東日本で深刻なインフラ被害 123
ストーリー by hylom
関東の方は節電を 部門より
関東の方は節電を 部門より
11日に発生した地震により、東日本ではインフラに深刻な被害が発生している。朝日新聞や日経新聞などによると、青森県、岩手県、秋田県、宮城県の全域で停電。山形県はほぼ全域、福島県、新潟県の一部が停電。関東地区でも茨城県、栃木県、千葉県などで停電が発生。
また、ガスについては宮城県から神奈川県まで7県、44万5000戸に影響。水道については宮城県の8市町、茨城県の26市町村の全域で断水しているほか、広い範囲で断水している地域があるという。
なお、東京電力では12日の18〜19時に100万キロワットの電力供給不足が発生するとの予測を発表している(時事通信)。13日には不足分が拡大する可能性もあるとのことで、地域ごとに停電する初の「輪番停電」を実施する可能性があるそうだ。該当地域にお住まいの方には、節電をお願いしたい。
電圧低下 (スコア:4, 参考になる)
横浜在住ですが、さっきPDUがエラーを表示して、電圧をみたら90Vになってました。
測定してみたら93V前後で、回路によっては90Vにまで落ちていました。
よくみたらUPSもAVRブーストが効いちゃってる。
停電しないまでも電力供給はしばらく不安定かも知れません。
停電用電話機とIP-PBX (スコア:3, 参考になる)
電話を引っ張ってくる時の話。
N:ひかり電話お得ですよ!!
自分:ひかり電話いいんですけどね。IP-PBX(Asterisk)でもいけるけど停電したらやばいんで、あえてINS64引っ張ります。
N:いやいや。滅多に停電おきませんから。
自分:それでもINS64でお願いします。よろしく。
ひかり電話ではなく、あえてINS64を選択したため、
NTTから受電できるVoIP-GWとINS用電話機の費用が余計にかかってしまいました。
# 停電するとIP-PBX(Asterisk)を迂回してINS用電話機に着信する仕掛けです
で、昨日は停電のために情報機器は全部停止してしまいましたが、
停電用電話機だけは生きてました。
被害は軽微だったので「無事でよかった」「防災システムうまく動いた」という話ですみましたが
PBXにも万が一の対策が必要だと感じる出来事でした。
Re:停電用電話機とIP-PBX (スコア:2, 興味深い)
実家の電話が全く通じません。
NTTから安さに引かれてKDDIにしていたようです。
今回の地震の影響で安さだけで選ぶのは考えものだと思いました。
Re:停電用電話機とIP-PBX (スコア:1, 参考になる)
お住まいの地域が分かりませんが、こんなことになっているようです。
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能 [asahi.com]
Re:停電用電話機とIP-PBX (スコア:1)
札幌は現在KDDI不通です。
#一部ではHTTP以外のプロトコルは通るという噂もありますが
KDDIには、こういう時だからこそ情報を出してほしい。
Re:停電用電話機とIP-PBX (スコア:1, おもしろおかしい)
アナログ回線+ADSLの俺に、ぬかりはなかった。
唯一の問題点は、安否確認する友達がいないことだけだな!
Re:停電用電話機とIP-PBX (スコア:1)
>唯一の問題点は、安否確認する友達がいないことだけだな!
ということは貴殿を安否確認対象とすることもないということで、
安否確認自体について不要という方向で検討されるとよいかもしれない。
しかし、翌日、なんで電話つながらねぇんだよ..あのぉ、それってわたしのせいですか...orz
本当に足りないときだけ節電したい (スコア:3, 興味深い)
東京電力管内の総消費電力グラフが、リアルタイムにWindowsガジェットや
Android/iPhoneに表示され、警告してくれたら、本当に必要なときに
電源を落すというのが、個人消費者においてリアルタイムに実現できる。
できるかなあと思いつつ、探してみたが、環境放射線はリアルタイムモニタを
ネットで見れるようになっているのに、消費電力はネット経由で確認する
ことができないよう。
ダウンロードページに広告いれとけば莫大な利益があがるからデベロッパが
競いあって使いやすいソフトを作ったり宣伝したりするだろうにさ。
Re:本当に足りないときだけ節電したい (スコア:1, すばらしい洞察)
ひとつ提案、ごはんを今から炊いてみてはどうだろう (スコア:2)
Re:ひとつ提案、ごはんを今から炊いてみてはどうだろう (スコア:1, 参考になる)
ガスが出なくておかずが作れない、ということかもしれません。
山手線内在住ですが、私の周囲には(ガスメーターがガスを止めたせいで)自宅でガスが使えず、ガスの供給が止まったと思っている人が何人かいました。
(釈迦に説法ですが、簡単に復帰 [tokyo-gas.co.jp]させられます)
# 操作ミスで変なモデレーションしてしまったのを消すための投稿なのでAC
Re:ひとつ提案、ごはんを今から炊いてみてはどうだろう (スコア:1)
>私の周囲には(ガスメーターがガスを止めたせいで)自宅でガスが使えず、ガスの供給が止まったと思っている人が何人かいました。
うちはプロパンなんですが、ガス会社から電話で「止まっていたらこうしてください」みたいなのが来た。
でも、止まっていなかったのだけど、これって地震検知に失敗しているってことで、こっちも問題にならないかな?
Re:ひとつ提案、ごはんを今から炊いてみてはどうだろう (スコア:1)
>真面目な話ですと、実際に使用中に揺れた場合と未使用時とでは閾値が違うようなことをどっかで聞いたような気がします。
あ、そうなんだ。
地震があった時は外出中だったから、しきい値が高くて、供給継続だったのかもね。
使用中だと人がいるはずなんだが、ガス使用状態で外出とか結構するのかな?
風呂の種火消さずに外出とか、ありそうだな。
Re:ひとつ提案、ごはんを今から炊いてみてはどうだろう (スコア:2)
多少失敗してもそのままおかゆにすればOKだよ。
節電候補 (スコア:2, すばらしい洞察)
コンビニの照明を半分から1/3に落とす。
この他にありますかね?
あ、前者は災害普及後も継続して欲しいです。あれは世の中にマイナスしかもたらしませんから。
Re:節電候補 (スコア:1)
>コンビニの照明を半分から1/3に落とす。
臨時休業にしちゃっているのが結構ありますよね。
店個別の判断もあるけど、従業員が集まらないというのが結構な率になるのでは?と...
>災害普及後
被害拡大して定着しちゃうと危険で、前者さんも営業どころではないのでは?
Re:節電候補 (スコア:2)
一時的な障害で数日限りならそれでもいいのですが、
原発の復旧のめどがたたないというのはもっと長期間の話なので、
娯楽を締め付けるのは心理的な負担が大きすぎると思います。
まぁ、電飾等は止めるべきでしょうし、
娯楽でも電力を使わないものを推奨すればいいのでしょうけど。
Re:節電候補 (スコア:1, 興味深い)
そうパチンコは廃止でもよいくらい
Re:節電候補 (スコア:1)
>娯楽でも電力を使わないものを推奨すればいいのでしょうけど。
手打ち式のとか、機械式コリントゲームとか、ちょっと懐かしいかも。
Re:節電候補 (スコア:2)
60Hz地域からは佐久間、東清水、新信濃の各変電所の容量以上には送電できない
(佐久間300MW、東清水100MW、新信濃600MWの合計1GW)ので、
60Hz地域での節電は効果がないと思っていたんだけど、違うのかな?
今の季節だと関電・中電の供給力は余裕ありそうだし。
Re:節電候補 (スコア:2)
60Hz地域の節電って効果あるのって話。
1GWの部分はすぐには変えられないでしょうし。
Re:節電候補 (スコア:2, 参考になる)
>東京電力か東北電力と契約している人以外は節電する必要がないのですが、
いやいや、全国の電力会社間で電力を融通し合ってますから、関係なくはないですよ。
ただ、50Hz/60Hzの問題がありまして
東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ [asahi.com]
ということですので、中部以西で節電しても関東/東北への貢献には実質的にはならないようです。
あと、触れている人が居ないようなのでついでですが、関東/東北の人は停電予定時間以外の節電も重要だと思います。電気は一般には貯めておけませんが、水力発電では貯水という形でためておけますので。
Re:節電候補 (スコア:1)
どう考えてもマイナスの効果しか無いような。
通信インフラを何とかしてくれ (スコア:2, 興味深い)
たぶん家はもう無いだろうが、避難したかどうかの確認が出来ない。
避難途中でもうバッテリーが無いって言うのが最後の連絡。
現地は停電で充電が出来ない。
だが、中継局も死んだらしく「電源が入っていない」じゃなく「話中」
中継車と各キャリアの携帯補助バッテリーと充電用発電機が有れば向こうから連絡できる
数が足りなければ使い回しすれば良い。
連絡が付くってのが重要なんだよ
スラドから出来ること (スコア:2, すばらしい洞察)
月曜から東京電力が深刻な電力不足に陥ることが予想されているそうです
スラドから出来ることとして提案なのですが
東京電力の管轄内にサーバやデータセンターを持っている管理者の方は
インフラのライフラインと成っているサービスを除き
月曜からサーバを落としてみんなで節電に協力しましょう
webサーバなどは何十台という構成で動いていることもあり
かなり電力を食っているはずでかなり効果が見込めます管理者の皆さん協力お願いします
やはり電気 (スコア:2, 興味深い)
岩手沿岸だがようやく一部電気回復したので報告。
通信も大事だがやはり電気がほしい。
明かりなどの意味ではなく、
信号機が付かないのでかなり危険、
ガソリンスタンドも電動で汲み取るので動かない
→車で避難できない、田舎は車がないと身動きがとれない…。
携帯も充電できない、
料理もしにくい(ボンベ式のガスならなんとかなるが)
2日程度だがかなり不便だった。
幸い水は確保できていたのでよかったが、水も止まってるところがあるらしいのでそこは水優先か。
食料は内陸いけば確保できるので移動さえできれば問題なかった。
とはいえ電気がない不便があったとしても水没に比べればなんとでもなる。
それよりも現在も救出されるべき人のほうを優先して人を回して助けてほしいな。
オール電化 (スコア:1, 興味深い)
”東海地震を知ってますよね。水があっても、オール電化じゃ火が使えないよ。”
カセットコンロでも使えば、というオチですが……カセットコンロのカセットが現に店頭から消えてます。
通行止めが解除されれば、流通も復帰するんでしょうが……
#こんな書き込みで無駄な電気や通信帯域を使うなという話でしたね。すいません。
Re:オール電化 (スコア:1, おもしろおかしい)
.........コントローラーに給電できれば(あれ?
Re:オール電化 (スコア:1)
うちのガス給湯器もコントローラーは電気が必要で、
停電中は多分お湯が出ない。
コンロも点火だけは乾電池だな。
単三形は予備があるけど、コンロは単二形なので使い回しが効かない。
今度気が向いたら単三→ 単二の変換アダプタでも買っておこうか。
Re:オール電化 (スコア:2)
ガスで発電してコントローラの電源にしてくれればいいのにね。
Re:オール電化 (スコア:1, すばらしい洞察)
チャッカマンでいいと思う
Re:オール電化 (スコア:2, 興味深い)
最近のガスコンロは、温度センサーてんこ盛りなので、
センサー類を動かす電池が切れると、チャッカマンで着火後しても消火されます。
Re:オール電化 (スコア:1, すばらしい洞察)
ボール紙とかビニールテープとか巻いて
太ささえ調節すれば使えますよ。
Re:オール電化 しかし最悪水だけは使えるので (スコア:1)
通常電気温水器は夜間にお湯を貯めてるので断水して水が出なくなっても
直接タンクのパイプを開ければ中のお湯が使えますから(火傷注意)
ただ、飲用不可(実際シャワーとかで口に入ることもあるので大丈夫とは思うけど)なんですよね。
周波数 (スコア:1)
Re:周波数 (スコア:2, 参考になる)
もし方法があるとすれば、ある程度長期間の完全停電が許されるなら、今回は大きくダメージを受けた50Hz地域を復興のついでに60Hz化するあたりでしょうね。
あるいは、現状の電力網とは別の形の統一周波数電力網を作るか。
あと、今回の福島原発の件の後々の影響を考えると、原発に対するネガティブイメージは確実に強くなるでしょうし、国全体のエネルギー政策をどうするかも合わせて考えないといけないような気がします。
Re:周波数 (スコア:1)
>この機会と思って60Hzに統一しちゃったらどうだろう。・・・とか言う議論は出ないんだろうか
それが出てきたりすると、50Hz側から、50Hzに統一しちゃったらどうだろう。とかいう議論が出されるかもね。
議論するのはどっちかにするか?ではなくて、統一することについてのモチベーションなんだろうけどね。
今回の震災みたいな状況で、どういったインフラが国全体としてよいか?という考え方を導入するには、国が決めないといけないのだけど、国営企業ではないので、企業の営利上での側面から統一がよいといった話にしないと難しいだろうな。
Re:周波数 (スコア:1)
>じゃ、中をとって、55Hzで
50じゃだめなんですか?
60じゃだめなんですか?
両者がレンポー..ww
Re:周波数 (スコア:1)
>60Hzのほうが発電効率がいいということで
昔の扇風機だと、風の量とか違っていたみたい。
扇風機に向かってあわあああってやる時の響きも違っているとかね。
前者は単なる容量の差なのだが、後者は扇風機として重大な機能の問題かもしれない。
>電源周波数依存の物ってどんどん減っていると思うのですがどんなでしょう?
電気屋で買い物する時にあまり気にしていませんよね。
この数年で気にしたのって、関西で一度「これ、関東とかで使えませんよ」
という注意を貰った時くらい。
>うちの電子レンジは50Hz専用だった...
60で使うとタイマーが早くすすみすぎて生のままとかあるのかもしれないですね。
Re:周波数 (スコア:3, 興味深い)
自分で経験した [srad.jp]限りでは、50Hz専用の電子レンジを60Hz地域で使おうとしても、そもそもエラーが出て使えません。多分、発振自体ができないんでしょう。
ちなみに、結局買い換えたその時の経験では、TVでCMやってるような高級というか高機能な電子レンジは当然50/60Hz両対応で、いずれか一方にしか対応してない電子レンジは、売り場でも最安の価格帯にしか存在しませんでした。
Re:輪番停電を実施なら節電は無意味 (スコア:3, 参考になる)
相馬共同火力
原町火力
なんかも止まっていると思うから、その辺が動き出せば
夏までは持ちこたえられるのではないかな。
柏崎は合計110+110+110+110+110+135+135=820
福島は1,2の合計46+78+78+78+78+110+110+110+110+110=830
なんで、柏崎の時といい勝負ですが、海水注入しちゃうと、もう動かなくなるかもしれないので、
柏崎より厳しい状況が続くかもね。
当然、動態保存している古い火力も整備して動かすでしょう。
Re:輪番停電を実施なら節電は無意味 (スコア:3, 参考になる)
東京電力、節電呼びかけ 「極めて厳しい電気の需給状況」 [itmedia.co.jp]によりますと、
ということだそうです。
Re:輪番停電を実施なら節電は無意味 (スコア:3, 参考になる)
東扇島や大井は東京湾の中なので、もし動いていたとすれば、震度が大きかったので、停止し、
点検確認後、再起動だと思います。阪神・淡路でも揺れで壊れることはなかったと思います。
太平洋岸の発電所は津波で水を被ったかもしれず、そうなると機器の補修、交換が必要になり
復旧に時間がかかると思います。
Re:輪番停電を実施なら節電は無意味 (スコア:1, すばらしい洞察)
節電を実施することで輪番停電をしなくても済むぎりぎりのラインなんでしょう
Re:輪番停電を実施なら節電は無意味 (スコア:1, 荒らし)
>でもってこれはこれからも続くんでしょうか?
全部停電とかいった手段もありそうですね。
>なにやら南アフリカみたいだ。
地震があって南アフリカはそうなったのですか?
寡聞にして、そういうことは知りませんでした。
Re:インフラ情報も政府とか大手サーバーにまとめてくれ (スコア:1)
トップが開けないのでこれ以降に新しいプレスリリースが出たのかどうかは不明。
需給逼迫による停電の可能性と一層の節電のお願いについて [tepco.co.jp]
3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大
きな影響を受けていることから、当社供給区域*における電力需給が極めて厳しい
状況になっております。
これまで当社は、新信濃変換所からの応援受電をはじめ他の電力会社からの応援
融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでおります。また、こ
れに加えて、あらかじめ操業の一部停止などのご契約をしている大口のお客さまに
対して、電気の使用を抑制していただくようお願いしてまいります。
しかしながら、今後予想されます電気の使用量に対し、供給力が大変厳しい状況
にあることを踏まえますと、当社の供給区域の一部地域において、停電が発生する
可能性がありますが、安定供給の維持に向け、引き続き、供給力の確保に最大限努
力してまいります。
こうした状況を踏まえ、お客さまをはじめ広く社会の皆さまには大変ご迷惑とご
心配をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、引き続き、不要な照明や電気機器の
ご使用を控えていただきますようお願い申し上げます。
なお、明日以降、需給状況が厳しくなる場合には、輪番停電をお願いする可能性
もございますので、状況につきまして、引き続き報告してまいります。
*栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
(富士川以東)
<参考:需給状況>
○3月12日の需給予測
需要想定 3,800万kW(18時~19時)
供給力 3,700万kW
以 上
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re:インフラ情報も政府とか大手サーバーにまとめてくれ (スコア:1)
速報なんで、いずれプッシュアウトされると思いますけど。
Re:インフラ情報も政府とか大手サーバーにまとめてくれ (スコア:3, 参考になる)
一次ソース:
需給逼迫による輪番停電の回避について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031227-j.html [tepco.co.jp]
13日の日曜日は回避。ただし需給はマイナス (需要想定3700万kWh:供給力3600万kWh、100万kWh、3%不足)。また依然として14日の月曜日 —— 経済活動が始まる段階では厳しい模様。
Re:TVは広告なしなのに (スコア:1, すばらしい洞察)
最後の一行に持っていきたかっただけですね
Re:TVは広告なしなのに (スコア:1)
>ネット上では派手なFlash広告が流れているのはどうかと思う。
Flashが問題だとしたら、
>TVは広告なしで地震情報を流している
TVでFlashの利用があるか?を検討されるとよいでしょう。
広告が流れていることが問題なら、新聞なんかの広告欄を含めて問題とすべきでしょう。
Flashと広告、どちらがあなたにとって腹がたつのか?という問題がありますね。
それより、あなたの腹がたったからという程度では問題としてとりあげる意味があるか?というのもありそうです。
>本当に情報を求めてる人には
多くの(多少の広告やノイズを含む)情報を流すのと、
ノイズを徹底して排除して、この表現が実は後になってあるところの広告になっていることがない様に変更し、さらに関係各所に確認して、何年かして少量を相手に伝えるのと、
どちらが有意義かについての議論もありえますが、原因があなたの腹がどうこうではとるにたりません。