大企業が棄てた技術で作った1万円以下のハイレゾイヤフォンがテレワーカーの間で人気に 49
ストーリー by nagazou
枯れた技術の水平思考 部門より
枯れた技術の水平思考 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2020年10月7日のおはbiz「ハイレゾイヤホン ヒットの秘密はガラケー」によると、群馬県高崎市のo2aidの積層圧電スピーカーとマグネチックスピーカーを同軸配置して広い音域を実現したハイレゾイヤフォンintime碧(SORA)lightがテレワーカーに人気であるが、その技術の発祥が注目されている。
ここで使われている積層圧電スピーカーは、元々は京セラがスマートソニックレシーバーとして展開して自社の携帯電話に搭載おり、高音域の特性がよくノイズを防ぎやすいことから聴覚障害者に人気であったが、欠点として低音域の特性に難があり、2018年頃に発売したガラホKYF38や高齢者向けスマホBASIO3を最後に普通のマグネチックスピーカーに戻しているが、o2aidではこれをマグネチックスピーカーを組み合わせることで解決したとのことです。
編集者nagazou氏がタレコミへの外部からの指摘を無視する日常 (スコア:4, 参考になる)
タレコミ者、編集者へ (#3902543) 2020年10月07日 20時03分
https://srad.jp/comment/3902543 [srad.jp]
以下はオーツェイド株式会社代表 渡部氏直々のコメントです。
なぜ、このような有難く、しかも有益な指摘の指摘を無視するのか、分かりません。
https://twitter.com/IntimeAcoustic/status/1313775518727036933 [twitter.com]
「記事にミスがあるようですね。大元のセラミックスは京セラさんではく、世界初の積層セラミックスピーカーを開発した群馬県の電子部品メーカーT社さんです。その後に京都のM社さんが市場参入し、京セラさんはその後です。」
Re: (スコア:0)
元ネタの番組の朝の方をテレビで見たけど、番組のアナウンサーが「ガラケー」とか「大企業が棄てた」と発言してたので、NHKの企業名をマスクする決まりを踏まえれば、視聴者が京セラと何か関わりがあると見かねない内容でしたね。
たぶん事前調査でNHKの記者が知名度の高い京セラのスピーカーしか知らなくて、そういう筋書き作ってそれに取材した素材を当てはめたんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
前任者のhylom氏がそういう業務ルールでも残していったんじゃない?
絶対にコメントは読まない、修正しないって拘りがあったようだし。
後から入った人がおかしいと思っても、もしもルールなら変更する権限を得るまでは変えられないだろう。
Re: (スコア:0)
でもheadlessはわりと修正に応じてるじゃん
Re: (スコア:0)
hylom氏の退職エントリーとかを見ると、headless氏は社員じゃないみたいだよ。
Re: (スコア:0)
今は実質社員とheadlessしかタレコんでないけど、そもそも編集者は社員に限られてないよね
Re: (スコア:0)
「タレコミ」の意味わかってますか?
Re: (スコア:0)
間違えた、掲載してないけど
Re: (スコア:0)
本職としてやってるほうが品質低いってどういうことなんだか……
公開済み記事のコメントざっとみてミスの指摘がないか見る暇もないほど仕事量が激増するのか?
まぁそもそも、修正しないってわけでも無いようだけどね。
しょーもないミスを直すのは見た事ある。
おもおか狙いかのようなミスは直った事あったかな……?
コメ稼ぎで意図的に品質下げてると言われる一因だね。
難読・誤読をテーマにした記事は酷いなんてものじゃなかった……
Re: (スコア:0)
なぜ、このような有難く、しかも有益な指摘の指摘を無視するのか、分かりません。
タレコミについたコメントをnagazou氏がチェックしていないのかもしれませんね。
誤字も含めて、編集者に記事本文の誤りを指摘する良い方法が何かないもんですかね?
FAQ [srad.jp]には問い合わせ用のメールアドレスが載っていますけど、そちらにメールで送ればいいのかな?
枯れてるのかな? (スコア:3)
ピエゾ素子ってブザーのイメージで、スピーカ利用はむしろ最近な気が。
https://ednjapan.com/edn/articles/1906/11/news031.html [ednjapan.com]
Re: (スコア:0)
どのくらいを最近というかだけど、ラジカセとかのツイータに、よくあるディスク型のが載ってるの見たよ
Re: (スコア:1)
ワンダースワンに圧電スピーカーが採用されていたのも記憶に新しいところではある。
Re: (スコア:1)
そこは「新しい」んだ。
Re: (スコア:0)
これはピエゾではないのかな?
https://crystal-set.com/report/s250.htm [crystal-set.com]
Re: (スコア:0)
ゲルマニウムラジオに使ってた肌色のイヤホンも
圧電式だったから50年以上昔から使われているはず
Re: (スコア:0)
いわゆるクリスタルイヤホンってやつですな
(インピーダンスが高いので変換トランスが要らないという)
Re: (スコア:0)
ピエゾのイヤホンとか70年代からあるイメージ
もちろん俺のイメージだが
圧電+ダイナミックのイヤホンって (スコア:0)
数年前に太陽誘電がCEATECでアピールしてたけどなぁ。サンプルがうちのどこかwにある。
radiusも出してるな (スコア:0)
https://www.radius.co.jp/products/hp-twf00/ [radius.co.jp]
うっかり買ってしまったけど、音はなかなかいい
アニソンとか調整が糞な曲でもいい感じにならしてくれます
Re: (スコア:0)
5000円未満のイヤフォンと、2万超えのイヤフォンを比較するのは不幸になる原因だと思ふ
Re: (スコア:0)
糞が糞に聴こえないならHi-Fiじゃないということだね
intime (スコア:0)
製品サイトもショップもデザイン重視でクソ見づらいですね…
で、「マイク」は? (スコア:0)
「テレワーカーに人気」だということだけど、テレワークするのに必要なのは「イヤホン」と「マイク」で、すでに一体型の「イヤホンマイク」があるのにも関わらず、
件の会社の商品にはモニター販売のものにしか「マイク」ついてないのに本当に人気なのか?
ここ数年の企業向けノートPC/デスクトップPCに搭載されている端子を見てもマイクだけ別で用意するとは思えないんだが...
#NHKのストレートニュース以外のものは予め構成が決められていることが多いからなぁ。広告代理店の持ち込みネタ並みに。
Re: (スコア:0)
そもそもテレビ会議用なら別に高品質なイヤホンは必要ないわけで。
テキスト版の記事本文にもテレワークなんて言葉は出てこず、導入に
リモートワークの影響で、イヤホンの売り上げが好調です。
とあるだけで別にこの商品がテレワーカーに人気とは一切かかれてない。
あえてテレワークにからめるなら、事務所では憚られた労働中の音楽再生用途とかその辺ぐらいか。
// 自宅ならスピーカーで聞ける? 壁が薄いんだよ!
Re: (スコア:0)
良いイヤホンで音楽聴きながら仕事してたら、テレビ会議の時だけ
いちいちイヤホンマイクに切り替えるとかしたくないんじゃねーの
マイクだけ別に用意するほうが合理的
もっとも壁が薄かろうがなんだろうが、ずっとイヤホンつけっぱなしって耳が死ぬと思うけど……。
Re: (スコア:0)
自宅で仕事してるんなら、いい音で聴きたいときにイヤホンなんかを
利用する必要が無いというのもある。普通にスピーカーから鳴らすか、
もっとちゃんとしたヘッドホンを使う。
# スピーカーもヘッドホンも無い? 音質なんてどうでもいいんだろ、そんな奴は。
Re: (スコア:0)
ヒント:集合住宅
Re: (スコア:0)
ヒント:ヘッドホン
Re: (スコア:0)
テレビ会議で自分の声を聞く機会はそうそうないからね
聞き取れなくいほど音が悪くても気づかない
Re: (スコア:0)
これが一番重要なんだよなぁ。
同じチーム内ならまだしも、社外の人相手にマイクの音が酷いですって指摘しにくい。
高性能マイクにしても、音楽用の物はノイズ拾いやすくて住環境では適してないし。
結局テレワークするなら、ビジネス向けの実績あるヘッドセットが一番。
自分のチームはコールセンター向けのヘッドセットに統一したら、すごく聞き取りやすくて疲れなくなった。
1万円台出せるならおすすめ。
Re: (スコア:0)
マイク付きイヤホンでタッチノイズ乗ってくるのは使わないで欲しい。
Re: (スコア:0)
他の方も書かれておりますがソースには「テレワーカーに人気」は書かれていませんので其所葉すらどの問題ですね。
テレワーク関係なく、500円以上5000円以下程度の予算で良い音が鳴るイヤホンが欲しいという層にはよく売れています。
私も持っているのですが真鍮にメッキ仕上げなので使い込んでいたら緑青が浮いてきてしまいました。
顧客が本当に必要だったもの (スコア:0)
20代も後半になると、モスキート音をはじめとした高い音が聞こえなくなってくるけど
ハイレゾ対応の3万5万のイヤホンは若い人は買えない
本当にハイレゾが必要な層に届く価格で提供されるというのは良いことだね
Re: (スコア:0)
20代後半でモスキート音が聞こえなくなるのは早すぎでは?
自分は少なくとも40位までは聞こえていた(それ以降確認していない)し、
周りの同年代もだいたい聞こえていた。
Re: (スコア:0)
20代も後半になると、モスキート音をはじめとした高い音が聞こえなくなってくるけど
ハイレゾ対応の3万5万のイヤホンは若い人は買えない
モスキート音とハイレゾは関係ないでしょ
まったくないとは言わんけど
48kHzとか96kHzとか
16bitとか32bitとか
intとかfloatとか
そのあたりが示すデータ上の音質関係と
イコライザの示すHzとは別物ですよ
モスキート音の音域聴きたいなら
イコライザで上げるか
ミキサーでも噛ましてその音域の周波数いじりましょう
本当にハイレゾが必要な層に届く価格で提供されるというのは良いことだね
本当にハイレゾが必要な層なんて存在しません
ハイレゾじゃないと聞こえないならそれは医療分野へご相談ください
Re: (スコア:0)
> モスキート音の音域聴きたいなら
> イコライザで上げるか
> ミキサーでも噛ましてその音域の周波数いじりましょう
聞こえない周波数の音はいくら音量を上げても聞こえないよ。
Re: (スコア:0)
高音域は皮膚で感じ取れるらしいので、聞き取れます
Re: (スコア:0)
聞き取れると断言しておきながら、その理由が「感じ取れるらしい」かよ
オーディオ用のチェックCDなんかで聞こえなくなる周波数の音を大音量で再生して聞いてみろよ
全然聞こえないから
面倒ならこのページ [signia.jp]がお手軽
Re: (スコア:0)
元コメ
> モスキート音の音域聴きたいなら
> イコライザで上げるか
と言ってるけど、イコライザで上がるのは音量だけ。周波数は変わらない。
イコライザの動作原理が判ってない頓珍漢なコメントなので
「聞こえない周波数の音はいくら音量を上げても聞こえないよ。」って馬鹿にされてるんです
Re: (スコア:0)
むしろ骨伝導で聴いてもらうのはどうだろう
Re: (スコア:0)
ってか20kHz以上なんて若い人にも聞こえない。
ただ、聴覚では認識できないはずの周波数帯の成分を取り除くと
人間の感覚では「音質が違う」として認識してしまうので、ハイレゾは
その周波数帯も含めているだけの話。
肌で感じるとか骨が感じるとかいろいろと後付けの理屈はあるけど、
基本的に現代の科学水準では説明不能。
【PR】 (スコア:0)
って書かなくていいの?
Re: (スコア:0)
プルリクエストということは自分でビルドしていいってこと?(どうやって)
もうすこし文章に気を配りませんか? (スコア:0)
このタレコミ、句点が2つしかありません。1段落1文です。いい大人がこんな文章書いちゃ駄目ですよ。
Re: (スコア:0)
~だが、~だが、で頑張るタイプは読みにくい。
Re: (スコア:0)
他人の気持ちにも気を配れると尚良いですね。