
同時翻訳機能付きのこの山イヤホン 33
ストーリー by nagazou
この先生きのこる並みに読みにくい 部門より
この先生きのこる並みに読みにくい 部門より
明治は17日に開催された「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」で、以前に同社の公式Xで話題になった「きのこの山」の形をした架空のイヤフォンを実際に商品化、「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」として発売すると発表した。世界127言語に対応するという。開発はイヤフォン型リアルタイムAI翻訳機「Wooask」を手がけるウェザリージャパンとの協力で進められるという。スピーカーモードと同時翻訳モードを備え、リアルタイムでの会話翻訳を想定しているとのこと。具体的な発売日は後日発表される予定としている(明治リリース、AV Watch、ITmedia)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
「きのこの山のワイヤレスイヤホン」は今年7月に「架空のおもしろ雑貨企画」として提案されていた。発売日は未定。食べられません
AV Watch、ITmedia
きのこの山イヤホンが (スコア:1)
な、なんだと… (スコア:0)
>食べられません
きのこの山のくせに食べられないとは、人を食ったような話だ
Re:な、なんだと… (スコア:1)
耳からうどん垂らしてる人よく見かけるけど、あれも食べられないよね
知らない人が見たら…… (スコア:0)
耳にきのこの山を突っ込んでいる奇人変人に思われるのかw
Re: (スコア:0)
耳からうどんの連中に言われる筋はねーな
Re: (スコア:0)
耳うどんは実在する!!!
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/... [maff.go.jp]
Re: (スコア:0)
・イヤホンと間違えてきのこの山を耳に刺してた。
・イヤホンケースに間違えてきのこの山を収納してた。
というのをわざわざX上に挙げる狂人は、まぁわんさか出てくるだろうな
イヤーピース (スコア:0)
カナル型イヤホンって、耳に合わせてイヤーピースを交換できる
買ったときに付属してる中に円錐型(たけのこ型)のイヤーピースがあったりするのだから
たけのこの里タイプも作るべき!
Re: (スコア:0)
千ソコ型イヤーピース作られそうな
Re:イヤーピース (スコア:1)
松茸とかエリンギか。
サイズ的にはシメジか。
(耳のサイズだよ、耳の)
Re: (スコア:0)
サイズ的にえのきはいないよね。
# ナメコ…、はまずいな。いや、きのことしては美味しんだよ。
同時翻訳機能付きの、この山イヤホン (スコア:0)
に見えた
Re: (スコア:0)
同じこと思った。
校正する人ってこういう時、一貫性と読みやすさどっちを優先させるんだろう。
Re: (スコア:0)
それを記事中で分かりやす書き直すのは無粋ですし、そもそも固有名詞なので勝手に書き換えちゃダメでしょ
Re: (スコア:0)
たぶんわざとでしょう。
言葉の山は乗り越えられても (スコア:0)
きのことたけのこの溝はより深まりそうです。
Re:言葉の山は乗り越えられても (スコア:1)
おそらく、「たけのこ」と言われても「きのこ」に翻訳される機能がこっそり搭載されてるという隠謀に違いない
Re: (スコア:0)
次はノイズキャンセリング機能付きたけのこの里耳栓(予想)
煽り合い (スコア:0)
きのこ「翻訳機能があってもたけのこ派のいうことはさっぱり意味不明だな」
たけのこ「きのこ派の雑言など聞こえんなぁ」
って感じでしょうか
Re: (スコア:0)
山と里の間に溝ができれば熊の問題も解決しそうなんだけどね
Re: (スコア:0)
ちなみに、街から近いのは「キノコの山」であり、「たけのこの里」はその奥地にある。
キノコの山が封鎖したらたけのこの里は孤立する。
Re: (スコア:0)
公式が明らかにきのこ派を優遇してるよなあ、とおもいました(小並感)
Re: (スコア:0)
アンケ勝負とか売上勝負は基本的にたけのこ圧勝だった気がするけど、
その分均衡を保つにはきのこを優遇するしかないのでは?
すぎのこ村 (スコア:0)
少しは私の事も思い出して欲しい…
耳の中はさぞやキノコが育つことでしょう (スコア:0)
対抗したたけのこの里バージョンは脳に根を張りやがて鼻や口から生えてきますとか
これは (スコア:0)
全ての動物に寄生しようとしているアミガサダケの陰謀に違いない
Re: (スコア:0)
このイヤフォンを付けると頭がよくなるのか。
Re: (スコア:0)
痴漢の冤罪で捕まるのか…
Re:これは (スコア:1)
強盗もあるぞ
でアミガサとお互いに
「わたしじゃない わたしじゃない こいつがやったんだ」
と罪を押し付けあう。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
月まで行くんですか?
同時翻訳機能 (スコア:0)
翻訳精度とか遅延とか、どれくらい使えるのだろう。
見た目のウケ狙い商品だろうから、中途半端な機能ならいらない。
スピーカーどうするんだろ? (スコア:0)
形からすると耳の穴に入る部分がないような?骨伝導でやるの?
つまり (スコア:0)
「タコの耳栓」をヘッドホンにすれば良いじゃない
ということか