パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年4月8日のハードウェアタレコミ一覧(全8件)
13570877 submission
サイエンス

心の声を読み取るウェアラブルデバイス「AlterEgo」

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループが、心の声を読み取るコンピューターインターフェイスを備えるウェアラブルデバイス「AlterEgo」を開発したそうだ(MIT Newsの記事The Vergeの記事SlashGearの記事The Guardianの記事)。

AlterEgoは脳波計などを使用する脳コンピューターインターフェイス(BCI)とは異なり、顔に配置した電極を用いて心の中で言葉を発する(サイレントスピーチ)際に変動する神経筋の信号を読み取る仕組みだ。また、これまでに開発された精度の高いサイレントスピーチインターフェイスでは実際の発話と同様に口を動かす必要があるのに対し、AlterEgoでは意図的に口を動かす必要がない。3月のACM IUI 2018で発表された論文(PDF)では電極が顔の各部へタコの足のように伸びていたが、現在のプロトタイプではあごに当てるパッドに電極がまとめられている。

研究ではおよそ20の語彙に絞り、加算・乗算問題やチェスの駒の動きを心の中で言った時の信号をニューラルネットワークで分析し、特定の信号と言葉の相関関係を調査。10人の被験者による実験では、計算問題について各自の神経生理に合わせるためのカスタマイズ時間を約15分間取り、続いて計算を90分間実行したところ平均的な読み取り精度は92%だったという。研究者が自分に合わせてトレーニングしたシステムの精度はさらに高いそうだ。

研究グループでは現在、さらに複雑な会話についてデータの収集を進めているという。AlterEgoは骨伝導ヘッドフォンが組み合わせられており、人と会話している途中で話の腰を折らずに何かを調べる、といった用途が想定されているようだ。システムの開発を主導したArnav Kapur氏は、知能拡張(intelligence-augmentation: IA)デバイスを作りたいというのが動機だったと述べている。
13570908 submission
Intel

Intel、リモートキーボードアプリのバグ修正をあきらめる

タレコミ by headless
headless 曰く、
IntelがNUCやCompute Stickのユーザー向けに提供しているモバイルアプリ「Intel Remote Keyboard」に深刻な脆弱性が見つかったのだが、Intelではバグを修正せずにアプリの提供を打ち切り、既存ユーザーにはアンインストールを推奨している(INTEL-SA-00122BetaNewsの記事Softpediaの記事HackReadの記事)。

Intel Remote KeyboardはホストアプリをインストールしたNUC/Compute StickにAndroid/iOSデバイスをWi-Fiで接続し、キーボード/マウスとして利用可能にするアプリ。発見された脆弱性は3件で、いずれも全バージョンに影響する特権昇格の脆弱性だ。

CVE-2018-3641はネットワーク上の攻撃者がローカルユーザーとしてキーストロークをインジェクトできるというもので、CVSS v3スコアは9.0(深刻度: 緊急)。CVE-2018-3645はローカルの攻撃者が別のリモートキーボードセッションにキーストロークをインジェクト可能、CVE-2018-3638はローカルの攻撃者が特権ユーザーとして任意コードを実行可能というもので、いずれもCVSS v3による深刻度は「重要」となっている。

既にGoogle PlayApp Storeの該当ページは削除され、ホストアプリもIntel Download Centerから削除されている。一方、Intel Remote Keyboardの紹介ページ自体は残されており、ユーザーガイドもダウンロード可能だ。
13571090 submission
ゲーム

バトルロイヤルゲームの「PUBG」開発元が「荒野行動」を著作権侵害として提訴

タレコミ by Anonymous Coward
13571160 submission
ニュース

ベビーブームに沸くドイツ 

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本の出生数は減りつづけ、ついに100万人を下回りましたが、ドイツの2016年の出生数は前年と比べ7%増の79万2千人で、約20年ぶりの高水準となりました。
移民の出産が増えたことによりベビーブームが起こった模様です。

母親が外国人の子どもは、18万5千人で全出生数の約25%を占めており、前年比25%増となりました。
こうしたイラクやアフガニスタンからの移民はドイツ人よりも多くの子どもをもうける傾向があるため、出生率の上昇にもつながります。

ここ数年で目立つ中東からの人だけでなく、その前から労働力不足などを理由に受け入れてきたトルコ、ポーランド、ルーマニア出身者の出生数も高い水準を維持しています。

また、ドイツ人出生数については、子育て支援が拡充されたこともあり30~37歳ドイツ人女性の出産が増えて3%上昇しています。

出生数の増加は国の活力につながりますが、子育て支援などを誤れば、貧困や社会の分断を生むかも知れません。
特にドイツ語を話さない家庭の子どもをどう社会に適合させていくかは重い課題となります。

情報元へのリンク
13571203 submission

跋扈する「道徳自警団」が、日本を滅亡させる 他人の不道徳が我慢できない人たち

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ここ5年間ほど、「道徳的か否か」を善悪の判断基準として、相手を徹底的に攻撃する人々の動きが目立つ。攻撃対象は刑事罰の対象となる犯罪者ではない。マナーが悪いとか、不倫をした、といった程度の人を犯罪者のように扱い、社会的生命を失うまでバッシングする。 あまりにも長く経済停滞が続いたため、資本主義は終わったとか、貧乏でも幸せだといった、デフレを肯定する言説が蔓延している。しかし、こんなことを言う人に限って、経済的な成功者であったりする。こういった連中の無思慮な言説に騙されてはいけない。貧乏でも幸せ、というのは間違っている。カネがなくて不幸だから、あるいはデフレが進行する中でカネが増えないという窒息感があるから、他人の不道徳や微罪が我慢できず、怨嗟が増幅するのだ。

情報元へのリンク
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...