パスワードを忘れた? アカウント作成
13166499 submission
日記

臭いの検出感度を向上させる、3Dプリンター製の「犬鼻」

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
空港の搭乗ゲートには危険物質の臭いを検出する装置があるが、アメリカ国立標準技術研究所のステイメイツ研究員らによると、検出器の感度を飛躍的に向上させられるアダプタを作ったという(ニュートンプレスサイエンスニュース3ders.org)。

それは3Dプリンターで作成された「雌ラブラドールレトリバーの鼻」を模した吸気口。これにポンプを取り付けて犬がくんかくんかと臭いをかぐ動作を再現したところ、検出器の感度が最大18倍(対象から20cmの距離)にも高まったという。シュリーレン結像と呼ばれる手法によって観察したところ、犬の鼻から出た息が対象物に当たって流れるとき、その周囲の空気は逆に引き込まれるためにおい物質が鼻に引き寄せられるという。

ではいったい犬はどのようにして高感度に臭いをかぎわける機能を獲得したのだろうか。

この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...