パスワードを忘れた? アカウント作成
13498305 story
ハードウェアハック

モーターで本体を傾けることでポンプなしで冷却液を循環させられる水冷PC 35

ストーリー by hylom
これが自作PCか 部門より

一般的な水冷式PCではポンプで冷却液を循環させる仕組みになっているが、ポンプを使わない水冷PCが開発された(ASCII.jp)。

このPCはモニターアームで三日月型の本体を吊り下げる形状となっており、三日月部分をサーボモーターで一定周期で動かす仕組み。三日月部分の両端に冷却液を入れたリザーバータンクがあり、本体の傾きが変わることで冷却液が移動するという仕組みだ。オリジナルのPC製作を趣味としているsaito_MOD氏によるもので、秋葉原のPCショップ「オリオスペック」で展示中だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何となく想像がついた。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by KAMUI (3084) on 2018年01月09日 18時17分 (#3341692) 日記
    太平洋を航行するフェリーで、台風の高波に揺られながら入った大浴場の湯船みたいなもんか・・・と思ったら、大体あってた。
  • by st1100 (45287) on 2018年01月10日 0時43分 (#3341834)

    動力源のサーボモーターをとやかく言うのは野暮ですね

    • by Anonymous Coward

      記事中で本人も本末転倒になってしまったと反省しているので、逆に話題にすべきでは。
      単なる批判ではなく発生音を押さえるにはどうしたらいいかとか代替手段としてはどんなものがあるのかとか。

  • PC自作と言ってもただの組み立てと変わらない状況の中で、本格水冷は自作erに残された最後の自作らしい領域ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 18時28分 (#3341695)

    モルタルに大理石、曲面水冷!スゴ技Mod PC制作者に訊いた超ド級のこだわり
    http://ascii.jp/elem/000/001/464/1464932/ [ascii.jp]
    最後に細作途中のこの水冷PCも出てきます。
    発想の特異さと加工技術と美的センスとやる気が揃った、希少な人ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 18時05分 (#3341689)

    デザインは評価できます、

    • by Anonymous Coward

      接液した駆動部は漏水要因になるので、それがないってのも利点です。
      ただ、高低差だけだと流速がどうかな?
      この規模だと層流乱流とか考えなくても良いのかもしれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 20時26分 (#3341744)

    こちらはモニターアームで支えているクレセントPCの裏側。ファンを3基搭載していますが、左右のリザーバーと真ん中のグラフィックスボード用です。

    • by Anonymous Coward

      えっ、水冷でも熱交換にファンを使うよ。初期の水冷の水槽リザーバーは、水質管理できないし、水面からの気化熱で冷やすのはチュチュミィ煮えて可哀想だから。
      GTX1050は水冷するほど熱くならないから許してあげてよ

      • by Anonymous Coward

        うちの水冷エンジンの自家用車もファンついてるよ

        • by Anonymous Coward

          空冷なポルシェのエンジンは「油冷」って言われてたけどね。
          1000kmで1Lくらいは減るけど、量が多いからそれほど気にならないそうだけどw

      • by Anonymous Coward

        クレセント型の筐体の左右がヒートシンクで、中央のM/Bをフロリナートに浸して
        「ザバー、ザバー」
        ってやるのかと思ったよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 22時36分 (#3341791)

    ○ 本体ごとポンプとすることで冷却液を循環させられる水冷PC

    • by Anonymous Coward

      水をくみ上げてるわけじゃないからな。一口に「汲み上げてる」って言っても、釣瓶とか揚水水車みたいなのはポンプじゃない。水圧を使って運動を位置エネルギーに転換しないと。

      • by Anonymous Coward

        ポンプにくみ上げるなんて定義はないのでは?
        揺動ポンプや振り子ポンプ、シロッコポンプだって送り出すだけだし。

        • by Anonymous Coward

          少なくとも、傾けるのはポンプじゃない。流体の圧力を直接使ってないから。

          • by Anonymous Coward

            傾けて高低差による重力で圧力を発生させているんですよ…?

            • by Anonymous Coward

              このへんは何か言うと例外が発生して大変ですよね・・・
              ポンプという言葉に「運ぶ」「移動させる」以上の制限をつけようとするとたいてい例外が出てくる。
              傾けるのはダメ、とか言うとねじポンプなんてまさにモノが傾きのおかげで運ばれてく仕組みだし。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 23時14分 (#3341801)

    それって、
    重りを引っ張ることで電池無しで動作させられる鳩時計
    みたいなもんか?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 10時48分 (#3341951)

    本体を揺らす機構を使って餅つきをするですね。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...