TSMCの3nmプロセス施設完成を祝う式典が実施される。2022年より本格稼働へ 32
ストーリー by nagazou
それでも足りない製造枠 部門より
それでも足りない製造枠 部門より
台湾のメディアDigiTimesなどの報道によると、台湾TSMCが11月末、台南市にて3nmプロセス対応のFab施設完成を祝う式典を開催したそうだ。Tom's Hardwareによれば、この施設は2019年10月下旬から建築が開始されていた模様(DigiTimes、Tom's Hardware、iPhone Mania、マイナビ)。
マイナビの記事によれば、3nmプロセス対応の商業生産は2022年から行われる予定とのこと。2022年末までに直径300mmのウェーハを月産5万5000枚、2023年には同月産10万枚の生産計画があるのだそうだ。Tom's Hardwareの記事によれば、3nmプロセスは従来の5nmプロセスと同じ電力とトランジスタ数で比較した場合、15%のパフォーマンス向上、30%の消費電力低減、および最大70%のロジック密度の向上が実現されるとしている。
マイナビの記事によれば、3nmプロセス対応の商業生産は2022年から行われる予定とのこと。2022年末までに直径300mmのウェーハを月産5万5000枚、2023年には同月産10万枚の生産計画があるのだそうだ。Tom's Hardwareの記事によれば、3nmプロセスは従来の5nmプロセスと同じ電力とトランジスタ数で比較した場合、15%のパフォーマンス向上、30%の消費電力低減、および最大70%のロジック密度の向上が実現されるとしている。
式典 (スコア:4, おもしろおかしい)
式典を仕切ってんのは誰かな?
Re: (スコア:0)
式神
Re: (スコア:0)
ムーア神だな。
Fab施設は完成していない (スコア:1)
日本で言う上棟式みたいなものを行って、建設を開始した段階。
TSMC 3nm fab nears completion [digitimes.com] (リンクされているDigiTimesの記事にリンクされている記事)
topping-out ceremonyが上棟式に相当する。
TSMC Completes Its 3nm Multi-Billion Fab [tomshardware.com] (リンクされているTom's Hardwareの記事)
beam-raising ceremonyが上棟式に相当する。
護國神山3奈米新廠上樑 劉德音:台積電在台南投資上看2兆元 [yahoo.com]
# マイナビの記事はタイトルでは「TSMCの3nmファブが竣工か?」となっているのに、内容は「TSMCが台湾台南市の南部科学工業園区(STSP)にて3nmプロセス対応ファブの建屋完成を祝う式典を11月末に開催したと複数の台湾メディアが伝えている。」となっていておかしい。
# ちなみに台南の5nmプロセスのFABは今年の初めに工場が完成している。
台積電南科 18 廠完工,5 奈米下季投產 [technews.tw]
ロジックICは3D化しないの? (スコア:0)
NANDが3D化して、128層とかが当たり前なので、
そろそろロジックICも3D化すればいいのでは?
配線層だけは疑似3D化してるが、肝心のトランジスタが単層だからね
Re:ロジックICは3D化しないの? (スコア:2)
・ロジックは下層の発熱量問題が解決出来てない
※ロジックに限らす、HBMもそのせいでクロックがあまり上がってない
※Lakefieldも「トータルで」7W以下の制約がある
今後も高性能CPUでは難しいと思うけど、Intelは冷却の研究を続けてるっぽい。
Re: (スコア:0)
やはり人工スーパーダイヤモンド半導体を実現するしか。
熱伝導が高いので冷却しやすい。
Re:ロジックICは3D化しないの? (スコア:1)
ロジックも今後3D化の予定です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1232236.html [impress.co.jp]
この記事の中ほどのIntelのロードマップがわかりやすい。
少し前まで横方向のトランジスタだったのが、16nm以降のFinFETで縦方向に向きを変えた。
#HDDの垂直磁化方式みたいなもん
3nm世代からは、トランジスタ縦にを積み重ねたナノシート/ナノワイヤーになりそう。
これは同一のトランジスタを積んでるので、それほど密度は増えない。
1-2nm世代からは、PMOS/NMOSの異なるトランジスタを縦に積む構造になりそう。
これは縦方向に回路を構成できるので、密度が倍になりそう。
元コメの希望するような多層化は1nm世代以降の話ですね。
実現できるめどは立ってないけど、半導体業界はこれまでも、こんなの無理やろって構造を実現してきたので、何とかしてしまうのかもしれない。
Re: (スコア:0)
ベアチップで考えた場合、NANDは例えば64層で容量が64倍になっても
外部接続(address)は6本しか増えないから3D化するメリットが高い。
同じパッケージでも容量を増やすのが楽だから。
ところがロジックICだと個々のロジックが独立で増やすことになるので
上の例のように64層の積層化をした場合に外部接続も(電源/GNDを除けば)
64倍になってしまい、パッケージングを考えた時にあまりメリットがない。
もちろんASICやFPGA、GPU、CMOSセンサーだとまた話が変わってくるけど…
Re:ロジックICは3D化しないの? (スコア:1)
2.5Dとか3DとかIntelはそろそろいけるんじゃないかなぁ。
AMDも2017年に3D(コンピューティングコア、IOコア、GPUコアをワンチップ化するのに必要)に言及してる。いつモノになるかは知らん。
チップレット化はAMDが先行したけど、やっぱり半導体技術はIntelが全然上位
Re: (スコア:0)
IntelはSOI使ってないからすぐには無理かと
AMD/IBM/GFはSOI使ってたけど、TSMCの現行プロセスはSOIじゃないはず
SOIよりもFin FETの方が勝ったわけだが、SOI上のFin FETはまだ話しか聞いた事無いな
Re: (スコア:0)
SiO2 の熱伝導率は Si のそれより 2桁小さい、つまり熱がこもりやすいから積層には SOI を使わない方が有利。
Re: (スコア:0)
一応スタックスする流れではある
IntelのLakefieldは3Dスタック技術で作ってるし
3nmだと... (スコア:0)
おじさん確か10か20nmぐらいのときに、リーク電流のせいでもうこれ以上微細化は無理とか聞いた気がするんだけど、その辺どうなってんの?
Re: (スコア:0)
隣り合うセル配線同士で一方がフル回転するときもう一方は休み
あらされた状態を復旧した後仕事に戻るとか回路設計でどうにかしてんじゃないの?
物理的な限界を乗り越えられなかったのなら
Re: (スコア:0)
今時の製造プロセスルールは実際にどこかの寸法を指しているものではないから…
https://www.techpowerup.com/272489/intel-14-nm-node-compared-to-tsmcs-... [techpowerup.com]
Re: (スコア:0)
何をもって7nmとか3nmと言ってるのか不明なんよね。
最近じゃ「はいはいアドバルーンアドバルーン」くらいにしか思ってない。
Re: (スコア:0)
実際に形成されたトランジスタをスライスして電子顕微鏡で分析したところ、
インテル14nm++のゲート幅が24nmで、TSMC7nmが22nmだとか
https://www.techpowerup.com/272489/intel-14-nm-node-compared-to-tsmcs-... [techpowerup.com]
Re: (スコア:0)
nmはマーケティングギミックに他ならない( it's become more of a marketing gimmick than anything else.)って書いてあるが、ではいったい何の幅(?)が7nmなんだろう??3nmは7nmの倍以上ってことでもないんだろうか?
Re: (スコア:0)
若いなあ。Pentium 4の頃にも聞いた覚えがあるのだが。
Re: (スコア:0)
その頃は光の波長のせいで400nmが限界とか言ってたな。
Re: (スコア:0)
その時は光源を青色とかUVに変更、20nmぐらいの時にはFinFET導入で凌いでたな。従来手法では限界だったわけだ
Re: (スコア:0)
その頃の予定では2007年に45nmで20GHzを予定してたから。
Re: (スコア:0)
Fin-FET [wikipedia.org]にしてソースドレイン間のチャネルをぐるっとゲートで囲んだからサブスレッショルドリークが劇的に減ったという話じゃないの?
このあたり [ascii.jp]が分かりやすいかも
Re: (スコア:0)
HDDと同じですよね。
もうだめ→ブレークスルー(以下繰り返し)
感謝したい。
Re: (スコア:0)
HDDプラッタの大容量化は牛歩になって久しいような。
いま3.5インチ18TBが最大だっけ?
Re: (スコア:0)
それを解決したのが16nm主流のFinFETです。
3nm以降はそれでも厳しいので、また新しい構造に変える見込みです。
詳しくは、#3939187のリンク先で。
今は買い時ではない (スコア:0)
買い時を見失った
そろそろIntel も、ファブレスかなあ (スコア:0)
資金力はあるんだからファブごと買っちゃえばいいのにね。
Re: (スコア:0)
ファブレス とは
Re: (スコア:0)
資金にものを言わせその時の最先端工場を買っては不要になったら売却する手法!(大嘘
Re: (スコア:0)
現在最先端プロセス開発やってるのはTSMC, Samsung, Intelの3社のみ
他は概ね2周以上遅れてる
TSMCやSamsungが最先端プロセスのファブを売ってくれるわけがないので机上の空論以下だね