パスワードを忘れた? アカウント作成
21560792 story
電力

Lenovo、手回し充電に対応するワイヤレスキーボード・マウスのコンセプトモデルを公開 51

ストーリー by nagazou
充電 部門より
headless 曰く、

CES 2024 で Lenovo が手回し充電や太陽電池による充電に対応するワイヤレスキーボードとマウスのコンセプトモデルを展示しているそうだ (プレスリリースPCWorld の記事Neowin の記事)。

マウスは底部にクランクが格納されており、引き出して数分回転させることで 30 分間の使用が可能だという。キーボードは左上にあるダイヤルを 5 分間回転させると 30 分間の使用が可能となるほか、内蔵太陽電池パネルによる充電も可能とのこと。

このほか、E Ink Prism 技術を用い、バックパネルのデザインを自由に変更可能なノートPCのコンセプトモデル Lenovo ThinkBook 13x Gen 4 SPE も展示しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電池で動いているのを忘れるぐらい長持ちするのに、
    わざわざ発電機を入れる必要もないかなぁ...

    ラジオだって、メカニカルスイッチで電源を切るタイプは、
    何年たっても電池がもつから、非常時に役に立つわけで。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 17時10分 (#4592453)

    災害時などの停電を想定しているんだろうか?
    数分間、頑張って手回し充電してマウスだけ30分間使用可能なだけで、肝心のコンピュータが使えなかったら無意味じゃないか。
    スマホだったとしても数分間の手回し充電で何分使えるやら。

    • 約30[分]ごとに充電のために休憩できる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 17時37分 (#4592474)

      CESで話題になるならそれで充分だろ。半分お祭りみたいなものなんだから。
       
      開発者は面白そうだからやってみた、来場者はちょっと触ってみたくなりブースに立ち寄る、そして会社にとっては宣伝になる。
      三方ヨシ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 19時14分 (#4592530)
      >スマホだったとしても数分間の手回し充電で何分使えるやら。

      以前(今もあるのかな)100Vのコンセント(ちなみにDC100V)がある手回しの小型発電機があって、面白そうなので買ってみたけど、
      それで5分間回し続けてようやくスマホのバッテリーが1%上がった。
      「太陽電池のほうがずっといいな」と思った。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンピュータ本体は足で漕ぐんだよ。

      • by Anonymous Coward

        その足で漕ぐ機械をどうやって携行するの?

        • by Anonymous Coward

          一緒に瓦礫に埋まってる状態で、どうやってゲームをし続けられるか
          ってことなんじゃない?
          だから携行は必要ない。

      • by Anonymous Coward

        キーボードにフットスイッチみたいなもんつないどいて
        椅子に座って貧乏ゆすりしたら発電してくれて
        キーボードが使えるという仕組みでどうだ?

    • by Anonymous Coward

      私のワイヤレスマウスは単4が1本で動くんで、ニッケル水素系の充電池を使ってるんだけど、例えば家に充電池がひとつもなくてアルカリ電池とかを使ってて、それが夜中に切れた場合、コンビニに行く手間と人力で充電する手間を天秤にかけるシチュエーションはありえなくもないかな、と思った。とりあえず30分動いてくれたら、いろいろできる。

      • by Anonymous Coward
        今回のは充電式なのだから、パソコンからUSBで充電できれば、それで良くね? 現状の充電式マウス・キーボードはほぼそうなってると思うけど。わざわざ手回しで充電する必要性がわからない。
        充電中に(ワイヤレスでなく)USB経由で動いてくれれば、充電を待つ必要も無くなお良し。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 17時15分 (#4592456)

    キーを押し下げたりマウスを動かしたりする力で発電して通信する完全電池レスキーボード・マウスってできないものですかね。

    • なるほど。
      マウスの下側に球を付けて,それを転がすことによって発電して動作するマウスですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 17時37分 (#4592476)

        そう、初期のマウスはすべてオスだった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          たまたまでしょ?

        • by Anonymous Coward

          うん、その後のMSの光マウスは、裏返すとじつにメスな形状をしていた
          楕円形の枠に穴が二つ開いていて・・・

          • by Anonymous Coward

            そしていつのまにか机の上のマウスが増えている...。

            # ただいまトラックボールのトラックボールの練習中

    • by Anonymous Coward

      キーを押し下げたりするだけで発電して通信する完全電池レスリモコンがおトイレに付いていますよ。
      https://qa.toto.jp/faq_detail.htm?id=161904&category=1760&page=1 [qa.toto.jp]

      #たぶんメカニカルキーボードよりうるさい。

    • by Anonymous Coward

      キーを押し下げたりマウスを動かしたりする力で発電して通信する完全電池レスキーボード・マウスってできないものですかね。

      キーがめっちゃ重くなる。それは正直無理。
      マウス本体を上下に何度も押して常に発電させるしかないでしょうね。
      そんな疲れるマウス使いたい?中に発電用のモータ入れてるので重くなるよ。

      • by Anonymous Coward

        トラックボール発電はいけるかもしれないな

    • by Anonymous Coward

      電池レスには当たらないでしょうが、ロジクールからワイヤレス ソーラーキーボードというものは出てますね。
      レビューを見る限り十分な実用性があるようです。

      • by Anonymous Coward

        これ使ってるけど充電が追いつかないことはないな

    • by Anonymous Coward

      腕時計に体温で発電する方式のがあるので、マウスはそれと同じ体温発電にすれば良い

    • by Anonymous Coward

      トイレの奴も中身はPTM215J(か、その互換品)なので、必要なキーの分だけ買って並べれば出来なくはないか。
      小指でうつのはちょっと辛いかも。

      EnOceanが流行った時期にいろいろ実験したけど、100m近くは飛ぶし8バイトぐらいのペイロードあるから、けっこうなことが出来る。
      普及させる気がないのか、1000個単位のロットでもデバイスの単価が阿呆みたいに高い以外は、いまでも魅力的な通信方式なんだけどなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 17時42分 (#4592480)

    机の上の配置上、マウスを充電しながら使うのが若干難しい。
    普段はバッテリーを切らさないように使っているが、数ヶ月に1回ぐらいの頻度で空にしてしまう。
    数十秒クランクを回せば1日使えるようになるなら意外と実用的かもしれない。
    「数分回転させることで30分間の使用が可能」というのはさすがに論外だけど……

    • by Anonymous Coward

      logicoolがlogitechだったころからトラックボールを使っている。当然、有線で現役だ。
      やっぱりマウスは無線のほうがいいのだろうか。ヘニョヘニョのコードでも気になるものなのだろうか。
      自分はイザをいうとき(UFEIをいじるとき)にどちらか有線でないとこころもとない。

      • by Anonymous Coward

        オフィスに置いてある私物のマウスはバッテリーがかなりヘタっているので、たまに出社したときはほぼ毎回充電が必要。
        なるべくヘニョヘニョかつ長いコードで充電しながら使っているのだが、やはり気になる。
        別にマウスを持ったまま立ち上がってぐるぐる歩き回ったりするわけではないので
        コードがあることによって実質的には何の影響も受けていないのだが。
        まあ気分の問題なんだろうな。

        # と言いつつキーボードは有線派

        • by Anonymous Coward

          バッテリ内蔵のワイヤレスマウスは買わない。
          乾電池を使う方式のものに、へたり気味のニッケル水素電池を入れて使う。
          ある程度へたって元々の用途に使いづらくなったニッケル水素電池でもマウスでならたいてい問題なく使える。

          • by Anonymous Coward

            自分も乾電池式のワイヤレスマウスです。
            エネループをさくっと交換ですぐ復活。

            ソーラーパネル搭載のマウスってのもあるみたいですね。

      • by Anonymous Coward

        20年ぐらい前の展示会で、マウスパッド側をPCにつないで、マウス本体はワイヤレス
        マウスに給電するわけではなく、マウスにつけた磁石だかなんだかをパッド側が読み取る方式
        有線でありつつ、マウスそのものはワイヤレスというので、当時はワイヤレスマウスというもの自体に選択肢がほぼない時代だったので、ちょっと興味を引かれた覚えがある。
        とはいえトラックボール派だったのであまり真面目に追いかけてなかったが、製品化はされんかったんかなぁ?

        • by Anonymous Coward

          ペンタブのオプションとして存在したよ。
          マウスを斜めに持って動かしたらちゃんとマウスっぽく斜めに進むIntuos4マウスとか。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 18時13分 (#4592499)

    で充電できれば、無限に使えるな
    まぁ無線マウスもキーボードも使ってないが・・・

    • by Anonymous Coward

      で充電できれば、無限に使えるな
      まぁ無線マウスもキーボードも使ってないが・・・

      真面目に考えてますか?
      方法としてはこうなりますが
      専用アタッシュケースに発電ユニット腿に装備しなければなりませんね。

      大科学実験第51話 貧乏ゆすり発電
      https://www.youtube.com/watch?v=pTpCQtA32ZM [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 20時34分 (#4592566)

    微小電力で動くのなら、充電もワイヤレスにしてしまえよ

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 22時25分 (#4592612)

    期待してるのはマキタのバッテリーで動くThinkPadだよ。
    ThinkPad235みたいなやつ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 1時01分 (#4592652)

    「LEDライトつき手回し発電ラジオケータイも充電できます」ってのを持っていたのだけど、
    充電池がヘタってダメになってしまった。(乾電池も使えたんだったかな?)
    コンセプトもモノも悪くは無いものだったが、手回し発電するとギアノイズがでかくて
    (小音に設定した)ラジオの音が聞こえなくなるというやや本末転倒な状況はアレだったな。
    この製品のそのあたりはどうなんだろう?

    • by Anonymous Coward

      充電池がヘタってダメになってしまった。(乾電池も使えたんだったかな?)

      使えるわけないじゃないですか。中にリード付きのニッカド電池入っているので
      分解してサイズが合うニッカド電池と交換しましょう。

      使い方を間違えたまま今まで来てしまったのでしょう。発電しながら聞くものじゃないです。
      発電後に聞くものです。ラジオをオフのままで内臓バッテリーに充電。
      5分くらい頑張って回して、ラジオに切り替えて聞くっていう代物ですよ。
      災害時に使う頃に中のバッテリーが劣化して十分な性能が出ない問題があるよね。

      通常の乾電池は1.5V直列2個は3V、ニッケル・カドミウム蓄電池は1.2V,直列2個が2.4V
      USBで充電可能にしたりするのは、昇圧回路入っている。電圧は上がるが電流は増えるので減りが激しい。
      元の製品はバランスを取って作られたものか、単純に安くするために作ったものかで決まるけど
      容量の大き目の蓄電池に変えるとかは工夫でしょう。

      • by Anonymous Coward

        「LEDライトつき手回し発電ラジオケータイも充電できます」って世代の商品でもニッカド電池使ってるもんなの?
        携帯電話を充電出来るスペック持たせようとするとサイズが大変な事になりそうだけど・・・

        • by Anonymous Coward

          子供が中学の技術家庭?でつくってきたやつは
          LiPoがはいっているらしい
          太陽電池+手回し充電 => LiPo => ライト、ラジオ、USB電源供給端子というシロモノ
          ラジオがAM/FMなんだけど、DSPっぽくてチューニングがしづらい

      • by Anonymous Coward

        SONYのやつは乾電池も使えるよ。二次電池の充電が手回しでしかできないから
        ただの乾電池式ライト付きラジオになってた。(ICF-B01)
        子供が充電ハンドルを折ってしまったのでUSB&ソーラー充電可能なICF-B99に買い換えた。
        他のメーカーのも、たいてい乾電池併用でしょ。

    • by Anonymous Coward

      > 充電池がヘタってダメになってしまった。
       
      そう。数年もたつとニッケル水素がダメになっちゃうんですよね。
      東芝の手回し発電ラジオはスーパーキャパシタ使ってるので、劣化を気にする必要がないです。

      • そうなのかー
        非常用持ち出し袋に10年ぐらい入れっぱなしだから、確認した方がいいかな。

        ていうか、これ読んで思い出したけど、
        持ち出し袋に入れてるソニーの手回し充電ラジオ、
        ケータイ充電可能とかいって、docomo/softbank と au の二種類のケーブル付だったような気がする。
        このままだとスマホに充電できないただの手回しLED兼ラジオになりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          取扱説明書に1年とか3か月に1回充電しなさいって書いてあったりする。
          多分内蔵電池死んで役立たずになってると思う。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 10時04分 (#4592740)

    ついでにいけると思います。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 13時38分 (#4592811)

    原子力電池を用いたThinkPadを期待したい。
    https://www.betavolt.tech/359485-359485_645066.html [betavolt.tech]

  • by Anonymous Coward on 2024年01月13日 19時07分 (#4592924)

    本体にはずみ車を付けて、「マウス自家発電」として走らせればいいんだよ。
    で、ゲーミング向けにマウスパッドに給電機構を付けて、ワイヤレス接続でワイヤレスチャージという手法があります。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...