パスワードを忘れた? アカウント作成
21560796 story
ハードウェアハック

ユナイテッド航空、ボーイング737 MAX 9のドアプラグで緩んだボルトを発見 33

ストーリー by nagazou
発見 部門より
headless 曰く、

ユナイテッド航空が保有するボーイング 737 MAX 9 のドアプラグを調査したところ、少なくとも 5 機で緩んだボルトやその他の部品を発見したそうだ (The Air Current の記事The Verge の記事)。

ドアプラグは座席の配置によって不要になったドアの開口部をふさぐ部品。5 日にアラスカ航空 1282 便の同型機が離陸後にドアプラグが脱落して機体に穴が開いた状態となり、出発地へ引き返して緊急着陸した。これを受けて米連邦航空局 (FAA) は緊急耐空性改善命令 (EAD) を発行し、検査と必要な処置が完了するまで米航空会社による 737 MAX 9 の運航および米国での同型機の飛行を禁じている

The Air Current が閲覧した文書によれば、5 機で見つかった問題点はネジの締め付けが不十分というものだが、緩いネジの位置は機体によって異なるという。米航空会社で 737 MAX 9 を運航するのはアラスカ航空とユナイテッド航空のみであり、アラスカ航空の 65 機に対し、ユナイテッド航空は 79 機を保有しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 8時37分 (#4592711)

    ご飯粒で貼り付けておけ

    • by Anonymous Coward

      航空機は接着剤がなければ重量オーバーで飛べないくらい多用してるらしいけど、あえてボルトを使ってるなら開け閉めする必要がある個所なんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        非常ドアを付けられる枠をふさいでるパネルだから将来的に非常ドアを付ける気になったらまあ開ける必要はあるけどさあ…

      • by Anonymous Coward

        別の座席配置パターンに転換する場合には非常ドアに戻すこともあるので、接着剤による永久的な固定はできないけど、

        今の座席の配置パターンのままの運用中は、開け閉めする必要はないでしょう。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ、穴がいらんだろ。

          • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 17時05分 (#4592875)

            新品状態の時から開いてる穴(非常ドア)を後からふさぐ話なんだけど…

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              新品ならいらない穴など最初から開けなければいい。
              LCC仕様と共通化でコストダウンしようとしたんだろうけど安物買いの銭失いとはこのことだ。

              • by Anonymous Coward on 2024年01月14日 0時11分 (#4593030)

                なぜ新品の時から座席配置が変わってないと決めつけられるんだ?
                しばらく運用していた機体の座席配置を変更したことで非常口をふさぐことになったなんていくらでもある話だぞ?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                横だがそこはトレードオフだな。すっ飛ばないならパネルを後から塞ぐで問題ない
                すっ飛んだから問題になっているが、そういう設計をしたら必ずすっ飛ぶと言うものでもないし、しっかり固定しなきゃならない構造部品は他にも山ほどあるし

              • by Anonymous Coward

                いやいやいや。そもそも座席パターン変更とか機齢終わるまでに普通に何度もやる
                もんなんだけどw完全固定で作るとかドブに現金捨てるようなもんだぞw

                今どきの旅客機は構造計算とか耐久試験とかが大変(飛ばす許可が出るまでに数年
                単位で時間がかかる)なの。開口部のカスタムとか石油王でもやってねーわw

              • by Anonymous Coward

                「俺様は頭がいいんだ」ってコドモ相手に理を説いてやるなんて、みんな優しいんだなw

    • by Anonymous Coward

      米国ならダクトテープで全てが直る

      • by Anonymous Coward

        日本は手ぬぐい

      • by Anonymous Coward

        マクガイバーに頼めばいいんやな。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 8時49分 (#4592713)

    細かいことはどうでもいいのかもしれない。

    着陸のショックでドアが歪んで開かなくなっても、蹴飛ばして脱出できるのかもしれない。

    • ガチャッと滑らせてはめ込んで、出てこないないようにスロットの深さと平行にピンを差してふさぐんです。そのピンの端にネジが切ってあって、ナットで締めて緩み防止のバネが掛かってます。自動車エンジンだとか日本製の設計だとM6くらいの皿ネジをバケツ一杯使って外周ぐるっと厚み方向に締めるところですが、米国の設計なのでネジは本質ではない感じの設計になってます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんな面倒なことせず内側からドアを嵌めれば良いではないか
        それなら内圧がかかっている限りびくともしない
        後で取り外す必要もないし、小型のドアなので取り付けのために開口部から胴体内部に搬入するのも簡単

        • by Anonymous Coward

          > それなら内圧がかかっている限りびくともしない

          バカだなぁ

          地上から上空に行く時、上空から地上に帰ってくる時で、力のかかる向きが入れ変わりますよ

          • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 22時23分 (#4592996)

            地上に居るときは、内圧も外圧も1気圧だから、力はかからない。
            上空に居るときは、外圧が下がるけど内圧は与圧してるから、中から外へ力がかかる。

            地上か上空かで力の強さは変わるが、方向は変わらないし、
            「地上から上空に行く」とか「上空から地上に帰ってくる」という高度変化で力がかかることはない。

            航空機のドアは通常外開きだけど、
            この力の方向に合わせて、左右は内側に引っかかるようになっていて、
            開ける時は、一度内側に引っ込めてから横に通すようになってる。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ということは穴が開いたら、上昇か下降すれば、外に吸い出されないのかな。

          • by Anonymous Coward

            こいつは何を言っているんだAA略

        • by Anonymous Coward

          ちゃうのです、手間省いて非常ドアとはめ込みの蓋の設計を同じにした結果がコレです。
          非常ドアのロック機構の代わりに、ボルト止めしたら、そのボルトが緩んでたぜ、って話…。

          今回の事故機に限ってはボルト入れ忘れまであり得る。
          上からドアの重みではめ込まれて爪で固定され、上に抜けないように2本のボルトで固定する仕組みだった。なのでボルトがなくても一見固定されてるように見える。抜け止めのボルトなので。

          なんで共通設計なのかっていうと、後から座席増やした時、非常ドアに容易に変更できるようにでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            作り分けるとボディの治具とか溶接や接着個所の設計とかやり直しになるから高コストってのもあると思うよ。

      • by Anonymous Coward

        ネジ穴で逆に弱くなりそうだな

        • by Anonymous Coward

          板に穴をあければそこが弱くなるのは当然のことで、何と比較して「逆に弱くなりそう」なのかわからないです。

    • by Anonymous Coward

      放っておいてもすっ飛んで行く位だからな

  • by Anonymous Coward on 2024年01月14日 1時13分 (#4593043)

    今度は、国内線の全日空のボーイング737で操縦席の窓に亀裂が入ったそうな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/79c896bb38fe30aa1299ff0101cd567cdcfdb39b [yahoo.co.jp]

    大丈夫か?ボーイング737

    • by Anonymous Coward on 2024年01月14日 9時31分 (#4593089)

      操縦席窓が割れるのは機種を問わずよくあることなので大した問題じゃないですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        https://response.jp/article/2013/01/12/188666.html [response.jp]
        787でトラブル頻発 みたいな記事が出てるけど、、
        発電機からオイル漏れ とか バッテリー出火 とかも頻繁に起こる大した問題じゃないってことでOK?

        • by Anonymous Coward

          消耗品がダメになるのと機械が故障するのは同列に扱えないでしょう。

          • by Anonymous Coward

            ボルトも消耗品では……

            • by Anonymous Coward

              消耗品もあるけど、問題がない限り機体の寿命まで交換しない想定のボルトの方が多いんじゃないかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2024年01月31日 1時15分 (#4601373)

    ボーイング事故機、納入時にボルト欠如か 米報道
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN300560Q4A130C2000000/ [nikkei.com]
    米紙ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は29日、飛行中に胴体側面の部品が吹き飛んだアラスカ航空のボーイング製小型機737MAX9について、
    昨年10月末に納入された時点で部品を固定するボルトがなかったとみられると報じた。

    駄目すぎ。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...