「ドリームキャスト」の発売から25年。HDMIコンバーターも新発売 39
ストーリー by nagazou
初期の供給不足が痛かった 部門より
初期の供給不足が痛かった 部門より
セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」が11月27日で25周年を迎えた。ドリームキャストはセガから発売された、セガサターンの後継機にあたる据え置き型ゲーム機で発売は1998年11月27日となっている。ドリームキャストはプレイステーションやゲームキューブに先駆けて発売された。自虐的な内容の湯川専務のCMなどとともに当時非常に話題となった(ファミ通.com、GAME Watch)。
アーケードゲームとの互換性があり、ゲームの移植も盛んに行われた。特にゾンビゲームの「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」などが人気を集めた。ハードウェアとしてはモデムを内蔵し、ネットワーク機能を標準搭載した先進的なハードウェアで、ネットに接続してウェブサイトを閲覧したり、チャットなどでコミュニケーションを取ったりすることも可能だった。ネットワークに対応したファンタシースターオンラインやあつまれ!ぐるぐる温泉、電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム、セガラリー2などのゲームも多数存在していた。
この25周年のタイミングでコロンバスサークルから「ドリームキャスト」用HDMIコンバーター「HDMIコンバーターV2(DC用)」も発売される。12月1日発売予定でAmazon価格で7480円になるという。本体の映像出力を1080pのHDMIに変換するもので、最新モデルのV2では、VGA出力変換とRGB出力変換を切り替えできる専用スイッチを搭載。本来の比率であるスタンダード(4:3)とワイド(16:9)の2種類に画面比率も変更可能としている(ITmedia)。
アーケードゲームとの互換性があり、ゲームの移植も盛んに行われた。特にゾンビゲームの「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」などが人気を集めた。ハードウェアとしてはモデムを内蔵し、ネットワーク機能を標準搭載した先進的なハードウェアで、ネットに接続してウェブサイトを閲覧したり、チャットなどでコミュニケーションを取ったりすることも可能だった。ネットワークに対応したファンタシースターオンラインやあつまれ!ぐるぐる温泉、電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム、セガラリー2などのゲームも多数存在していた。
この25周年のタイミングでコロンバスサークルから「ドリームキャスト」用HDMIコンバーター「HDMIコンバーターV2(DC用)」も発売される。12月1日発売予定でAmazon価格で7480円になるという。本体の映像出力を1080pのHDMIに変換するもので、最新モデルのV2では、VGA出力変換とRGB出力変換を切り替えできる専用スイッチを搭載。本来の比率であるスタンダード(4:3)とワイド(16:9)の2種類に画面比率も変更可能としている(ITmedia)。
当時はブラウン管が主流。1998年は液晶前夜 (スコア:2)
https://twitter.com/gorry5/status/1337241379588567041 [twitter.com]
ドリームキャストに限らず、当時のゲーム専用機・PC全般に言えることなんだけど、
コンポジット・S端子比べて、RGB接続のCRTはにじみが減ってドット感が強くはなったが、
それでも現在の高解像度液晶のドット感に比べると、CRTは赤緑青の素子の荒さや発光特性なども含めて
「にじみ」だし「中間色の発光特性」など違いは多い。
ドリームキャストもTVやCRTに接続であっただろうし、HDMI接続の液晶では当時感じた色・質感は再現できないだろうね。
液晶の遅延もあるけど、それ以上に液晶だとドット感が強く過ぎる割りに、中間色などがきれい(=ブラウン管向けに調整・製作されたゲーム画面に比べて)に出ず
当時の印象とはだいぶ違う感じ。
百聞は一見に如かず (スコア:0)
【レトロゲーム】コンポジをHDMIに変換したら画質は向上する?【比較検証】 - YouTube
https://youtu.be/LwBNBkGyMpQ [youtu.be]
ドリキャスは解像度上がったから耐えはする
Re: (スコア:0)
この製品がどうかは知らないけど、イマドキのアプコンにはCRTエミュレーションが搭載されているのが普通[要出典]です
https://youtu.be/E3ep6sw0c8Y?t=631&si=KswYfLKvmItHY_dU [youtu.be]
Re: (スコア:0)
意味不明ってことはないな。
TVだとコンポジットかS端子で色にじみ多し、CRTはアナログRGBで接続ってことでしょ。
今のHDMIモニタで表示しても当時の質感は出ない。
がちなやつだとブラウン管風表示に加工してくれるけど、ストーリーにあるHDMIコンバータはそういう機能はなさそう。
Re:当時はブラウン管が主流。1998年は液晶前夜 (スコア:1)
重箱の隅をつついてるだけじゃね?
ブラウン管 ≒ CRT(陰極線管)
当時のTVはブラウン管を使ってたから、TV ≒ CRT
また、TVではない、コンピュータ向けディスプレイをCRTと呼び習わしていた、用語の混乱があったが。
Re: (スコア:0)
広告に出ている用語だと、CRTディスプレイというのが多いですね。
それは長いからCRT。
別にいいんじゃないの。
大体、1980年代から小型液晶テレビもあったからテレビ=ブラウン管ではない。
「よくわからん。意味不明」は底意地が悪すぎ。人がいたころだったらすぐ「荒らし」モデレーションがつくところ。
Re: (スコア:0)
自分周辺はCRTモニタと呼んでたな。昨今だとLCDモニタ。
今も昔も略称はモニタ。
CRTモニタの別名がディスプレイだった。ディスプレイモニタって呼んでる人も居た。
Re: (スコア:0)
>ドリームキャストもTVやCRTに接続であっただろうし
は
ドリームキャストもTVやモニタに接続であっただろうし
>=ブラウン管向けに調整・製作された
は
=CRT向けに調整・製作された
の方が一文中の用語が揃って分かりやすい と指摘するのは重箱の隅で意地が悪いと…
キャノンがキヤノン、wikiはwikipedia、USBはUSBメモリ、とか用語に異常にこだわるスラドらしからぬ発言だなw
--
しもベは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
私も普通に読めてしまった。
オッサンでごめんね。
Re: (スコア:0)
放送用ブラウン管をテレビ、パソコン用ブラウン管をCRT、と呼び習わしていたのじゃよ。
投げ売り (スコア:2)
末期に投げ売りされてたドリキャス(新品)買ったけど
半年放置してやろうとしたら起動しなかった。
すでに保証切れてたので泣いた。
みんなとぐるぐる温泉やりたかったな。
25年後 (スコア:0)
セガは、倒れたままなのか?
Re: (スコア:0)
だいぶ前にパチンコに起こしてもらったよ
Re: (スコア:0)
最近はパチンコ側が虫の息だけどな。
Re: (スコア:0)
UFOキャッチャーしか置いてないゲーセンとか
たくさんあるし。あれセガでしょ。
Re: (スコア:0)
SEGAのゲーセンはもう無いんだ。
今はGIGOだっけ?
Re: (スコア:0)
セガ時代から旗艦店はGiGOだよ。
それが売却したゲームセンター事業の社名となり、今は全店GiGO。
Re: (スコア:0)
ソニックで良い感じになってるし、
配下のアトラスもメインのチームは上手くやってる(SH2?P5T?なにそれ?)
Re: (スコア:0)
ソシャゲはサクラ革命からのエラゲで、すぐ死ぬイメージついちゃったけどな。
PSO2も相変わらずのぐだぐだだし。
過去作品の、Steamやスマホへの移植(リメイク要素控えめ)で、売り切り販売とかすれば良いのになぁ。
Re: (スコア:0)
死屍累々のソシャゲ界隈で別に基幹ゲーム市場(売り切り)持ってるせいで数打ちまくりで死に体も多いが、
チェインクロニクルとかぷよぷよとか息の長いやつもあるっちゃあるんよな。
あとセガってIP商売がどうにもならないことが実証されちゃったんで、過去資産はエミュでベタ移植(サポート無し)でもない限り移植とかしないよ。
そもそもIP強くないと過去作の再販ってほんとに売れないからね。
ソニック・旧アトラス系、ぷよぷよくらいじゃないかな今生きてるって言えるのって。
ドリキャスの衝撃 (スコア:0)
なんと言っても「ピコ」と鳴くポテト。
音声が入るだけでここまで変わるのかと。
一時期AIR専用機になってたもんなあ…
Re: (スコア:0)
個人的にはやっぱりファンタシースターオンラインだなあ。
PC所有が大前提だったRPGのオンラインプレイをコンシューマに持ってきた影響はでかかった…と思ってるんだけど、
自分の周囲だけだった可能性は否定しない。
Re:ドリキャスの衝撃 (スコア:1)
早すぎたんだよ。
Re: (スコア:0)
いや、商機的には遅すぎた。
技術的に仕方なかったとはいえローンチタイトル級のリリース時期だったら、
PS2のグラフィック性能詐欺に対抗できて、キラータイトルのドラクエをとられずに済んだ可能性が微レ存。
#旧スクエアとソニーの蜜月が成り立ってた時期なので旧エニックスがそこを軽視するはずもなく、まあ無理だったと思われ
#だけどアレ、あの時期のオンラインゲー入門としては非常に素晴らしかった。
##ver2.0以降は…うんまあ…
復刻販売 (スコア:0)
あんだけファンがいるんだから、設計図も残っているんだろうし、型作ったり、製造終了の部品を現行品で再設計する手間はあると思うけど、今でも数量限定とか完全予約前払い制で復刻販売すればいいんじゃねと思う。
Re: (スコア:0)
中古が数百円から買えるのに復刻版売れるの?
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E3%83%89%E3%... [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
部品がありません。今だとエミュレータでソフト突っ込んで販売した方がらくです。
半導体を一から作りなおさいいとダメな状態です。
汎用部品ではないため価格もかなり高額になります。
作り直すなら過去のハードをゼロから設計し直して
ワンチップにして10万台くらい再販するくらいじゃないと採算路線に乗りません。
光学ドライブも特殊ですからね。光学ドライブなしで
ドリームキャストミニで収録ソフトからして5万以上しそうな予感がします。
Re: (スコア:0)
まず、GD-ROMドライブが無いのですが。
PowerVRチップも無いでしょうし。
アリエクでHDMI出力の追加基板売ってます。 (スコア:0)
1080P出るタイプ2万超えますけど
光学ドライブ部分を改造してsdにするとか
Re: (スコア:0)
セガドリームキャスト用dchdmiキット高解像度1080p DChdmiチップ
https://ja.aliexpress.com/item/4000235853823.html [aliexpress.com]
半田付けが必要。本体穴を開けてそこからHDMIのコネクタを出すための加工が必要
通常ビデオ出力をHDMIに変換レベルではないので
ドリームキャストの画像がハイレゾ化します。
画質の違いは格段に上がります。
DF Retro: DCHDMI Review - The Ultimate Dreamcast HDMI Upgrade!
これいる? (スコア:0)
赤白黄のビデオケーブルでしょ?
PSP、ドリキャス用ビデオケーブル用意して、
ビデオケーブルをHDMI変換アダプタが1000円~くらいで売っているの使うのはだめなの?
Re: (スコア:0)
ドリキャスはVGA出力できたので、対応ソフトだとコンポジットより解像感上がるのでは
Windows CE (スコア:0)
もうサポート打ち切られたんだっけ
Re: (スコア:0)
あんだけ騒いでおいて、結局ドリキャスのゲームではほとんど使われなかったなぁ・・
NetBSD (スコア:0)
11月頭に NetBSD-10.0 の RC1 (release candidate 1) が出たところですね。
http://cdn.netbsd.org/pub/NetBSD/NetBSD-10.0_RC1/dreamcast/ [netbsd.org]
https://wiki.netbsd.org/ports/dreamcast/ [netbsd.org]
もうそろそろ RC2 も出そうな気配。
Linux (スコア:0)
確かドリームキャストで動くLinuxがあったと思ったらこれ [archive.org]だった
今は「ドリームキャスト Linux」でググったらLinux上で動くドリームキャストエミュレータの話ばっかりなんだが、そのエミュレータ上でもLinuxは走るのかな
ドリームキャストはプレイステーションに先駆けて発売されてない (スコア:0)
>ドリームキャストはプレイステーションやゲームキューブに先駆けて発売された
2が抜けてるだけですが、どっちも存在感あるハードだったのでちゃんと書いてあげて
Re: (スコア:0)
むしろセガタサーンの方が割りを喰っている気が