電力会社が販売する鉄塔カードが人気らしい。オークションで10倍になるものも 28
ストーリー by nagazou
変圧器カードや携帯基地局カードとか 部門より
変圧器カードや携帯基地局カードとか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
送電線を題材にした「鉄塔カード」なるものが人気だそうだ(ITmedia)。もともとは東京電力パワーグリッドを送電工事会社の会社説明会などで配布し始めたもので、一時期話題になった「ダムカード」や「マンホールカード」を参考にして作られたそうだ。
第1弾は2019年3月に製作され、8月に開かれたた販売会では、整理券を求める鉄塔ファンが集まったらしい。人気から第2弾も製作されたそうだ。続いて関西電力送配電も参入、5000セット限定生産で配布、さらに北陸電力送配電もカードに参入したそうだ。数量に限りがあること、新型コロナの影響で配布イベントが中止になっていことなどから、1枚500円だったものがオークションなどで数千円に高騰している模様。
//オーディオマニア向けに発電所カード作ったら売れる気がする。
一方青森では (スコア:2)
裸エプロン漁師カード [itmedia.co.jp]が県庁で作られていた
Re: (スコア:0)
https://www.walkerplus.com/article/31796/ [walkerplus.com]
Re: (スコア:0)
これらを性的なものと糾弾しないフェミ連中。
Re: (スコア:0)
an-anに比べたらぜんぜん普通
Re: (スコア:0)
まずは知名度を上げないと捕捉も出来ないだろ。
ニッチ過ぎて知らない方に掛けるよ。
Re: (スコア:0)
フェミ界では鉄塔より真空パックアダルトビデオのほうがメジャーなのか
静岡どぼカード (スコア:1)
静岡県では土木関連のカードが発行されていますね。
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-955.html [shizuoka.jp]
ついこのまえ、沼津に行ったときに”沼津港航路水門「びゅうお」”カードをいただいたばかり。
こいつのコンプリートはイベント限定だらけでなかなか大変そう。
#今日の夕飯はお土産の鯛の開きの干物。おいしゅうございました。
地方に行くと結構違うので (スコア:0)
関東住みですが、たまに地方行ったりすると鉄塔も見慣れない形のがあったりで、
結構地域差があるのだなぁと思っていましたが、やはり、どの分野にもその道を
追求する方はいるのだなぁ、と感じましたのことよ。
# それぞれ独自に設計しているのだろうが設計者の個性が入る?
Re:地方に行くと結構違うので (スコア:2, 興味深い)
さっそく擬人化
とおもったらされてた [kouwa-denki.co.jp]
Re: (スコア:0)
なんだこれ [aichi-now.jp]の事かと思った。
Re:地方に行くと結構違うので (スコア:1)
街角図鑑 街と境界編 [j-n.co.jp]の鉄塔の項目で知りましたが、一基ずつ現地の状況に合わせて設計するそうです
(もちろん、基本形はあるのでしょうが)
Re: (スコア:0)
その辺り考えると、信号カードや交差点カードも欲しいな。
橋梁はそれっぽいのが有ったりもするが、全国通しとかで有るんだろうか?
全国自治体のマンホールデザインのメンコとか有っても良さそうなんだが、見つからんな。
Re: (スコア:0)
>マンホールデザインのメンコ
本物を持ってきて無敵のメンコだと言い張る人がいそう
Re: (スコア:0)
メンコすべらせで涙目に……
Re: (スコア:0)
>マンホールデザインのメンコ
略称がマンk...
鉄塔ファン (スコア:0)
第6回日本ファンタジー大賞受賞作「鉄塔 武蔵野線 [wikipedia.org]」をおすすめ。
#映画版は「伊藤淳史の子役時代の作品であり、初主演作でもある。」だったのか。
Re:鉄塔ファン (スコア:2)
既に絶版で、電子書籍版も出ていないのが残念
我が家の引っ越し段ボールに入っているはず
Re:鉄塔ファン (スコア:1)
その武蔵野線は系統分割されたうえで部分的な廃止が進んでいます。中東京変電所~武蔵赤坂開閉所間だけ残るのかな。
鉄塔は高いやつ(100m以上)や異常に低いやつ(建て替えが進んでいますが)、多回線鉄塔(6とか8とか)、超高圧(1000kV設計の500kV運用とか)、重角度(V字の頂点に塔があるようなものも)、地下引き下げなど様々な形態があるので見飽きません。
個性的な塔ではキャプション無しの写真を見ただけで、どこに立っている鉄塔か特定できるのもあります。
地域によっては電力網拡大の黎明期に建てられた古参鉄塔がまだ残っていたりしますのでそれもまた趣深いものです。たとえば多摩市や稲城市には昭和初期に建設された黒部幹線に由来する昭和一桁時代の塔が残っています(桜ヶ丘線。休止中ですが)。
Re: (スコア:0)
#武蔵野変電所至近住み
発電所カード、結構オークションに流れてますけども… (スコア:0)
ヤフオクだとこんな感じです。 [yahoo.co.jp]
しかし、炭鉱港カードとか、土木遺産カードとか、工業用水道カードとか、集めてる人何人いるのか…顔見知りだけでぐるぐる回ってない?
これも (スコア:0)
NHK、AMラジオと衛星放送を削減へ。収入源と民業圧迫の懸念も理由
https://askslashdot.srad.jp/story/20/08/05/0029216/ [askslashdot.srad.jp]
AMラジオ局のFMラジオ局への転換、総務省が制度改正で認める方針
https://srad.jp/story/19/09/03/1620222/ [srad.jp]
AMの放送局が激減しそうなので、今のうちにAMラジオ送信アンテナカードを作らなきゃ
基地局カード (スコア:0)
ちょっとブーム(カバー率訴求合戦や通信速度合戦)は過ぎたけど絶対需要あると思う、主に私に。
Re: (スコア:0)
基地局接続時に専用アプリでぽちっとなすると、
自動でバーチャルベリカードが送られてくるとかじゃダメかな。
オフトピだけど、電柱間にあるいろいろな物って何か教えて (スコア:0)
高圧線じゃなくって、普通の電柱の電線というかケーブル線?とかの途中にぶら下がっている
・黒いカバン(電話関連?昔からある。15cm×25cm×50cm位)みたいなハコとか
・らせん状のLANケーブルみたいなスパイク状のケーブル(よく見るとキャップみたいなのが先端にかぶせられている。尖ってはいない。直径5mm位)、
・灰色の四角いハコ(トランスではない。下から見るとだいだい色のランプが点灯している。50cm^3位)、
検索したけど電線とか碍子とかしかヒットしないので、アレゲな方よろしくお願いします。
Re:オフトピだけど、電柱間にあるいろいろな物って何か教えて (スコア:1)
端子かん [wikipedia.org]かなあ
形がよく理解できなかったのですが架空地線 [wikipedia.org]という避雷針のたぐいですかね?
スイッチギヤか柱上開閉器か [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
回答ありがとうございます。
黒いカバンはまさに電話回線用接続端子函でした。
>らせん状のLANケーブル
電線を軽く巻くようにらせん状の黒いLANケーブルがあって、それが20cm毎に上向きに10cm位の黒い短いLANケーブルつけた感じです。
コロナストリーマ対策っぽいですが、OPGWではヒットしませんでした。
Re: (スコア:0)
スパイラルハンガーは似てますか?
https://premium.ipros.jp/iwabuchi/product/detail/2000355280/ [ipros.jp]
Re: (スコア:0)
>らせん状のLANケーブルみたいな
コサインカーブハンガ まさにこれです!通電してたりしてたわけじゃないんですね。
ありがとうございます。