パスワードを忘れた? アカウント作成
15376324 story
ハードウェア

5,000円以下のCO2センサの67%が反応しないという調査結果、粗悪品の見分け方 60

ストーリー by nagazou
購入前に見分ける方法が欲しい 部門より
INTERNET Watchの記事によると、換気の目安のために商業施設などに設置されているCO2センサーに粗悪品が混ざっているという。電気通信大学の調査の研究チームが、感染症対策用として市販されている5000円以下の安価なCO2センサーの精度検証を行ったところ、全体の67%はCO2に反応しなかったとしている(電気通信大学INTERNET Watch)。

このため同大学では、購入したCO2センサーがCO2濃度を正確に測定できるか確認する手段として、新鮮な空気で400ppm前後の値を表示すること、息を吹きかけることにより測定限界値までppmの値が上がるといった方法を提示している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2021年08月13日 7時17分 (#4089942)
    計測していなくて乱数で温度を表示する製品もあるようです
  • 高価だからと言ってマトモとは限らないのも難しいところですが、

    CO2の計測器として何らかの認証機関はあるのでしょうか。

    --
    .___ ._.. ..___ _ _... _...
    • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 7時33分 (#4089948)

      >CO2の計測器として何らかの認証機関はあるのでしょうか。
      コピー商品や偽物、ばったものも売れるAmaz〇nにそんな規定があるわけがない.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        認証機関の話とAmazonは全然関係ないけど

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、ココ [www.jqa.jp]とか?

      だけど… 「××という認証を受けています」と広告文で謡われていても、くだんの認証機関でその製品が本当に認証を受けているのか、あるいは認証を受けた製品のなりすましじゃないのか、といったことを証明することができなきゃ、ほとんど意味がない。

      要するに、認証の認証が必要となり、さらにその認証の認証が…、という無限ループに陥る。

      • by Anonymous Coward

        計量法型式承認取得機器であれば良い?

      • by Anonymous Coward

        しかも、認証機関自体がその製品を作ったメーカーが作ってるペーパー機関で、
        実際には検査しないでそのまま認証みたいなことまでよくある話。

        • by Anonymous Coward

          よくある話でしたら実例をどうぞ
          該当しない機関にまで疑惑を向けさせるのが目的でないのなら是非

          • by Anonymous Coward

            恐らく書いた人は、
            俺が認めた一品ってハンコ押してるだけ、その俺の名前が「認証機関」って名前っていいたかったと
            それは、認証機関ではない。

            今回の場合、はかりになるのかな?はかりだとすれば、勝手にはうれないはず、
            100均のストップウォットは、はかりではなく、おもちゃとして売ってる。
            また、はかりにならないように数値でなく、段階表示して簡易チェッカーとしてなら売れる。

  • by harupunte (10435) on 2021年08月13日 8時00分 (#4089955) 日記

    お店に行くとレジに置いてあるあれ、CO2センサーだったんですね
    お天気情報でも表示しているのかと思って、最近流行ってるなぁ……と思ってたのですが。

    そして、安価な製品のなかでどれがオススメだったんでしょうか。

    • >お店に行くとレジに置いてあるあれ、CO2センサーだったんですね
      いや、どう見てもPOSレジだろ、、、
      昨日なんか「2984円」って表示されてたぞ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安価では無いヤツ

    • by Anonymous Coward
      「製品」じゃないけど、NDIR式のCO2センサー単体を購入して自作するのが安価。
      市販の安価な製品だと大抵は等価二酸化炭素(eCO2)でありCO2自体を測定しているものではない。
      • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 10時53分 (#4090042)

        以前強誘電赤外センサーを使ったndirデバイスを松下なんかに売り込みに行ったことがあるが\5000くらいでも高いという感じだった
        HVACと言っても別に社会的にも認知されておらず、何言ってるのという感じだった
        精度が高く良いもの作っても評価されない
        今は状況変わったのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          精度が必要なとこへ売りに行かないと、期待した評価は得られないと思う。

      • by Anonymous Coward

        CO2センサのことは知らないので教えてほしいのですが、自作測定器の場合較正をどうやるかが問題で、手軽で実用上正確な簡易較正方法ってあるんでしょうか?

        • Re:知らなかった…… (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2021年08月13日 10時48分 (#4090034)

          まず十分に換気された状態でゼロ点較正を行います。
          次に密室でドライアイス等により濃度を増加させていきます。
          この時数値が徐々に上昇していくことを確認します。
          最終的にあなたが確認できた数値が7%前後であれば実用上問題ない精度でしょう。

          これは特殊な機材を用いない簡易的な方法なので、より精度が必要な場合には適用できません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            どうもです(参考になる:+1)
            ゼロ点較正というのは他のコメント(4090035、4090037)にある屋外400ppmということでしょうか。
            センサ自体の精度は確保されているので1点較正で十分ということなんですね

            • by Anonymous Coward

              こういうのは理屈じゃないですよ。まずは実験ですよ。

              • by Anonymous Coward

                まずは実験しろというけどさ、人間で校正させるのはアウトでは?

          • by Anonymous Coward

            > 最終的にあなたが確認できた数値が7%前後
             
            7%で意識喪失ってことですよね。
            お礼言われてて草。

          • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 12時49分
            密閉された中に人が入って計測するのって、結構勇気いりませんか?

            「あれ?パトラッシュ、、、、なんだかとっても眠いんだ、、、、」

            • by Anonymous Coward

              テレビでの実験風景だと密閉した部屋に入れて機器を並べたところをカメラで撮影し、室外からモニタで見ていましたね。

          • by Anonymous Coward

            キャリブレーションッッッッッて叫びながやるとカッコ良い(かも)

            いや、必殺技の名前を叫ぶってのはオ・ヤ・ク・ソ・ク、だよね。

            なんか語感がカッコ良いよね?意味は校正で、同じなんだけど。

        • by Anonymous Coward

          https://cdn.tandd.co.jp/jp/html_help/tr76ui_operation_guide_9/html/030... [tandd.co.jp]
          「オートキャリブレーションは、TR-76Uiの測定値において、180時間の間に計測されたCO2濃度の最も低い値を大気中のCO2濃度である400ppmとみなして、段階的に補正する自動校正機能です。」

          とあるから、家の外に出て、そこのCO2濃度を400ppmとみなしたらダメ?

        • by Anonymous Coward
          大抵はセンサー単体で較正済みだから特に問題なし。
          較正が必要になったら綺麗な空気の屋外で400ppmとなるようにすれば実用上OK。もちろん正確ではないけど、普通に生活している室内で「換気が必要か」等の判断には全く問題なし。
      • by Anonymous Coward

        秋月にいくつかCO2センサーがあるが、アナログ出力がついてるのは\4380.とそこそこのお値段だな
        作ってみるかと思ったが、電源電圧の仕様が5.0V±0.1Vというところにひっかかった
        三端子レギュレータの出力電圧の定格は5.0V±0.2Vとかなので、電源をどうするべきか.......
        この製品は中国製だがロジック出力にはアイソレーターかませてあるので、設計上は産業用途向けに見える
        一方、データシートの図面ではアナログ出力が4mA~20mAのカレント・ループ出力であるかのように表記されているのに詳細な説明が無いのはやはりチャイナ・クオリティ
        #半田付けしただけでは動かない信越電気のキットを思い出した

  • 見分け方? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年08月13日 8時44分 (#4089972)

    安価なものでVOC測定機能の付いている場合、純粋なCO2濃度は測れないことが多いです。
    (VOCセンサーで擬似的にCO2濃度を計算して求めているため)

    2波長NDIR方式であることが最低限必要かと思います。(センサー単体で数千円以上です)

    また息を吹きかけるのはセンサーを破損する可能性があるので本当はやめた方がよく、
    少なくとも直接吸気部に吹きかけないようにした方がよいです。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 10時51分 (#4090039)

      最近は直接CO2を測定できるMEMSセンサーも出てきてるようです。
      最終製品はまだ出てきてないようだけど、例えばInfineonのこれ。
      https://www.infineon.com/cms/jp/product/sensor/co2-sensors/ [infineon.com]
      他にもMEMS大手のInvenSense(現TDK)やBoschなんかも同様の物を開発してるようです。

      NDIR方式は価格も問題だけど、消費電力大きすぎるのも問題。
      早く低電力で高精度なMEMS型が普及するといいな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      工業向けではともかく、一般的なオフィスではVOC測定でも問題ないですけどね。
      人間以外に特別な煙や気体を出さない環境なら、ほとんどCO2を測ってるのと違いはない。

      センサー単体よりも、ちゃんと校正してるか適切に気体を取り込める設計になってるかの方が重要。
      これを外から見分けるのは難しく、大手メーカー製を買うか定量的なレビューがあるものを買うぐらいしか思いつかない。
      #NDIR方式と書いてあっても、本当にセンサー使ってるかどうか怪しいものもあるので…

      • by donadona (37711) on 2021年08月13日 20時35分 (#4090495)

        ある程度売れているブツなら、きっと物好きによる解体記事があるからセンサーの確認ぐらいならできるんじゃないかなあ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 13時04分 (#4090129)

        安いTVOCセンサーは電源投入時に1時間程度屋外で校正が必要なものが多いのですが、論文を読んでみるとどうも電源投入後、校正せずにいきなり実験開始しているようなので、こんな無茶苦茶な結果になっているのではないかと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        まぁ、一般家庭ではほTVOCセンサーでも問題なく使えるとは思うけど、TVOCセンサーだとアルコールに敏感に反応するように感じる。
        アルコールは酒や消毒用など一般家庭にもあるから、その点の注意は必要かも。
        • by Anonymous Coward

          アルコールが数百ppm以上ずっと空気中に留まるオフィスなら、まずはそこを改善したほうがいいと思うが…
          あくまで一般的なオフィスでは問題ないと言ってるだけで、アルコールが常時存在するような環境では別のセンサー使ってください。

  • ハウス農家に頼まれてラズパイゼロでSIM通信するセンサーを作った際に
    CO2計測はなんか安いからと言う理由でMH-Z19(2000円ちょい)にしました。
    24時間一度で一番低いところを400ppmにする雑さですが、一応昼減って夜増えるぐらいのグラフには見えています。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 7時41分 (#4089950)

    単三電池が安物だと性能を発揮しない。
    二酸化炭素だけに。

    # 安物のCO2センサーはほとんどがUSB給電です

  • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 9時08分 (#4089980)
    TVニュースでやってたときは、Amazonの出品者に電話取材してました
    が、
    この電話は使われていませんのガイダンスがながれる出品者のようで
    業者側の言い分は放送されてませんでした

    Amazonは電話番号や住所の真贋(詐欺目的の出品)のチェックもできてないようです。
    • by Anonymous Coward

      そんなことしたら売り上げが減って、ベゾスは宇宙に行けなかった [yahoo.co.jp]ことでしょう

      • by Anonymous Coward

        株価が上がれば売上なんかどうでもいいんですが

        • by Anonymous Coward

          そういう経営は、株価上昇を続けられなくなった時にライブドアみたいになって終わるぞ。

    • by Anonymous Coward

      俺プラットフォーマーステル!

  • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 10時15分 (#4090020)

    検査不正が蔓延ってるだけでしょ。
    いつものことじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月13日 11時25分 (#4090062)

    飲酒運転対策用の呼気アルコール濃度検知器でも流用してんの?
    アルコールに反応することが判明した経緯も省かれてるので唐突感。

    • by Anonymous Coward

      電気通信大学のリリースでは触れられてないけど #4089972 であげてるVOC測定が関係してるのかね(リリースでも「疑似センサ」って書いてるし)

      だとしたら電気通信大学が示す確認方法は買ってからしかできないから、#4089972 の言うようにVOC測定機能がついてるかどうかで選別するのがよさそう

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...