中国の電気自動車市場の成長鈍化によってリチウム価格が下落 25
ストーリー by hylom
需要と供給 部門より
需要と供給 部門より
Anonymous Coward曰く、
リチウムイオン電池に使うリチウムの価格が不安定だ。2015年半ばから2018年半ばにかけてリチウムの価格は約3倍に高騰した。理由は電気自動車(EV)の販売台数が伸びてきており、需要が供給を上回ったためだ。そのため供給を増やす動きもあり、たとえばオーストラリアでは2017年以降、6か所のリチウム鉱山が開業したという。
しかし最近、最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化してきているという。これによってリチウムの価格は30%ほど下落しており、サプライチェーンを今以上に強化する必要性が薄れてきているそうだ。
こうした報告が出始めた月曜日には、世界のリチウム生産者の株価が大きく下落した。ノースカロライナ州のAlbemarleは、ニューヨークの取引で午前に1%下落。フィラデルフィアのLiventは0.9%下落。オーストラリアでは、Pilbara Mineralsが2.1%、Galaxy Resources Ltd.が1.8%下落している(Bloomberg、Slashdot)。
最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:0)
景気悪化?
それともEVの馬脚が露わになった?
Re:最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
そこにトヨタがHVの技術提供するよって宣言したから。
中国だけでなくEUでも純EVから転ぶところが出てきそう。
元々純EVは補助金頼みで無理があったけど、中国ならもしかしたら無理矢理何とかするんじゃないかと期待があった。
でも、やっぱり無理でしたと。
Re: (スコア:0)
EVの馬脚って何?
そんなもんあるの?
Re:最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:1)
// 馬なので
Re: (スコア:0)
テスラ、発火事故を受けてバッテリー容量を制限 [srad.jp]
テスラがまた発火。今度はベルギーで充電中 [srad.jp]
テスラ株価、一時200ドル割れ。オートパイロット事故やバッテリー火災で将来性への疑問が出る [srad.jp]
今年のテスラ死亡事故、オートパイロット使用が判明 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
補助金が出なくなったのかも?
そもそも補助金頼みの普及だつたからね
そのやり方は日本では想像できないほどww
充電中も給料が出るとか、それでタクシーが全てEVになったからな
Re:最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:4, 参考になる)
こんな話もある。
「投げ売りが止まらない電気自動車EV」 http://tamakino.hatenablog.com/entry/2019/03/29/080000 [hatenablog.com]
「早くも出現した「シェアカーの墓場」」 http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/09/26/080000 [hatenablog.com]
Re: (スコア:0)
なるほど、シェアサイクルで起きたことがシェアカーでも起きつつあるという話なのか。
採算を考えるまえにまずビジネスを興してしまう、走りながら考える。やはり中国は若い、勢いのある国だ。
Re:最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:2)
中国は四千年やぞ!
Re: (スコア:0)
「文化は革命で捨てちゃったでしょおじいちゃん」
Re: (スコア:0)
文革で捨てちゃったのに、4000年の歴史とか矛盾が酷いよね
Re: (スコア:0)
電気自動車操業
中国だけの勢いでもない (スコア:0)
日本だって、ソーラーパネルで似たようなことしてるし。
そろそろ放置パネルが社会問題になってくる。もっと酷くなる前に固定買取縮小を打てたのは不幸中の幸いだった。
これも日本じゃなく中国の売り込みだろ!と言われればそれもそうだ。
Re: (スコア:0)
投資しか考えない奴等は、市場を荒らそうが業務の継続性を棄損しようが関係無いからねえ。
Re: (スコア:0)
大量のゴミがこんなにも
Re: (スコア:0)
日本では想像できないとかいうけど、EVの出始めの頃はべらぼうに車両価格が高額で、税金からたっぷり補助金が出てからやっと無理すればなんとか買えるかもってくらいで売ってたんだが。
Re: (スコア:0)
「伸びの鈍化」だよ。↑↑が↑になっただけ。
補助金で飛びつくような相手にはもう売り終わっちゃって、マーケットを再構築する段階だな。
Re:最大の市場である中国で電気自動車の売上高の伸びが鈍化した理由 (スコア:1)
成長の鈍化だけじゃなく、市場縮小の可能性が出てきているから。
中国全体の圧倒的な経済成長に陰りが見えてきた処に、米中貿易摩擦の影響で、ガソリン車は既にマイナス成長を覚悟している。中央政府も地方政府も以前のように気前よく補助金を出さなくなった、中央政府は2020年に補助金廃止とか。60社もあるEVメーカーの半分以上は淘汰される見込み。
Re: (スコア:0)
もう10年くらい中国の経済成長バブルはそろそろ頭打ちだって言われ続けてるよね。妄想や願望を垂れ流すだけで金をもらえるなんて経済評論家とは羨ましい商売だなあ
Re: (スコア:0)
潰れた産業とか沢山あるけど、森ばっかり見て木を見ない妄想の世界に生きてるのかな?
Re: (スコア:0)
需要の先食いというか投機で暴騰していた価格が、元の伸び率に戻ってるだけなのでは
リチウムなんてほとんどを陶器やグリスへの添加で消費してるんだから、現状のEVの需要なんかで高騰するほうがおかしかった
Re: (スコア:0)
単に新しいものに食らいつく逸般層は既に購入したから、後は一般層相手、つまり買い替え時の選択肢提示になって来ているのだろ。
Re: (スコア:0)
「EVシフト」操る中国 NEV規制で迫る決断 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28084720T10C18A3X13000/ [nikkei.com]
モロこれでしょうに
Re: (スコア:0)
全固体電池で1000キロくらい走行できるようになれば風向きは変わるかもね。
CATLは2030年くらいまで様子見だけど、技術的な課題を克服できないという証です。