パスワードを忘れた? アカウント作成
13943708 story
ハードウェア

航空機用の半立ち乗り座席「SkyRider 3.0」 69

ストーリー by hylom
1時間くらいなら耐えられそうな気もする 部門より

Anonymous Coward曰く、

航空宇宙産業展「第53回パリ国際航空ショー」で、航空機の乗員数を増やすために開発された「SkyRider 3.0」という座席が展示されていたそうだ。この座席は簡易的な椅子と背もたれで構成されており、自転車に跨がるような中腰のような姿勢で乗ることで座席の前後幅を圧縮しているのが特徴(SfgateEdinburgh Evening NewsSlashdot)。

通常の航空機の座席は31インチ前後のスペースが必要なのに対し、SkyRiderはわずか23インチほどのスペースしか必要としないという。本製品は10年前から展示されており、最新の製品にはリクライニング機能が組み込まれるなどの改良が施されているとのこと。ただ、SkyRiderは今まで売れたことがなく、そもそもFAAの認証も受けていないそうだ。製造メーカーのAvio Interiorsは最初に採用してくれる勇気ある顧客を探しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2019年06月27日 10時12分 (#3641136) 日記

    いや、心が汚れているものですから。

  • ビジネス便に限定しても、体格差を吸収できるレベルで調整できるのかなぁ。ましてや子供や高齢者は乗れんだろう。

    電車で1時間立ち乗りすることを考えると、中途半端に斜めになってるより、まっすぐ立って何かに掴まる方が楽なんじゃないか?

  •  振り子列車 [wikipedia.org]みたいにGに合わせて角度が自動的に調整される機能とかあると、耐G性能が向上するのでは?
     耐G性能が上がれば、従来の旅客機では許されなかった設計が可能になって、滑走路が短くて済むようになるとかのメリットが出てくる気がするんだけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 振り子電車も何も、電車と違って飛行機は旋回するときに機体を傾けますよ。バイクみたいに。
      飛行機は傾けずに曲がることの方が技術的にも難しい。バイクだったらすっころんで大怪我するな。

      シートについては回転機構を入れると強度が低くなって、不時着時の衝撃に耐えるのが難しくなる。
      たとえ技術的にはクリアできてもその分重くて整備も面倒になるなら、どこも採用しないと思う。

      ちなみにG-2グレイハウンドって輸送機は、着艦時の衝撃に備えるために、シートが後ろ向きについてるんだってさ。
      https://srad.jp/comment/2816103 [srad.jp]

      親コメント
      • 振り子列車は横G対策の機構だけど、想定してたのは前後Gだよ。
        写真の形状を見ると、限りなく垂直に近づけられそうだから離着陸時にリクライニングを自動調整してやるだけでも前後のGにはだいぶ強くなるんじゃないかと思ったんだ。離着陸時のGなんて事前に計算できるんだから、振り子みたいな物理的な挙動を利用しなくてもソフトウェア制御で調整できるはず。

        素人考えであれだけど、自動操縦技術も進んでるんだし、そのうち大型旅客機でもカタパルト射出やら着陸ワイヤーを使うなんてこともできるようになるかもしれない。
        そうなってくると、客席の耐G性能がボトルネックになる可能性が高いんじゃないか?

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      題だけ見て効率的なゴキ捕獲器あるいは殲滅器かと思った。

    • by Anonymous Coward

      航空機のGはマイナスになる事もありますが……
      平面を移動する乗り物とは同列にできないと思います。
      シートベルトサインの出る列車なんて寡聞にして知りませんし。

      • by Anonymous Coward

        じゃあ、列車ならいいんだな?全席これは日中の運用に問題がありそうだけど、車イス空間とか戸袋スペースに付けとけば。

        • by Anonymous Coward

          そもそも列車なら満員電車に立ったままぎゅうぎゅう詰めが許されてるじゃないですか。
          さすがにラッシュ時椅子が畳まれてなくなる6ドア車は家畜車か言われたあげく滅びたけど…

          • by Anonymous Coward

            6ドア車、まだ総武線とかに残ってて滅んではないよ
            下手に座席あると体勢がきつくなるからあれいいんだけどなぁ
            ボックスシートの方こそ滅べばいいのに、邪魔でしょうがない

            • by Anonymous Coward

              総武線緩行のは、山手線の新車投入で既存車両が転籍してくる。
              東急のはホームドアの邪魔になるので廃止予定。

              どちらも2~3年後にはなくなってる予定だね。

          • by Anonymous Coward

            私鉄では未だに有るぞ。

      • by Anonymous Coward

        列車には無いかもしれませんが(よく知らない)長距離バスにはありますね。>シートベルトサイン
        走行中(ほぼ100%?)つきっぱなしですが。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 6時23分 (#3641039)

    軍用輸送機ならFAA認証不要だし、乗るのは貧血の可能性が低い屈強の将兵、貴重な床面積は物資の為にこそある。

    • by Anonymous Coward

      そういう発想だから戦争に負けたんだよな

      • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 12時14分 (#3641213)

        快適性のために機体を大きくして被弾リスクをあげたり、あるいは1機あたりの搭載量を減らして出撃できる友軍の数が少なくなれば、それこそ運ばれる側の生命にも作戦の成功にも悪影響だからなぁ。

        そんな生ぬるいことやったら負けるだろ、有事の際に。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこが勝敗に影響するレベルの戦争だとかなりの総力戦だなあ。
          先進国的にはそういう紛争に踏み込んだ時点で負けみたいなもんじゃないか、相手を降伏させることはできたとしても。

      • by Anonymous Coward

        でも民間旅客機ベースの要人輸送機やC-5の二階席でも無い限り、世界的に軍用輸送機の客席は簡易式・座面跳ね上げ折りたたみ式・着脱式が相場なのだが。

        • by Anonymous Coward

          An-124の二階も快適だと自衛隊の人が言って居たぞ。
          通常の輸送機でも標準パレットにフツーに旅客機用の椅子が乗って居るってのも有る。

      • by Anonymous Coward

        金無し技術なし理論なしの三重苦だったからしゃーない。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 6時28分 (#3641041)

    この席には脱出装置としてハンググライダーが装備されていますか?

    • スカイライダーは自力で飛べるんだから、ハンググライダーはいらなくね?

      とべとべ高く 空をゆけ セイリング・ジャンプ あすへとべ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        後半、飛べなく(飛ばなく)なっちゃうから。
        (パワーアップを口実に色調を明るくしたら、高価なビデオ合成した飛行シーンが流用できなくなったんだとか。
         嗚呼低予算)

        あとライダ-ブレイクを高層ビルにかます危険性もありますねえ。

      • by Anonymous Coward

        皆さんが話題にしているのは旧世代の1.0
        今回のは3.0ですから、改造手術は不要なんです

    • by Anonymous Coward

      もう乗客は機外でグライダー担いで曳航してもらえば良いな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 6時37分 (#3641044)

    朝から下ネタかよ!

    • by hakikuma (47737) on 2019年06月27日 9時28分 (#3641089)
      わいも同じこと思った。しかも

      >SkyRiderはわずか23インチほどのスペースしか必要としないという。

      ってところを

      「わずか23インチほどのペニースしか必要としないという」

      に空目したし。
      23インチなのに「わずか」と付けるとは巨根な人もいるものだなぁと。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 7時32分 (#3641052)

    なんでこんなデザイン [jpimedia.uk]にしたんですかねぇ?
    股間があたる部分のでっぱりがわたし気になります。

    # そのでっぱりがバイブや電気マッサージャーに変えられてるAVが登場する未来しか見えない。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 7時46分 (#3641056)

    そもそも最初に採用する勇気ある顧客、というのはFAA認証があるから手を挙げるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 10時19分 (#3641144)

    乱気流に巻き込まれると確実に頭を打つと思う。

    足の長さ違いはサドル高さの調整で行うとして、非正常時を含めて強度は足りるのか?
    体格の大きすぎる人は乗れないと言うことなんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 10時54分 (#3641159)

    非常時にハンダチのまま外に自動的に出すような設備でもない限り、非常脱出の時間制限に引っかかるのが目に見えている。
    ※JALの全席エコノミーのリゾッチャの時点で言われていた話だけど

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 11時19分 (#3641177)

    あの薄い背もたれで、それなりのクッション性が確保されるなら、形状を工夫して座面も長めにしてうまいこと前席の下に足を延ばしつつリラックスできる構造にすること考えたほうが良さそうだなあ…

    どの道あの空間では避難時に日本人でもなきゃパニックになって我先にと殺到して二次災害が起きる事態しか想定できない。
    いっそ「避難誘導などの努力を放棄するので、死ななくても済むような軽微な事故でも死ぬ可能性」を了承してもらって安くするとかのほうがよいのかも。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 11時41分 (#3641194)

    これをエンドユーザ(旅客機の利用者)が望むの?
    旅客機の利用料が安くなるといっても限界があるだろ

    • by Anonymous Coward

      望まないから、航空機メーカーに売れないんだろう。

      スペースの快適性の問題というより、
      どう見ても安全性を犠牲にしてる。
      それに手荷物を入れて安定する「座席の下」が無いじゃないか。

      客数が増えてもその分以上に安くしなきゃ客に提供できないのでは、意味がない。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 12時56分 (#3641233)

    全員 寝させて4階建ぐらいのカイコ棚に押し込めばいいんじゃない
    睡眠薬くれて到着まで寝られれば苦痛もなさそうだし

    • by Anonymous Coward

      それだと非常時に困る

      • by Anonymous Coward

        コンテナ式にして非常時には空中投下できれば普通の飛行機事故より生還率高そう。

        • by Anonymous Coward

          航空機事故が起こりやすいのが離陸3分着陸8分なので、投下に必要な高度も時間もなさそう。
          巡行中の事故ってそんな多くないし多くないし、無動力のコンテナで放り出されるより
          そのまま着陸できる方に賭けたほうが生存率高そう。巡行中って大抵海上だし。

    • by Anonymous Coward

      寝台航空機だなそりゃ。

      ぐぐったらあったよ。
      https://www.aviationwire.jp/archives/145778 [aviationwire.jp]
      ただしお安くはなさそうなやつ。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 13時01分 (#3641238)

    飛行機で何か問題が発生した緊急時、乗客は深く前傾姿勢(腿に頭を付けるような体勢を取り、手で後頭部を保護する)を取るように指示されるのんじゃないいの?
    #映画や漫画で見た間違った知識の可能性あり

    Sfgateの写真 [sfgate.com]を見ると、そんな姿勢を取る事が不可能なんだけど、でも、FAA認証が取れているということは問題がないのか・・・?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...