パスワードを忘れた? アカウント作成
14027337 story
電力

ホンダ、オーディオ向け蓄電器を発売 60

ストーリー by hylom
直流から交流にしたものを再度直流にして使うのがなんとも 部門より

ホンダがオーディオ向けのリチウムイオンバッテリー「LiB-AID E500 for Music」を発売する。価格は27万円(税別)。

ホンダの蓄電器「LiB-AID E500」(希望小売価格:税別8万円)をオーディオ向けにチューニングしたもの。最大出力(500W)および定格出力(300W)、電池容量(377Wh)、出力コンセント数、USB出力端子数などは同じだが、より高品質なコンセントや配線材などを採用し、筐体には電磁波シールド材などを使用するなどの変更が行われているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2019年10月18日 16時47分 (#3703213) 日記

    オーディオ専用電池に給電する発電設備の「高品質化」でしょうか。

    より自然な音を求める貴方には高品質太陽光発電設備をセットで。

    • by Anonymous Coward

      オーディオの重さ信仰っておっさんだけですかね?
      軽いリチウムイオンより重い鉛バッテリーがいいのではと...

      • by Anonymous Coward

        タングステン電池の開発が待たれますな

        • by Anonymous Coward

          タングステンじゃ抵抗による発熱はともかく発電は難しそうですが、同じような比重のウラン電池なら実用化されている上に実績もあります。
          実例としてあげますと、カッシーニにも搭載されていますよ!クラシックファンにもオススメです。

          もっとも、探査機のほうですが。

          • by Anonymous Coward

            ピュア原子力オーディオの世界へようこそ。
            ほのかな青白いチェレンコフ光が美しい、みたいな?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 16時58分 (#3703224)

    外でライブとかするアーティスト向けだと思うけどな
    アンプとかエフェクターとかノイズに弱いし

    電源に関してはオカルトじゃないよ

    • by manmos (29892) on 2019年10月18日 17時23分 (#3703243) 日記

      定格300Wだとマーシャル二段摘みの電源供給できないですよ。
      #PAやってたときに、あいつにどれだけ泣かされたか。効率107dBとかのスピーカに大した出力のないボーカルようアンプが勝てるワケ無かろう。でぇっ嫌いだ。

      電源供給は音屋さんの仕事じゃ無くて、照明さんの管轄で「すいません、すいません、わけてください」って態度で近づいておけば(おかないと)容量に余裕のある回線もらえます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マーシャルのアンプといえば3段スタックだけどな(スピーカー2段+アンプ本体で3段)
        あえて2段で使う人もいるけどね

      • ホンダの発電機、蓄電器なら並列運転対応なので、この機種2台で定格600W、ピーク1000Wまで供給出来ますよ。

        #やる人居ないと思うけど。

        • 正社員メンバ数人くらいの私のバイト先でさえ、メイン会場のアンプ合計出力4kW(1kWx2、500Wx6)だったんで、卓やイコライザ、ディバイダその他込みで10kWは電気欲しいです。

          アンプのテストの出力先、電熱線コンロだったなぁ。アンプの出力でバンバンお湯が沸く。
          キロのアンプは7パラのBTL。ヒートシンクはアルミ鋳物会社に特注。

          今のデジタルって電気食わないのかなぁ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 14時58分 (#3703513)

            多極交流発電 → 直流整流 → インバーター交流化するより、
            素直に大容量ディーゼル発動交流発電機直結で給電する方が、
            ピュアな交流が得られるだろう。
            単相交流か三相交流かは、機器側に合わせて用立てれば良い。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      マイ電柱の安価版では。

      まあ効果がある、ないでいうとあるんじゃない。
      見合う、見合わないは微妙だけど。

      • 高っけー UPSだな。
        元になった蓄電器が8万円というのも、一般的な無停電電源装置 [kakaku.com]の4倍強くらいの値段だというのに、それにシールドをくっつけて27万円。

        本当にその金額に見合う効果があるのか。

        まあ、災害による停電時にカップ麺用のお湯も沸かせるというのは心強いけどね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          元になった蓄電器が8万円というのも、一般的な無停電電源装置の4倍強くらいの値段だというのに

          さすがに数分しか電力供給できないUPSと比較するのはかわいそうだ。

    • by Anonymous Coward

      外のライブなのに、リチウムイオンバッテリーのノイズが、自然ノイズや他の機器以上に気のなるのかって話だと思うが

    • by Anonymous Coward

      いや、メーカー自身が「ピュア音源」って言っちゃってるので……

    • by Anonymous Coward

      商品サイトの写真がホームリスニングの写真なんでターゲットは違うと思うよ。
      言ってることはわかるけど。

  • どのようなチューニングをしたのか興味がある。
    分解して従来品と比較レポートしてくれる人がいないものか。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 17時05分 (#3703232)

      分解したらホンダの魂が抜けて品質が変わるかもよ

      親コメント
    • 商品概要を見る限り、肝心のインバーターユニットは自社の歴史を語っているのでどうやら変わっていないように思える。
      まあ仮にやってたとしてもインバータユニットの電解コンデンサをオーディオグレードのものに変わってるくらいではないかと。

      見てくれをシールド効果のある部材に変更、高品質なACアウトレット、AC電源ケーブルをハイグレード化が主な改良点ぽいね。
      限定200台と言ってるようだし、やれるのはこれが限界だと思う。

      私が必要に迫られて買うなら通常品のE500にするかな。

      .....それよりE500はもうすこし大型のバッテリーを積んでくれないと、さすがにAnkerやらJackerry(Tuned by JVC)の競合と
      比べると相対的に割高なのがなんとも。あと、ノートPCではほぼ常識になりつつある、いたわり充電モード(80%程度で充電停止)
      も欲しい。あとは簡易UPSとしても使えるようなパススルーモードとか。
      通常のE500はとてもいいコンセプトだと思うので、販路を広げて是非がんばって欲しい。

      • by Anonymous Coward

        少しのパーツ変更で3.5倍の売値になるとかオーディオグレードってすげぇ

        • by Anonymous Coward

          その限定200台のために、わざわざ専用パーツをいくつか作ったようだからね。
          200台のために超高級パーツを作ったら、人件費も考えたら確かに掛かる。
          そもそも、通常品のE500ですらもMade in Japanで正直安くないもの。E500の
          販売に行き着くまで、デザイナーだけでも3人変わってるし、どんだけ工数
          掛けてるの、と家電メーカーの人間が見たら卒倒しそうな物作りよ。
          (ホンダの通常品のE500の特集ページに行くと全部書いてある、made in Japan
          であることは通常品のE500のマニュアルをダウンロードすると分かる。)

          正直、それで音は変わらないとも思うけど。通常のE500とE500 for musicで

          • by Anonymous Coward

            時代錯誤つーか無駄で無意味なモノ作りしてるな。
            古き良き昭和のモノ作りなのかもしれないが。
            無駄なことをするのが付加価値だとするのならホンダも長くねぇな。

            • by Anonymous Coward

              意味を感じる人向けの商品に何を無粋なことを

            • by Anonymous Coward

              本業ではコストみながら生産地とか色々工夫してますし、たぶん大丈夫だと思いますよ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 16時58分 (#3703225)

    こんなものでもオーディオ愛好家の方々は喜んで買うんでしょう?

    ワケガワカラナイヨ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 17時31分 (#3703247)

    鉛蓄電池とかでDCで給電するのは駄目なんだろうか?
    # ピュアオーディオマニアにはウケが悪いのだろうか?w

    • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 21時14分 (#3703349)

      電池は意外と内部抵抗が大きくて電源としては低品質(特にマンガン電池は特性が良くない)
      オーディオ的に拘るならニッカド電池がベスト
      瞬発力を重視する模型自動車もニッカド電池を使っている

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リチウムイオン電池ならあるいは・・・。
        #自分が持ってるのは内部抵抗0.1mΩ
        #ただしパワー特化w

        • by Anonymous Coward

          マキタのリチウムイオン電池を直結出来るピュアオーディオ機器が出ないものかなぁw

    • by Anonymous Coward

      金田式アンプというのがまさにそれ。
      電池の内部抵抗が小さいのがいいんだって。
      本田がDCジャック作らなかったのは単純に規格がないからでしょう。

      • by Anonymous Coward

        ファストン端子は高音質だって風説を流布するとかw

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 17時59分 (#3703268)

    ということは、電源配線だらけの部屋で、わざわざコンセント避けてバッテリーから給電するため???

    ・・・部屋の電源も撤去しシールドした専用ルームのための機器かなるほど。
    普通じゃないのね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 18時06分 (#3703271)

    オーディオって言葉に続いているから、最初蓄音器を発売したのかと空目しました。
    (まあ蓄音器は100%オーディオ向けだろうから「オーディオ向け蓄音器」って表現はおかしいんだけど)

    • by Anonymous Coward

      データをカセットテープに記録したり、ラジオ音声で配布したりしたことがあるっていうんだから
      データを収録したレコードってのできないかな?
      そうすればデータ向け蓄音機もできるかも

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 18時18分 (#3703279)

    マンガン・・・素直な音色、初心者にも上級者にもオススメ
    ニッカド・・・最近は見かけない、安いが音は艶があるが不安定
    リチウム・・・音域の広がりはすばらしいが扱いに難有り、上級者向け

  • by Anonymous Coward on 2019年10月18日 18時32分 (#3703289)

    ピュアオーディオの世界ではHDDとSSDで音質が異なるらしい。
    いやHDD同士でもブランドによって違うとか...

    • by Anonymous Coward

      波形はどうか知らんが、少なくともHDDはモーターとソレノイド(?)入っているから駆動音はするよな。

    • by Anonymous Coward

      HDD、SSDの話ではないけども、
      microSDに保存した音楽を再生したときに
      雑音がやたらと入るので、再フォーマットしてコピーしなおしたら
      雑音が消えたよ?

      • by Anonymous Coward

        すらどなら何故雑音が消えたか書かないと

  • by Anonymous Coward on 2019年10月19日 1時22分 (#3703403)

    ヤマハに続いてホンダも音に目覚めたか…

    • by Anonymous Coward

      ヤマハは音楽の方が先ですよ。

      # まだオカルトには走ってないはず

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...