X68000ミニこと「X68000 Z LIMITED EDITION」が発表を延期へ 35
ストーリー by nagazou
延期 部門より
延期 部門より
先日話題となった、瑞起が商品化を進めていた「X68000 Z LIMITED EDITION」だが、10月8日に詳細を発表する予定を延期した。同社によると「よりご満足いただける製品作りを目指す」ためだとしている。新たな発表日については準備が整い次第、改めてWebサイトやTwitterで告知するとしている。併せてモニター募集を行う計画を明らかにした。応募条件などの詳細は後日告知するとしている(「X68000 Z LIMITED EDITION」に関するお知らせ、PC Watch)。
モニター募集 (スコア:3, 興味深い)
直接話を聞いてしまったので、逆にもう何も書けないんですが、
X68000ユーザーの有名どころに片っ端から声を掛けてるけど、所在不明な人が結構いるとか。
まーそうですよね。もう30年近く経ってるし、インターネットが流行る前の、パソ通でのコミュニテイだったしね。
ってことで、能動的に探すのを断念して、受動的に集める、今回発表の「モニター募集を行う計画」になったんでしょう。
X68000Zとは関係ないけど、「hlkなんか今でもメンテされてますよ」って話を聞いたのが一番の驚き。
確かに最終更新が2022/4/20だ… [github.com]
Re: (スコア:0)
選考はオープンにして、人気投票形式にして欲しい。
「俺はこんなにX68000に愛情を捧げたんだ」っていう熱い想いが炸裂してそうで見てみたい。
「自分は過去にこんなソフトを作ったよ」とか「北京のSYSOPでしたが何か?」とか「Oh!Xの編集部いたよ」とか「祝一平を降臨させてみたよ」とかマウントのし合いが楽しそう。
Re: (スコア:0)
>祝一平を降臨させてみたよ
ちょっと時間が経ちすぎたよね。失われたものが多すぎる。
#Oh!Xや電脳倶楽部に実名が載ってるのでAC
Re: (スコア:0)
X68kコミュニティーに開発させて、儲ける気配がチラホラしている気が・・・
勘ぐりすぎかなぁ?
Re: (スコア:0)
X68という時点で儲けなんか期待できないと思うんだけど・・・
# 中も外もそういうの度外視でいろいろやる人しか居ないイメージ(完全な門外漢の感想)
Re: (スコア:0)
HP200LXの後継機だって儲かるはずはないけど(儲かるならHPが公式にやってる)金出して完成しなければ人は怒るんですよ
Re: (スコア:0)
漏貧企画に部品売った代理店は儲かったと思うよ
Re: (スコア:0)
これは別人が改造して上げてるだけで、それをメンテしているとは言えない
Re: (スコア:0)
改造版を改造者がメンテしてる状態だが、
名義の継承が行われていないってだけで質的にはメンテされてる状態とそう変わらんと思う。
開発環境のみ (スコア:1)
ゲームとかは権利関係で大変だろうし、何を付けてもXXXXは必要ないとか、YYYYが入らんとは何事だぁとか言われるだけ。
Human68KやSX-Windowあたりの標準OS環境と、gcc/glibc、xclibの添付ぐらい。
互換性も一部無くなるような感じで、X68Kのソフトが8割動く、動かなくても移植しやすいハードウェアですってぐらいでも良いんじゃないかなぁ。
主たるターゲットになりそうな当時のユーザーは、そのほうが喜びそうだし。
Re:開発環境のみ (スコア:1)
主たるターゲットになりそうな当時のユーザーは、そのほうが喜びそうだし。
当時のユーザーで今も続いてる人なら実機もエミュレータも使ってるしこんな製品出たところで今更だろう。
つかX68000Zってどういう層に向けた製品なのかサッパリわからん。
Re: (スコア:0)
そのつもりで作ってたらX68Kをゲーム機だとしか捉えてない層があれも入れろこれも入れろって言い出してしかたなく・・だったりして。
こちらのゲームショーでのインタビュー見てるとそういう雰囲気を感じる。
「皆さんはゲームをやられてたんでしょうけれど、入口はどちらかというとワークステーションだったと思うので」の辺りとか。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1440956.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
元ユーザーでした。 それはにわかレベルです。 ゲームを快適に遊ぶには HIOCS.Xを入れなければならないのです。 HIOCS.Xは内蔵の機能ルーチンのIOCSをメモリ上の機能置き換えるソフトで X68はこれに頼って動いているので書き換えると全てのパフォーマンスが上がります。
本題です。X68はディスクベースなので容量が入らないのです。 そこでディスクのデータを圧縮するソフトが別にあり。実行ファイルを実行可能なまま圧縮する LZXLOADER.SYSを用いてディスクの空き容量を
Re: (スコア:0)
補足です。 LZXLOADER.SYS+HIOCS.Xの改造ですが アルシスの Knight Arms です。 https://www.youtube.com/watch?v=h_TXyRScQ-I 3Dの2Dが交互に進むタイプのゲームで HIOCS.Xを入れると特に3D表示が滑らかに動くようになります。
[サウンドのみ]Knight Arms https://www.youtube.com/watch?v=W42tbktckT8
Re: (スコア:0)
HIOCS.Xはベクターにあったので特に入手に困ることはなさそう
https://www.vector.co.jp/soft/x68/hardware/se027999.html [vector.co.jp]
> X68はディスクベースなので容量が入らないのです。
今どきフロッピーディスクのことをディスクと略すのはさすがにどうなの
Re: (スコア:0)
X68はディスクと称するのが普通です。
ディスクから起動できませんでした。
正しいディスクを入れてください。
ディスクが入っていません、入れてください
中止<A> 再実行<R> 無視<I>?
構造がエミュレータとなれば媒体もディスクイメージ
セクターとシリンダー単位のをファイル化したものがベースになる。
X68を動かすうえでディスクイメージは不変でしょう。
HDDのパソコンでは基本的にはないのでしょうから
Re: 開発環境のみ (スコア:1)
HDDなしで使ってた人も多いというか、ゲームマシンとして使う場合はHDDなしでも困らないけど、
ソフトウェア開発マシンとして使う場合はHDDは必須アイテムだったかと。
X68000の初代にはHDDモデルはありませんでしたが、
2代目のX68000 ACE 以降は、HDDモデルもありましたし、
初代の時からSASIのインターフェース内蔵でPC-98用の外付HDDがそのまま使えた(手軽にHDDを増設できた)ので、
「HDDのパソコンでは基本的にはない」というのは誤りかなぁ。
PC-98用の40MBのHDDが10万弱で買えた頃の話。
その後PC-98でSCSI HDD が主流になってSASI HDD が手軽じゃなくなって、
X68000 SUPER からはSCSIに変わりましたが、
SASIはSCSIの前身なデファクト規格でSCSIと信号線規格はほぼ同じなので、
SASIのインターフェースにSCSIのHDDを繋いで使えるようにする
SxSIってドライバソフトウェアが出てきて、それでSASIの機種も延命できてた。
(パリティ必須なドライブを使うにはパリティ回路の外付けが必要だったけど、パリティなし対応のドライブなら追加ハード不要)
Re: (スコア:0)
X68用のHDDも知らないほうがにわかだと思うが。フロッピーディスクが単なるディスクならHDDは何て呼ぶの? とか知らないやつに聞いても意味ないか
Re: (スコア:0)
>X68はディスクベースなので容量が入らないのです。
Oh!Xの付録ディスクはギチギチに詰まってましたね。
1クラスタ余ってしまって、詰めが甘かったと編集部コメントしてた号もあったな。
Re: (スコア:0)
こういうめんどくさい人があれこれ難癖付けた結果の延期か
ニッチすぎたのかな (スコア:1)
ゲーム機のミニモデルは、遊びたいものがあれば買うけど、
X68000の場合、ゲームソフトはどれくらいあったんだろう。
PCでのエミュレータはそこそこ出ているから、
エミュレータとOSが動くLinuxボードでは、その先の楽しみが続かない...
ハードが出たことで、開発が進めば面白いけど、
そういう展開はあるのかなぁ。
Re: (スコア:0)
確か500本前後かと。同人ソフトまでいれたら一体何本になるやら。
メーカーは『パーソナルワークステーション』とか名付けていましたけど、紛れもなくゲーミングPCでしたよね、これ……。
個人的にはX68000Z XVIの登場が待たれる……あのデザインこそ究極にして至高!
異論は大いに認めます。
確か同人ハードは未だに出てるんじゃなかったかな、X68k。
未だにMDゲームの新作が出たりするので、なにかの弾みで新作開発しちゃう人いるかも知れません。
Re: (スコア:0)
ツインタワー筐体だと色以外で違いは前面パネル
交換で吸収できるんじゃないかな。XVIも030も。
#サイドパネルの文字はステッカーでおk
関係無いけど展示デモ用で存在したという初代のクリアモデルが欲しい。
今まで通りではヤバい (スコア:0)
と思っての延期かと基本的動作はアーケードエミュレータと同じ構造で対処できるが トリッキーなコードがたくさんある端末なので、それを踏まえて延期したのでしょう。
X68000ソフトのいくつかが動くレベルじゃないですよね。 仮装ディスクをSDカードに作って保存できるレベルじゃないと ユーザがーこれじゃないと言い始める。
Re: (スコア:0)
問題解決に少々時間が必要ですが、私は技術的な不安は感じていません。大丈夫だと思っています。
Re: (スコア:0)
大丈夫?湯島事務所に起動画面見に行かなくても平気?
Re: (スコア:0)
ご連絡先がない、やり直し
Re: (スコア:0)
ラズパイが世界的部品不足とかいうどっかで聞いたような理由で入手困難になってるな
Re: (スコア:0)
> 仮装ディスク
楽天カードマンみたいにメガネのレンズのところにフロッピーがくっついている仮装を想像してしまいました。
Re: (スコア:0)
手足を生やしたディスクがパンツをはいているんでは?
Re: (スコア:0)
エミュレータの完成度の問題なんだったらアップデートで対応すればいいような
Re: (スコア:0)
モックアップの背面を隠していたのが、ハードの仕様もまだ決まっていないからなんじゃないか、と今は疑っている。
最初は、端子を見たら驚きのハードウェアを隠しているのがバレちゃうからだ、と好意的に考えていたんだが。
キーボードやマウスやMIDIなど当時の周辺機器がそのまま繋がる、とかだと面白いんだけどな。
SCSIはサイズ的に厳しいので、USBマスストレージがソフトからはそのままSCSIに見えれば良い。
Re: (スコア:0)
ハードを凝ると値段が高くなって売れなくなるんじゃ
Re: (スコア:0)
X68kはあのツインタワーの造形こそ最大のアイデンティティですので、
キーボードとマウストラックボールまで復刻してきたのは僥倖と思ってる。
(PC用として使えるようにホイールやサイドボタン追加してるんでしょあれ)
中身は、どーやっても文句言われるだろうから適当でいいよ。