Google Pixel 5a (5G)、画面の特定の不具合に対する1年間延長修理プログラム 4
ストーリー by headless
修理 部門より
修理 部門より
Google は 6 月 30 日、日本と米国で Pixel 5a (5G) の 1 年間延長修理プログラムを開始した
(Googleのサポート記事、
9to5Google の記事、
Softpedia の記事)。
プログラムは画面に関する特定の不具合に対して保証期間終了後も 1 年間は無償で修理または交換するというもので、電源が入った状態で画面が映らないまたは黒く表示される現象が発生する場合に対象となる可能性があるという。Google ストアから購入したユーザーの一部には Google から電子メールで通知されているが、問い合わせ用のフォームも用意されている。
プログラムは画面に関する特定の不具合に対して保証期間終了後も 1 年間は無償で修理または交換するというもので、電源が入った状態で画面が映らないまたは黒く表示される現象が発生する場合に対象となる可能性があるという。Google ストアから購入したユーザーの一部には Google から電子メールで通知されているが、問い合わせ用のフォームも用意されている。
低輝度での (スコア:1)
色ムラも修理対象にしてほしい。
具体的に記載(輝度何%、灰色を表示、周囲はほぼ真っ暗な環境)してムラが出ると画像付き書いたのに、修理結果は「ご記載の症状は確認出来ませんでした。」だった。
嘘付くより「仕様です」って開き直って欲しかったよ。
Re:低輝度での (スコア:1)
ドライバがちょっとアレだとVRAM リフレッシュ端折って中間色ベタ部分に焼き付きみたいな残像出たりするんよ
で、ハード的には焼付きじゃネーってことで症状無しとなる
机の上に置くと天井リモコンを妨害する不具合は (スコア:0)
修正してはもらえないのですか
一方 (スコア:0)
Xiaomiの激安機では特定ロット文鎮化頻発も絶賛放置