パスワードを忘れた? アカウント作成
13712330 submission

太平洋ゴミベルトのプラゴミを回収する「Ocean Cleanup Project」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
海洋生物の生態系に影響を与えつつある太平洋に浮かぶ大量のプラスチックごみ。この海洋プラスチックごみを回収するため"Ocean Cleanup Project"が開始されたそうだ。

開発された"Ocean Cleanup System 0xx"の外観は長さ600mほどの細長いフロートチューブのようにも見える。だが、海面下には約3mのスカートが下に向かって垂れ下がっているという。このスカートにより、海面下に少し沈んでいるプラスチックごみも残さずキャッチするのだそうだ。また、スカートの下端部は開放されているため、海洋生物がスカートに取り込まれる心配はないという。動画を見た方がわかりやすいかもしれない。

9月9日には、第1号となるOcean Cleanup System 001を牽引する船が、サンフランシスコから240海里の沖合をめざして曳航を開始。2週間ほどの試験を行う予定だとしている。2週間の試験がうまくいけば、その後は無人での運行を計画、年間55トンの海洋プラスチックごみを回収する計画だとのこと。最終的には60基にまで増やして太平洋ゴミベルトに漂う8万8000トンの海洋プラスチックごみの回収を目指すとしている(EngadgetThe New York TimesSlashdot)。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...