パスワードを忘れた? アカウント作成
15473025 story
テレビ

三菱電機、テレビ事業から撤退 113

ストーリー by nagazou
撤退 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、三菱電機が液晶テレビ事業を縮小し、テレビ事業から事実上撤退するそうだ。

家電量販店向けの出荷は既に9月に終了しており、系列電気店への出荷も2024年3月までで終了するらしい。事業を他社に売却することはしないため、事実上の撤退となるようだ。これにより、国内電気大手でテレビを自社で生産、販売するのは、ソニー、パナソニック、シャープのみとなる。

「REAL」ブランドで販売されている三菱電機の液晶テレビは、画面の向きをリモコンで変えられるオートターン機能や高音質スピーカーを売りとしてきたそうだ。

個人的には、近年の同社のテレビは、録画用HDDやブルーレイ(DVD)レコーダーを内蔵した一体型のイメージが強いが、皆様はどうだろうか。ブラウン管時代も含め、三菱電機のテレビを使ってきた方はどのような思い出や、使って良かったところがあるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by earthlight (33637) on 2021年11月05日 11時25分 (#4146274)
    2000年代前半の25インチクラスの平面ブラウン管モデルはコスパ最強だった。 価格ドットコム最安値で25000円しない値段で購入。確か21800円とか。 それで外部入力が4系統と多く、D1端子までついていた。 2001年発売の25T-D101Sとか、25T-D201Sとかその頃の製品。 アナログモデグのSDモデルとしてはシャープな画質なんだけど リモコンの作りがちゃちで耐久性が悪いのと、 定期的に画質調整しないといけないのが難点だった。 テレビの裏側にドライバーを突っ込む孔が空いていて、 その奥にあるダイヤルをドライバーで回転させるとフォーカスが合って驚くほど鮮明になった。 あれは本来サービスマン用の機能だったのかもしれない、それにしては原始的だったのだけれど。 こんなに安くこんなに良いテレビが買えるんだと驚いた。 地デジ置き換えで手放してしまったけれど、思い出深いテレビだった。 液晶の方が品質が良かったのだから仕方がないけれど、 ブラウン管のままHD化の波がもう少し続けば、 三菱は画質と値段お折り合いをつけたいい製品を出してくれた気がする。 ブラウン管は動きがスムーズで遅延がないということで、アーケードゲームの筐体に採用されていましたね。 HD対応したSONYのブラウン管モニターはプレミアムがついたと聞くので、 猫も杓子も液晶にいってしまったけれど、ブラウン管を特定用途で残してほしかった。 プラズマテレビより可能性があった気がする。 タイミングがすごく悪かったと思うのだけれど、HDMI端子発売まで引っ張れたり、 (ブラウン管は重くて取り回しが悪いので)25インチクラスの重量でHD化できれば だいぶ長く使える製品になれたような。 液晶の進化は重要だったけれど、日本はそれを真に受けすぎたというか、 ブラウン管の技術を捨てるほどだったのかなと思う。 良くも悪くもインターネットの普及で海外の情報が直に入りすぎていた時代ゆえかなぁ。 実は今になって見直してみると日本のほうが進んでたってことは多い。 液晶の進化速度と薄さ、軽さは凄まじかったので、応答速度だけで対応は困難だったのかもしれないが 地デジ化の2011年まで、平面ブラウン管が主力だった時代があって、HDMI端子がないとか ちょっとしたことで売られなくなってしまった気がして惜しい。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 8時14分 (#4146151)

    生き残れませんよねぇ。
    海外はもっと酷いのでしょうし。
    ソニー、パナ、シャープ?、東芝風のなにか、ハイセンス、その他ってな感じですよね。(サムスンがないのは日本固有ですね)
    今、三菱を買う理由があるなら教えて欲しい。
    自分は東芝の風味が消滅する前にREGZA買いました。

    パナソニックはハイセンスと良い勝負なのか、次はパナソニックの撤退ですかね。
    ビエラなんて誰もおぼえてなさそうだし。

    • > ソニー、パナ、シャープ?、東芝風のなにか、ハイセンス、その他ってな感じですよね。(サムスンがないのは日本固有ですね)

      日本市場の話なら、LGとTCLの存在感がもっとあるきがする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 12時32分 (#4146317)

        残念ながら、どっちも誤差の範囲ですね。
        ざっくり、ソニーとシャープが25%ずつ、東芝が15%、パナとハイセンスが12%ずつ、これで約80%。
        フナイ入れたらもう残りの枠は殆どありません。

        世界市場ならLGやTCLは強いですけど、日本は異常な市場なので。
        実際問題、LGやTCL選ぶ日本人って相当の変態でしょ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ブラウン管の時代からやってたと思うんだけど、なぜもっと早く海外販売で拡大しなかったの?
      資金を集められなかったから?経営側はなぜグローバルに拡大志向しなかったのかな?

      • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 10時02分 (#4146217)

        > なぜもっと早く海外販売で拡大しなかったの?

        そこでやってなかったとなぜ思う [google.com]の?「ブラウン管の時代」に海外の電気店に行ってみたこともないだろうに。

        自分が知らない=世の中に無い、ではないよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      社員割とかパワハラとか?

    • by Anonymous Coward

      ビエラのCMで元気な姿を見せている、綾瀬はるかを忘れないでいてあげてください。

  • 液晶ディスプレイは、テレビ以前だいぶ前に撤退してたんですね。

    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/ind... [mitsubishielectric.co.jp]
    を居間のテレビとして使ってます。

    「VISEO」とか言うブランド名が付いていたんだっけ(気にしてなかった)

    今では、フルHDパネルが量産されて、サイズ・価格とも選択肢が広いが、
    出始めた頃は、大きくて高いのばかりだった(メーカーが稼ぐ戦略上やむを得ないのは分かるけど)。狭い部屋に合う小さめのフルHDは、ナナオとシャープとIOデータとこれくらいだった。
    ナナオもシャープもデザインがウザく、そして家電にIOは無いだろうと思って、消去法でこれを買いました。

    #ナナオはブラウン管時代、愛用していましたが、
    #LCDになったら、アナログの絶妙の技術を発揮できなくなって、変にイシキタカイ系になったようで、気持ちが遠ざかりました

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 8時11分 (#4146148)

    高音質を売りということはスピーカはダイアトーンだったんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 8時14分 (#4146149)

    既にテレビ生産から撤退した某社のプラズマTVを使い続けているのだが、その理由の一つに
    > 画面の向きをリモコンで変えられるオートターン機能
    がある。

    最近のTVはコストダウンのためにオートターン機能が無いものと思ってたが、まだ付いてる機種があったのか。
    ちょっと検討してみよう。(その前に在庫はあるのだろうか)

    • by Anonymous Coward

      最近のモデルはオートターンどころか、手動の首振りすら出来ませんからね。
      コストダウンもあるけど、薄くなるのに合わせて土台も小型になったから、
      回す機構付けると強度が足りないのかなぁ、なんて思っております。

      それに、不便なら小さいのもう一台買って貰えるじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        東芝は純正で回転台がありますね。
        55インチくらいまで対応していたはず。
        IPSならまだしも、VAは回転させないと映像が...

        • by Anonymous Coward

          残念ながら、純正の回転台(RL-SW70)は製造終了みたいですね。
          REGZAのサイトからの直リンクはなさそうです。(商品名で検索するとヒットしますけど)
          在庫の残ってる小売りはあるみたいなので、必要な方はお早めに。

      • by Anonymous Coward

        今年出たZ670Kは手動回転台付だね
        最近多い鳥脚タイプは、幅が広いテレビ台が必要だから嫌いなんだよね
        #37Z9500がそろそろ寿命&PS5が入手できたので次を検討中だけど、どうやらまたREGZAになる悪寒

    • by Anonymous Coward

      プラズマ電気代高いのにまだ使ってたんか

    • > オートターン機能
      何がオートか不明だったんで、三菱のWebを見たがよくわからん。これってセンサーで人体の位置を検知して、自動的に向きを変えるってこと?

      つまり、同じ三菱のエアコンについている「人感ムーブアイ [mitsubishielectric.co.jp]」のテレビ版?

  • 船井電機はTV撤退したのか、非大手なのか?

    • by Anonymous Coward

      年間70万台くらい売るそうなのでシェア12%相当ですかね。
      ヤマダ電気でしか買えないので、各種統計から漏れちゃうのはしょうがないのかも。

      • by Anonymous Coward

        ヤマダ電気でフナイのTVとBDプレイヤー/レコーダ買いました。
        だって安いんだもん。

    • by Anonymous Coward

      2020年 電気機器 売上高 ランキング
      https://strainer.jp/categories/18 [strainer.jp]
      80 船井電機 884億2500万円

    • by Anonymous Coward

      一般には電機大手というと、日立、ソニー、パナ、三菱、東芝、富士通、NEC、シャープの8社と決まっとる。

  • 置いているだけで、NHK税を支払わなければならないと、NHKが主張していて、最高裁が追認しているから。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 8時38分 (#4146163)

    三菱は2013年にPC向け液晶ディスプレイから撤退を決めているわけですが
    https://hardware.srad.jp/story/13/12/05/0949255/ [hardware.srad.jp]
    撤退のタイミングでは国内のトップシェアだったような記憶が…
    自分は三菱製のモニターをこれまでに3台買ってます。

    TVとPC用モニターは使う部材も技術も共通点がかなりあるでしょうから
    いずれ撤退は仕方ないにせよ、両者の撤退時期をもうちょっと近くしておいた方が
    メリットあったかも?

    • by Anonymous Coward

      2013年9月の第125次IOC総会で2020年オリパラ開催都市が東京に決定した事で、もう一花咲かせられるとのTV事業部署の主張が認められたからでは?

    • by Anonymous Coward

      TVとPC用モニターは使う部材も技術も共通点がかなりあるでしょうから

      パネルによる
      PCは基本正方形画素だが
      TVは菱形もある
      はて?三菱はどうだったか

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 9時24分 (#4146201)

    30年ぐらい前に祖母と叔母のために買ったのが三菱のテレビでした。
    遺品整理のために誰もいない家に行くとまだそのテレビがありました。
    長い間ありがとう。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 10時55分 (#4146255)

    あそこはずっとテレビやモニタ作ってたと思うけど、
    敷地売り払って分譲マンションやショッピングモール建てたりすんだろうか。
    国道に隣接してるし、駅からも然程離れてないが空気は悪いな。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...