Ubisoft SVP 曰く、ゲームの物理メディアが完全になくなることはない 41
ストーリー by nagazou
物理 部門より
物理 部門より
headless 曰く、
Ubisoft の戦略的パートナーシップおよびビジネス開発担当 SVP クリス・アーリー氏はゲームの物理メディアが完全になくなることはないと考えているそうだ (Ubisoft のニュース記事、 Neowin の記事)。
Ubisoft は Microsoft による Activision Blizzard King (ABK) の規制当局による買収要件として、買収完了後 15 年間にわたる ABK のゲームコンテンツのクラウドストリーミングに関する権利を取得した。アーリー氏は本件に関する交渉で重要な役割を果たしている。
ゲームコンテンツのクラウドストリーミングについて、アーリー氏は企業がストリーミングプラットフォームを作ろうとしていた 15 年前と家庭でストリーミングプラットフォームが利用されるようになった現在を比較して、今後 10 ~ 15 年でさらに発達するとの見方を示す。
現在では音楽を購入しても CD やそれを再生するハードウェアを必要としなくなっているのと同様、ゲームでもデジタル版の購入が大幅に増加しており、物理メディアがなくてもゲームがプレイ可能だと人々は考えるようになっている。それでもゲームの物理メディアが完全になくなることはないのだという。
ゲームの物理メディアにはコレクターエディションの市場があり、友人や家族へのプレゼント用としても物理メディアが扱いやすい。常に物理メディアを所有したいと考える人もいる。そのため、物理メディアの売り上げが今後減少していくのは間違いないが、完全になくなるとは考えられないとのことだ。
形があればいいのなら (スコア:4, 参考になる)
友人や家族へのプレゼント用としても
任天堂は既にゲームタイトルごとのPOSAカード出してますよね(DLCだけかも、そこはちょっと自信ない。でもコンビニで、プリペイドとは別にポケモンやスプラトゥーンのカード見たことありません?)
ゲームショップで扱うものも、ダウンロード版用POSAカードで別にいいもんな。Switchのソフトなんて取扱説明書すら付いてないんだから、ゲームカード(物理メディア)とケースを製造するよりPOSAカードのほうが全員が楽でしょう。
#ただ個人的には、SteamもPSもダウンロードだけどSwitchのソフトだけいまだに物理メディア派
Re: (スコア:0)
私はSwitch含めて今は全部DLになりましたね
ニンテンドーカタログチケット(2本のゲームと引き換えできて9,980円)対応のゲームしかやってないってのが大きいですけど
ただ大幅なフラゲやROM流出って物理メディアを海外の倉庫、ゲーム販売店から抜いてやられてるので、特にDL強いPS/XBOXはDL専売にしたいんじゃないかなーとは思う
ホグワーツレガシーの先行プレイ権はいい手だと思った
Re:形があればいいのなら (スコア:2)
なんとなく、Switchのソフトは未だに「貸し借り」をすることがたまにある。
ただ、家族間で一本のDLソフトを共有できるメリットと天秤にかけたらどっちが良いか微妙なところ。
Re: (スコア:0)
昔デジタル版の貸し借りできるようにするような話があったんだけど。
家族間共有についてはだいたい普及してるので、今後はそちらも進めて欲しいね。
Re: (スコア:0)
コンシューマでデジタル版貸し借りの議論は見た覚えないけど、Steamではファミリーシェアリング [steampowered.com]って機能で実現されてる
名前の上ではファミリーだけど、ゲスト(友人)にも貸せる
Re: (スコア:0)
いやそれ#4549252でいう家族間共有。家族の定義が広すぎだけど。
そういうのじゃなくてまさにライセンスの貸し借りの話で、貸している間は自分がプレイすることはできない。
代わりに貸せる相手に制限がない。それこそsteamでギフト送るようなレベルで。
ダウンロード版ゲームを導入しようとしていた頃かディスクレス版本体を用意しようとしていた頃だったかの話なのでかなり昔。
Re: (スコア:0)
後方互換があればDLに移行したいんですけれどね。未だにWii Uとか、PS3で遊んだりしていると少々不便です。
PS3でDL購入したソフト(PS1ソフト含む)がPS4やPS5で遊べないのは困ります。
#そうして旧ゲームハードが延々残り続ける
Re:形があればいいのなら (スコア:2)
PS1/PS3のディスクをPS4に入れても遊べないんだから「DL購入したソフトが」っていうのはちょっとミスリードじゃありませんか。
#携帯機じゃないんだから、全部置いとけばいいじゃない…って思ってます
Re: (スコア:0)
PS2はPS1互換機能でかったという話はあるし、据え置きの方が邪魔じゃね?
物理ではあっても (スコア:0)
メディアではなくなりそう。
リーダーのコストを考えると、いずれなくなると思うけどな。
もしくはゲーム機にカメラがあればQRコード書いた紙
Re: (スコア:0)
物理メディアとして無くなっても物理パッケージとしての販売は続きそうですね。
ある意味コンビニに並んでるPOSAカードを豪華パッケージに入れて特装版として
売れば物理メディアでないにしても物理パッケージではあるわけで。
特に無駄な特典がスキスキーな人にとってはゲームよりポスターとか
フィギュアとかのほうに意味を求める場合(いわゆるライダースナック状態)も
少なくないだろうし。
Re: (スコア:0)
これに一票
コレクターズエディションってゲーム本体よりその付属物目当てに買うものだろうし
Re: (スコア:0)
最初がどれか分からないが『バトルガレッガ rev.2016』はそうだった
https://m2stg.com/battle-garegga/ps4/ [m2stg.com]
通常版はダウンロード販売
プレミアムエディションは特典が付いてくるけどゲーム本編はダウンロードコード
Re: (スコア:0)
当のActivisionのディスクが既にドングルと化している。最新のCoDのディスクは何もデータが入ってなくてシングルプレイヤーキャンペーンですらパッチとして落ちてくるらしい。
Re: (スコア:0)
QRコードはユーザビリティ的に厳しいが、NFCで認証はありそう。
アカウント間でゲーム受け渡しできればおよそ十分なんだが、物理的にものがあるってのは分かりやすい。
問題はNFCリーダーをわざわざ付けるコストくらい。あとサービス依存なのは所有感に欠けるな。
Re: (スコア:0)
子供様にCD版のパソコンソフト(何だったか忘れた)と、インストール用のUSB接続CDドライブを買ったんだが、
パッケージに入ってたライセンス証(の番号)でダウンロードできてインストールしたと言ってた。
だから、ゲームソフトもライセンス証を立派なパッケージ入れて売ればいいんだよ。
「完全に」 (スコア:0)
「完全に」と言ってしまうと全世界に1つでも使用事例が残っていればいいのでほとんどなんでも完全になくなることはそうそうない
Re: (スコア:0)
完全とか100%とか絶対とか現実にはあり得ないですからね。
でも、物理メディア、特にカセットがあったおかげで今でも時を経てレトロ機器を解析したり、魔改造したりして遊べるのでいいと思うんですけど。
Re: (スコア:0)
『「絶体にあり得ない」は絶体にあり得ない』
Re: (スコア:0)
絶対警察「誤用は絶対になくならない」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今でもカートリッジ機のゲーム出す酔狂な人達いますからねぇ。
Re: (スコア:0)
ずるいよな。
プラットフォーム戦争で物理メディア採用していない陣営が勝利すれば市場の物理メディアは実質消滅する可能性はあるのに、
酔狂なメーカーが一つでも作ってれば無くならないことになるもん。
Re: (スコア:0)
この場合は「市場が存続できる程度の需要は維持し続ける」あたりと考えていいかと。
需要がゼロではなければいいわけではなく、物理メディア製造の採算ライン以上でないと新規に製造されることはなくなる。
Re: (スコア:0)
翻訳
> Some people will always want to own the physical disk. I just don't think it's going away. Do I think physical sales might get lower over time? Sure, but will it ever completely go away? I don't think so.
> 物理的な売上は時間の経過とともに減少する可能性があると思いますか?確かに、しかしそれは完全になくなるのでしょうか?そうは思いません。
今回はクラウドストリーミングに関する権利を取得したという話なので、
だからって物理メディアは軽視しないよ、程度の回答かと。
まぁ重箱の隅つつくの大好きだもんな
やっぱり物理 (スコア:0)
三次元で生きている以上は、人は物理に惹かれてしまうってのはあると思う。
DL版だけになっても、何等かの形があるパッケージが欲しい、
お気に入りのゲームのグッズが欲しい、
推しのアイドルのグッズが欲しい、
iPhoneやガジェット新製品が欲しい、
それはデジタルデータでは得られない満足感があるからだ。
人類はデジタル技術で何をしたいか?
完全なVR空間を作ってまでも、物理に触れていたいのだ。
(・・・データを利用するだけなら空間再現は無駄意外の何物でもないのにもかかわらず)
Re: (スコア:0)
生まれた直後からデジタル・ネイティブになって一度も物理空間を認識しないまま大人になる時代が訪れたらこの認識は変わるのだろうか…
Re: (スコア:0)
筋肉はすべてを解決する(違
他でもあったよね (スコア:0)
CDなんかも将来的には無くなるようなこと言ってたけど、結局CDどころかアナログレコードまで復活してる
本もいまだに紙が幅を利かせてる
淘汰されるとしても文明が進化するぐらいのスパンじゃないと無理じゃないかな
Re: (スコア:0)
昨今のCDやアナログレコードの復活は、物理的な所有欲を満たす目的もさることながら、CDやレコードをセットして再生するまでの一連の作業が儀式化して新鮮味があるせいですね。
その意味では、文明が進化しても完全に消えることはないのでは無いかと思います。
Re:他でもあったよね (スコア:2)
一方で、パッケージ版のパソコンソフトを最後に買ったのはいつかを考えるとどうだろう。
私は……Logic Express 8(2009)かな?
Re: (スコア:0)
CDはそんなに復活してないだろ
レコードは「ここ5年で再生技術が確立したメディア」だからまだ分かるが
> まず最初に言っておきたいのは、レコードプレーヤーは2022年現在でもまだ技術的に完璧といえるレベルには到達し
> ておらず、プレーヤーごとの特性がサウンドや測定結果に明確に現れます。機械設計の技術者にとっては、研究材料
> としてかなり面白いトピックだと思います。
> ノイズフロアや回転ムラなどはテストディスク自体の正確さ(つまりカッティングマシンやビニール素材の限界)や
> カートリッジの性能を超えることは不可能ですから、2018年発売のSL-1000Rのレベルでようやく「これ以上の測定は
> 無意味」とい
Re: (スコア:0)
紙書籍もまだまだ売ってるけど
電子書籍が紙書籍の売り上げを超える世の中なると思ってなかったから
自分は驚いてる。
Re: (スコア:0)
紙の書籍は入手困難レアリティが高く贅沢品になっている
今後加速度的に進行すると思われ
Re: (スコア:0)
明治時代に庶民月給の何倍もの本が売られてた(今も部数少ないのはそうだけど)時代に戻るのか
ライセンスの譲渡ができないと不便 (スコア:0)
制約、利便性が物理メディア以下にならなければ歓迎だけど
再DL、ライセンス譲渡(移動)が自由にできることが保証されているかどうか。
メーカ潰れるか止めると云えばそれっきりだしなぁ。
物理特典は不要だが (スコア:0)
物理的な特典(タペストリーやフィギュアなど)は不要だが、
店舗限定DLCが付いていると物理メディア版を買うことがある。
ゲームプレー用にDL版も購入して物理メディアは使わない。
店舗限定DLCには滅んでほしい。
Re:物理特典は不要だが (スコア:1)
// んなわけねーだろ
そのうちロクヨン位のサイズのカートリッジが復活する (スコア:0)
レコード同様そのうち無駄にでかいカートリッジとDLコードのセット販売が出てくるだろう。観賞用のカートリッジとプレイ用のコード。
サーバの期限 (スコア:0)
書籍や音楽はサーバに期限は無い建前だけど、ゲームの場合は現行機種でなくなるとサーバもサービス停止しちゃうのがわかってるからなあ。
ダウンロードしてあるものはサーバ停止しても有効なんだろうけど、ROMメディアで持ってた方が安心できるというか。
#遊ぶタイトルごとにメディアを差し替えるの面倒だけどね
Re: (スコア:0)
ROMっていうか非DLタイプのゲームでも最近は最初にサーバからデータダウンロードしないと遊べないゲームが増えてる気がする。