パスワードを忘れた? アカウント作成
17213868 story
モニター

文字の読み書き困難がある人に読みやすい『じぶんフォント』 36

ストーリー by nagazou
トゲトゲしいのはよくない 部門より
ディスレクシアなど読み書きに困難がある人向けの「じぶんフォント」の有効性が、大日本印刷(DNP)と東京工業大学による調査で確認された。調査では、じぶんフォント3種を含む7種類の書体を用いて、読み書きが難しい人とそうでない人の両グループで読みやすさの比較が行われた。5180件の有効回答から、それぞれ書体の主観的な読みやすさの順位を算出したという(DNPINTERNET Watch)。

その結果、「じぶんフォント(3種類)」を読みやすいと回答した人は、読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループで49%を占め、読み書き困難のないグループの37%(1022/2706件)よりも割合が高かったことから、じぶんフォントの有効性が確認できたとしている。読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループでは、丸みがあって抑揚が少なく、文字の底辺がしっかりしている書体が読みやすいとされている。

調査によれば、「じぶんフォント はっきりまるご」は、調査で使われた7書体の中で最も多くの人にとって読みやすいとされ、全体の約25%の回答者に支持された。また、3つの「じぶんフォント」を合わせると、約40%の人が最も読みやすいと評価されたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年09月07日 15時32分 (#4524600)

    認知されにくい読み書き障害 UDフォントを使うと [sankei.com]」

    まあ、ディスクレシアの人向けのフォントが増えることはいいことなんだけど、実効性を持たせるにはそれが使われることが必須なわけで…
    UDフォントは結構世の中に広まってるけど、じぶんフォントはそもそも入手できない [jibun-font.com]のが致命的弱点だよネ。

    • by Anonymous Coward

      この世でだれよりも強くそして美しいフォントには敵わんだろう

      • by Anonymous Coward

        なんでJDじゃないのか未だに疑問w

        • by Anonymous Coward

          ローマ字教育の弊害

          • by Anonymous Coward

            まあそうだけど、べつに害ってほどのことでは・・・

            武論尊がいつもてきとーだったから
            原哲夫が作画特化寄りの人で同じくらいてきとーだから
            だがそれがいい

  • by Anonymous Coward on 2023年09月07日 15時40分 (#4524606)

    読み書きの苦手の有無に関係なく、読みやすい書体1位は丸ゴシック体で、はっきりまるごは2位。

           丸ゴ はっきりまるご
    読み書き苦手 29%  25%
    苦手でない  37%  25%

    丸ゴシック体使えば良いんじゃないかという気がする。

    • いや、「人によって読みやすい書体はそれぞれ違う」ってのがこのアンケート結果からわかるんだから一つに限定せずに、生徒児童ひとりひとりが自分にとって読みやすいフォントを選択すればいいんですよ。統一する意味がない。紙に印刷した教科書ならフォントはカスタマイズできないけど、タブレットの電子教科書なら簡単に変えられるんだし。「教科書のフォントは全員一致してないといけない」って思い込みは害毒だよ。

      親コメント
      • UD化して極端にデザイン性が低下するもんでもないと思うので、教科書に限らずどんどんUD化していいんじゃないすかね。見づらいデザインって目的を果たさないわけだし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          普通に低下する。
          フォントひっくるめてトレードマークになってる案件なんて無数にある。
          海外でたまに見る、MSゴシック使った看板なんて見た瞬間にがっかりしちゃうでしょ。

          でなきゃ高額のフォントをいくつも揃えたりしない。

          • 後からフォント変更した場合はそうでしょうけど、HelveticaとかFuturaでババーンとやるとかっこいいし可読性もいいし(Futuraはそうでもないか)、逆に一時流行った激細サンセリフなんか読みにくいのにスベって大変じゃないですか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            フォント含めてトレードマークになってる案件とか看板の話を誰がしてんの?
            地の文の話やん

      • by Anonymous Coward

        日本人にだけ読めないフォントを思い出した。ただ単に普通に読みやすいフォントの話じゃん。
        じぶんフォントなんて言うから、てっきり他の人には読めないフォントを作る話かと勘違いした。
        人類全員が自分以外が互いに読めないフォントを作ってバベルフォントと名付けよう。

        • by Anonymous Coward

          タイトルだけ見たらフォントのオーダーメイド、イージーオーダーみたいのを想像する

          >人類全員が自分以外が互いに読めないフォントを作って
          想像して興奮した(ナヌ
          公開鍵は墓場まで持っていきます

          • by Anonymous Coward

            > タイトルだけ見たらフォントのオーダーメイド、イージーオーダーみたいのを想像する
             
            タイトルだけ見たら、自分で書いた文字をフォント化する話かなと思いました。
            ディスレクシアの人でも自分が書いた文字なら読みやすいのかなと。
             
            そしたら全然違うし。なにが「じぶん」なんだろ?

    • 個人的には、タレコミ中のリンク先の使用例で使われてる文字に関して、例えば「片仮名の『ム』の曲ってる箇所は、手書きと印刷用書体のどっちに近いのか??」みたいな事が気になって、ひょっとして使用例が「フォントのサンプル」としてよく使われてる例文だけど、このフォントの特徴が判りやすい例文じゃね〜んじゃねえのか?? みたいな事が、ちょっと気になりました。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年09月07日 15時49分 (#4524614)

    MSのビットマップフォントは勘弁

  • by Anonymous Coward on 2023年09月07日 17時42分 (#4524736)

    明朝体、教科書体とか言われるフォントだと読む気やる気が失せるのはあるな。
    自分自身乱視が強いので太い文字じゃないと疲れたり、ぱっと認識できないときがある。

    • 自分は老眼が進んでそう思うようになりました。
      若い頃はシステムやエディタのフォントを明朝系にして喜んでたんですけどね・・・

      UD デジタル教科書体、全体に太めでアクセントとしては結構良いですよ。
      まあ "0" も "1" も見分けづらい(後者なんてセリフ無しの縦棒)ので、普段使いには向かないですが。
      それさえ無ければ UI フォントとして使いたいくらい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年09月09日 22時47分 (#4526076)

    ディスクレシアってなに?と思ってググったら

    https://www.sankei.com/article/20190509-33FZZBYLXBNYVC4V6EDX3PYZ5E/ [sankei.com]
    > 文字がゆがむ▽文字が反転して見える▽文字と発音が一致しない-などさまざまな症状がある。

    文字と発音が一致しないのは、outをアウトと読んで、autoをオウトと読むみたいな、狂った大母音遷移みたいなことしてるのが原因じゃね?と思った

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...