パスワードを忘れた? アカウント作成
21533933 story
Intel

Intel、AI処理を強化した「Core Ultra」を発表 48

ストーリー by nagazou
AI強化 部門より

Intelは15日、開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズ計11製品を発表した。Core Ultraプロセッサーは、AI機能を強化し、ビデオ会議やクリエイティブ作業などでのAI活用を促進することを目指す(Impress Watch4GamerPC Watch)。

この新型プロセッサは、積層パッケージング技術「Foveros」を採用、4つのシリコンダイを1つのパッケージに搭載することで構成されている。CPUコアをまとめた「Compute Tile」、グラフィックス機能部分をまとめた「GPU Tile」、I/Oを集積した「IO Til」、メモリコントローラやAI処理向けアクセラレータ,無線LAN機能などをまとめた「SoC Tile」の4つのタイルに分けられており、それぞれが異なる役割を持つ。

Core Ultraには、高性能ノートPC向けの「H」シリーズと、薄型ノートPC向けの「U」シリーズの二つのシリーズがある。第13世代CoreまではHシリーズとUシリーズの中間に「P」シリーズがあったが、Core Ultra世代では廃止になっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 12時06分 (#4581812)

    SPARCみたいな名前やな

    • by Anonymous Coward

      SPARCはUltraが頭に付くじゃん。

      • by Anonymous Coward

        「前ウルですか、後ウルですか?」

        • by Anonymous Coward

          「もう後ウルしてもいいよね」

        • by Anonymous Coward

          ウルトラQですか?キャプテンウルトラですか?

    • by Anonymous Coward

      Ultra世代って50代のおっさんみたいやな

      • by Anonymous Coward

        Core Ultra7 プロセッサー、だからねぇ。

      • by Anonymous Coward

        Ultra SPARCが出たころ、ウルトラマン(多分、ティガ?)が広告に出ていたなあ。CG制作にUltra SPARCが使われていたのだったか…?

        • by Anonymous Coward

          SPARCのマルチメディア命令 意味あったんか

    • by Anonymous Coward

      sparc.orgの更新も2020から止まってる。
      もう終わったプロセッサなんだなぁ
      しみじみ。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 12時09分 (#4581814)

    GPUパススルーのない仮想化でもそこ使えるようなってくれたらいいんだけどなぁ

    • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 14時14分 (#4581892)

      12世代のiGPUから実はSR-IOVが使えるようになってるので、(ソフト面でのサポートがあれば)GPU全体をパススルーせずに仮想マシンで使えるようにはなっているのです
      というか今のWindowsはデフォルトでハイパーバイザーの上で動いているので、すでに仮想化済みなのですよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      過渡期向けにNGFFタイプのNPUモジュールでてくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 12時10分 (#4581815)

     Ryzenに大差で負けてるGPU側の強化がどうなってんのかが
    記事いくつか見ててもよくわからなかったんだけども、
    実際どんな感じになってんのかなこれ。

    • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 12時45分 (#4581830)

      > Ryzenに大差で負けてるGPU側の強化がどうなってんのかが

      これはノートPC用のCPUだから、内蔵GPUはそんなに強化しなくて良いと思う。

      本当にGPUが必要な場合は内蔵GPUじゃ話にならない。NVIDIAのGPUを積んだノートPCを買うことになる。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2023年12月19日 18時07分 (#4582095)

        Ryzen 780M は GeForce 1650 に迫る性能みたいだから、まあその程度の GPU でいいような用途であればまあ使えるのでは?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「本当の本当にGPUが必要な場合はGPUボックスを使う」じゃないかなあ。

        • by Anonymous Coward

          よほど特殊な事情でもない限りGPUボックス使うぐらいなら普通にデスクトップ使うよね。

          • by Anonymous Coward

            うん、GPUボックスと本体の接続方法と
            PCIeを比較すると、帯域の違いがでかくて

            GPUボックスみたいな持ち歩けないもの使うなら
            ノートPCを使う意味が無く

            普通にタワー型PCに行き着く

            別に本体を机の上におかなきゃならないわけじゃないし
            モニターアーム使えば
            ノートパソコンのほうが机の上で邪魔だもん

    • by Anonymous Coward

      第13世代の2倍くらい、Ultra7-155HがRyzen7-7840Uと同等って主張してるから同じ価格帯は同程度?
      しょせんメーカーの主張なんで当てになるもんじゃ無いし。
      まあ、商品出てからベンチ記事を楽しみにしましょう。

      でも、Ultra7-165Hと14600Kだと性能的には大差無さそうで、消費電力は半分。
      IvyおじさんがWin10終了に合わせてPC作るのは今じゃなくて、有料サポート払ってでもArrow Lake待てという気分になってきた(笑)

      • by Anonymous Coward

        > Ultra7-155HがRyzen7-7840Uと同等
        ここ気になるんですが、Intelのハイパフォーマンス(H)とRyzenの低消費電力(U)比べてどうするの?って。

        • by Anonymous Coward

          発表スライドに「同等電力」と書いてありますよ

        • by Anonymous Coward

          まあそれでも差は着実に詰まってきてると思うよ。
          半年前の製品とまだ出てもいない製品の比較というところも大きいが。

      • by Anonymous Coward

        Ivyおじさんは今のeコアだけでも十分に同等以上の性能が得られるはずだからなあ

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 12時48分 (#4581832)

    大多数のノートPCユーザーはたかだかファイルサイズKbyte~Mbyteオーダーのワープロ文書作成とか表計算とかプレゼン資料作成等のクリエイティブ作業しかしないことをIntelは知らないんだよ
    #クラウドの時代なんだからAIやるのだって非力なシンクライアントで十分じゃん

    • by Anonymous Coward

      そんな自分の知ってる世界の自慢話されましても。。。

    • by Anonymous Coward

      #クラウドの時代なんだからAIやるのだって非力なシンクライアントで十分じゃん

      あられもない2次元嫁はやはりローカルで秘匿生成しないと

      # iGPUには荷が勝ちすぎるのでせめて外付けボックス挿してあげて

      • by Anonymous Coward

        ローカルに持てるようなデータセット量で使い物になるのかね?

        • by Anonymous Coward
          そんなんだったらクラウドのほうが使い物にならんわ・・・どんだけコストかかるねん
    • by Anonymous Coward

      しない以前に性能が足りなくてできない。
      もちろん、登場時点のlong modeのように使われないで終わるかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      × 大多数のノートPCユーザーはたかだかファイルサイズKbyte~Mbyteオーダーのワープロ文書作成とか表計算とかプレゼン資料作成等のクリエイティブ作業しかしないことをIntelは知らないんだよ
      ○ ボクはたかだかファイルサイズKbyte~Mbyteオーダーのワープロ文書作成とか表計算とかプレゼン資料作成等のクリエイティブ作業しかしないことをIntelは知らないんだよ

      適切なサイズの主語を選ぼう。

      • by Anonymous Coward

        下側の文章が正しいとしても99%以上のノートPCユーザーには当てはまらないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 13時28分 (#4581859)

    もう何もかも何週目くらい遅れているIntelに期待はできない。
    やっつけで作った機能に脆弱性が見つかって遅くなるだけです

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 14時09分 (#4581887)

    Eコア、Pコアに続いて、機械学習用のコアを追加
    チップもMxみたいな支援機能を追加しまくり
    名称すらUltraとかさすがにAppleを意識し過ぎでしょ

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 14時24分 (#4581900)

    主コア36コア72スレッド
    副コア16コア32スレッド
    機械学習用コア8コア16スレッド
    くらいになれば購入する
    #「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

    • by Anonymous Coward

      クラスタリングでどうにかなって欲しいなあ。

    • by Anonymous Coward

      安全の為なら古式ゆかしい1コアあたり1スレッド化回帰、と素人目には思えるのだが。

      • by Anonymous Coward

        同じく素人目ですが、マルチスレッドって使用方法によってはそんなに性能あがるわけじゃ
        ないですよね。

        もともとの発想が「使ってない演算器あったらうまく使えば効率あがるよね」なので、
        まったく同種のプログラムを2スレッド同じコアで実行しても、結局使う演算器は競合して
        しまいそう。

        • by Anonymous Coward

          最近のCPUであれば、gcc でスレッド数以上で並列ビルドすると、
          ほぼスレッド数の動作効率になります。
          シングルの2倍単純に速いです。
          演算機も細かく色々分けているのかな?最近のマルチスレッドは優秀ですよ。
          出た当初はあんまり性能上がりませんでしたけど。

          • by Anonymous Coward

            もとコメ(4582511)はレジスタだけ増やして演算器を共有するような、HyperThreadingとかの意味でマルチスレッディングを使ってるっぽく読める。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月19日 16時54分 (#4582035)

    SoC TileにもE-coreを2つ乗せて、それで足りる範囲内ならCompute Tileを丸ごと電源落としてしまうのにはロマンを感じる。

    #SoC TileのE-core2つでもIvyやHaswellの2コアに勝てる?

    • by Anonymous Coward

      勝てない

    • by Anonymous Coward

      勝てなくても多少煩雑でもいいので入出力を共有切替、且つ同時起動では内部イーサ接続したラズパイ級システムをマザボに乗っけてくんないかなー

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...