パスワードを忘れた? アカウント作成
15647902 story
Digital

トヨタが「新車の紙カタログ」廃止方針。2023年3月めどに 33

ストーリー by nagazou
Webのみにするなら古いモデルのデータも継続して残して欲しい 部門より
くるまのニュースの記事によると、トヨタは2023年3月ごろから販売店などで配布される紙カタログを廃止する方針だという。複数のトヨタ関係者からそうした話が出ているそうだ。WEBでのデジタルカタログなどに移行する予定(くるまのニュース)。

紙カタログが廃止されることとなった背景としては、ネット上のカタログでは紙のカタログにある内容だけでなく、動画による機能説明も利用できることから、販売店の現場では最近、タブレットやPCの画面で説明することも増えており、紙カタログは店頭であまり使わなくなってきてるのだという。トヨタ以外の自動車メーカーでも同様の動きはあるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あいつら、図書館でも始めるつもりかってぐらいに各社のカタログ集めてるらしいからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月10日 14時25分 (#4246598)

    昔から電機屋に置いてあるカタログ好きなんだよね。車屋に寄る機会はないけど。
    カラー印刷でスペックや性能色々宣伝してて読んでて楽しい。
    タダで配られてるけど、結構コスト掛かってそうだよね。
    自分が買ったものとかだと、後から読むと色々自慢されてて気分が良いのでお勧め。
    最先端って意味では携帯電話とか、昔は機種ごとにA4サイズだけどいつ頃からかパンフレットになったりしたな。

    結構貴重な技術・文化資料だよね。
    国立国会図書館とかで保管して欲しいけど、カタログは所蔵しておらず献本も受け付けてないそうだ。
    というか2000年代頃のカタログが結構な量あるのでどっかの図書館に寄贈したい。

    • by Anonymous Coward

      各種機能なんかがなまじ説明書より分かりやすく表記されていたりするね。

      逆にカタログで大々的に宣伝されてる機能が、説明書ではちょろっとしか書いて無くて、大した機能でなかったりするパターンもあって面白い。

  • 男の子の趣味なんだから、そこに刺さる紙カタログ廃止したら車離れが捗るとしか思えん。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月10日 13時18分 (#4246564)

    タブレットに表示したお金で購入したいのですが...

  • by Anonymous Coward on 2022年05月10日 14時02分 (#4246584)

    店頭に行っても紙資料がないのでなんだかなという気分になります。いや、現物見れば良いんですが。
    タブレットもいいですが、結局店の人間の見せたいところばっかり見せられたりしてあんまりピンとこないんですよね。
    タブレットその辺にポンおきしてくれればよいのかも。
    あとは紙の方が一覧性というかやっぱり使いやすいと思うシーンもいまだにあるので。
    お土産にもいいし。

    • by Anonymous Coward

      カタログが無いだけでパンフレットはあるんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      オプション設備の場合は現物無いこと多いし、一覧性が悪いから比較もしづらい。

    • by Anonymous Coward

      センチュリーのカタログも紙は止めるのかな?ありがたみがかなり減るな。

      • by Anonymous Coward

        紙カタログの基本的な役割は「家族で検討するのに便利」ということだと思う
        (マニア層はピンとこないかもしれないけど)
        そのメリットももう割り切るということでしょうね

        センチュリーは優先度低いでしょうねぇ

        • by Anonymous Coward

          家で見ようとしても、
          スマホは普及してるがタブレットはかなり少ないから難しそうだな。

          • by Anonymous Coward

            トヨタは軽視しているようですがそこが心配ですよね
            車がもたらしてくれる「人生・生活の変化」を狭い画面で家族が共有できるのか
            パーソナルな狭い画面で「欲しくなる気持の共有化」ができるのか。。

        • by Anonymous Coward

          センチュリーこそ、紙稟議書に紙カタログを添える必要があるのだが。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月10日 14時43分 (#4246608)

    90年代の終わり頃にはトヨタのサイトからカタログ取り寄せできましたね。
    買う気もないのに直6のソアラやアリスト、マークII、2代目セルシオ後期なんかのカタログを注文した覚えが。
    車に関してもいい時代だったなぁ。
    割とすぐそのサービスは廃止された。濫用する人が多かったのかな。

    • by Anonymous Coward

      その頃は車に限らず、電気製品やPCなどもカタログの取り寄せができましたね。

      • by Anonymous Coward

        小学生のころ(太古の昔とも)、アマチュア無線機のカタログが地方では手に入らないので各メーカーから取り寄せるのだけれど、返信用含めた郵送料が必要なので小遣い暮らしの財布には優しくなかったという覚えが。

    • by Anonymous Coward

      店頭配布やめて、これ復活させたらどうか。ちょっとは刷るってことで。ソースはみてない、そんな話になってないかな

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 1時13分 (#4246947)

    最近、ショッピングモールに行くと紙のフロアマップが置いてないんだよね
    QRコード読んでサイトにアクセスさせたり、サイネージ操作させたりして不便

    せめて全体マップがPDFで公開されてればいいのに、
    スマホ向けのWebページのみで、フロア毎だったりエリア毎だったりしてさらに不便

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 8時16分 (#4246993)

    昔 希望部数タダで送られてきた I-Oデータやバッファローのカタログ。
    「ご希望の方はPDFファイルをどうぞ」になって久しい。

    文房具をはじめ、こういう小物が沢山あるカタログは紙媒体の方が探すのが早いんだよね。
    Webサイトで探すと、正確に名称が分かっていれば検索でヒットするのにメニューから探すと見つからない物が結構ある。
    紙のカタログだと「だいたいこの辺だよねぇ~」とか言ってパラパラめくっていると見つかるんだが。
    客によく聞かれるものは付箋を貼っておくと一瞬で提示できて最強。

    まあ、コストやエコの観点から無くなるのは致し方ないが、タブレットは重いし余計な所触ってイラッとするんだよなあ。

    # コンビニでスマートにスマホ決済しようとした瞬間、画面が変わってオタオタする事がたまにある

    • by Anonymous Coward

      辞書もそうだけど目的の物以外も目に入る利点もあるんだよな。
      ああこんなのもあったのねって。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 8時28分 (#4247000)

    Windows95 で PC が普及した頃『ペーパーレス』といわれながら印刷用紙が飛ぶように売れたという笑い話が懐かしい。
    TV のインタビューで、いかにもなオジサンが「ちゃんと印刷してチェックしないとねっ!」と笑顔で答えていたのを今でも覚えている。

    実際、手書き当時は誤字をホワイトで修正していたのが PC になったら印刷し直しになった。
    (しかも当該ページだけやり直せばいいのに、オジサンは「選択ページのみ印刷」が出来ない)

    タブレットの普及でようやく20年越しのペーパーレスの実現って感じ。

    • by Anonymous Coward

      Androidタブレットの惨状を見ると、タブレットが普及したなんてとてもとても

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 8時36分 (#4247007)

    も廃止だよね、きっと.
    # ディーラーは別?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...