パスワードを忘れた? アカウント作成
17479780 story
ハードウェア

火災報知機の「強く押す」の強くはだいたい2kg以上 37

ストーリー by nagazou
2回以上鳴るのはそのせいか 部門より
火災報知機には「強く押す」ボタンがついているが、実際にボタンを押した人はそう多くはないはず。能美防災に取材に行ったデイリーポータルZの記事によると、実はこの火災報知機のボタン、実際に押す際にはかなりの力が必要なのだそうだ。通常、火災報知機を作動させるには、約2kg(20ニュートン)以上の力が必要だという。醤油のペットボトルをつぶして捨てるときくらいの指の力がいるとのこと(デイリーポータルZ動画)。

このボタンを押すことで、火災の発生を知らせる信号が送られ、非常放送や他の防災機器が自動的に起動。また、火災報知機のベルは一度止めても一定時間経過すると再び鳴る仕様であるという。これは「地区音響の再鳴動」として消防法で定められている動作で、重要な警報を確実に伝えるために設けられているのだそうだ。このシステムは目覚まし時計のスヌーズ機能と似ており、目立つボタンを押しても完全には止まらないような仕様になっているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 17時23分 (#4559733)

    https://projects.nfstc.org/firearms/module07/fir_m07_t05_03.htm [nfstc.org]

    1 lb = 454g
    4 lb to 7 lb = 1.8 ~ 3.2kg
    リボルバーをハンマーダウンから引ききった場合だけ10 to 15 lb = 4.5 ~ 6.8kg

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 17時26分 (#4559735)

    丁度昨日の晩どこかで鳴ってた。
    野次馬行く気満々だったが、いつまでたっても消防車のサイレンの音は聞こえず、誤報だった模様。
    あれってどうやって止めるんだろう。
    そもそもうちなんて管理人もいないし誰が止めるんだ。
    管理会社の人が飛んでくるまで鳴り続けるのか。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 17時49分 (#4559754)

      さっさと消防に連絡。
      誤報か否かもちゃんと調べてくれるし、警報も止めてくれる。
      というか確認もせずに止めちゃいかんだろ。

      「誰も消防車を呼んでいないのである!」をリアルにやんな。

      ちなみに各種センサーや報知器を制御する端末があるんだよ。
      どこのセンサーで検知したか、報知器が押されたかを制御してるし、一か所で検知したら全ての報知器で知らせるようになっている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういうのって消防隊員が触れる場所にあるの?
        https://www.ug-m.co.jp/firefighting_equipment/report_manual.html [ug-m.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          直接アクセス出来ない場所にあるなら出来るやつが呼ばれるだけ。
          消防はそういう情報も持ってる。
          防火設備の設置には消防の指導が入るってそういうことだぞ。
          火災報知器の音聞いたら四の五の言わずに消防に連絡しろ。
          他の人が連絡済でも問題ないから連絡。

    • by Anonymous Coward

      小学生の時、いたずらで学校の報知器を鳴らした奴いたけど消防車来なかったな。
      しばらく鳴り続けてた。誰が止めたんだかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 18時06分 (#4559768)

    中学生の頃、いわゆる林間学校で押したことがあります。

    電灯がつきっぱなしで、放っておくとまたクソみたい説教されそうだと思い
    電灯のスイッチを探したが見つからず、代わりに、普通ついているはずの透明カバーがなくなっている
    火災報知器を見つけました。「まさかこれが電灯のスイッチだったりしてw」みたいな感覚で、
    触れるか触れないかぐらい軽く触ったところベルが鳴り始めました。

    こっぴどく叱られ、反省文も書かされましたが、反省文でカバーがなかったし軽く触れただけだと
    書くと「反省していない」といってさらに叱られました。正直今でも納得できないし、
    叱られるべきはそんな状態で放置している施設管理者だろうと思っている。

    • by Anonymous Coward

      小学生の頃、親に連れられて行っていたパチンコ屋にて。
      まさにストーリーと同じく「強く押すって、どれくらい…」と好奇心が湧き、恐る恐る指に力を加え続けて(とはいえ鳴らすつもりではなかった)いたら、ある時点で突然「ぱこっ」とボタンが沈み込み鳴動。
      そそくさとその場を離れました。客は誰も反応せずパチンコを続けており、数分後に店員がマイナスドライバーか何かでボタンを戻そうとしているのを見ました。

      #反省はしているのでAC

      • by Anonymous Coward

        私も8歳時にいたずらで試したら押せたのでもろくなってたのかもね。
        そうそう換えないだろうし。
        体育館の器具置き場でした。

    • by Anonymous Coward

      火災報知機ではなくて排煙機ってのがありましてね、このボタンが夜に見ると照明のボタンに見えるんです。
      一応、ボタンにカバーはあるんですがそれが外れていたりすると押されることがあります。
      何ならカバーがあってもなんだろう?ってよく押されます。

    • by Anonymous Coward

      無用に触れてはならない事を教育するため林間学校施設では触れた程度でも反応するようにできているのですという嘘松で心を和ませてください。

    • by Anonymous Coward

      ちょうど前日に他の学校の奴が押したからカバーなかったんだよ

    • by Anonymous Coward

      スーパーボールで割るタイプを押しちゃったことありますね
      廊下でホウキ野球、もちろん怒られました。

    • by Anonymous Coward

      中学校が荒れてるとこだったので、
      ひどいときは週一ぐらいで火災報知器が鳴ってました。

      窓ガラスは結構割られてて張り替えが間に合わずに段ボール張ってたようなとこですが、
      ガラスを割られた時は熱血教師が体罰上等って感じで不良を追いかまわしてたけど、
      火災報知器が鳴った時は、毎回律儀に全校生徒で運動場に避難行動してたなぁ。

      とはいえ、オオカミ少年的に、どうせ悪戯だとだらだ徒歩で移動してたんで、
      本当の火事だったら大惨事になりかねなかったと思う。
      幸い火事になることはなかったけど。

      • > ひどいときは週一ぐらいで火災報知器が鳴ってました。

        それってすごく平和でしたね。
        僕のところとか毎日1回は鳴っていました。
        その他もいろいろと…
        さらに、卒業後はガラスも全部割れていたとか。

        通学路に(ヤ)さんの事務所があるようなところでした。

        --
        maruken
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      院生のころ短期留学先のアメリカの寮っぽい宿泊先で押してしまったことがあります。ドアの傍にあって呼び鈴のボタンかなにかと勘違いした記憶があります。
      それなりに目立つ形をしていて正気なら区別できたように思いますが、初めての国外滞在で緊張して判断力がおちていたのでしょう。
      記憶も薄れてしまっていますが、大して叱られなかったです。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 18時06分 (#4559769)

    2kg(質量)ではなく2kg重(重量)なのでは

    • by Anonymous Coward

      「kWh」と「kW」の違いが理解できない新聞記者が山ほどいるので、「kg重」を「kg」と書く程度ではもう何も気にしなくなった

      • by Anonymous Coward

        機械工学の世界では長らくkgf(kgwとも)が「力」の単位として使われていましたね。
        さすがに計量法における単位のSI化(ミリバールがヘクトパスカルになったのと同様)に先立って仕事でも「N」に置き換わっていますが。
        # 移行前に機械設計現場を離れているので、いまだにSS400ではピンとこない(笑)

    • by Anonymous Coward

      デイリーポータルの記事によると「能美防災株式会社 広報室の飯島さん」の
      発言として「だいたい2kg(20ニュートン)以上の力」と書いてあるので、
      「飯島さん」が雑なのか記者が雑なのか区別できませんね。
      (まあ「飯島さん」の発言だとしてもデイリーポータルの中で校正がまともに
      行われていないのは確定ですが。)

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 18時17分 (#4559785)

    カバーが割れる時代のヤツですが、いたずらで鳴らされた火災報知器のスイッチを摘んで引っ張ったら止まった記憶があります。

    • by Anonymous Coward

      築半世紀以上のオンボロ団地ですが、毎年火災報知機の「強く押す」ボタンを押して、警報ベルを鳴らす動作試験を行っています。
      古いせいかスヌース機能はありません(あったら動作試験も大変だ)。
      一度ベルだけは交換している様です(昔のベルより小さくなっている)。
      私的にスイッチ(半世紀強前の松下電工のスイッチで、スイッチを引き戻す専用キーやカバーも最早手に入りません)を数年前にホームセンターで買ってきて交換しましたが、流石にカバーを割らずにカバーごと押せる仕様になり、カバーを外せばボタンを引き戻して回路を切断できるようになってます。

    • by Anonymous Coward

      高校にあったのは、鳴らさないようにカバーを割って持ち去る、というチャレンジのせいでボタン剥き出しでしたな。
      失敗して鳴り響かせるヤツはタマにあったけど。 取り出したカバーを勲章みたいに見せびらかしてたヤツいて…

      • by Anonymous Coward

        高校生・・・なのですよね?

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 20時23分 (#4559891)

    あんまり身近でないんだけど

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...