パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年4月7日のハードウェアタレコミ一覧(全15件)
15251706 submission
政府

政府、個人事業主に識別番号を割り振る方針

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
日経新聞によれば、政府は個人事業主にもマイナンバーのように番号を割り振り、補助金の支給や税務手続きなどに利用できる仕組みを作る方針らしい。現行のマイナンバー制度には番号の公開に厳しい制限が存在するなどの法的な制約が数多くあることから、別の仕組みを用意する考え(日経新聞)。

新制度は、2023年10月から導入される消費税の税額票に合わせ、課税事業者に13桁の登録番号を割り振るとされる。法人に関してはこれまで通り法人番号を引き続き使用する。個人事業主には新たな登録番号を付与するとしている。記事によれば、この登録番号はGビズIDに紐付けされるとしている。
15251729 submission
統計

4月のTIOBE IndexでObjective-Cがトップ20落ち、Fortranがトップ20入り

タレコミ by headless
headless 曰く、

4月のTIOBE IndexでObjective-Cがトップ20から落ち、Fortranが十数年ぶりにトップ20入りしている(InfoWorldの記事Neowinの記事)。

Fortranは最古の高級プログラミング言語でありながら滅びることなく使われ続けている。最後にトップ20入りしていたのは2007年だが、その後も常にトップ50に入っていた。最近は科学技術計算需要の高まりに伴って再びレーティング(シェア)を伸ばし、4月は前年から倍以上に増加(0.91%、+0.58)。順位も前年の34位から大きく上昇した。

Objective-CはiOSアプリのプログラミング言語として2010年代前半に人気が高まり、2012年にはTIOBE Indexで3位まで上昇2011年と2012年の2年連続でレーティングを最も伸ばしたプログラミング言語に選ばれていたが、2015年にAppleがオープンソース化した新プログラミング言語Swiftに人気を奪われる形で低迷が始まった。Objective-Cは昨年7月にもトップ20から落ちているが、今回のトップ20落ちについてTIOBEではObjective-Cの「ゲームオーバー」と評している。ただし、Fortranが復活したのと同様、Objective-Cに復活の目がないわけではないとのこと。

4月のTIOBE Indexトップ3はC・Java・Pythonの順。全言語中、前年比でレーティングが最も増加したのはPython(11.03%、+1.72)であり、C(14.32%、-2.40)とJava(11.23%、-5.49)は大きく減少した。それでもCは昨年5月にJavaを抜いて以来の1位を維持している。一方、Javaは昨年11月にPythonにも抜かれて3位となり、以降は2位に復帰しているものの、Pythonとは横並びの状態が続く。

このほか、順位・レーティングともに伸ばしたのはアセンブリー言語(14位→8位、+1.16)とクラシック(.NETではない)Visual Basic(19位→11位、+0.71)、Delphi/Object Pascal(22位→12位、+0.77)、Groovy(48位→17位、+0.86)となっている。

15251737 submission
お金

東芝に株式非公開化を含む買収を提案へ。英投資ファンド

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
日経新聞によれば、英投資ファンドであるCVCキャピタル・パートナーズが東芝の買収を提案しているという。東芝はアクティビストと呼ばれるモノ言う株主と経営方針をめぐっての対立が続いている。英投資ファンドはこの買収により株式を非公開化することで、東芝の経営判断を速めることができるとしている。記事によれば、6日時点の東芝の時価総額は1兆7437億円。CVCキャピタル・パートナーズは、現在の株価の3割程度の上乗せを提示しているとされ、その条件でTOBが成立すると買収総額は2兆3000億円弱になる見込みであるという(日経新聞Bloomberg)。
15251748 submission
ハードウェアハック

中国のエンジニア、M1 MacのRAMとSSDのアップグレードに成功

タレコミ by headless
headless 曰く、

中国のエンジニアがM1 MacのRAMとSSDをアップグレードすることに成功したそうだ(Mac Rumorsの記事充電頭の記事9to5Macの記事)。

M1チップはメモリチップ(LPDDR4X)を統合したSoCとされているが、メインのチップと2つのメモリチップは個別のチップになっており、基板上で接続されている。ただし、BGAパッケージのメモリチップを交換することは容易ではない。SSDのフラッシュメモリチップも同様だ。いずれも失敗のリスクは高く、製品保証も無効になる。それでもM1 MacBook Airのベースモデル(RAM 8GB、SSD 256GB)のRAMを16GBに、SSDを1TBに交換したところ、特にブロックされるようなことはなく新しい容量が認識されたとのことだ。

15251859 submission
アメリカ合衆国

米国、同盟国とともに北京オリンピックの集団ボイコットを検討

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040700248&g=int
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0701A0X00C21A4000000/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012960271000.html

ボイコットの理由としては、中国政府が新疆ウイグル自治区でジェノサイド中であることなどを挙げている。冷戦下のモスクワオリンピック・ロサンゼルスオリンピック以来の集団ボイコットとなるか?

情報元へのリンク
15251876 submission
ビジネス

英投資ファンドが東芝に買収を提案、買収額は2兆円越えか?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06CLO0W1A400C2000000/
https://this.kiji.is/752313238080339968
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012960231000.html

東芝側も提案があったことを認めており、今後検討していくとしている。ただし、東芝は原子力や防衛関連の事業を持つため、買収が成立するかは政府の判断も絡んでくる見通し。

情報元へのリンク
15251913 submission
Intel

Intel、デスクトップ向け第11世代Coreプロセッサを発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
IntelのデスクトップPC向けCPUとしては6年ぶりのアーキテクチャ刷新にもかかわらず、ここまで話題になっていないということが逆に話題になりそうなレベルで静かな滑り出しとなっている。

発表自体は3月16日に行われていたが、店頭での販売解禁は3月30日で、内蔵GPUドライバの公開が4月4日にずれ込んだというのもスロースタート感に拍車をかけている。

情報元へのリンク
15252482 submission
マイクロソフト

4月2日に発生したMicrosoftのサービス障害、原因はDNSクエリの異常な急増とDNS Edgeキャッシュの効率を低下させるコードの不具合

タレコミ by headless
headless 曰く、

日本時間4月2日朝に発生したAzure DNSの可用性に関する問題について、Microsoftが原因と対策を公表している(Azure の状態の履歴The Registerの記事Neowinの記事)。

問題が発生したのは日本時間2日6時21分から7時の間で、Azureがホストしているドメインを対象にしたAzure DNSサーバーへのDNSクエリが異常に急増したのだが、特定の一連のイベントでDNS Edgeキャッシュの効率を低下させるコードの不具合が露呈したという。これによりDNSサービスが過負荷の状態になり、DNSクライアントのリトライも増加してさらに負荷が上昇した。

クライアントからのリトライは正規のDNSトラフィックであることから、トラフィック急増緩和システムによる間引きも行われず、DNSサービスの可用性低下につながったとのこと。これにより、顧客はドメイン名の解決ができなくなり、AzureやMicrosoftのサービスが使用できないという事態になった。

サービスの可用性低下は監視システムを始動させ、DNSサービスは7時までに自動で復旧した。しかし、この復旧時間は設計目標よりも長い時間を要しており、Microsoftのエンジニアはさらなる対応が必要な場合に備えて容量とDNSクエリへの応答能力追加を準備。大半のサービスは7時30分までに復旧したという。インシデント発生直後、過度のリトライからDNSサービスを保護するため、トラフィック量急増緩和システムのロジックを更新したとのこと。

Microsoftでは次のステップとして、すべてのリクエストがキャッシュ内で効率よく処理できるようコードの不具合を修正すること、異常なトラフィックパターンの自動的な検出と緩和を改善することを挙げている。

15252494 submission

マイクロソフト、自社ビルドの「OpenJDK」プレビューをリリース 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftは米国時間4月6日、「OpenJDK」の長期サポート(LTS)ディストリビューションである「Microsoft Build of OpenJDK」のプレビュー版を公開した。このディストリビューションには「Java 11」のバイナリーが含まれており、「Windows」「macOS」「Linux」のx64サーバー環境およびデスクトップ環境で利用できる。また同社は、Arm版Windows用「Java 16」の早期アクセス版もリリースした(MicrosoftのJava Engineering Groupは、2020年6月にArm版Windows向けのOpenJDKを移植する作業の最初のフェーズを完了したと発表している)。
Microsoft Java VMから幾星霜再びMicrosoft純正Javaが生まれるのだ。

情報元へのリンク
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...