東京電力が炉心溶融を認めなかったのは政治の介入ではなく社長判断 83
ストーリー by hylom
今頃になって出てくるという 部門より
今頃になって出てくるという 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
新潟県および東京電力による検証委員会によると、東日本大震災によって引き起こされた福島第一原子力発電所の事故において、東京電力が事故発生から2か月以上も炉心溶融を認めなかったのは当時の東京電力社長の清水正孝氏の指示によるものだったという(NHK)。
これに関しては、当時の民主党政権の官邸から「炉心溶融」という言葉を使わないよう指示があったという話があったが、これは事実ではなく、「官邸から炉心溶融を使うなという電話などはなかった」と清水元社長は述べている。また、「炉心溶融という言葉の定義が不明確」だったために使用しないよう指示をしたことも認めているという。
民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1, フレームのもと)
http://www.sankei.com/affairs/news/171226/afr1712260043-n1.html [sankei.com]
これって要するに、「指示」はなかったが「付託」はあったはず、という旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党のみなさんが大好きな構図そのものでは。
なぜか産経以外はこの検証委委員長の説明について一切触れずに「民主党からの指示はなかった」「社長の判断だった」という2点のみを強調してるわけで、気持ち悪いったらありゃしない。
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:3)
当時の枝野官房長官が2011年3月14日に「炉心溶融の可能性が高い」と明言してる以上、「当時の政権の意志を忖度した可能性が高い」なら「メルトダウンが起きた可能性が高い事を前提に行動する」が自然では??
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:2)
この文章のひっかかりが大きすぎて、問題の本質からずれてしまったのは失敗だったな…と反省。(ちなみに「付託」と書いたのは単なるケアレスミスで他意はない)
確かに厳密に「忖度」という言葉通りの意味で考えた場合はTakahiro_Chouさんの指摘どおりでしょうね。
加えて、菅直人首相や政権与党である民主党から「指示」がなかったことも確かに報道の通りだろうと思いますし、その点を否定するつもりはまったくありません。
私が問題だと感じるコアは
・相手の判断に影響を与えるほどの「強圧的」な態度を一国の首相である菅直人がとり、実際にそれが「清水氏の判断に大きく影響した」という事実を軽視してよいのか?
・なぜ産経以外のメディアはこれを報じようとしないのか?
という2点に尽きます。
仮にこれが菅直人ではなく安倍晋三だったら各メディアはスルーしたでしょうか?
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1)
菅直人の強圧的な態度とは情報共有についてであって、炉心溶融している可能性が高いのなら炉心溶融の言葉を使うなと指示するのはむしろ菅直人の意思に反する対応でしょう。
Re: (スコア:0, 興味深い)
とにかく民主党の責任にしないと気が済まないあんたも十分気持ち悪いよ
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1)
そうだよな。具体的な指示はなかったのに、指示はなくとも影響は与えたはずって言うのは民主党の専売特許だぞ、勝手に使うな
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1)
つまり、私に対してネガティブなコメントをしてる人は
「(当時の)菅直人首相が怒鳴りつけるなど強圧的に迫ったことが、清水氏の判断に大きく影響した」という検証委の委員長を務める多摩大情報社会学研究所の山内康英教授の説明を読んでも当時の民主党と菅直人首相に責任はないと感じ、報道しない自由を選んだメディアのほうが正しいと思っているわけだね。
なるほどなるほど。
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1)
元々、東京の東電本店と官邸で電話や役人経由のやり取りしていて、「詳細な情報を出さない」「外部の専門家を入れない」などの、いわばサボタージュを、東電本店と経産官僚がやっていた訳ですよ。
で、元総理は元々「イラ菅」の異名を取る御仁でしたから、流石にキレて東電本店に乗り込み、福島第一原発の現地に行って叱咤激励したり官邸直結の連絡回路を構築することを認めさせたという経緯があったんですよ。
今考えると特に経産官僚からすれば、事故収拾に本気を出せば出すほど、今まで政治や社会を騙してきたことが明るみに出かねない事態でしたからね。
自分たちで適当に事故処理して、結果として一千万以上の人たちを見殺しにするほうがいい。と言う、ある種の思考停止状態・パニックに陥ってしまって、おかしくなかったですから。
Re: (スコア:0)
そ・・・付託
Re: (スコア:0)
どうしても民主党のせいにしたいがために無理やりこじつけか。
気持ち悪い。
忖度ってそういうことじゃないんだよ。
恫喝されて言えないから勝手に判断したっていうのは忖度って言わないの。
これをしたらあの人は喜ぶだろうと推し量って、頼まれもしないのに勝手にやっちゃうことが忖度な。
ま、モリカケ問題は忖度じゃないだろうけど。
#直接的・間接的に指示してんじゃないの。
それに忖度したのなら管元総理の指示だと責任なすりつけはしないだろ。
モリカケだって安倍総理の指示だと言わずに忖度でやったって言ってるじゃない。
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:2, おもしろおかしい)
まあ待て。落ち着け。
親コメは忖度ではなく「付託」だ。
何を付託してるのか意味がよくわからないが、ともかく忖度ではない。
確認できないんだから (スコア:0)
蓋開いて見てみるわけにもいかないし、状況証拠だけで確実な根拠が無い以上、確認できないから断言できない、というのは分かる。
状況が積み重なって確信できるまでは言葉を避けるのも理解できる。
理解できるんだが、それは科学者の目であって、あるいは法律家の理屈であり、危機管理の視点ではないね。
結局、致命的事態が生じた時のシナリオを一切検討してないから、実際発生すると何もできず「楽観側」の想定で動いちゃうんだろう。
悪い事が起きると想定すると起きてしまうから言葉にしない、という、言霊信仰が背景にあるんではないか、と思ったりする。
※言い換えると安全神話。危険を想定すると安全じゃ無いことになるから想定しない。
JR西見てると、深刻な事故起こしても体質改善はなかなか難しいのが分かるから、東電もどうなってることやらだねぇ。
Re: (スコア:0)
ろくに確認しないで全部民主党のせいにしたんでしょ
Re:確認できないんだから (スコア:2, すばらしい洞察)
そんなこと民主党には影響ありません
何でも自民党のせいにしたので大丈夫です
Re: (スコア:0)
> 危機管理の視点ではないね。
までは分かるんだがそれ以降は今回の話題とは関係なくね?
別に楽観側の想定で動いたわけではないだろうし、言ったら実際に起きちゃいそうだから炉心溶融という言葉を使わなかったようには見えないけど。
色々準備不足だったというのはその通りだろう。
Re: (スコア:0)
>確認できないから断言できない、
でなく
「確認できないのにメルトダウンしてないと断言しちゃった」
んでしょうがw
Re:確認できないんだから (スコア:2, 参考になる)
●2006年参院/質疑応答の要約
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
なお、事故発生後、この件を指摘されて地震じゃなく津波だったのでセフセフと答えております。
もしそんな人間が政治家をやってたりしたら、有権者がよっぽどアホだってことだな。
スラドでよく言われる日本は失敗を許さない社会だってのは大嘘だってのがよくわかるね。
政府と東電での暗黙の了解 (スコア:0)
SPEEDIを隠していたのはパニックを防ぐためとか数か月後に告白していたけど、
それと同じで「メルトダウン」「炉心溶融」なんて無用なパニックが起きるから使わなかったのでしょ。
東電が使おうしたら政府はヤメロ!と指示したはず。
政府も東電もパニックを抑えたいと思う心は同じだっただろうし、そういう面から暗黙の了解があったと考えるほうが自然かな。
Re: (スコア:0)
「メルトダウン」という言葉はシムシティの影響で大爆発のイメージがあるからね!
# 汚染された土地の隣に住宅地を作っても、特に病院が足りなくなることはありません。
報復じゃないの? (スコア:0)
本社帰還を阻止し、横から割り込んで対処の邪魔をし捲った、民主党政権(当時)の(非公式・政治的な)懲罰に対して。
https://science.srad.jp/story/17/12/27/0456234/ [science.srad.jp]
当時の東京電力のトップは菅直人 (スコア:0)
菅直人が原発緊急事態宣言を行って東京電力の全ての権限と責任を菅直人に集めたから
従って東京電力のトップも菅直人だし、政治のトップも菅直人なのでどちらの指示であったとしても結局菅直人の責任となる。
Re: (スコア:0)
べつにそれには異論はないが、デマはデマ。
バーター(説)が旧民主党側から反故にされたとすると (スコア:1)
協定で未公開だった東電本社での「イラ菅」音声(付動画)が、何処かにアップロードされるかも。
本質は (スコア:0)
大本営か
ウソだろ (スコア:0)
定義が不明確だというなら「メルトダウンしていない」とは言えないだろ。
Re:ウソだろ (スコア:1)
確か、「第三者委員会がメルトダウンしてないと言ってる」→「メルトダウンはない」という展開だったと記憶しています。
要は、東電がお手盛りで人集めした「第三者委員会」に汚れ役を押し付けた形かと。
最近の菅直人氏や枝野幸男氏の発言を見てると、どうも未だ表沙汰になってない「暗闘」、それも「官邸vs霞が関+東電」と言う構図の暗闘が相当あったような感じがあって、その事とパニック抑止のためにメルトダウンだと言う事が政治側からも出来なかったのではないかと見てますが。
Re: (スコア:0)
直ちに影響はないって言葉のインパクトに隠れてたけど、メルトダウンしてないってのも
アレな言葉だったわな。
Re: (スコア:0)
海外の原発先進国はみんなメルトダウンを予測してたんだけどね
炉心を制御できなければ、ただ単純に物理法則にしたがって反応が進みメルトダウンするだけ
Re:ウソだろ (スコア:1)
まぁでも当時は頻繁に原子炉や燃料プールへの注水がどうのこうのって報道があったと記憶してるし、派手に吹っ飛んでもいたから
炉心が何らかの損傷が出るレベルになってんだろうとは思ってる人多かったんじゃ?
で、メルトダウンって聞くとどうしても完全に燃料棒が融け落ちるってのを想像しちゃうけど、語る人によってそのあたりの認識が
結構違っていて話が噛みあっていないって印象が強かった。
# 東電や政府、関係機関のトップがどう認識してたのかは状況に付随して他への影響など判断することが多いから、また別の次元の話なんだろうけども
Re:ウソだろ (スコア:1)
その頃から、経産省と東電本店が徹底的なサボタージュに走っていて、しかも、原子力マネーの支援を受けてる学者たちが「メルトダウンはありえない」と力説してましたからね。
事故の翌日には、既に学術的なメーリングリストでメルトダウンの可能性が高いと小出裕章先生他に指摘されていたのに、主流の学者たちはそれを黙殺していた [togetter.com]訳で。
https://togetter.com/li/1047568 [togetter.com]
地震当日の夕方に、「女川はなんとな大丈夫そうだが福島第一が冷却できてない」とラジオで報道された時点で、「だめだろうな」と諦めてました、私も。
私達は、今主流とされてる学者たちに、騙されたんですよ。
彼らが原子炉の過酷事故に対して無知無能だから信じ込まされたのではなく、彼らが事実上ウソをついて大衆を騙し・事実を事実として認識しようとする人々を蔑むような「空気」を作り出し、福島県民に限らず宮城・茨城などの県民も含めた一千万人近い人々を、避難させずに自分の土地に縛り付けたわけですしね。
Re:ウソだろ (スコア:1)
> 事実上ウソ
これは後から新しい証拠が出てきた場合に当時に遡ってウソと認定しているようにも見えるのですが、もう少し詳細をお聞かせ下さい。
Re:ウソだろ (スコア:1)
「破損がひどく冷却困難」「電源車が届かない」と言う話が出たのが、地震当日の夜…時間感覚を喪っていたので日を跨いでいたかも知れませんが…だったと思います。
この時点で、チェルノブィリ原発事故などの経過を知っていたならば、メルトダウンは不可避だったと考えてよかったと思いますよ。
そして、翌日(当日夜かも)、周辺県を含め、官民のガンマ線測定装置が一気に数値を上昇し始めた訳ですよ。
官営でマトモに情報出していたのは茨城県内のものだけでしたが、民間の人はほそぼそと自宅などのガイガーカウンターのデータをネットに流してた。
この時点で、過去の原子力事故の知識があるならば、メルトダウンがはじまっていた。と考える方が当たり前だったのですが、学者でも発信力のある人たちは、「メルトダウンはありえない」「放射能漏れは大したことない」とくりかえしてたんですよ。早野龍五氏や菊池誠氏を先頭にして。
そして、テレビが原子炉が爆発するのを生中継しても、テレビに出てる専門家は爆破弁だなんだと言って、原子炉損傷を否定してた。水素爆発・もしくは水蒸気爆発だとメディアに出てる専門家が認めたのは結構経ってからでしたが、その時も、メルトダウンはおきてないとして、
「確実にメルトダウンが起こってる」と言う学者や技術者の言葉を報じたフリージャーナリスト達…上杉隆氏が有名ですが、他にも複数いた…に対し、「デマ野郎」「風評被害を起こすのか」などと、罵詈雑言を浴びせ始め、ギャラリーにもそれに乗っかるように煽っていったわけです。
まぁ、蛇足ながら付け加えておくと、過去の類似事例の事を無視したり希望的観測に従ったりして、過去との連続性を放棄してまで物事がなかったとか傷は浅いなどと言い募る人は、最低でも学者や技術者としては信用に値しないと思いますよ。
Re:ウソだろ (スコア:1)
どうもストーリーに乗りすぎている意見に見えてしまうのですが、あなたの意見を裏付ける資料は何かあるのでしょうか?
というか政治的な判断や科学的な判断、あとは個人の意見がどう拡散されて影響していったのかなど検証すべき範囲が広すぎるのを
強引に一緒にしているように見えます。
意見を裏付けるものがないと、あなたの主観的な記憶と認識に基づくもののようにしか思えないのです。
Re:ウソだろ (スコア:1)
確かに、チェルノブィリの場合は「触発臨界で暴走してしまった」であり、福島第一の場合は「冷却構造が破損し・冷却の電源も確保できずに暴走臨界した」と言う違いはあるんですよ。
只、福島第一の場合は、構造の違いを考えに入れるにせよ、津波やなんやで大混乱していて、冷却用の電源復旧が絶望的な状況でしたからね。
そのような状況下で臨界が回避できない。と言う予想は、それこそ、チェルノブィリ原発事故の直後から、日本の反原発団体がくりかえし予測してきたことでもあるんですよ。
女川原発や伊方原発の建設差し止め訴訟の中で既に、(スリーマイル島事故の事例を踏まえる形で)この手の事故が起こる可能性について原告が争点化していたと記憶していますし、女川が多少高台に建設先を移動したことでメルトダウンを回避できたのは、そこら辺の指摘があって建設賛成側も津波の危険性を無視して建設を強行できなかった。と言う経緯があったから、回避できたんですよね。
Re:ウソだろ (スコア:1)
一応過去のスラドのストーリーから関係ありそうなものだけざっと読み流してみました。事故後の約1週間くらい分です。
三陸沖を震源とするM8.4の地震発生、日本全土で混乱 [srad.jp] 2011年03月11日
福島第一原発で緊急事態、想定を上回る危険レベルに [srad.jp] 2011年03月12日
東日本で深刻なインフラ被害 [hardware.srad.jp] 2011年03月12日
東京電力、14日から輪番停電実施、最低でも1週間 [hardware.srad.jp] 2011年03月13日
東北地方太平洋沖地震関連のデマに注意 [it.srad.jp] 2011年03月14日
福島第一原発の状況は依然として危機的。格納容器損傷の可能性も? [hardware.srad.jp] 2011年03月15日
ガイガーカウンターマップ、公開中 [srad.jp] 2011年03月16日
米国、福島原発に危機感を露にする [hardware.srad.jp] 2011年03月18日
で、読んでみたわけですが、メルトダウンなんて起きていないなどと主張するようなコメントは見つかりませんでした。
読み逃しているだけかも知れませんが、少なくともそのような意見が主流とはまったく見れませんでした。
またメルトダウンという言葉ではなくとも、炉心損傷が起きているなどの認識がされていたコメントはいくつもありました。
という指摘はメルトダウンの件においてはスラドでは当てはまるようには見れません。
Artane.さん、あなたが"いつどこで"メルトダウンが起きているという意見に対して罵詈雑言が浴びせられている光景を見たのかは分かりま
せんが、少なくとも当時のスラド(旧スラッシュドット)では事故直後にはそのような状況は確認出来ませんでした。
メルトダウン云々に関してはその言葉が示す状況の認識の違いに過ぎないのではないですか?
そのあたりを詰めて状況の認識を確定しなければいつまで経っても平行線を辿る議論にしかならないと思います。
Re:ウソだろ (スコア:1)
なんで私がArtane.さんが行うべき検証作業をやらないといけないんですか?それはArtane.さんに言って下さい。
あなたの指摘だと東電のメルトダウンの判定基準がそもそもおかしいことになってしまいます。このストーリーのソースでは
炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 | NHKニュース [nhk.or.jp]
と書かれていますが、これについてはどう考えているのですか?東電のこの判定基準に従うなら炉心損傷は一定割合以上ではメルトダウンに該当するはずですが、なぜあなたはそれを「認めていないって事に他ならない」などと言っているのですか?
あなたの言うところの前段階とメルトダウンの違いの説明もお願いします。
一度にいくつも意見を出されても論点がこじれるだけです。まずはこの点からでお願いします
Re:ウソだろ (スコア:1)
あなたの意見を通して見ていても原発事故に関して危険や不安を煽るような意見やデマ、フェイクニュースのようなものの存在がまったく見
えて来ません。そのへんはあなたはどのように考えていますか?
個人的に放射脳叩きというのは根拠なく危険を煽るような意見との煽り合いで生じていたように見えていました。
どっちもどっち論は止めろと言われることは多いですが、総論として結論を導くのなら一方だけの見解ではなく俯瞰的に振り返るという作業
は必要なはずです。
Re: (スコア:0)
アンダーコントロールでしたから
ほどほどに (スコア:0)
結論が気に入らない人が結構いるようだけど、根拠なしに結論を捻じ曲げるのであれば自称検証作業を進行中のよその国を笑えなくなりますぜ。
Re:ほどほどに (スコア:1)
似た者同士仲良くしろ
Re:フェイクニュース (スコア:1)
笑っちゃうのは、あの当時、早期の段階でメルトダウンを指摘して関西などへの速やかな避難を呼びかけていた学者やそれを伝えたジャーナリストたちが、こぞって「嘘つき」「デマ野郎」と罵倒され、その評価が社会に定着してしまったことなんですよね。
動く手段のある人が、特に子供の安全を確保するために西に逃がすということは当然の権利だし社会に対する半ば義務のようなことですらあったのに、原発災害の被災地から県外に避難する人達には「放射脳」「エゴイスト」などの心無い罵詈雑言が浴びせられ、今も避難してる人たちは、国と自治体から多くの嫌がらせを受けてる訳で。
それらの根本には、「メルトダウンはない」と言う「フェイクニュース」がネットを中心に流布されたことが相当大きな要因としてあったんですよね。
全部、ウソだった。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
あくまで私の記憶で確実ではないのですが、「放射脳」と言う言葉が出てきたのは、事故から一週間程度経った頃…5日後だったか、10日後だったか、その間だったのか、今ひとつ思い出せない…のツイッターだったと思います。
なんともひどい言葉だと思って、苦虫噛み潰すような顔で見てたんですが、それがある種の人達の琴線に触れて溜飲を下げる作用があったのか、野火のように一気に拡がっていきました。
ちなみに一ヶ月くらいして(そんなに経ってない…二週間?)、「放射脳とは”ラジオフォビア”と言う言葉の言い換えではないか」「この言葉は、チェルノブィリ事故の噂で不安に陥ったソ連市民に向けて放たれたのが最初だった」とどこかの学者さんが言及してたと思います。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
個人的には当時はあまり把握出来ていなかったのですが、御用学者Wikiなるものが作られていわば原子力関係の学者に対するレッテル貼り
のようなことが行われていたようです。いまとなっては大元のソースが無くなっているようなので詳細を把握するのが困難なのですが、当時
から情報を追っているのなら、この件に関しても把握されていたのではないですか?
御用wikiとは何だったのか - Togetter [togetter.com]
このストーリーにいくつもあるあなたのコメントからはどうにも一方からの視点で語られているようにしか見えないのですが、このような
件はどのように考えているのでしょう?個人的には御用学者Wikiのようなレッテル貼りは科学者に対する言論抑制に働いてしまっていたと
思うのですが。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
事故の前から、反原発運動に関わりがあったり、関わりがないにしても言説や主張をしっていて危機感を持っていた人からすれば、件のWikiに載るような人というのは、余りに荒唐無稽かつ事前から予想されてた発言を行い、ある意味で人心を惑わしたと考えられて当然だったと思うのです。
そういう意味では、私は「一方からの視点で語ってる」事になるのでしょうが、しかし、当時の話の状況としては、「もう一方の視点」も非科学的なものを科学と言い張り・相反する視点に対して「エセ科学」などと論難するという、非常に非科学的な態度を貫徹していたのも事実な訳ですよ。
それも、一部「科学者」が率先して非科学的態度を振り回しただけでなく、経産省などの原子力業界のPA(パブリックアセプタンス)工作も絡んできて、専門外の分野の学者や言論人に対しても、非科学的で過去との連続性のない「一方的主張」を「科学的真理」とすり替えることまで、その後行われてしまった訳で。
この問題、日本の経産省が、最低でもチェルノブィリ後の世界の原子力利用を先導してきて、WHOや何屋の国際機関にも圧力を掛けてきたという歴史的経緯が深く関わってきてて(西側諸国が原子力の利用から撤退しようとしてるのを、日本がロビイングや学界の買収などで押しとどめてきたという経緯があり、それが福島第一の事故で破綻したからドイツやフランスが撤退を決めたという…)、その文脈で事故前からでたらめな話が、あたかも科学的に唯一正しいかのようにして流布されたりしてきてたというのも、事実なんですよね。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
あなたは議論により物事を論じ合いたいのではなく、議論から都合良い部分だけを利用して自分の政治思想を主張したいだけなのですか?
ここはあなたの独演会の場では無いのですよ?
Re:フェイクニュース (スコア:1)
そもそも、これだけ、政治的思惑のようなもので公の見解が歪められてる物事に対し、「中立的な視点」なるもので臨むのは、不可能かもしくは非常に困難ではないか?と思うのですが。
国のOfficialな見解に従うということが「中立」である前提ならば、その見解自体が著しく偏った状況であることを考えると、中立である。と言うことは論理的にありえなくなりますし、
そこと正反対の見解を積極的に取り入れて中立性を確保したい。となると、最低でもこの国では「著しく偏ってる」となる。
そういう厄介さを含めての議論である以上、やむない部分が相当あると思いますが。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
で、原発事故当時のネット世論についてのあなたの意見の根拠を聞いているわけですが?
著しく偏っているかどうかはそれは実際に検証してみて確認すべきで、初めから偏っているという決め付けでは結論ありきの答えしか
出てこない。それくらいは分かっているはずです。答える気が無いのならもう結構です。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
私はスラドのメインストリーム的な人間でも無ければ科学的な人間でも無いですよ。そもそも科学的な人間ってどんな人間なのか意味不明
なので、そうでは無いとかしか言えませんが。
まぁ「貧しい思考」とか思うのはあなたの勝手ですが、それはメインストリームとか科学的な人間とかあなたの中で持ち上げすぎている理想像
と比べているだけに過ぎないんじゃないですか?こうしてネットの向こう側で実際にコメントを書いている私の姿はどれくらい想像出来ていますか?
あなたはArtane.さん側に立った意見を言っていますが双方で面識はあるんでしょうか?もし知り合いなら、あなたがArtane.さんに対しても
思っていることをぶつけてみてはいかがでしょう?あなたくらいArtane.さんの意見を汲み取れるなら、思うところをぶつけられるはずです。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
直接関係ない話ということですが、これが私のコメントに何の関係があるんでしょう?
Re:フェイクニュース (スコア:1)
あのデマ、どういう経緯だったのか考えてみたんですが、今の安倍内閣に経産官僚が相当浸透していて、政策決定も経産官僚が大部分を主導してきてることを考えると、
安倍晋三個人の「策略」というのではなく、経産官僚が出してきたデマ情報を、安倍晋三や取り巻きがこれ幸いとばかりに流布拡散したという構図なんじゃないかと思いますよ。
真偽の確認は専ら経産官僚たちに丸投げしていたから、経産官僚がやった工作に踊らされた。