東電旧経営陣3名に無罪判決、福島第一原発事故を巡り強制起訴 125
「かもしれない」という情報への対応をどうすべきか 部門より
東日本大震災による東京電力福島第一原発事故では、東京電力の元会長および元副社長ら3人が業務上過失致傷罪で起訴されている。この裁判についいて9月19日、東京地裁が3人に対し無罪判決を言い渡した(毎日新聞、日経新聞、AFP)。
福島第一原発事故では大きな影響が出たが、今回の裁判では「原発事故を受けて避難を余儀なくされた病院の入院患者40人以上を死亡させた」ことが容疑となっていた。東京地検は不起訴処分という判断を2度を出していたが、市民から構成される検察審査会が起訴を議決したことから強制起訴に至っている。
判決要旨(日経新聞)によると、争点は「津波襲来の予見可能性があったか」という点。これに対し、裁判所は『原発の自然災害に対する安全性は「どのようなことがあっても放射性物質が外部に放出されることは絶対にない」といった極めて高度なレベルではなく、合理的に予測される災害を想定した安全性の確保が求められていた』とし、東日本大震災の際に発生したような大規模な津波は予見できなかった、と判断した。
今回の裁判の争点としては、2002年に政府・地震本部が公表した三陸沖から房総沖にかけての津波地震予測がある。この地震予測では、「三陸沖北部から房総沖の海溝寄りのプレート間大地震」について「今後30年以内の発生確率は20%程度、今後50年以内の発生確率は30%程度」との予測や、地震の規模はMt(津波マグニチュード)8.2前後になるといった予測がされていた(河北新報)。過去の裁判では、こうした予測から「津波は予測できた」との判断も出ていたが(産経新聞)、今回の裁判では事故が発生した2011年3月時点では政府や専門官からは地震予測に対する疑問もあり、中央防災会議や自治体の防災計画にも取り込まれなかったことから、「客観的な信頼性、具体性があったと認めるには合理的な疑いが残る」と判断された。
消去された記事 (スコア:3, 興味深い)
https://web.archive.org/web/20120821004514/https://www.47news.jp/CN/20... [archive.org]
Re:消去された記事 (スコア:1)
わるい子はそう考えないわけですね
予見できたとしても (スコア:2, すばらしい洞察)
病院からの移送で亡くなって過失致死は無理ではないでしょうか。
それを認めると,病院の閉鎖が新規受け入れを止めて入院患者が亡くなってからでないとできなくなります。
誰かが無理に閉鎖して移送した入院患者が亡くなったら,未遂の故意で殺人犯になってしまいます。
Re:予見できたとしても (スコア:3, すばらしい洞察)
入院患者の新規受け入れを止めて閉鎖なんて当たり前の話だし
平時なら患者の受け入れ先を決めて転院して閉鎖するから問題ない。
今回問題になってるのは原発事故の影響で突然病棟閉鎖になって転院の手続きをする余裕もなしに着の身着のまま路線バスに詰め込まれて移送され、その間に多数の患者が亡くなった件です。
それこそあなたの仰る通り、無理に閉鎖して移送中に患者が亡くなった訳でその原因を作った東京電力は未必の故意の殺人犯じゃないかと言ってるんですよ。
Re:予見できたとしても (スコア:2)
病院の隣で火事を起こすなどして,患者が逃げるときに亡くなったら,未遂の故意の殺人なのですか?
そうだとすると,病院を隣に作ることを反対する方が増えると思います。
Re:予見できたとしても (スコア:2)
> 病院の隣で、1000本のカセットガスを金槌で穴をあける作業をしていて爆発火災事故を起こしたら、未必の故意に問われてもしょうがないでしょうな。
ならないと思います。火災で直接死んでも,業務上過失致死罪と思います。
津波対策もあれで法律的には十分だったのです。
Re:予見できたとしても (スコア:1)
んで「そうとは言えない」という結論がでたという話ですけどね
Re:予見できたとしても (スコア:2)
> 原発はあらゆる災害の可能性を考慮しなくても罪に問われない
合理的に考え,法的に決められた災害に対して考慮すれば良いのは当たりまえです。
喫緊の課題 (スコア:2)
福島の緊急案件はシュラウドの交換などで
いつ起こるか分からない津波に割ける予算はなかったでしょうね。
Re:喫緊の課題 (スコア:4, 興味深い)
『クローズアップ現代』でやってたけど、この裁判で明らかになったことのひとつに東海村の日本原電は、津波対策をやっており、しかも、それを巧妙に東電には隠していたため、横並びで安心していた東電は津波対策が遅れた、ということがある。
資金の都合上から想定されていた12メートル超の防波堤は諦めて、盛り土・建屋防水・排水ポンプを組み合わせた対策だったけど、それが順次完成していた(3つ目は工事中でやられた)のと、津波の高さが5.4メートルと低かったので奏功した。建屋の改修は終わっており、電源確保も適切だった。
http://www.japc.co.jp/tohoku/tokai/tsunami_to.html [japc.co.jp]
そう考えると、柏崎刈羽の影響で国が津波対策の基準を引き上げたのは神がかったタイミングだったわけで、東電はそのチャンスを棒に振っちゃったわけだ。福島は想定18m、実際の津波は14m~15mだったらしいので東海村とは難易度が違うけど、「22mの免震建造物屋上に電源確保」だけでもやってればかなり違った景色だったはず。
Re:喫緊の課題 (スコア:1)
地震の前は広告費を電気料金の原価に含めるのが認められてたんだぜw
# そんなカネがあるならって叩くマスコミは居ませんでしたともww
Re:喫緊の課題 (スコア:3)
限られた予算の中
福島の緊急案件はシュラウドの交換などで
いつ起こるか分からない津波に割ける予算はなかったでしょうね。
つまり「安全対策費をケチって事故を起こした」ってことになるね
Re:喫緊の課題 (スコア:2)
個人の罪 (スコア:1)
組織が行なった犯罪って、責任が構成員に分散させていて構成員一人一人の罪にはならない傾向がないかな。
それって不正義だよね。
Re:個人の罪 (スコア:2)
法人の責任を問えるようにすればいいんだけど、もちろん献金もらってる政権政党がそんな
法改正をするはずもなく
Re:個人の罪 (スコア:2)
問題提起はさてれるよバカ
Re: (スコア:0)
国にも責任がある → 国民一人一人に罪があるから金を払え(国費で賠償しろ)、ってことですよ
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:0)
市民感情で判決が下されなかった事は、司法は守られた感じはする。
>、東日本大震災の際に発生したような大規模な津波は予見できなかった、と判断した。
東電の利益追求の経営体質が、一部の内部から告発があった対応策(津波の予測値が
低すぎるという告発)を聞かなかったことで震災時の被害予測を鈍らせたのではないか?
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:2)
津波に対する防護ではなくて、全電源喪失時の対策を怠っていたからだよね。
津波対策ばっかり言うけど、直接の原因はそこじゃ無い。
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:2)
業務上過失致死傷罪への組織罰導入が必要やね
Re: (スコア:0)
検察としては「それ見たことか」って気分だろうなあ。有罪にできるなら検察審査会に強いられるまでもなくやってる
Re: (スコア:0)
検察審査会の起訴議決による強制起訴裁判の場合、最高裁まで裁判員裁判にする制度なら、有罪に出来るかも。
# この制度の場合、公務員検察官と公務員裁判官の面子が丸潰れになるので、検察官と裁判官の談合・忖度の末、予め普通に起訴して敗訴にするようになるだろう。或いは即行われる再審で無罪にするかも。
Re: (スコア:0)
あ、それしってる!革命とかの時によくある人民裁判って奴でしょ!
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:1)
某国人:「ロウソクの炎は聖なる神判」
Re: (スコア:0)
じゃあ池袋の事故の厳罰求める署名ってそもそもやっちゃいけないことなのかな
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:1)
やっていいけど、それで裁判の判断に影響が出ることは無い。というのが正しい姿。
署名求めるなら制度や法律をこれから変えるとか、再発防止のために車や道路を改良しようとか、被害者の救済とかの方が建設的だろうね。
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:2)
当事者が声を上げることで改善されてきた制度なんて枚挙に暇がない(道交法はじめ)のですから、それをみっともないと言うことはできないと思います。
現行の法や制度に唯々諾々と従う市民なんて、良き市民の振りをしているだけで憲法前文の言うところの「不断の努力」を忘れているのではないでしょうか。経営者目線の労働者と似ていますね。
最後に言わせていただくなら、奥さん子どもを殺された人の何かできないかという苦しい思いからの行動にみっともないなんて、やはり誰にも言うことはできないと思います。
Re:ゼロから始める感情裁判 (スコア:2)
私が言っている、本件での「当事者が声を上げること」とは「被害者遺族が署名活動をして厳罰を求めること」であって、署名それ自体ではありません(署名をしているのは当事者ではない)。
また、当事者が声を上げることで改善されてきたのは「制度」つまり法律であって、判決が変わったことが枚挙にいとまがない、とは言っていません。
「署名活動によって判決が変わるなんてあってはならない」という思いが強すぎて、コメントをよく読んでおられないのではないでしょうか。
なお、時代の変化(≒市民の意識の変化)を反映し、司法により違憲だとされたりして判決が変わることはありえます(司法積極主義)。
本件について言えば、量刑が現行法の定めや過去の判例の範囲を超えて重くなるということはないだろうと私も思いますが、「心身の衰えによる運転禁止規定をより厳しくすべき」という意見が判決につくことなどは考えられるのではないでしょうか。
ダブスタ (スコア:0)
東電の原発に津波対策防波壁が必要だったと告発・訴訟する連中及びお仲間は、何故か沿岸居住地の津波対策防波壁には反対する。
Re: (スコア:0)
誰のバカッターの引用ですか?
Re: (スコア:0)
#3689334 [srad.jp]は、私がバカッターに投稿したものですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Re: (スコア:0)
本当に困ったものです --- あるまとめサイト運営者
政府が悪い (スコア:0)
国が賠償金を払っている時点で、指導不足を認めているようなもんだから仕方ないかと
これからは国が原発運営にいちいち注文を付けてアリバイ作りをするより他ないですね
Re: (スコア:0)
社会主義国でもないと原発はムリだな
Re: (スコア:0)
そうすると、もうすぐ日本でも可能になるな。
Re:政府が悪い (スコア:1)
歴史的証拠が見つかっていたのに無視していた件は? (スコア:0)
1000年といった長い周期で発生していると予測されている、当時の既知のレベルを遥かに超える津波が過去に発生していた証拠が見つかっていたのに、電源喪失対策強化もしていなくて無罪というのは理解できない
Re: (スコア:0)
そうだねだから訴因がおかしいんだよね
Re: (スコア:0)
過失があるから民事では賠償責任を負うが
今回のは「刑事責任」の追求で「悪意が合った行動」ではないので無罪なんだけど何を言ってるんだ
Re:歴史的証拠が見つかっていたのに無視していた件は? (スコア:2)
そうだね
ただの無能だからね
Re:歴史的証拠が見つかっていたのに無視していた件は? (スコア:1)
過失があると認定するなら刑事裁判では有罪になるもんだと思いますが、何を言っておられるのでしょうか
悪意があるならそもそも故意犯なわけで、過失ですらないでしょうに
Re: (スコア:0)
今回の裁判は「業務上過失致傷罪」で起訴されています
Re: (スコア:0)
津波が予想される地域に人を住まわせていた役人と政治家達は全員有罪ね。
津波に呑まれて従業員が亡くなった民間企業の役員も全員有罪ね。
津波がが予想されてたのだから当然だよね。
Re:歴史的証拠が見つかっていたのに無視していた件は? (スコア:2, おもしろおかしい)
そうすると江戸川区が、地図から消えてしまいます。
https://www.fnn.jp/posts/00046662HDK/201906061950_FNNjpeditorsroom_HDK [www.fnn.jp]
こういう話題ってさ。。 (スコア:0)
sradでやるべき話題なの。。。?
2勝7敗 (スコア:0)
今まで9件13人が起訴され、2件2人が有罪判決らしい。
個人的なイメージよりかは高いが、極めて低い有罪率だと言わざるを得ない。
無理やり起訴する上、弁護士が担当するわけだから低くて当然だな。
検察の協力も得られず証拠もないとかなのかは知らないが、だとすればさらに。
正直なところ、強制起訴なんかより恣意的・政治的な起訴を抑止する起訴不当議決なんかが欲しいね。
あんまり極端な場合は法的救済があり得るが、誰にでも当てはまる刑事罰なんてのが存在する以上もっと広範な救済が必要。
Re:2勝7敗 (スコア:1, すばらしい洞察)
本来の目的は権力への忖度による不当不起訴処分に対するカウンターなんだろうけど、
実際のところ検察が不起訴にするのって裁判やっても勝ち目がないと判断したケースがほとんどだからね・・・
2割以上勝ててるならよくやってる方だとは思う
Re: (スコア:0)
ゴーンみたいな金持ちの玩具になって、一般人には恩恵なさそうだけど。
責任 (スコア:0)
もしかして刑事責任だけが責任だと思ってる?
Re: (スコア:0)
社長等の刑事責任なんて、自治体には何の関係もないよ。
会社が責任取ればいいでしょ。