パスワードを忘れた? アカウント作成
15772108 story
電力

データセンター事業者、電気代が3割上がると利益が吹っ飛んでしまうような状況 106

ストーリー by nagazou
じわじわと悪影響 部門より
ITmediaの記事によれば、データセンタービジネスは最近の電力価格高騰のあおりを受けているそうだ。データセンターは運営に大量の電気が必要であり、電力の価格は事業に大きく影響する。NTTコミュニケーションの担当者によれば、同社の事業は電力価格の中でも「燃料調整費」の高騰に影響を受けているという。燃料調整費は、化石燃料の価格変動を迅速に電気料金に反映させる仕組みで、毎月の電気料金を調整することで、電気事業者の経営を安定させている(ITmedia)。

NTTコミュニケーションによると、これまでが仮に1kWhの料金が100円だとしたら、燃料調整費がマイナス2.9円くらいだった。しかしここ半年でプラス4円くらいまで上がっていることから、24時間365日動くデータセンターではかなりの影響が出ているとしている。多くのデータセンター事業者が同じ悩みを抱えているのではないかとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サクラインターネットのDC供給太陽光発電の効果はどうなんでしょうか。

    再生可能エネルギー使うと、化石燃料高騰したときウハウハなんだよね。
    第一次石油ショックを契機に熱需要をバイオマスエネルギーに切り替えた会社は、第二次石油ショックの時エネルギー価格高騰を理由に小売り価格は値上げしたけど、熱源は安い価格のままだったのでその差額で高収益をあげたという。
    再生可能エネルギーで有利に展開している会社は、それで儲かっているなんて大っぴらに言わないでしょうしね。

    • by Anonymous Coward

      自分用の発電所まで併設して完全自給自足しているデータセンターなんて国内に無いだろ。
      再生可能エネルギーなんて必要な電力のごく一部に過ぎず再生可能エネルギーで有利に展開だなんて夢のまた夢のような話だぞ、

      • by Anonymous Coward

        ググったらこんなん出てきた
        「三菱地所株式会社(以下、「三菱地所」)と丸紅株式会社(以下、「丸紅」)が出資する丸の内ダイレク トアクセス株式会社(以下、「丸の内ダイレクトアクセス」)は、「RE100(*1)」準拠の「トラッキング付 FIT 非化石証書(*2)」を利用し、2022 年 2 月上旬に、保有する全3カ所のデータセンターで消費する全ての 電力について、再生可能エネルギー由来への切替が完了しました。」
        https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220207_datacenter_re.pdf [mec.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        別に完全自給自足じゃなくても有利にはなるだろ
        再生可能エネルギーに親でも殺されたんか?

    • by Anonymous Coward

      平時はどうかしらんけど、非常時には役に立ったみたいですよ。
      https://sgforum.impress.co.jp/article/5134?page=0%2C3 [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 7時08分 (#4315020)

    事故起こしても気にしないから原発はよ稼働せい!って

    • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 7時41分 (#4315026)

      いや事故は気にするから古いのは廃炉にして新しいのに建て替えで

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        印西原発を建てよう

        • by Anonymous Coward

          冷却水をどこから引っ張ってくるかですね。 手賀沼だと水質が悪すぎるような気がするし、利根川かなあ? そして使い終わった冷却水を(綺麗な状態で)手賀沼に流せば 多少は水質向上にもつながる…かも。

          松山下公

    • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時26分 (#4315067)

      ロシアのせいでもあるが、事故を起こしたせいで電気料金が高くなっていることを国民はもう忘れてしまっているらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時35分 (#4315074)

        確かにあれで原発が運転停止になったが、今年は上がり方のレベルがやばい。
        燃料調整費を去年と今年と比べてみるとよくわかるよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 10時22分 (#4315112)

        発電所の事故やロシア侵攻の何年も前から燃料は上がり続けている。
        今年は不幸が重なってブーストされているが、根本的な原因は再エネへの過剰投資のつけが回ってきただけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        福島の事故の処理費用なんて、日本の化石燃料の購入費1年分にも満たない金額なんですが。。。

        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          by Anonymous Coward

          事故処理費用と化石燃料の購入費を比較してどうする。確かに安倍さんの国葬費用は日本で1年間に亡くなった全国民の火葬費用の総額より安いね。でそれがどうしたの?
          停止からの速やかな再稼働ができないせいで増えた化石燃料の購入費の増加分は、事故の副次的な影響として考えても良

    • by Anonymous Coward

      自社ダム作って水力発電の方が良い気がするんですよね
      アルミみたいに

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 7時24分 (#4315022)

    「そこで燃料サーチャージの出番ですよ」

  • 客の言うことは大抵これなので停まってしまえばいいのに

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 8時17分 (#4315031)

    補助金じゃぶじゃぶ溶かして、結局役にたってないの?

    • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時38分 (#4315076)

      データセンター自体が再生可能エネルギー(太陽光)発電しているなら役に立つけど、面積当たりの消費電力がバカ高いデータセンターだと焼け石に水
      記事だと燃料調整費という変動部分が原因としているけど、そもそもベースに入ってくる「再エネ賦課金」が電気代圧迫しているのは事実(だけどこれは最早受け容れるほかないので、今更取り上げることでもないけれど)

      全体で見たとき夏場昼間のブラックアウト回避って意味では役に立っていただろうけど、インフラへの負担や火力なんかへの投資が難しくなって電力会社にとっては負担だし、電気代って意味では消費者にとっても負担
      まー環境対策って基本的にコストかけなきゃいけないから当然なんだけど
      # 問題は太陽光発電の発電量が落ちて暖房で需要が上がる冬の電力危機なんだけど、そこを発電会社にだけ押しつける形になってるのはどうにかならんかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        環境問題なんてほっときゃいんじゃね未来の人類が苦痛と命で払ってくれるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          人は極論そういうものだが、とはいえ永劫の繁栄を夢見て無駄な足掻きもしてみるものだ。

      • by Anonymous Coward

        再エネ業者がちゃんとバックアップのコストを負担してくれれば少しはましになるんだろうけど。
        絶対にそんな事しないだろうねえ。

    • by Anonymous Coward

      役に立つ訳がない

    • by Anonymous Coward

      役に立ってないどころか害になっている。
      補助金だけじゃなくて賦課金(みんなの電気代)も20兆円ぐらいつぎ込んでます。

      • by Anonymous Coward

        地獄の気候変動をちょろっとだけ先送りできてんじゃん。もっと先送りしろって?じゃああげなきゃ。

        • by Anonymous Coward

          そもそも先送り出来てるの?
          自然破壊している再生可能エネルギーよりも原発のほうがよっぽどクリーン。

    • by Anonymous Coward

      そりゃミンスが環境団体と一緒にジミンを叩く為にやってた事だしな。役に立つはずがない。

      それでも役に立たないだけなら無駄金ってだけで済んだけど、原発凍結なんてことまで やらかした結果が最近の電力不足。こちらはも

      • by Anonymous Coward

        ガーシー「キッシーがリモート許されるのに俺が許されないのは納得いかないので暴露してやる」

      • by Anonymous Coward

        原発凍結と電力不足は関係性は薄いと感じるが。
        関係あるなら、もっと前に電力不足になっていた。

        電力不足の原因は、原発事故の所在と電力自由化だと思うが。

        原発事故->事故起こしたらその事業者の責任->リスクが高い。
        電力自由化->無駄な投資はできない。->新規火力発電所製造しない。

        再生可能エネルギー買い取り強制も不安定化に拍車はかけていると思うが。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時27分 (#4315070)

    > これまでが仮に1kWhの料金が100円だとしたら

    家庭用の電気料金でも1kWh当たりの単価は20円~30円程度なんだから、
    データセンターの料金はもっと安いはず。
    https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan2/chargelist04.html [tepco.co.jp]

    仮にとして書くなら、単位の円を付けないほうがよかったんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      自分も違和感があった。
      仮に100円にするなら燃料調整費をもっと多くしないと合わないから。多分広報の人が細かい数字にこだわってないのかなと。

    • by Anonymous Coward

      今夏ドイツで0.64ユーロ/kWh
      イタリアで1.2ユーロ/kWh (税込)
      イギリスで1£/kWhの請求書が来たというのを見ました。
      1kWhあたり100円はそれほど非現実的な値ではないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時36分 (#4315075)

    データセンターを建てるのは割に合わないと言われてたよね。DCの電気代の多くが空調に割かれることも、夏は熱帯並みの気温になる日本では不利。 シベリアって、寒冷地だし地下資源豊富で電力やすいし、DC適地だと思うんだけど、ロシアがあんな感じじゃなあ。

    • アラスカならできそうだけど、そういう話はあまり聞かないなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロシア 「捕まえてきたウクライナ人を暗記マシーンにしてデータセンターを作っちゃうぞ」

      • by Anonymous Coward

        ロシア「爆撃してできたクレーターで二次元コードを作っちゃうぞ」

    • by Anonymous Coward

      Pingや中継地点での輻輳、法域なんかを考えたらコストが掛かろうが国内DCを使わざるを得ない
      電気代が高いなら高いで利用者からも高い料金取ればいいんだけど、予見可能性が低いとそれができないからさ
      電気事業者の経営を安定させる仕組みが、データセンター事業者の経営を不安定にさせているという話
      別に海外に比べてどうとかじゃないのよ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 9時50分 (#4315086)

    演算性能や速度寄りの開発から省エネ寄りの開発に舵取りをして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      もうとっくにそうなってますYO
      特に日本勢はスパコン省エネランキングGreen500上位常連です

      • by Anonymous Coward

        でも一般的な消費者が見ているのはまだまだ演算性能的なベンチマーク中心だと思うんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月30日 10時40分 (#4315123)

    ロシア制裁、コロナ、その影響を極大ブーストした円安により、電気料金も含め、原材料が高騰してる。
    しかし、生産性が上がったわけではない、収入が増えたわけではないから値上げを許容したりできない。

    必然的に生産量を減らしたり、購入量を節約するしかない。

    そうすると金額ベースでGDPが変わらなくても、実際の国民生産は激減してる。

    データセンターもクラウドサービス向けに大量に売ってきたけれど、コストが合わなくてリソースを準備できなくなってきてる。
    国内にあるクラウドサービスで、スケールアウトができずにサービスが過負荷に耐えられないケースが発生してる。

    ホントに考えれば考えるほどアベノミクスの罪は深く大きい。
    物価だけ上がって、生活の質も所得も激減した。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...