パスワードを忘れた? アカウント作成
13541601 story
ハードウェア

NVIDIAの最新GPU「TITAN V」、単体でSLI構成の既存GPUに劣らない性能 35

ストーリー by hylom
実質2倍入り 部門より

NVIDIAの最新GPU「TITAN V」搭載グラフィックカードが発売された。米国の直販価格で2999ドル、国内価格は39万8,000円と超高額であるが、性能としてはNVIDIA GTX 10シリーズの上位モデルであるGTX 1080(現在の店頭価格は7~8万円台)の2枚(SLI)構成に劣らないものとなっているようだ(4Gamerによるベンチマーク記事)。

TITAN Vはゲーマー向けというよりは機械学習などのCUDAを利用する分野向けであり、そのためお値段も「プレミア価格」になっていると思われるが、一般的なゲーム向けにも利用できる。ベンチマークのスコアとしてはNVIDIA GTX 10シリーズの最上位モデルであるGTX 1080 Tiよりも高く、さらにSLIに向けて最適化されていないタイトルではGTX 1080のSLI構成よりも高いスコアを出している。

また、消費電力はGTX 1080Tiとほぼ同程度で、GTX 1080のSLI構成よりは少ないという感じだ。とはいえコストパフォーマンスは明らかに悪く、現状では一般ユーザーにはおすすめできないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そろそろ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年03月05日 20時16分 (#3371638)

    計算目的のはGPU(Graphics Processing Unit)って呼ぶのやめたほうがいい気がする。
    普通、レース用にチューニングした車を(たとえ公道を走れる仕様でも)一般乗用車にはカテゴライズしないし、酒税法の対象でも味醂は酒売場じゃなくて調味料売場に置くじゃん、スーパーとかでは。

    汎用で計算に使うんだからGeneral Processing Unit、略してGPU……アレ?

    • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 20時50分 (#3371659)

      だってNVIDIAのGPUダイって基本的には1種類で、あとはそれをレーザーでぶった切ってTITANとかQuadroとか1080とか1070とか1060とか1050とかQuadroとか1030とかにしてるんだもの。 [videocardz.com]
      TegraとかGPU以外の半導体はさておき、どれを買っても精々が選別品というだけでゲーム用と同じダイな以上は、 Graphics Processing Unit でしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 22時00分 (#3371692)

        それは違う。Quadroはドライバーが違うだけだけど。
        1070は1080のユニットが1個無効になっているので確かに同じダイ。
        他の1060、1050、1030は別の設計のダイ。
        1050はそもそもプロセスがSamsung。

        ユニットの論理設計は一緒でコピペなのは確かだけど、カッティングでは作らない。
        そもそもシリコンウェーハーはレーザーで切らない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 23時12分 (#3371717)

          多分NVIDIAのGPUは普通の丸鋸で切るダイシングだと思うけど、レーザーでカットするステルスダイシングという方法もあるよ。
          https://www.hamamatsu.com/jp/ja/technology/innovation/sd/index.html [hamamatsu.com]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Quadroはドライバーが違うだけだけど。

          二昔前はそれを踏まえて
          ドライバやファーム差し替えで
          Quadro化!ってあったけど
          昨今のGeforceは物理的に倍精度バッサリだから
          ドライバやファーム差し替えで
          Quadro化!って無理だったんではないかな

          それともまた物理的に復活したん?
          はたまたQuadroも倍精度バッサリなん?

          • by Anonymous Coward

            gp100以外はバッサリだよ
            ハード指定されるハイエンドCAD専用だね

            • by Anonymous Coward

              Quadro別にそこまで高いのばかりじゃないよ
              Photoshopで10bitカラー使うだけなら、お安いのでも十分だし。
              #むしろGeforceで未だ10bitカラーを使えないのが解せない。(Open GL特化とかは要らないのに……)

              • by Anonymous Coward

                #むしろGeforceで未だ10bitカラーを使えないのが解せない。

                だって内部処理で4:0:0の不可逆圧縮によるメモリ使用量削減と高速化とかしちゃってるんだもの
                10bitカラー対応とかやっちゃったらいろいろ困るじゃないですか

      • by Anonymous Coward on 2018年03月06日 1時17分 (#3371758)

        それはブロック図・イメージ図であって、実際のダイをこのように大きなダイから切り出して作っているわけではないです。
        実際には複数のダイを、異なる製品向けに開発してます。
        ダイと製品の関係は、Wikipediaを見るといいのではないかと。
        https://en.wikipedia.org/wiki/GeForce_10_series [wikipedia.org]
        https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_Tesla [wikipedia.org]

        ここのGV100とか、GP104というような数字がダイの種類を表しています。
        TITAN VはVolta世代のGV100、GTX1080はPascal世代のGP104です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ジョークに無粋なツッコミ失礼。

      対象はCUDAなんだし、汎用計算ではなくない?
      それとも、今はもうCUDA出来るだけで汎用扱いなん?

      • by Anonymous Coward

        じゃあCUDA Processing Unitと呼ばないと。
        略してCPU・・・あれ?

        • by Anonymous Coward

          じゃあCUDA Processing Unitと呼ばないと。
          略してCPU・・・あれ?

          CUDAらんことお言いでないよ

    • by Anonymous Coward

      GPGPU?

    • by Anonymous Coward

      Great Processing Unitでいいんじゃよ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 19時40分 (#3371604)

    GeForce1080ti SLI構成と同等の性能で40万円かぁ

    解析用途でラックマウントサーバにTitan4基搭載することはあるが
    なかなかコストがあわないなぁ、

    • by Anonymous Coward

      今回の評価はGPUとしての比較であって、本命は機械学習用途に最適化されたTensorCoreじゃないかな

    • HBMによるメモリ実装がまだまだ高価なのでしょう。その分メモリバス帯域幅が広くて高性能というところかな。

      • by Anonymous Coward

        チップのデカさそのものと、歩留りを考えるとこんなもんだと思うな

        HBMはそこそこの値段と歩留りで作れるんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20180228107/TN/010.png [4gamer.net]

        メモリインターフェイス広い分だけメモリクロック下げてる
        そのくらいでしか回せんが
        これでも結構がんばって回してみました
        ってところではないかと

        /*
        コスパ悪くてやってられんからコンシューマー向けにはGDDR6にすんでー
        みたいなところがわかる気がする
        */

    • by Anonymous Coward

      ざっくりとしか書いてないが
      >消費電力はおおむねGTX 1080 Tiと同じ
      だそうなので 電気代>ハード代 までぶん回す用途なら コスト低下と言えるんじゃないか

    • by Anonymous Coward

      AMD APUを、MBにマルチ(8石位)搭載した方が安い(電気代も)のでは?
      どこかの会社で作らないかな?

    • by Anonymous Coward

      記事でSLIにしてるのは1080tiじゃなくて1080の方ですね。

    • by Anonymous Coward

      ソフト側の動作保証がないとはいえ、Tesla V100と同等性能でお値段半分なんだから結構お得だと思う。
      製品名が"NVIDIA TITAN V"であって、Geforceのブランド名もついてないし、GeForce1080と価格で比べることもないでしょう。
      グラフィック性能ではGeForce1080 SLIと同等でも、メインの科学計算・機械学習の性能差は2倍どころではないのだし。

  • by minet (45149) on 2018年03月06日 0時31分 (#3371745) 日記

    水冷用改造はできるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 19時39分 (#3371602)

    対応ゲームもないし、VRでも対応困難のようだし、複数グラボにそれぞれ独立したタスクを振るレンダリング、マイニング、株取引、可視化、機械学習ならともかく。

    • by Anonymous Coward

      ゲーム屋でVR屋だけど、SLIは対応が困難ってよりは
      ユーザー数が少なすぎて手間の割に合わない。

      特にVRはタダでさえMacユーザーより人口が少ない(Valve調べ)のに
      更にその中でSLIが使える環境を持ってる人なんて何人いるのかって話。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 21時15分 (#3371674)

    弊社に入荷したとき「深層学習はバカでもベンチ取るだろうからウケ狙いでゲームなベンチ取れ」と言ってたんだがなぁ。おっさん連中は頭が固くていかん。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 23時01分 (#3371713)

    2017年12月に発表、1月には発売されて国内でも日本語のレビュー記事が出てます。
    今回は日本の代理店が取り扱い開始しましたというだけで、何をいまさら…

  • by Anonymous Coward on 2018年03月06日 1時06分 (#3371752)

    機械学習やゲームなんて理由よりも、
    仮想通貨で一儲けって山師が買いまくるってのにな

    //仮想通貨ブーム早く潰れろ//

    • //仮想通貨ブーム早く潰れろ//

      賛成だけど、現実の資産と碌に紐付かないまま信用ロンダリング的に急膨張した市場だからね。
      一歩間違うとサブプライムみたいに、バブル崩壊から一気に焦げ付き負債が広がって、諸々に悪影響が出たら嫌だなーなんて。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バブルはそれでも実体があったけど,実体がないからなあ
        どこかで見た「虚構通貨」「虚偽通貨」という表現が適切かも

        • by Anonymous Coward

          現在需要の急増でグラフィックボードが高騰しているが、逆に需要がないと供給≒新規開発も滞るのだが。

        • by Anonymous Coward

          実体あるだろw マイニングハードの製造費用と電気代だよw

      • by Anonymous Coward

        信用ロンダリングってどういう意味?

        • 仮想通貨の取引でレバレッジかけてたりする話じゃない?

          現実の通貨や資産を使った取引なら兎も角、もともと価値が存在するかわからない仮想通貨を担保に使っての信用取引とかやってる取引所があるっぽい。

          なので仮想通貨が暴落して信用取引で破綻→その担保になってるのも信用取引だったので更に焦げ付きが拡大、みたいなことは起き得るのかも?

          親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...