米国・サンフランシスコでは人間がロボット自動車を攻撃する 43
ストーリー by headless
攻撃 部門より
攻撃 部門より
米国・カリフォルニア州では、今年に入ってから自律走行車のかかわる7件の事故が州交通局(DMV)に報告されているが、そのうちサンフランシスコで発生した2件の「事故」は人間が自律走行車を攻撃するものだったという(Los Angeles Timesの記事、
The Guardianの記事、
Ars Technicaの記事、
The Next Webの記事)。
2件の事故はいずれもGM傘下Cruiseの自律走行車(Chevrolet Bolt EV)が停止中に人間の攻撃を受けたものだ。1月2日の事故(PDF)では、自律走行モードで青信号の交差点を右折するため、歩行者の横断が終わるのを待っていたところ、道の反対側から信号無視して横断してきた別の歩行者が自律走行車の左後部に体当たりしたという。これによる負傷者は出ていないが、左側のテールライトが破損したとのこと。また、1月28日の事故(PDF)はマニュアル走行モードでタクシーの後ろに停止したところ、タクシードライバーが車から降りてきて助手席側の窓をたたいたという。これによりひっかき傷ができたものの、負傷者は出なかったそうだ。
カリフォルニア州では人間のドライバーが乗車しない自律走行車の公道テストが4月から認められるようになるなど、アリゾナ州と並ぶ自律走行車の一大実験地となっている。自律走行車の公道テストは届け出をすれば実施できるが、テスト中に発生した事故は軽微なものであってもDMVへの報告が義務付けられる。一方、2件とも警察への通報は行われておらず、攻撃の動機は明らかになっていない。なお、その他5件の事故も軽微なもので、警察への通報が行われなかったものや、通報しても警察が出動しなかったものもあるようだ。
2件の事故はいずれもGM傘下Cruiseの自律走行車(Chevrolet Bolt EV)が停止中に人間の攻撃を受けたものだ。1月2日の事故(PDF)では、自律走行モードで青信号の交差点を右折するため、歩行者の横断が終わるのを待っていたところ、道の反対側から信号無視して横断してきた別の歩行者が自律走行車の左後部に体当たりしたという。これによる負傷者は出ていないが、左側のテールライトが破損したとのこと。また、1月28日の事故(PDF)はマニュアル走行モードでタクシーの後ろに停止したところ、タクシードライバーが車から降りてきて助手席側の窓をたたいたという。これによりひっかき傷ができたものの、負傷者は出なかったそうだ。
カリフォルニア州では人間のドライバーが乗車しない自律走行車の公道テストが4月から認められるようになるなど、アリゾナ州と並ぶ自律走行車の一大実験地となっている。自律走行車の公道テストは届け出をすれば実施できるが、テスト中に発生した事故は軽微なものであってもDMVへの報告が義務付けられる。一方、2件とも警察への通報は行われておらず、攻撃の動機は明らかになっていない。なお、その他5件の事故も軽微なもので、警察への通報が行われなかったものや、通報しても警察が出動しなかったものもあるようだ。
自動運転車は銃乱射事件に対してどう振舞うべきか (スコア:2)
Re:自動運転車は銃乱射事件に対してどう振舞うべきか (スコア:1)
銃乱射だと、攻撃を受けた後だと手遅れじゃね。
まっさきにカメラやLiDARが狙われるよ。
攻撃を受ける前なら逃げる手もありだが、走ってる車を計画的に襲ってくる相手なら、
もはや防ぐ手段はないかもしれん。せいぜいがケーサツに通報かなあ。
運が良ければ殺人犯を現行犯逮捕してくれるかもしれん。
Re: (スコア:0)
LiDARって赤外線で距離を測距するだけで狙われたりしないんでは?
ギズモ号とかオートジャッキとかカッターとか無いとやっぱりダメ
とか?
Re: (スコア:0)
赤外線誘導とかで狙われるのかもしれない。
暗視ゴーグルとかでも目立つだろうしね。
# カメラやLIDARを狙うのは移動能力を奪うって事かと。
Re: (スコア:0)
YouTubeとかで、ドラレコの危険映像とかで、
最近、まえを走っているドライバーが、降りてきて
文句(てめーやるか的な)を付ける投稿が
増えているけど、
あれは、ドラレコがカメラだから、自分のしたことを
記録されて、ムカつくからだと思います。
LiDARはテレビのリモコンのように開口部も不要で
しょうし、ムカつく対象にならないのではと
思っただけです。
Re: (スコア:0)
海岸を走行中に沖を震源とした地震発生→停止→津波で死亡
Re: (スコア:0)
全面を装甲で覆って特定信号が入るまで待機する
ってバットモービルが言ってた!
米国・サンフランシスコでは人間がロボット自動車を攻撃する (スコア:1)
ロシア的倒置法かな?
Re:米国・サンフランシスコでは人間がロボット自動車を攻撃する (スコア:2)
米国では人間がロボット自動車を攻撃する
ソビエトロシアでは ロボット自動車が....!(もうどっちがどっちでもいいか。)
Re: (スコア:0)
ソビエトロシアでは、攻撃が自動車をロボット人間する!
Re: (スコア:0)
正直タイトルが面白くて、内容どうでもいいのに見てしまった。
ア**カではよくある事 (スコア:1)
これって、自動車に対する襲撃が日常的に起きてて、今回たまたまロボット自動車が狙われただけじゃないの?
警察への通報が無かったのも、あまりにも日常の出来事すぎて通報しなかったんだと考えると納得がいく・・・
Re:ア**カではよくある事 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
アフリカ、、、、走ってるといきなり 横スライドで突っ込んでくる国か、、、
あぁ、、あれはアラブの直ドリか。
Re: (スコア:0)
アステカかもしれませんよ。
あ、もうないか。
Re: (スコア:0)
アラビカか…お客さん、通ですね?
もうこうなったら (スコア:0)
全部ロボットにしちゃえよ
人間は追放だ
Re: (スコア:0)
3次元はやっぱりだめだな。
全部、2次元にしてしまえばいい。
Re: (スコア:0)
ディストピアが正解なのかも。
Re: (スコア:0)
もうすぐ自動運転車を洗わせて頂くぐらいしか仕事が無くなるんだから、こびを売っといた方が良いのにねえ。
反撃しないと攻撃されることがあるという単純な事実 (スコア:0)
憲法改正もしゃーないのか...
Re: (スコア:0)
いいえ、自衛権は現行憲法でも認められています。
Re: (スコア:0)
リベラル(笑)に言わせると、自衛権と策源地反撃は別物だそうです。
# 序に過去の経緯により、憲法に記述が無く、国連もその一例である集団安全保障についても、見解が分かれるのだそうです。尚現在現役で地球上に存在しない攻撃空母も違憲だとの事。
Re: (スコア:0)
自衛隊は行政組織だからって、朝日新聞に書いてあったけど。
Re: (スコア:0)
現憲法に自衛権を積極的に認めている条文はないです
今こそ三原則が必要だ (スコア:0)
一、人間はロボットに危害を加えてはならない。
また、その危険を看過することによって、
ロボットに危害を及ぼしてはならない
Re:今こそ三原則が必要だ (スコア:1)
ロボットが人類に対して反乱を起こすなんて話は昔から繰り返し作られてきたけど、
実際は仕事を奪われた人間がロボット排斥のために暴動を起こすのかもしれない
Re: (スコア:0)
ロボットに仕事を奪われたのを理由にしてロボットを攻撃するような人間は、そりゃ仕事も奪われるだろうよ
Re: (スコア:0)
反ロボット組織が「仕事を奪ったロボットを攻撃」を仕事として無関係なところからも人を集めて
ロボットに仕事をさせることに賛成している大多数に迷惑をかけまくるのですね
Re: (スコア:0)
仕事を「奪われる」とか表現する社畜マインドがやばい。とりあえず全国の主婦は洗濯仕事の大部分を奪った洗濯機の打ち壊しを始めるべきでしょう。
Re: (スコア:0)
糞ひろいの仕事を奪った下水道を破壊するのだ!
#県立地球防衛軍が出動しそうな案件だな
Re: (スコア:0)
PL法じゃだめなの?
Re: (スコア:0)
PL法じゃだめなの?
PL学園が、宗教法人「パーフェクト リバティー教団 」が関係する
学校法人であると知ったのは30年くらい前でした。
>今こそ三原則が必要だ
・「お客様は神様である」の意味を間違え、且つ客側が使う言葉ではない
・「こうもんであそんではいけません」とひらがなで書くとみる人によって卑猥になる
・税金と年金をごちゃにして語る人は、事実から目をそらしている。
おれがガンダムだ!
ラッダイト運動 (スコア:0)
と何故誰も言わないの?
目的は (スコア:0)
攻撃を行った目的は何なんだろう。
強盗?暴力衝動?自動車嫌い?AI恐怖症?
日常よくある行動?挨拶?キ✕ガ✕?
Re:目的は (スコア:1)
AIに、襲撃時の最適行動を学習させるため。
Re: (スコア:0, 興味深い)
何となく感じるのは実験に対してフラストレーションたまっているのではないかということ。
たぶん、自動運転は色々とどんくさいんだろう。
歩行者の横断を待っていたら>過剰に安全確保しようとした、とか
タクシーはよくわからんが、日常多く遭遇するだろうから言いたいことが色々あって、たまたま後ろに来たから殴ってみたかっただけじゃないか。
正直、今のセンサーと制御技術だと、複数の対象の行動を同時に追跡するのはかなり安全サイドに作らなければならず、人間から見れば非常のどんくさい機械だと思う。
もうすぐ東京のど真ん中を走るらしいから、どんだけ使えないか見てみるといいよ。
Re:目的は (スコア:3)
どこまで作りこんでもそりゃレアな危険は無視して運転している人間よりは「どんくさい」でしょ
基本的に車の運転ってのは安全に賭けたギャンブルしながら殺人装置を操縦してるんだから、
機械でやるなら人間より事故率を上げるわけにはいかな以上、安全側に倒れることになるわな
でもまぁみんな自分で運転しなくなれば気にならなくなるよ
電車の発車時の指差し確認とか見るたびにそれがどんくさくかんじられてイライラするような人じゃなければ
Re: (スコア:0)
>歩行者の横断を待っていたら>過剰に安全確保しようとした、とか
今の日本だと、信号がない限り横断歩道を歩行者が歩いていても車はほとんど止まらないもんね。
それをイチイチ止まられたら後続車ドライバーは頭にくるんだろうな。
Re: (スコア:0)
興味本位
Re: (スコア:0)
体当たりで左側のテールライトが破損とかあるけど、プロテクターか何かフル装備してタックルでもしたのかな?
頭ぶつけた程度では壊れん(氷で滑って転けたとき実践済み)よ。
Re:目的は (スコア:1)
>体当たりで左側のテールライトが破損とかあるけど、プロテクターか何かフル装備してタックルでもしたのかな?
アメフト部が練習中に遭遇して、先輩が後輩に無茶振りしたのかも。