歴代ゲームコントローラーワースト 5 (順不同) 106
ストーリー by reo
鉄騎は仕方ないね 部門より
鉄騎は仕方ないね 部門より
kieru_haim 曰く、
先日、infinite bits というサイトで、歴代ゲームコントローラーの中で最悪なもの 5 つが発表されてました (``The Five Worst Videogame Controllers Ever''、これを和訳したITmedia Gamez の記事) 。
その 5 つは以下の通り。
- ニンテンドー64用コントローラー (Nintendo64)
- 「鉄騎」コントローラー (Xbox)
- ドリームキャストコントローラー (DreamCast)
- アタリ5200コントローラー (Atari5200)
- Sixaxis (PlayStation3)
順序は関係なく全て横並びで最悪とのことです。異論や同意などみなさんの意見もいろいろあるんじゃないんでしょうか。
当初は Five Worst という記事題名から、この降順で最悪 (つまり Sixaxis が最悪) なのかと解釈され、「Sixaxis は最悪なんかじゃない」とのコメントが多く寄せられました。その後記事には追記がなされて「順序は任意」「Sixaxis は最悪だとは思っていない、ただ最もがっかりさせられたコントローラーだ」とフォローが行われております。
64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:3, すばらしい洞察)
すでにほぼすべてのゲーム機に搭載されてるではありませんか。さすがに十字キーは要らなかったかなと思う。
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:4, 興味深い)
64のスティックは今日一般的なスティックの部品が裏側でバリオームを回している単純な構造ではなく、機械的に回転数を上げてロータリーエンコーダでスティックの動きを読み取る仕組みになっていたため、スティックの動きに合わせて動く機械部品の数が多く [seesaa.net]、スティックを押すのに必要な力が他のコントローラと比較してかなり大きくなっていました。
当然プレイヤーはそれに合わせてスティックを強い力で押したり引いたりするため機械部品はあっという間にヘタってしまい、店頭に設置されているようなものではスティックが動ける半径の半分くらいの範囲が遊びになっているコントローラも珍しくありませんでした。
あれは発明としては画期的でしたが、製品としては模索の中の産物の一つだったのではないかとおもいます。
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:2, おもしろおかしい)
64は触ったことすらないのですが、r方向にも変化するんですか!? スティックが伸び縮みする!?
てっきり、θφ座標を入力するデバイスだと思ってました!
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:1)
不器用な私でも細かい操作が可能でした。
PSのアナログスティックは、後から取って付けたような配置なだけに、
細かい操作がしづらく、そういう操作を要求するゲームではイラっとさせられます。
(俺の料理でブチ切れそうになったのも今となってはいい思い出)
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:2)
> PS2なんてRPGで滑らかに移動するぐらいしかアナログスティックを活用した記憶がありません。
エースコンバットやリッジレーサーのこともたまには思い出してあげてください。
とはいえDualShock2はスタート、セレクト、LR3以外は全部アナログなので、そこそこどうにかなった気はしますが。
Re:64のコントローラーってそんなに悪い? (スコア:1)
Zトリガーも忘れないでー
WiiでN64版VC落としても、GCコンにもクラコンにも(64コンと同じ位置に)Zトリガーがないせいで、イマイチ当時の感動や操作のしやすさが再現しきれてないんだよなー
乗っ取りを何度考えたことか…
N64型クラコン出してみませんか? > ホリさん
ハァ?何言ってンの?鉄騎コン最高だろ!? (スコア:3, すばらしい洞察)
元鉄騎衆のひとりとして声を大にして言いたい
鉄騎コントローラーは最高の鉄騎コントロールデバイス(キリッ)
異論は認めない
コックピットを閉じる専用ボタンや
ウインドウォッシャー液噴射にしか使わないボタンがあるゲームコントローラーは
人類史上これだけ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&am... [google.co.jp]
Re:ハァ?何言ってンの?鉄騎コン最高だろ!? (スコア:3, 興味深い)
汎用性の観点で言えば最低でしょうけど
一つのゲームを楽しむためのコントローラーとしては最高ですよね。
さわりやすい、扱いやすいことだけが
コントローラーの役割じゃないはず。
コントローラーを扱うことを楽しむ。
それはWiiで証明されているのでは?
鉄騎サイコー!! (スコア:2, すばらしい洞察)
家庭用ゲーム機のコントローラでよくぞここまで頑張った!と、
プレイした人はそもそも覚悟完了して買ってると思うんですが、どうなんでしょうかねぇ?
個人的にあえて物申すところがあるとすれば、
ちょっとボタン少ないんじゃないの?そんなに控えめにしなくてもよかったよ。
といった所ですが。
# 当時はオン対戦をし損ねたので、ぜひ360と今のXBOX LIVEで続編を出して頂きたい。
# 今度は天井コンソール付きで
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:2, すばらしい洞察)
結局ゲーム自体がそんなにヒットしなかったのが原因のような。
同じ専用コントローラでも、バーチャロン用とか電車でGo!用のものを悪く言う人は少ないですし。
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1)
DVDに傷が付く問題など、当時、旧Xboxのハードの印象最悪だったからなー
その本体の悪印象のせいで、買わなかったんだけど、今でも買わなかったことを後悔してる
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1, すばらしい洞察)
シミュレーション系の特定ソフト専用コントローラーと汎用的なコントローラーを
同一線上で語るというのはムリがあるような…
「鉄騎コントローラー」を名指しして批判するほど悪かったとは、私にも思えません。
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1, すばらしい洞察)
iPhone とか Project Natal の逆の方向性としてバカにしたいだけなんじゃないの。
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1)
あのくそでかいのを使うゲームが、二度と現れなかった事が一番がっかりかなと
クロムが対応していれば!!!
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1)
レカロ製の専用シートみたいなのを最初から着けて売るべきだろどう考えても。
それがないから最悪なんだよ!
……という魂の叫びに違いない! と元記事を読まずに断言。
続編ゲームつきで8万くらいなら出すぞ。
Re:鉄騎サイコー!! (スコア:1)
鉄騎コントローラは・・・
出来も良かったしボタン数はWindowsのUSBジョイスティックとしての上限を超えていたそうです。
でもPCに繋ぐドライバも有りますし今も現役で戦車ゲーやらフライトシミュレータやらで活躍する場が多いです(個人的にですが)
勿論鉄騎自信も(それしかソフト無いX-BOXと共に)現役で動かしてます。
ただ、日本家庭にはでかすぎたって部分は、良いところであり悪いところでもあったのかなぁ・・・と思います。
#久々にVTに乗ろうと思ったり
パワーグローブを思い出した (スコア:2)
Re:パワーグローブを思い出した (スコア:2)
前コメントで既出だった・・・orz
15,6年前の話になるが、1つ500円で投売りしていたので3つ購入。
1つはファミコンにつけて遊んで、1つはバラして当時は超高価だったSGI社のワークステーションにつなぎ、3Dコントローラーとして実験に使ったのを思い出した。急に座標が飛んだり精度がイマイチでした。
個人的には (スコア:2, 参考になる)
メガドライブの3ボタンコントローラ [seesaa.net]が最悪だった。
十字キーが斜めに「しか」入らないとか何事。
// 後日発売された6ボタンコントローラ [seesaa.net]は改善されてた。
Re:個人的には (スコア:2)
SEGA SATURNでもこの6ボタンで、上の三つが小さいっていうのが採用されていましたね。
下の段との押し間違いの防止のためでしょうか?
格闘ゲームで周りの人はパンチが押しにくいと言ってました。
マルコン [sonicteam.com]では改善されていましたが・・・
Re:個人的には (スコア:1)
> 十字キーが斜めに「しか」入らないとか何事。
俺は3ボタンコントローラでフツーに上下左右を入力できましたけど……。
# 逆にランドストーカーで「なんで斜めに入らんのじゃあ!」とぶち切れてましたが(苦笑
Playstationコントローラー (スコア:2)
個人的にはSony純正のプレステやPSPの方向キーがダメです。
慣れなんでしょうが、格闘ゲームでコマンド入力がまったくできません。
プレステするときは、十字キーを採用してるサードパーティのHORIを使ってます。
PSPにもアタッチメントをつけて使用しています。
# 十字キーを開発した横井軍平は偉大です
なぜSixaxis? (スコア:1, すばらしい洞察)
「最もがっかりさせられたコントローラ」なのも意味不明です
他の人も言ってますが、64のだって全然悪くないと思います
マリオパーティで文字通り壊れるまで遊びましたよ
どこまで古いのをカウントしても良いのか判りませんが、
メガドライブ以前のセガのコントローラはゴミ揃いでしたし、
カセットビジョンの上下レバー+左右レバーなんてまさしく史上最悪だと思いますがさすがに古すぎますかね
#それでも与作は面白かったですけどね
Re:なぜSixaxis? (スコア:1, 参考になる)
360の無線コントローラの充電が切れたら
休憩するタイミングだと思ってください
多分ぶっ続けでやりすぎです
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
「おめぇら、振動機能なんていらねぇだろ。ゲームが楽しけりゃそれでいいだろ!」
と豪語しておいて、あとでさくっと
「やっぱり、必要ですよねぇ。振動機能w」
と言ってつけくるあたりが・・・・(最初からつけてくれよと)
そのあたりの企業方針に私はがっかりしてました。
まぁ、PS2の互換を大々的に宣伝して、ばっさり切り捨てたりしてますし、
仕方ないのか・・・。
360のコントローラーは、アナログスティックは使いやすいですよ。
十字キーは糞ですが。
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
>「ユーザーのためには巨額の言い値を黙って払え」
また極論ですね・・・。
そこまでは言わないですが、ユーザーの為に(使用者を考えて)開発&投資をしないと、
買ってもらえないと思いますよ?
ただ、その為に商品が高額になるのは本末転倒ですが。
なので、機器が高額になるのは私は反対です。
仮に和解金を払ったら払ったで、その分を本体の価格とどうすり合わせていくかというのは、
今回は大変でしょうね。単純に他パーツを安いので仕上げようとしても、
いろいろ機能てんこもりだったので、下げるに下げられない。
むしろ、値上げしたいぐらいの考えだったと思いますし。
そういう意味で、今回はプロダクトアウトのいい失敗例だと思います。
ただし、時代を作るという意味では、
プロダクトアウトも悪くないとは思います。
時代に合わせて作るのではなく、
自分達の商品を『時代』にする。
なんとなく、任天堂はこの辺りが今回は成功しような気がしますね。
(CMも上手いですし)
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
いやぁ、あれは普通に使いづらいんじゃね?と思った。
まぁオートパワーオフがないとか書かれてた(後のFWバージョンアップで追加された)ので、
発売当初にちょろっと弄って放り投げた口じゃないかな。
#最初からつけとけ?ごもっとも。
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
充電切れなんて、エネループ4本でローテーション組めばほとんど何も問題ないじゃない
リングライトだって、結構早い段階でくるくるまわるし
それでもダメだっていうんなら、有線コン使えばいいだけの話だし
Sixaxisがダメな点は、振動機能まわりのゴタゴタとか、トリガーが糞なところとか、アナログスティックの位置とかでしょ
個人的に本体付属コンで最悪だったのは、SG-1000(初代)かなぁ
固いレバーと、何も考えてないボタン配置は最悪だった
着脱式じゃないから、SG-1000mkIIのパッドに交換することもできなかったし
あまりのひどさに、ファミコンのコントローラー乗っ取っちゃったし
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
> 左の十字キーやアナログスティックを操作しながら、無理なくL1,L2ボタンを押すことができません。
PS2でFFXIをプレイすればイヤでも克服できますよ
#今さらPS2でFFXIやるのもどうかと思いますがw
Re:なぜSixaxis? (スコア:1)
Xboxワイヤレスコントローラーの電池の持ちは、サンヨーのエネループ使えば、もうワイヤレスコントローラーの常識を超えて遊べ(て)ますね。
パソコン版「ロストプラネット・コロニーズ」をいまだにしつこくオンライン対戦で遊んでいるけど、忘れた頃に電池切れ…とはいえ、切れ掛けにはインジケーターがサインを出すし、ちょっと安全地帯に逃げ込んで電池交換できなくもない。
乾電池やフツーのニッケル水素電池で使ったら、買い溜めと使い切った電池が悲惨な量になったり、暫くのブランク後に遊ぼうと思ったら充電切れてたりしそうだけど…エネループ、サイコー!
# 爆言のち漏電中… :D
軽い無線 (スコア:1, すばらしい洞察)
Sixaxisは軽い無線コントローラとして結構気に入ってました
ぶっ壊れてDS3にかえて振動ってこんなに重かったっけ…と
いくらでもある (スコア:1)
なんかユーモアが足りないガチな批判記事ですね。
ファミコンの周辺機器だけでも突っ込みどころ [fc2web.com]はいくらでもある [www.ne.jp]のに。
このタイトルで皆さんが思いつくのは、やっぱりパワーグローブでしょうか?
Re:いくらでもある (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:いくらでもある (スコア:1)
鉄騎が出てきちゃうんじゃ…… (スコア:1)
X-BOX360のダウンロード配信ゲーム [vo-ot360.sega.jp](=パッケージではない)の、専用コントローラーで価格が3万円 [www.hori.jp]なんていうのはどうなってしまうのでしょうか。
汎用性で言えば鉄騎コントローラーと同じだし、値段で言えばそれ以上なんですけどね。
# プレオーダー注文したのでID
# 発売決定で嬉しい限りです。
神社でC#.NET
Re:鉄騎が出てきちゃうんじゃ…… (スコア:1)
まぁ出すことは出すでしょう。10月だけど。
# その値段を見て、うちに余っているDC用のスティック2個を
# ヤフオクに出そうと思ってる。
# どう見ても改造した方が安い気がするので。
# 改造したあと壊れた場合の面倒は見きれないので改造前で出品予定
Re:鉄騎が出てきちゃうんじゃ…… (スコア:1)
いいじゃない、専用ゲームで使い物になるんだから
乙女棒 [konamistyle.jp]のタッチパッドなんて、オトメディウスですら使い物にならないんだぜ
水平に持つと困る (スコア:1)
左手と右手の位置が、視点から見て水平な位置に来るように持ちます。
FC、SFC、SSあたりの標準コントローラならば大丈夫なのですが、
N64のスティック、DCのスティック、PS系の左手だけスティック使用ゲームなどは、
水平に持つと、スティックが斜めになってしまい、
コントローラのバランスが悪く(N64以外)、
入力が若干うまくいかなくなります(N64任天堂系ゲーム以外)。
・・・ていうのは私だけですか。
とにかくなんでもいいから (スコア:1, すばらしい洞察)
セガロジスティックはゲームコントローラ市場に復帰してサターンパッドUSBを生産すること。
撤退とか許さないよ。
IIDX専コン (スコア:1)
beatmania IIDX の専用コントローラーはちょっとがっかりしました。
押感が別物だったり、キーの間がアーケードとちょっと違ったり。
特にボタンを押すと戻ってこない(沈んだまま)になる現象が多発しました。
ならアケコン買えよってツッコミもありますが、高いんですもの・・・。
というわけで、IIDXの専コンは中開けて改造しました。
基盤にゴム板つけてボタンストロークを少なくし、ボタンの上に指を置いただけで反応するように調整。
この手間がまためんどい・・・。
スティックそのものはね (スコア:1)
そして他のキーの大きさや位置が終わってると昔感じてた。
スティック自体はいいんだけど、やはり位置が・・・
ボタンが小さい、Zボタンの位置があり得ない、どう考えても押すのに持ち替えないと無理な配置がある
等々。
ドリキャスもそうだけど、あの丸っこい形は根本的に手に合わないと思う。
ネオジオCDのコントローラーが個人的には最高だったなあ。
レバー部分がすぐヘタるのさえなければ。
"ニンテンドー64"ではなくて"ニンテンドウ64" (スコア:1)
"ニンテンドー64"ではなくて"ニンテンドウ64"が正しい表記です。
タレコミ文の修正をお願いします。
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
メモリーがコントローラ側にあるのは気になりませんでしたね。
VMを生かしたゲームに出会わなかったので、確かに不要といえば不要な仕様でしたが。
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
雑誌のインタビュー記事だったと思いますが、あれは長所だと主張してましたね。
コントローラを保持する姿勢を考えると、体から遠い側となるコントローラ上部はコントローラを動かすと大きく動きます。 一方、体に近い手前側は比較的動きが小さいので、そちら側にコードが出ている方が動きの邪魔にならないとか。
大げさに言うと釣り竿の先っぽにおもりをぶら下げると重たいけど、根本にぶら下げるとそうでもないのと同じイメージです。
合理的な話だと感心して、使ってみてなるほど、と思った記憶もありますが・・・まあ実際どうなんでしょうね? その後、誰もまねしないし、プラセボだったかな?
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
あれはケーブル長に余裕があれば悪くは無いんです。
自分の膝元まで来て折り返しって状況なら。
でも、ケーブルの長さをフルに使って使おうとすると、イヤな引っかかり方をします。
時代的にTVが大型化していってましたので、ケーブルの長さをちょっと見積りそこなっているのかも。
それでも一人でゲームをするには余り問題は無いというか、問題無い位置採りが出来るって言うか。
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
そこの距離と言うか、コントローラを支持する支点からケーブルまでの距離ですね。
コントローラを両手で保持すると手首辺りを中心にふらふらすることになるので、 指先の方をケーブルでぎゅっと引っ張られるより、手首辺りを引っ張られた方が引きつる感じが少ない、と。
動かすってのも、動かすと言うより、動いてしまうと言う方が正確でしたね。 指先側が引っ張られて動かされやすい一方、支点になってる手首側は動きようが少ないので、そっちからケーブルが垂れてる方がしっかりとコントローラを保持するのにかかる力が少なくて済むわけです。
まあ、ぺたんと置いてしまえば同じですけど、私は宙に浮かせて持ってたみたいですね。
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
遊んでる最中に外れて「あぁ、ウゼぇ!」みたいなことに何度なったことか…。
VMスロットの下辺りから出てたら、もうちょっとマシだったと思います。
Re:DCだって悪くない (スコア:1)
パンフロにもそんなに違和感なかったな
Re:レベル低すぎだろ・・・ (スコア:1)
あくまでネタと話す場を提供したかったというのが本心です。
「その話の元ネタが『どっかのライターの俺様ランキング』だからレベルが低い」
という事を言いたいんだと思うのですが、
その元ネタに合わせて、レベルの低い話をするかどうかは
私たち次第ではないでしょうか?
という私も対してレベルの高いネタを振れるわけではないので、
申し訳ないですがorz