パスワードを忘れた? アカウント作成
16713715 story
テクノロジー

PCI-SIG、光接続のPCI- Eを模索するワークグループ立ち上げ 15

ストーリー by nagazou
光接続 部門より
PCI-SIGは2日、PCI Express(PCIe)を光接続を介して提供するための新しいワークグループ「PCI-SIG Optical Workgroup」を立ち上げたと発表した。このグループは幅広い光学技術をサポートし、光接続に適した技術固有のフォームファクタ開発を検討しているという(リリースPC Watch)。

光接続化によって、PCI Expressアーキテクチャは性能向上、消費電力削減、距離の延長、レイテンシの削減が可能になり、クラウド、量子コンピューティング、データセンター、高性能コンピューティングなどの分野で利点を享受できると期待されている。PCI-SIGはすでに128GT/sのデータ転送をサポートするPCI Express 7.0仕様を発表しているが、Optical Workgroupではさらなる高速化を進めるため、光接続に適した取り組みをおこなうとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2023年08月04日 12時22分 (#4505752) 日記

    ごめんね~ 光が遅くてスピードが出ないんだ。
    光速って超えるの大変だよね~

    という世界になるんだろうか...
    それはそれで嫌かも。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2023年08月04日 17時30分 (#4505938) 日記

      そして、通信速度が光速を超えた時、タイムパラドックスが起きて宇宙は滅んだ。
      (今まで我々が無事だったのは、光速を超える移動・通信手段を実用化した知的生命体が、この宇宙に存在していなかったから)

      親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...