パスワードを忘れた? アカウント作成
15775188 story
ビジネス

米テスラが日本でVPPに本格参入、先行する宮古島では既に300台以上のパワーウォールを設置 66

ストーリー by nagazou
参入 部門より
Teslaの日本法人であるテスラモーターズジャパンが「仮想発電所(バーチャルパワープラント:VPP)」向け蓄電池事業に本格的に参入するそうだ。VPPは家庭や工場などが保有する太陽光パネルや蓄電池といった電力設備を制御、一つの発電所のように運用することで、仮想的な発電所として使える仕組み(BRIDGEPR TIMES日経新聞)。

同社は沖縄県宮古島にテスラ家庭用蓄電池「Powerwall」を設置、その設置台数は300台を超えたことを発表した。国内のVPP事業としてPowerwallを商業利用するのはこれが初事例となり、商業利用VPPとしても最大級だとされている。同社はすでにカリフォルニアとオーストラリアでVPPの運用実績があり、このうちのオーストラリアにあるものは最終的に5万台の設置を見込んだ大規模なものとなっているとのこと。

太陽パネルなどの電力が余っている時間帯は蓄電池に電気をため、不足時間帯には蓄電池から電力網に電力を供給することで、地域全体で電力需給を最適化する。日経新聞によれば、同社は宮古島での実績を踏まえ、24年度以降にも事業を沖縄県全域に拡大、将来的には本州にも展開したい意向であるという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pongchang (31613) on 2022年09月02日 10時54分 (#4317409) 日記
    ガソリンも重油も [okinawa.jp]高いし、離島はエンジンで発電しているので電力単価 [cosmo-denki.com]も高い。
    一方で一般家庭の電気代はそう高くないので、電気自動車を使う旨味もあるし、台風の停電は前提なので自宅に蓄電池を据える合理性も高い。
    電力単価が高いから太陽光や風力を導入する価格競争力があるし、それを平準化するには蓄電池の設置の合理性も高くなる。
    • by Anonymous Coward

      スラドだと「原発マンセー」の人が多いわけだけど、実際のところ、大都市という電力の大量消費地がある本土と違い、小さな離島が散在する沖縄なら太陽光発電や風力発電みたいな自前で作れる電力は適してるよね。

      でも再生可能エネルギーは不安定という問題もあるから、大容量バッテリーとの組み合わせはベストだと言える。

      心配なのは原発を推進したい人たちが、原発以外の発電システムを邪魔しようとすること。

      • by Anonymous Coward

        > 小さな離島が散在する沖縄なら太陽光発電や風力発電みたいな自前で作れる電力は適してるよね。
         
        へー。こないだ父島では風速70m/s、そこまでいかなくても40m/s程度はざら。
        電柱も倒れたりするけど、それに耐える太陽光や風力発電ってすごいね。
         
        > 心配なのは原発を推進したい人たちが、原発以外の発電システムを邪魔しようとすること。
         
        左にいる人には真ん中のものが右に、右にいる人には真ん中のものが左に見えますよね。

        • by Anonymous Coward

          >へー。こないだ父島では風速70m/s、そこまでいかなくても40m/s程度はざら。

          へー。
          父島の人って、そんな修羅の国みたいな天候の中、どうやって生活してるんですか?

          やっぱり邪魔しに来るんだね。
          そんなに原発が好きなら、中で暮らせばいいのに。

      • by Anonymous Coward

        心配しなくても大丈夫だよ。原発推進派だって、宮古島や沖縄本島に原発が適しているとは誰も思っていないよ。
        原発は大規模安定出力が売りなので、小さな離島みたいな小規模なところには本質的に向いていない。
        (将来型原子炉の中に小型の奴もあるけど、日が当たって需要も少ないなら結局太陽光+蓄電池で足りてしまうので。)

        • by Anonymous Coward

          そういう話ではなくて、再生可能エネルギーでの発電事業が成功してしまうと原発を推進しにくくなるから、いちゃもんつけて邪魔しようとするんですよ。

          原発が使えない地域で太陽光発電事業を進めようとしても邪魔をしてくる。
          既に他のコメントにも出てきてる。

          小さな島で成功したら、小さな集落でも使えるってことになりますからね。

          なお、次世代型原子炉の一つ、小型原子炉はコストが高くて一般家庭向けには使えませんから、小さな島でも使えません。
          大赤字でも誰かがかぶって負担してくれるのなら可能かもしれない。

          • by Anonymous Coward

            太陽光発電はね、発電出来ない時間帯の電力を別に補ってあげなきゃなんないの。
            蓄電池なんて容量が全く足りないし、揚水発電も限界があるから、結局火力発電に
            頼らざるを得ない。でも火力発電所を今更増やすのは難しいから、原発でベースロードを
            確保して、浮いた火力発電を太陽光発電の使えない時間に充てるわけ。
            原発は再エネじゃないけどカーボンニュートラルだからね。
            この仕組みを理解していれば、再エネの取り組みに太陽光発電をは避けるべきだし、
            判っているひとは再エネではなくカーボンニュートラルを推奨するんだよ。

          • by Anonymous Coward

            テスラのモデルって、むしろ本州で東西に分散して規模が大きくなればなるほど効果も高くなる気がする。
            原発はまぁ、どの規模でも安全対策の費用が掛かりすぎてコスト割れしちゃうから先はないよね。

          • by Anonymous Coward

            横レスだけど、個人的には原発推進の人は多くないと思います。

            やっぱり理系の人が多めのサイトですから
            現実的で技術的な視点で、両方それぞれに懐疑的なコメントが付いているだけかと。
            # 先日の原発新設検討ストーリーを見ればわかるはず。

            原発は事故る、太陽光は電力不足、火発は燃料高騰。
            たった10年ほどでこれだけ経験すればどの発電も欠点が見えていて慎重になるわけで。

      • by Anonymous Coward

        > 心配なのは原発を推進したい人たちが、原発以外の発電システムを邪魔しようとすること。
         
        あーわかります。
        自分たちが相手を邪魔してるから、相手も邪魔してくるだろうって心配しますよね。

    • by Anonymous Coward

      つってもテスラのバッテリなわけで何年持つことやら
      と考えると比較コストが合理的に安くなるかは疑問
      それなら交換コストの安いバッテリをってならんかな

      # 産廃の廃棄所に選ばれましたってオチだったりして

  • 宮古島って電力を余らせられるほど太陽光パネルが設置されてるのかなあ?
    それとも、これから森を切り開いて設置するのかな?
    家(屋根)も平地も少ない日本の離島には向かない気がするんだよね。

    • by simon (1336) on 2022年09月02日 14時08分 (#4317649)

      それとも、これから森を切り開いて設置するのかな?

      よくこういう「森を伐採してソーラーパネルを設置するのは矛盾してる」っていう人いるけど
      常緑樹の森1ヘクタールが1年間に吸収するCO2の量は約8.8トン
      ソーラーパネル1ヘクタールが1年間に発電する電力で削減できるCO2排出量は約280トン

      じつは森よりソーラーパネルのほうがCO2削減には資するのよね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宮古島はほとんどが平地だし、空港が二つもあるのでメガソーラー適地には事欠かないでしょう。
      むしろ、一番条件が良いところから始めたのではないかと思います。

    • by Anonymous Coward

      テスラのVPPは家庭用小型蓄電池を集約して仮想的な発電所のように管理するシステムで
      メガソーラーを建てようという話じゃないよ。

      そもそもメガソーラーってVの付かないPPじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月02日 7時31分 (#4317294)

    Powershellかと空目した

  • by Anonymous Coward on 2022年09月02日 7時47分 (#4317296)

    1台100万円ちょい(+設置費が50~80万)で13.5kWh蓄電が可能、
    5~7000サイクル使用出来るらしいので、13.5~19年程度が寿命でしょうか。
    電気代を30円/kWhとすると、13.5*30*5000~7000=200~280万円位は電気代を節約出来るかもしれない。
    もちろん太陽光パネルは別に必要になると。

    メリットがあるのか無いのか良くわかりませんね。
    ヨーロッパみたいに電気代が60円/kWh超えるような状況だとオトクなのかな。

    • by Anonymous Coward

      宮古島はわからないけど、沖縄の離島だとメリット大きいでしょう
      離島に火力発電所を設置したり、他の島からケーブルを引く必要がなくなる

      • by NOBAX (21937) on 2022年09月02日 8時25分 (#4317311)
        宮古島にはすでに火力発電所があるし、他の島でも電力で困っているという話は聞かないな
        沖縄方面の離島は思いやり予算の恩恵か分からないが
        インフラは整っている
        畑に行くしか利用しないような道もしっかり舗装されているし
        人口数百名の離島にも立派な橋が掛けられていたりする
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 他の島でも電力で困っているという話は聞かないな

          単にニュースを見ない権利を行使しているだけでは?

          久高島の停電 約26時間ぶりに電力の供給再開
          https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220705/5090019010.html [nhk.or.jp]
          > 南城市の久高島で4日朝から島内全域が停電していましたが、沖縄電力が運び込んだ発電機車で5日およそ26時間ぶりに電力の供給が再開されました。
          > 沖縄本島から島に電力を送る海底ケーブルに何らかの不具合が発生したということで、沖縄電力が原因を調べています。

          • by Anonymous Coward

            困っている困っていないというのは恒常的な状況についてで、突発的な事故はまた別の話ですよ
            ただリスク管理として分散している方が望ましいので、導入自体は良いことだと思います
            太陽光発電を今よりもっと拡大しても受け皿ができ、夜間その電力を利用できるというのは嬉しいことですし

            ただ、今来ている台風のように、暴風に対してパネルがどうか、高潮なり波浪でこれらの機器が浸水しないか、といった課題もあると思います
            この導入による効果・課題についてまとめて、他の地域に導入するかのモデルケースになってほしいですね

            • by Anonymous Coward

              台風による停電は突発的な事故じゃなくて、日常茶飯事では?

              安全第一! 沖縄の台風対策とちょっと変わった“沖縄あるある”を紹介
              https://www.orionbeer.co.jp/story/stay-safe-during-a-typhoon/ [orionbeer.co.jp]
              > 大きな、強い台風ほど停電になる可能性が高いため、買い物もさることながら、防災対策としてろうそくや電灯、ガスコンロなどを事前に準備している家庭は多く見られます。

              • by Anonymous Coward

                バックアップとしての存在価値が大きいのは否定しないけど、これって「商業利用」なので普段から使っていないと成り立たないと思うな…

              • by Anonymous Coward

                #4317324 で挙げられている例は、台風に関係ない突発的な事故ですよね
                台風による停電は日常茶飯事というか恒例行事みたいなものでそこは同意しますが、都度都度違う事例(原因)を出されても困ります
                記事中でも台風など災害時対策に触れられているので、それもストーリーに含まれていれば良かったですね

                台風などにより系統電力に停電が生じた場合には、Powerwallから設置されたご家庭へ電力が供給されるため、家庭内の停電を防ぐことが可能になります。

              • by Anonymous Coward

                どこをどう読むと「普段から使わない」になるのか...

              • by Anonymous Coward

                だってこのツリーでは非常時のメリットしか語ってないじゃん
                普段から使えるなら普段使うことのメリットを語りなよ。

              • by Anonymous Coward

                きっとヤシマ作戦に備えているのですよ!

                まあ、台風で電線やソーラーパネルがダメになった時の備えが現実的では。

                #通常時は、昼間は発電、夜に消費とかが一般的な用途でしょう。あとは、漁船やフェリーをパラレル・ハイブリッドにするとか、海水の淡水化装置でも動かすつもりかも。

          • by Anonymous Coward

            ニュース見ないレベルのアホではないだろ。見たいニュースだけ見る権利を行使してるんです。

        • by Anonymous Coward

          沖縄や九州南部といった台風銀座では、発電よりも送電設備が損傷して停電しますね。電柱が折れる…。

        • by Anonymous Coward

          四国島も立派な橋が架かってるし、原発完備で確か太陽光で100%賄った記録もあったはず。
          田舎\(^o^)/

        • by Anonymous Coward

          沖縄の有人離島で、海底ケーブルで電力を引ける距離ではない離島もとても多い。
          そういう島はディーゼル発電でやってるけど、やはりコストが高くて災害時の停電も多い。

          天候不良で軽油が輸送できない期間が長くなると発電すら困難になるかもしれない。

          あとな、「思いやり予算」って日本政府が沖縄を思いやってる予算じゃなくて、米軍様を思いやってる予算だよ。
          最近はそうやって誤解を招く表現だから、「思いやり」という呼び方をやめようって言ってるようだよ。

          ついでに言っておくと、沖縄振興予算も他府県にある予算と実質は同じもので、補助金じゃないから。
          沖縄は基地があることで余分に多く予算を貰っているという誤解があるけど、そんなの無いよ。

          • by Anonymous Coward
            思いやり予算は米軍が日本人に支払う金にのみ使われます。
            米軍が沖縄でモノ買うためのお金であって、米製兵器買うお金じゃないのです。
            思いやり先がどこであろうが、それで利益を得るのは日本人です。
            • by Anonymous Coward

              いや、あの予算の内訳「を見ればわかるが、普通に米軍の施設費や訓練他にもガッツリ使ってるよ。
              「米軍が日本人に支払う金にのみ」ってイメージだけで言ってるだけだろうけど出鱈目にもほどがある。

              • by Anonymous Coward

                土地は日本人のものだろ。

            • by Anonymous Coward

              思いやり予算は米軍の駐留コストを日本が負担している予算ですよ。
              もちろん日本で買うものも入ってますけど、それで得してますか?

              日本国民が払った税金で、米軍基地内で大規模ショッピングモールを建設してあげる。
              建設会社が儲かる。
              あれ?でもお金を出してるのは自分たちだ。儲かってる?

              そして、米軍関係者たちは基地の中で買い物をする。
              売っているものは米軍のPXで仕入れたものだ。売った儲けは…米軍。

              米軍、儲かる。

              よく言われる基地経済。
              米軍関係者が買い物するという経済効果。

              しかし思いやり予算で基地内にたくさんのお店が作られているので、あまり外で買い物しなくなった。

              あれ?自分でお金を出して売り上げ下げてない?

            • by Anonymous Coward

              思いやり予算は、米軍が日本人に払うべきお金を日本政府が払ってる予算ですよ。
              米軍は払ってません。嘘はだめ。

    • by Anonymous Coward

      太陽光ベースで発電していると昼間の発電量が多すぎて需要がマイナスになります(お金をあげるから電気を使ってくれという状態)。
      1日の中の電気代という視点でみるとかなり節約になると思います。
      https://hardware.srad.jp/story/21/11/24/1655227/ [hardware.srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        お金貰って充電してさらに足りない時に売れるとかすごい。

        しかし、イレギュラーに備えてバックアップ用の発電設備を維持しつづけるなら、
        VPPみたいな仕組みは単にツケを他所に回してるだけで、全体的には無意味どころか無駄。
        既存の使わない設備は全廃して、万が一足りなくなった時は諦めて不便を享受する覚悟じゃないと成り立たない。

      • by Anonymous Coward

        実家の屋根にソーラーパネルがついているのだが実家に帰ったら電気代ほんとに上がってんの?とかいわれた… 自家発電分でカバーできてるらしい。

        • by Anonymous Coward

          パネル代と設置費用とメンテ代と廃棄費用の合計と、節約出来た電気代のどっちが多いでしょうか。

          #パネルは鉛、カドミウム、セレン、ヒ素等を含んでるんで、真面目にリサイクルせずに廃棄しちゃうケースが多そう。

          • by Anonymous Coward

            CIGS パネルのセレンはともかく,実際のところはこうですけど

            Pb:EU の RoHS 指令により鉛フリーハンダを使用している
            Cd:CdTe パネルはメガソーラー用で個人向けではない
            As:ソーラーグレード Si の +ドーパントは P

  • by Anonymous Coward on 2022年09月02日 10時03分 (#4317374)

    「テスラが各家庭に設置した自社製の蓄電池を仮想発電所として運用する」
    というのがどういうシステムなのかいまいちピンと来ない?

    各家庭の蓄電池って、導入費用100万円とかで各家庭に売っているやつでしょ?
    ということは各家庭のものじゃないの?
    太陽光で蓄電して高い時間に売電する機能が備わっています、というのは分かるが、その場合は個人個人がやるんじゃないの?

    たぶん、その売電するタイミングとかをテスラのシステムが指示するという仕組みなんだとは思うけど、
    それをテスラが運営する仮想発電所、と言われるとなんか違和感があるような?

    • by Anonymous Coward

      宮古島では「株式会社宮古島未来エネルギー」が太陽電池パネルとテスラの蓄電池を無償で設置するサービスをしています。
      https://www.mmec.co.jp/ [mmec.co.jp]
      設置されたパネルと蓄電池の所有者は業者の所有物となります。
      各家庭は設置場所を提供しただけで、使用する電気の利用料はこの業者に支払うというモデルです。

      • by Anonymous Coward

        この宮古島のシステムは
        単純化すると、太陽光発電用の場所(土地)だけを(只で)貸してそこでできた電気を購入する。
        そこの太陽光発電(所)にはテスラの蓄電池が付属しているので夜も電気を購入できるよ。
        という感じ?

        テスラモーターズジャパンのは「仮想発電所」向け蓄電池事業って宮古島システムじゃないだろうから費用はどうするんだろう。

    • by Anonymous Coward

      あなたは家で使う電気を、自分で購入した発電所で発電してます?

      自宅に小さな発電所を電力会社が設置して、その電気を買ってると思えば簡単じゃないかな。

      ま、電力会社はそういう発電所建設や送電コストも電気料金に乗っけてるけど、これもそういうことじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      通常より割安な値段で売る代わりにバッテリーの中にテスラが管理する区域設けて
      そこを使ってVPPを構築してるんじゃないかな。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...