パスワードを忘れた? アカウント作成
17426457 story
アメリカ合衆国

米ニューヨーク州、銃器を製造可能な3Dプリンター販売時に購入者の犯歴照会を義務付ける法案 27

ストーリー by headless
照会 部門より
米ニューヨーク州で、銃器の製造に使用可能な 3D プリンター販売時に購入者の犯歴照会を義務付ける法案が提出されている (The Register の記事法案 A8132法案メモ)。

提案者のジェニファー・ラージクマール州上院議員によれば、法案は追跡不可能な「ゴーストガン」が 150 ドルの 3D プリンターで製造できてしまう問題への対策だという。ただし、法案には不完全な部分が多く、委員会も通過しない可能性がある。たとえば、銃器を作成可能な 3D プリンターとそうでない 3D プリンターが線引きされておらず、既に州内で販売された多数の 3D プリンターへの対応や、個人間での売買でどのように犯歴照会を行わせるのかといった点にも触れられていない。また、州外で購入した 3D プリンターへの対策や3Dプリント素材に対する言及もない。州では 3D プリンターで製造した銃器を規制する法案 S7364 / A7489も上院・下院でそれぞれ 5 月に提出されているが、これらも委員会での審議待ちが続いているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 18時04分 (#4550160)

    実弾発砲に耐えうる強度を達成しうる素材フィラメントの製造・輸入・販売・購入・譲渡に一手間入れる。
    譲渡への介入は難しいけど発覚したとき強権介入の口実にはなる。

    • by Anonymous Coward

      そういう規制をかけると、合法な素材で発射可能な設計を競い合って、かえってこの分野が発展するんじゃないかな。飛距離や耐久性のコンテストが開かれたり。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 18時33分 (#4550166)

    日本のそのへんの町工場程度の設備でも性能はともかくとして銃器らしいものを作ろうと思えば作れるよ。
    設備から規制しようとしたらキリがなくない?

    • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 19時34分 (#4550188)

      あちらは実弾を簡単に購入できるんだから、単発のペンシル型銃程度なら中学生でも簡単に作れるな
      日本で規制されて話題になったタイプの模型銃も買えるし
      (ファイアリング・ピンを金属にするだけでなく、銃身に金属パイプをいれれば連射可能?な銃になる)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        前提としてそもそも合法だから「簡単に改造できてしまう!」って批判自体が意味を成さないからな
        包丁と生魚が売られていると脱法で刺し身が作れてしまう!とか言われてもだから何っていう

    • by Anonymous Coward

      一丁の実働する銃を作るまでの、研究開発のコストや難易度が変わってくるので。
      今回の法案の是非はともかく、規制に意味がないとは思わない。

      なんでこういう「100%安全でなければ無意味」的な極論を書くかね。

      • by Anonymous Coward on 2023年10月22日 5時55分 (#4550294)

        それも違う。アメリカは販売・所有が管理されてるのが「登録用のシリアルナンバーが打刻された部品」のみなんだよ。
        だから「モノコックのバルクヘッドだけ自作して職権打刻すれば自動車が製造できる」みたいなことをやる奴がいる。
        銃身や機関部などの機能部品は全て買う。自前で加工するのは登録証を書く際に必要なフレームの一部だけ。

        スラドの記事って、日本での反応を探るために海外で話題の内容から外した周辺領域の記事をタレ込む奴がいるんだよ。
        「バイデン大統領が兵器供与」が話題の時に「ホワイトハウスで飼われている犬とは?」って記事が上がるような感じ。
        これもそれ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          特定の州のルールをアメリカ全体のように書くのはどうかと。

          • by Anonymous Coward

            ? シリアルナンバーが刻印されてるパーツだけが管理されてるのは連邦法基準だぞ

      • by Anonymous Coward

        無意味と書いてあるのはどこですか?
        書かれていない極論を導いたのはあなたですよ。

    • by Anonymous Coward

      そうやって自らの首を絞めてニューヨークからは若手の自作職人が生まれなくなり新たな製造業が起こらなくなる
      って状態になってもらうのもよし。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 19時34分 (#4550184)

    銃弾の販売を禁止すればよいのでは

    • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 20時15分 (#4550198)

      銃弾にシリアルナンバー刻めば犯人の追跡が容易になるしついでに製造コスト上がって弾を買いにくくなるし一石二鳥

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        NRAが許さないよね

      • by Anonymous Coward

        シリアルナンバー削れば回避可能

      • by Anonymous Coward

        ショットガンの弾なんて、鳥打ち用の小さいのだと、1発の中に直径2〜3mmの子弾が50〜300個とか入ってるから、着弾の衝撃があっても判読可能な刻印するのは無理ゲーじゃね?
        (素材も鉛や軟鉄が多いから尚更)

        • by Anonymous Coward

          じゃあショットガンだけ規制すればいいだろ。憲法は抵抗権を謳ってるんだから、ショットガンじゃなきゃ身を守れないとは言えんだろ。

          • by Anonymous Coward on 2023年10月22日 19時29分 (#4550489)

            じゃあショットガンだけ規制すればいいだろ。憲法は抵抗権を謳ってるんだから、ショットガンじゃなきゃ身を守れないとは言えんだろ。

            ショットガン規制すると野生動物に襲われたとき、マトモに応戦できないんだよ。
            抵抗権どころか生存権に関わる。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        シリアルナンバーが偽造されるだけです。

      • by Anonymous Coward

        銃弾は発射後変形して飛ぶし、着弾後に砕けることもあるので
        シリアルナンバー刻んだところで着弾後は読み取れやしないでしょう。

        なんせ材質は柔らかい鉛や銅ですから。

    • by Anonymous Coward

      自衛を目的とするなら1マガジンだけ所有出来るくらいの総量規制があれば良いよね。
      少なくとも銃乱射事件はそれで抑制出来るし、被害も少なくなる。
      銃弾購入は空薬莢の数だけ購入可能。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 23時31分 (#4550258)

    銃を密造しても、殺せる数なんてしれてるが、
    機能獲得実験をすれば、殺せる数はとんでもない数になる

    機能獲得実験に使える機材・設備を規制したほうがいい

  • by Anonymous Coward on 2023年10月22日 8時33分 (#4550310)

    犯罪抑止を建前に個人情報を取りたいだけのいつものやつ

    • by Anonymous Coward

      学校の銃乱射事件で加害者が18歳未満だと親のを持ち出している説になるので
      あまり意味がないぜ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月22日 10時57分 (#4550339)

    アメリカだと日常的に銃乱射事件はそれなりに起きてる(死者の居ない物もある)

    っていうか、銃の製造を出来なくしたところで銃の殺傷能力の本質は銃弾にあるわけで
    銃弾を手に入れなくしない限り意味なくねぇか?
    別に殺傷能力を得ることだけを目的とするならそんなものなくってもいくらでも作れるでしょ

    • by Anonymous Coward

      そもそも、米国民の武装する権利の一部として、銃所持の権利があるので
      普通に考えて銃所持の権利に、銃弾の所持する権利も含まれるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月23日 11時34分 (#4550680)

    バランスはどう考えるべきだろうか。

    犯罪歴を気にしない職場になると、3Kな工場、建設作業員みたいに限定され、犯罪歴のある人の社会復帰に障壁がある。

    一方で、淫行教師が再び教壇に立つことは許されないし、有価証券報告書への虚偽記載などで服役した人物のロケット会社に補助金を20億円も突っ込むのは異常だとも思える。

    3Dプリンタについては、3Dプリンタじゃなくても銃は作れるのを山上被告が実証していたことから、意味ないんじゃないかと思える。(アメリカでの規制の話だけど)

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...