パスワードを忘れた? アカウント作成
13540510 story
テクノロジー

既存の線路を走行できる磁気浮上鉄道 74

ストーリー by headless
浮上 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

イタリアのスタートアップ企業、Ironlevが既存の線路で使える磁気浮上式走行装置を開発中だ(WIRED.jpの記事)。

レールや車両は従来のまま、車輪をスライダーに交換することで時速500kmを実現可能の見込み。分岐器等、解決すべき問題がいくつかあるが、できるだけ早く実用化をめざしているという。

Ironlevがferromagnetic levitation (強磁性浮上)と呼ぶ技術は、強磁性体で作られたレールの特性を生かし、電力を使用せずに静止状態での磁気浮上を可能にするものだという。Ironlevは浮上により摩擦が減少し、小さな力で推進できることを強調する一方、推進の方法については特に説明していない。動画ではスライダー側のローラーがレールの側面に当てられているが、こちらの機能についても説明されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 15時50分 (#3371024)

    > レールや車両は従来のまま、車輪をスライダーに交換することで時速500kmを実現可能の見込み。
    従来の最高速度100km/h程度から速くて300km/h程度で設計されてる設備(地上、車両共)で、それ以上の速度で走らせることなんかできるはずがないよな。

    • by Anonymous Coward

      この技術って、既存の路線を後付けで鉄道/リニアで共用するためのものじゃなくて、
      新規の路線を鉄道/リニアで共用できるようにするためのもののような気がする

      • by Anonymous Coward

        レールの方は、従来パーツだけど新規路線って解釈できるかもしれないけど、車両は車輪をスライダーに換える以外は従来のままとしか読めない。
        あと、車輪のフランジがレールと接触して操向する既存鉄道と浮上して磁石の反発力(場合によっては吸引力)で操向するリニアだと、分岐器の構造は全く違ってくるだろうから共用できるとは思えないが。

        • by Anonymous Coward

          > 分岐器の構造は全く違ってくるだろうから共用できるとは思えないが。

          ビデオのようにホイールで左右から挟む方式だと、普通の鉄道の分岐器ではまずいですね。
          モノレールみたいに、分岐手前側を支点にして左右に稼働させて切り替える方式にするしかない。

    • by Anonymous Coward

      今までより遥かに速いということはカーブでの遠心力が今までより大きくなるということで、
      それをビデオに映っている車輪でレールに伝えるとなると、レールが外れないか心配だな

      まあ、一番の疑問点はどうやって前に進むかだけど。
      エンジンでも積んでシーネンツェッペリン [youtube.com]みたいなのをやるつもりなのか?

      • 「既存のレールで磁気浮上できるお!」ってことを思いついただけで、
        推進方法考えてないし、給電方法も示してない、
        ただ、この思いつきだけで資金を集めようとしてるだけ。
        スタートアップ企業でもない。エンジニアは鼻で笑うけど、
        投資家は騙せるのであろうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 16時20分 (#3371032)

        まあ、一番の疑問点はどうやって前に進むかだけど。
        エンジンでも積んでシーネンツェッペリンみたいなのをやるつもりなのか?

        この頃の二次電池万能論によると、その程度二次電池で解決可能らしいよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          摩擦がなければ進む力も出ないだろ、ということでは。
          バットモービル式(もしくはチキチキマシーン)でいいじゃん。

          • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 17時16分 (#3371048)

            床面に空いた穴から足を出して地面を蹴って進むんですよ。
            いわゆるショッピングカート方式あるいはオフィスチェア方式と呼ばれるものです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              空気抵抗は超電磁シールドでキャンセルし、推力は超電磁砲で発生させます。

          • by Anonymous Coward

            燃費悪そう。
            騒音もでかいので、都市部では使わない方がよさそうだな。

            燃料補給には空中給油機でも飛ばしますか?

      • 新規路線で適切に設計すれば、理屈の上では500km/h対応の線路は作れると思う。で、リニアモーター推進だろ。
        むしろ線路側は従来のまま細工なしってことは車上一次方式だから、仮に500km/h目指すとしてどうやって車両に給電するのかがすごく気になる。パンタ給電で500km/h超は一応TGVがやってるけど、アレは営業運転の参考にはならんだろうし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ都市間ならなんとかなるんじゃないかな

  • これ、両側にローラーつけないとダメって事は、接触によるロスは従来の車輪よりも大きいだろ。
    接触点なしで完全浮上できないと実用性があるとはとても言えないのではないかと。

    ただ、これで思いだしたんだけど、↓の記事にあるタイヤみたいに、車輪を強力な磁性体にして車体を磁気浮上させるというのであればもしかしたらいけるかもしれない。
    なんじゃこりゃ!? AI搭載球体タイヤをグッドイヤーが日本初公開 [ascii.jp]

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      これ、両側にローラーつけないとダメって事は、接触によるロスは従来の車輪よりも大きいだろ。

      接触面積の広さだけで、ロスの大きさが決まると思ってるアホがおるな。
      荷重がどのくらいかかってるかも考慮して出直しなさい。

      このシステムの実効性はナゾだけど、だからと言ってどんなイチャモンをつけていいわけじゃないな。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 16時17分 (#3371031)

    >> 推進の方法については特に説明していない

    ただ浮くだけならスケボーでもできるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 18時33分 (#3371063)

    もしかして、レールを磁化しちゃうの?

    • by Anonymous Coward

      牛の胃袋が反応して牛だらけになるとか

    • by Anonymous Coward

      > 強磁性体で作られたレールの特性を生かし、電力を使用せずに静止状態での磁気浮上を可能にするものだという
      って書いてあるじゃない…
      そう。レールを磁化させるみたい
      つまり、「既存の線路でリニアが走行できる」のではなく、「既存路線と互換性を持たせたリニアに路線に既存の列車が走行できる」
      であって、既存の設備をそのまま使えるわけではない

      • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 20時16分 (#3371100)

        磁性化した(つまり磁石になった)レールって、既存の車輪に対しては抵抗UPもしくは万が一車輪が磁性化してたら不測の事態になってしまって、相互乗り入れは正直難しそう。
        ヨーロッパ方式の高速鉄道網(郊外を走って途中駅を作らない飛行機に近い運用思想のスタイル)をこれ用の設備に丸ごと転換するとかじゃないと。(それでもポイントとか高速通過のための線形改良程度で済むのが売り?)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 21時16分 (#3371122)

          鋼鉄レール式鉄道って、結構鉄粉をばらまく(だからバラストや枕木が錆びた鉄分で茶色くなるが、多分黄害ではないと思う)から、それが磁化したレールに張り付いてトゲトゲになりそう。
          特に大重量貨物列車が走るレールは、繰り返し面圧応力で薄鉄片が剥離するのだが、それがレールに張り付いて張り出し、車両レール周囲の電磁石ユニットとぶつかりそう。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年03月04日 21時25分 (#3371127)

    500kmと言ってるのは長期目標
    ハイパーループより早く実現できると見込んでいる
    すぐ実現できると言ってるのはトラム新設の都市交通
    おそらく専用軌道で時速100km以下
    これを混同するとわけがわからなくなる

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 8時17分 (#3371236)

    新しい設備はカネがかかるから既存の~とか言ってる間に新技術のコストがみるみる下がって優位性が無くなる。

    しかも本件に関しては安全性が全く見えてこないから既にオワコン。
    結局500km/hで走るにはカーブの半径を見直さなきゃいけないし、既存の設備を使って500km/hで走れるわけがないんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 8時20分 (#3371238)

    ジェットコースター方式で。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月05日 8時35分 (#3371242)

    大江戸線みたいに普通の車輪使って推進だけリニアモーター使うのかと思ったら逆の話ね。

    • by Anonymous Coward

      でもあれは地上側設備も大がかりだからな。
      レールや車両が従来のままってのが胡散臭すぎるw

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...