アメリカ自動車協会、自動緊急ブレーキは役に立たない場面が多いと主張 94
緊急 部門より
【お知らせ】
スラドのインデックス生成が 2 日未明から停止している。スラドの皆さんにはご迷惑をおかけするが記事自体は更新しているので、スラド検索ページまたはテスト版システム、RSS などから最新記事を取得していただきたい。 追記: 15:55 復旧した模様。
アメリカ自動車協会が 9 月 29 日、自動緊急ブレーキ (AEB) の制動実験結果を公表し、実際に AEB が有用な状況は限定的だと主張している
(ニュースリリース、
The Verge の記事、
リポート: PDF、
動画)。
実験は時速 30 マイルまたは 40 マイルで走行中に前方で停止している車への追突回避と、交差点で前方に進入してくる車への側面衝突 (T-bone) 回避、左折時の対向車との前方衝突回避が AEB により実現できるかどうかを確かめるものだ。実験に使われたのはいずれも 2022 年式で、Chevrolet Equinox LT と Ford Explorer XLT、Honda CR-V Touring、Toyota RAV4 LE の 4 車種。
時速 30 マイルでは 20 回のテスト走行で 17 回 (85 %) の追突を防ぎ、衝突時の速度は 86 % 減少。時速 40 マイルの場合は 20 回中 6 回 (30 %) の衝突を防ぎ、衝突時の速度は 62 % 減少した。一方、側面衝突と前方衝突は 1 回も回避できず、ドライバーへの警告や速度低下は実行されなかったという。
ただし、米国家運輸安全委員会 (NHTSA) は AEB を追突回避のための技術と位置付けており、進路を横切る形で進んでくる車との側面・前方衝突回避は目的外となる。また、追突回避試験が義務付けられている速度は時速 12 ~ 25 マイルだという。そのため、AAA では自動車メーカーに対し、より安全面での利点が大きい先進運転補助システム (ADAS) 開発への投資を続けるよう勧告している。
なお、The Verge の記事は 1 週間前にいったん公開されたが、フライング公開だったのか直後に非公開となり、9 月 29 日に再公開された。
Automatic Emergency Braking B-Roll from AAA Public Affairs on Vimeo.
プランBに移行 (スコア:2)
緊急ブレーキに限界があるんなら、次の一手を搭載しなきゃ。
車体をトランスフォームして空気抵抗を増やすとか…
Re:プランBに移行 (スコア:3)
もしくは、最初から車自体を「正面衝突した場合が一番安全」な構造に設計しておくとか……
道路が人間を監視するしかないんじゃね? (スコア:1)
事故が頻繁に起きる地点には、道路の側に人間センサを設置しておいて、人が飛び出す気配があれば近くに向かってくる車の自動運転装置にアラートビーコン飛ばしてあらかじめ減速させるとかすれば、対人の事故は減らせるんじゃないか?
致命的な状況になってからブレーキ踏むからファントムブレーキングとかの問題が出てくるわけで、リスクが高い場合にあらかじめ減速するようにすれば、仮に誤作動だったとしても周囲もそこまで混乱しないでしょ。
逆に言えば、そうでもしないと車の死角から出てくる人間には対処出来ないでしょ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: 道路が人間を監視するしかないんじゃね? (スコア:1)
ビーコンシステムより柵のが安いと思う
いいよいいよー (スコア:1)
たまに除いて「あ、復活してるわ」的なノリでいいので、
ゆるゆると運営していってください。
このサイトでは広告も表示してる。
屍体メモ [windy.cx]
Re:いいよいいよー (スコア:1)
index作成不良には二種類症状があって、
みんなの日記とか最新とかは「もうない」でまったく一覧表示されないけど、
トップページは、ある時点より新しいストーリーが現れてこなくなるだけで、古いストーリーは表示される。
で、更新されなくなった状態で最新の(一番上)に表示される、このストーリーに注釈を書いてるんでしょ。
「トップページのどこかに書く」のはトップページの記述変更という普通じゃない対応が必要ですが、
ストーリーの修正は通常のストーリー掲載・修正フローの範囲内で処理できる、と。
苦肉の策でしょうけど、それなりに有効な方法だと思いますよ。
制動距離 (スコア:0)
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります。3秒というと60km/hで50m近く走行してしまうわけです。
よって、60km/hで走行していて車両から50m以内の場所に横から飛び込まれた場合、人間では対処しようもないわけだ。
機械化すれば3秒がもう少し短くできるかもしれないが、対応できない距離というのはどうしても発生する。
2秒で完全に停止しますが (スコア:2, 興味深い)
人間の場合、避けるべきイベントが発生してから、イベントを認知して、判断し、ブレーキを操作してある程度減速するまでに3秒程度かかります
60 km/h の場合、3秒である程度減速どころか、2秒で完全停止します。
※乾燥したアスファルト舗装路の摩擦係数を0.7、空走時間を0.75秒として計算
https://www.police.pref.saga.jp/var/rev0/0010/3375/11993105744.pdf [pref.saga.jp]
空走時間0.75秒で計算されていますが、空走時間0.75秒だとだいたい0.5秒ぐらいでブレーキを踏み始める必要がありますが、これできるかというとできました。
私の場合、危険を感じてブレーキを踏んだようなケースでは後でドラレコ検証しているのですが、0.75秒どころかそれより早い0.5~0.6秒ぐらいで減速が始まってます。
あと、自動運転の方が早いというのは大間違い。将来的には分からないけど、現状は予測して減速することをあまりしないので人間の方が早いケースが多いです。
人間だと、隣の車線の車がふらふらしているから危ないとか、自転車やバイクが近いとか、そういうことで距離をとったり減速したりしますが、自動運転はそういうことをしない場合が多いし、
現状の自動運転の場合はブレーキがかかるのが前に障害物があるときですが、人間だとその前の段階、例えば交差している交差点から信号無視の車が来たがまだ自分の車の前までは着ていない段階とか、
子供が反対車線に飛び出したけどまだ自分の車線の方には来ていない段階とか、そういう段階で急ブレーキを踏めるけど、自動運転はアメリカでの公道走行試験中のものを含めて現状その段階には達していません。
Re: (スコア:0)
ブレーキを掛けるべき状況かの判断はまだまだ人間が上というのは同意するけども
Re: (スコア:0)
運転者が見落とした・操作が遅れた際に、
自動制動で運動エネルギーを減らすだけでも効果はある。
予測は、動作させる閾値が問題かな。
死角から突然というケースは、それを検出する方法が必要だが、
車一台で完結する方法はちょっと思いつかない。
Re: (スコア:0)
最高で数mくらい延びるマストにカメラ等を搭載するのはどうだろう
完璧ではないが・・・
車一台で完結でなくて良いならドローンを飛ばし(そしてクラッシュするドローン
Re: (スコア:0)
自動制御が人間より優れているのは気を抜くことが無いこと。
うっかり他に気を取られていた時とかぼーっとしてた時のくだらない事故を防ぐだけでも大きなメリットだと思う。
死角からの飛び出しは交差点付近にセンサー設置してそれを車側で受信できるようなシステム作るしかないか。
Re:2秒で完全に停止しますが (スコア:1)
ごめんなさい。
すば洞つけようとして、選択ミスですぐ下(上?)の既出になってしまった。
だれか不当マイナスモデで戻してもらえると・・・。
Re: (スコア:0)
追突しないように車間距離を強制して、自動停止するぐらいしかできなかろう。
自動運転が夢でしかない原因もこのあたりにある。
Re: (スコア:0)
機械化すれば3秒がもう少し短くできるかもしれないが、対応できない距離というのはどうしても発生する。
ならば止まらずに対処する方向に進化させればどうかな
・うぃーんとタイヤを残して車体が上昇:タイヤ分以外は当たり判定がなくなるが強度と安定性が課題
・ジャンプして回避:着地時の衝撃緩和が課題
・妥協してより安全な衝突となるように車体を自動操作:暴走の危険度が爆上がりが課題
・攻撃は最大の防御:緊急避難の見做されるかが課題
Re: (スコア:0)
人間を機械化するほうじゃないのか
Re: (スコア:0)
人間を車化したほうが早いかも
Re: (スコア:0)
ネジに運転ができるとは思えませんが
Re: (スコア:0)
機械化しなくても、車より丈夫なパワードアーマーで十分でしょ。
その代わり車の搭乗員は死ぬ。
Re: (スコア:0)
パワードアーマー着て車運転すればいいんじゃないかな。
お得意のゴールポスト移動 (スコア:0)
AEBの搭載義務が非関税障壁として機能しなくなってむしろ米国産車の邪魔になり始めたんですね
Re:お得意のゴールポスト移動 (スコア:1)
米国は昔から一度決めたらまずゴールは動かしません。
決めるまでは当然色々やりますが、決まったら変えません。
自動車関係なく一度決めた法規を後から大きく変えたのは禁酒法くらいじゃね?という程度に。
そしてゴールを平気で動かすのは欧州です。
自動車ではありませんが、つい最近天然ガスを再生可能エネルギーとするというヒドイ実例があります。
Re: (スコア:0)
きみの認識が時代遅れすぎ。
すでに米政府もビッグ3もそこまで甘い夢見られる状況ではなかった。
ABE義務付けた時点で米国メーカーに大したアドバンテージはなかったし、義務付ければ外国メーカーもすぐに実現することは目に見えていた。
Re:お得意のゴールポスト移動 (スコア:3, おもしろおかしい)
ABEガー!
Re: (スコア:0)
> そのため、AAA では自動車メーカーに対し、より安全面での利点が大きい
> 先進運転補助システム (ADAS) 開発への投資を続けるよう勧告している。
アメリカ内のメーカーにも技術開発を促してるし、
ゴールを移動したというか前進を続けるよう勧告してるだけというか。
課題を指摘してはいるけど邪険にしている感じではなくない?
前進し続けていれば米国がアドバンテージが取れて
非関税障壁として機能する事を期待している可能性はあるけど、
それを非関税障壁の為の策略と呼ぶのはちょっと皮算用が過ぎる。
消費者の慢心を諌めてより安全となるよう促す、素直に評価して良い話だと思いたい。
Re: (スコア:0)
穿つんなら「またテスラか」でしょ
Re: (スコア:0)
車の安全装置って昔からでは。
シートベルト、エアバッグなど。
普及状況を見てから次に行くのは、アメリカに限らず、どこでもやってる。
無い方がマシ、少なくとも保険で優位に扱うな !!! (スコア:0)
自動緊急ブレーキが役立たずで、ファントムブレーキ現象を起こすというなら、却って危険。
# 私? 当然そんな高度な機能の無い旧車乗り。
Re:無い方がマシ、少なくとも保険で優位に扱うな !!! (スコア:2)
んなこたぁ無い。
付いてれば、かなりの確率で「衝突被害」を「軽減」できる。
つまり『AREBが無ければ即死だった……!』って言える余地が生まれるわけだ。
自分は絶対事故らない自信があるならいいけど、そうじゃないならファントムブレーキくらい笑い飛ばせる余裕はせめて持とうね。
Re: (スコア:0)
この前、前方を走っているタクシーが交差点に入ってから、客を拾うために何のサインもなく停車しやがったので、
急ブレーキになってもいいから、警告する機能は欲しいかな。
あるいは、「お前の運転スキルじゃ此奴のケツを走るのは力不足だ」と警告してほしい
Re: (スコア:0)
あなたの場合、ハンドル握る前に欠かさず「タクシーはヤバい!」て唱えてたら、平和になれるんじゃ?
Re: (スコア:0)
なにに対して怒ってるのかな、それは。
「付いててよかったAEB」のプロモーションビデオに使えそーなシーンじゃないか。
(タクシー業界に忖度して、幾分改変されそうだが)
もしかして「あのタクシーむかつくからぶつけてやろうと思ったらAEBが邪魔しやがった!」とか言ってる?だとしたらあなたは車運転するの向いてないから、今すぐやめるのが世のため人のためだね。
Re: (スコア:0)
自動ブレーキシステムは道交法をルールベースで実装してるわけじゃないので
Re: (スコア:0)
AEBが無ければ即死になるような運転をまず避けていただきたい。
絶対に事故にならない自信などないが、事故の少ない運転は心がけているつもり。急に前に割り込んできて止まられると流石に許せんよ。故意だろうがAEBだろうがね。割り込み禁止機能をセットで付けてもらおうか。
Re: (スコア:0)
「つもり」「許せない」が堂々と書ける時点であなたも避けてない側だわ。
#私は自分が一番信用できないので公共交通機関+タクシー派です。
Re: (スコア:0)
割り込みに対して一々腹を立てて良いのは緊急回避も含めて一度も割り込みをしたことがない人間。
緊急回避で結果として割り込んだとしても、割り込まれた側からすれば腹が立つかも知れないよ。
そんなカッカカッカした運転してる人間の
気をつけてるは当てにならんよ。
動画見たけど (スコア:0)
横切るパターン、左折でぶつかるは全部だめで、真後ろからの衝突はさすがに全車種いけるんだな、と思ったら、30マイルはOKでも、40マイルはこつんと当たる車が一番優秀で、ごっつり当たる車が多かった。
Re: (スコア:0)
ホントかよって言うくらい無力ですね。
しかし過去に見た他の検証動画では、横から出てくる歩行者なんかにもうまく対処できているものが殆どだったけど
それと比べても今回のは酷すぎるので、かなり意外である。
Re:動画見たけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本では、時速40マイルで走れる道に急に警告なしに停止車両が現れることはまずないので、無力ではないでしょう。
Re: (スコア:0)
そりゃ、もともとそういう要求に基づいて作られたものだから。40マイル(64km/h)で察知(日本でも一時停止線でとまらない運転手は多いので、そういうの全部)した危険に全部対処したらまともに走れない。
Re: (スコア:0)
一定速度を守ってたり、40km/h後突はブレーキが途中で解除されて追突している車種もあるから(HONDA CR-V)
アクセル踏みっぱなしで自動ブレーキをオーバーライドしてるようにも見える
まあ、漫然運転していてブレーキ踏まないとドライバーの意図した行為と判断してぶつかるってことだけど
Re:動画見たけど (スコア:2)
基本的にAEBは、ドライバーが何もしていないときに制動をかけるだけで、全速度域で安全に停止することを保証してはいない。
ついでに言うと、ほとんどのAEBはドライバーがハンドルを「操作」してたら、作動しない。少なくともドライバーの意図に反する(と思われる)方向には働かない。
その辺はまあ、取説を熟読すれば図説されてるはずだけどねぇ。
Re:動画見たけど (スコア:1)
うちの車の場合、駐車場にバックで止めようとすると、雑草に反応して毎日必ずドライバーの意志に反してブレーキがかかる。
外装の汚れなんて気にしないから、草ぐらい押しのけて駐車させてほしいのに。
引用してるAAAの記事も (スコア:0)
記事後半は検証内容を淡々と載せてるのに前半はアメリカに昔からある機械嫌いを背景にした機械に対する文句と過剰な要求になっててアメリカらしい。 低速時の自動停止を課題に設定してることは本文中確認してるのに見出しでは速度が課題と煽ったり。飛ばすの好きだよな。日本だと逆にイチャモンつけられそうな感じ。
役に立たないのではなく限界がある (スコア:0)
役に立たないとかいてあるのか??
Re: (スコア:0, フレームのもと)
「場面が多い」って見出しにあるの、読み飛ばしちゃった?
# 日本語を勉強中の方かもしれないので、丁寧に説明しましょうか。
# 「役に立たない場面が多い」は「役に立つ場面が少しある」とほぼ同じ意味なので、
# 「限界がある」と似たような意味になります。
# 単純な否定文ではないので、難しいかもしれませんね。頑張ってください。
どうして (スコア:0)
自動運転とか難しい事をやる前に、速度制限とか一時停止とかの基本的なルールを徹底しないの?
前から不思議なんだけど、免許持ってないのでよくわからん。
Re: (スコア:0)
徹底って不可能なこと言うなよ。
なんの解決にもなってない。
Re:どうして (スコア:1)
・道路が、視覚に依らない方法で車に対して制限速度を通知する。
・ナビのマップデータに制限速度情報を載せる(……もう載ってると思うけど)
で、車自身が制限速度以上を出せないようにするとか、制限速度を超えたら古のトラックの速度表示のもっと派手な奴が点滅してまわりの車に知らせるとか、くらいが思いつけますかねぇ。
車検制度がちゃんとある日本は、これと決めたら(実施猶予期間にプラスすることの)3年あればすべての車に適用できるんだけどねー、理屈の上では。