パスワードを忘れた? アカウント作成
14046709 story
ビジネス

Dell、サーバーやストレージ、PCなどを従量課金制で提供するサービスを発表 27

ストーリー by hylom
提供されても誰がメンテナンスするのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Dell Technologiesは11月12日、同社のサーバーやストレージ、PCなどを従量課金制で提供するサービス「Dell Technologies on Demand」を発表した。同社ではこれまで、EMCのストレージ向けにオンデマンド型ライセンスを提供していたが、今後はこれを拡張し、PowerEdge Server製品を含むDell Technologiesのあらゆる製品で従量課金制のサブスクリプション型のサービスを提供していくという。

昨今ではクラウドサービスの普及によって企業が物理的にサーバーを所有することが減り、データセンター向けハードウェアの需要が減っている。Dell自体の総売上は増えているものの、サーバーとネットワーク部門の売り上げは昨年に比べて12%減少しているという。それに対抗するためサブスクリプション型のサービスを提供するようだ。

DellのライバルであるHewlett Packardも、2022年までにサブスクリプション型に移行することを発表済みだ。調査会社Gartnerは2022年までに、データセンターハードウェア取引の15%がサブスクリプション型になるだろうと予想している(BloombergEnterpriseZineSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2019年11月15日 17時19分 (#3717072) 日記

    期末その他忙しいときにCPUリソースを沢山使いたい需要があるけど。
    そのために契約しておいて、平時は最低の基本料金だけ払って必要に応じて処理流してその分金払う。
    という使い方には良いのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 17時28分 (#3717080)

    おそらく実使用においてお得なプランはあるのだろう。

    でもこれ、大昔のコンピュータのように「使用時間を少しでも短く」「データ量を少しでも少なく」という使い方が強いられて、ストレス溜まりそう。

  • サーバーやストレージの従量課金は、今に始まったことでないことは知ってるけど、
    PC の従量課金って具体的にどうやるんだろ。
    うまくソースを見つけられなかったよ。

    物理的に貸し出した PC の CPU をワッチするとか、
    仮想機を RDP (VNC ?) の形式で貸し出してロードを計測するとかかな。

    偉い人、教えてください。

    --
    Linux の Acct ならたまに使っています。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 20時22分 (#3717161)

    これまで買ったDellのPCはたいてい初期不良があったので、こちらのほうが安心

    • by Anonymous Coward

      >これまで買ったDellのPCはたいてい初期不良があったので、こちらのほうが安心

      これって、「何台」or「何種類」使用した結果なのかな?
      PC修理業なのでほぼ全メーカーの主な機種を多数扱っているが、メーカーによるハード不良の差はほぼ無いよ。
      (但し一部の激安メーカーは除く:多分品質管理体制が極端に悪いのだと思う)

      ・どのメーカーでも「ハズレ機種」「ハズレロット」がある
      ・一般ユーザーは1台ハズレPCに当たると「このメーカーはダメ」と烙印を押す
      ・DellのマザーボードはMSIが多いのでマザー不良はむしろ少ない方
      ・自身の修理経験で、Dellに電源の弱いシリーズがある事は掴んでいる
       (一番はvostro 2xx シリーズ:200, 220s, 230 等)
       但し、このケースは「初期不良」ではなく、一年以上後に現れる不良

      # まさか、Windowsの更新時期にばかり購入して、サービスパックや大型更新がされてない初期のWindowsでトラブっての話じゃないよね?

      • by Anonymous Coward

        >・どのメーカーでも「ハズレ機種」「ハズレロット」がある

        PC普及とバブル崩壊が重なって、過度なコストダウンがあった結果の品質低下じゃないかと思うが
        PentiumIII 末期~Pentium4初期に粗悪コンデンサのパンクが多発したよねえ。

        自分の経験では Dell と AOpen のマザーでよく発見したなあ。

        # 多分購買と経理のタッグチームに安い部品を無理やり押し付けられたに違いない
         「おい、儲かる商品開発できなきゃコストダウンするしかねーだろっ!」

        • by Anonymous Coward
          個人的には、一体どっちの話をしているんだ?と思ってしまう。
          サーバ機器? それともPC機器?
          まぁPC機器でも思っている以上に極端なハズレは出にくいのだが‥‥。(あくまでもワチシの感想)
          • by Anonymous Coward

            >個人的には、一体どっちの話をしているんだ?と思ってしまう。
            >サーバ機器? それともPC機器?

            内容的にどっちでもいい話だと思うが、明らかにPCでしょ。コメ主は自作もするPCマニアか修理屋って所かな。

            ちなみにサーバ機器に関してなら「ピンキリ」って事になるだろう。
             ピン:品質を重んじるからコンデンサもメーカーを選んでパンクは少ない
                いつ頃からかは知らんが「日本製コンデンサー使用」なんて箱に書いてる機器もある
             キリ:コスト重視でPCと同レベル

            >まぁPC機器でも思っている以上に極端なハズレは出にくいのだが‥‥。

            #3717369 は、その「極端なハズレ(すぐコンデンサーがパンクする)が出た時期があるよ」という情報提供なのだが‥‥。

      • by Anonymous Coward

        >(但し一部の激安メーカーは除く:多分品質管理体制が極端に悪いのだと思う)

        例えば某音響メーカーに吸収されたヤツじゃないか?

        • by Anonymous Coward

          >例えば某 音響 メーカーに吸収されたヤツじゃないか?

          伏せたふりをして、実はバラしてる よね?

      • by Anonymous Coward

        >PC修理業なのでほぼ全メーカーの主な機種を多数扱っているが、メーカーによるハード不良の差はほぼ無いよ。

        PCメーカーって初期不良も外部の業者に修理委託しているんですか?

        • by Anonymous Coward on 2019年11月16日 15時39分 (#3717448)

          >PCメーカーって初期不良も外部の業者に修理委託しているんですか?

          揚げ足とったつもりかもしれませんが、そういう話ではないんですよ。

          ウチは法人客をまあまあ抱えた修理業者なんですが、顧客との情報交換から初期不良があったかどうかは分かります。
          むしろ、各メーカーを比較するような情報は、雑多にメーカーを扱う外部の修理業者でないと得られません。

          それから、以下のような事情で初期不良PCがユーザーから直接我々外部の修理業者に来る事も多いんですよ。

           (1) 常日頃世話をしている顧客の場合、保証期間中かどうかに関わらず持って来てくれます
             ウチは診断無料でやっているので、持って来やすいと思います
           (2) 購入は「買い切り」で、初期設定をウチに依頼する顧客も多い
             この場合、ウチで初期不良を見つけるケースもある
           (3) 保証期間中でも、メーカーにクレームを出すと平均1カ月ぐらいPCが使用できないのを嫌がり
             有償ででいいからと、ウチに修理を依頼する顧客も多い(ウチはこの場合修理代を値引きする事にしている)
             故障の内容によってはメーカーに出す事を勧める場合もある
           (4) 購入後にシステムの構築が済んだ状態やデータを消されたくないケースでもまずウチに来ます
             マザーボード等、根本的な部分に問題がある場合は、データをコピーしたり
             HDDのクローンを作成してから顧客に戻し、メーカーに出してもらいます

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            こういうところって、あるていど以上の規模の法人は使わないよね。
            特殊な業者の特殊な経験と考えておかないと。

            >保証期間中でも、メーカーにクレームを出すと平均1カ月ぐらいPCが使用できないのを嫌がり

            こんなの普通の法人契約ではありえない。
            今回のDELLでもHPでも、良品先出しサービスが普通で内容問わずに送ってくれる。
            もう少し規模が大きいと事前に交換分も送ってある。

            • by Anonymous Coward

              >今回のDELLでもHPでも、良品先出しサービスが普通で内容問わずに送ってくれる。

              Dellの良品先出しサービスって、モニターだけじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              >こういうところって、あるていど以上の規模の法人は使わないよね。

              そりゃあ、ある程度以上の法人はコンピュータ管理者を雇った上で法人契約で買うんだろうから不要だろう。

              ある程度以上の法人のやっている事がメーカーの宣伝用に紹介されたり一社が扱う数も多いから一見目立つが、
              それらはヒエラルキーの上位の一部であって、町の修理屋サンを必要とするある程度以下の規模の法人は意外と多いものだよ。
              「そんな下々の者はこの話題に入って来るな」と言われればそれまでなんだが...

              >こんなの普通の法人契約ではありえない。
              >今回のDELLでもHPでも、良品先出しサービスが普通で内容

              • by Anonymous Coward

                そういう規模の小さいところが、こんなこと言えるほどの統計取れるんですかね?

                >PC修理業なのでほぼ全メーカーの主な機種を多数扱っているが、メーカーによるハード不良の差はほぼ無いよ。

                町の修理屋サンなのに「ほぼ全メーカーの主な機種を多数扱って」不良率の優位差が無いと言えるほどの数を扱うって?
                当然DELLやHP等の大手メーカーも含んでるのでしょうが、こういう所は初期不良率は一桁パーセントの前半。
                それらの数字の優位差を出そうと思ったら、全メーカーの主要機種ごとに1000台とか扱ってるんですかね。

          • by Anonymous Coward

            >ウチは法人客をまあまあ抱えた修理業者なんですが

            Dellから金を貰って都合の悪いネット上の書き込みを監視している業者だろ

      • by Anonymous Coward

        これまでにDellのノートを3台買って、3台とも工場送りになりました。
        3台目は最初から異音がして、サポートに初期不良だと認めさせるまでに手こずり、
        流石にもう2度とDellは買わないことにしました。
        他のメーカーのノートPCも5、6台は買っていますが、工場送りはほとんどありません。

        これで満足ですか?

        • by Anonymous Coward

          ついでに書くと、Dellの個人向けサポートって客を言い負かすことを仕事と心得ているのか、
          こちらも喧嘩腰にならないとまともに取り合ってもらえないです。
          エプソンやマウスのサポートにもお世話になりましたが、不良は割とすんなり認めてもらえました。

          PCメーカーはスペックではなくてサポートで選ぶべきだというのはよくわかりました。

          • by Anonymous Coward

            回答に満足しました。
            今回の件とは全く関係ない話ですね。

            今回は、企業向けのサーバをクラウドで調達するのか、オンプレミスで用意するのか、今回のようなオンプレミスかつ従量制の新サービスを使うのかという話題です。
            ノートPCとか、個人向けサポートの話をされても参考にならないでしょう。

            • by Anonymous Coward

              そうか?
              個人向けにクソみたいな商売をしているメーカーは企業向けでもやっぱりクソだと思う。

              仕事で使っていたデスクトップPCでもやっぱりDellは故障率が高かった印象がある。

            • by Anonymous Coward

              せっかくなのであんたの修理会社を教えてくれ。
              個人相手の商売は企業向けとは別物、と割り切っているような会社はプライベートでも仕事でも使いたくないので。

              • by Anonymous Coward

                元コメ書いたものだけど、あんたの修理会社ってどういう意味?
                だれか別の人と混同してるんだろうか。

                私は修理会社と関わりないし、企業向けに買う側ではあるけど普通にメーカーから買うだけ。
                どこから買っているかと言うと、HP、DELL、Lenovoだけど、シェア高い順でしかないし何かの参考になるのか?

              • by Anonymous Coward

                これって、「何台」or「何種類」使用した結果なのかな?
                (中略)
                PC修理業なのでほぼ全メーカーの主な機種を多数扱っているが、メーカーによるハード不良の差はほぼ無いよ。

                回答を知りたかったのはPC修理業の人だとばかり思っていましたが?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 21時20分 (#3717185)

    HPのGreenLakeが機能しているのはファイナンスが強力という所がミソだからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月16日 4時31分 (#3717275)

    リースとどう差別化するんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      リースも追加手数料含めたら従量課金制のサブスクだしな

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...