パスワードを忘れた? アカウント作成
13209142 story
電力

スズキ、燃料電池スクーターの公道走行実験を開始 60

ストーリー by hylom
事故ったときの安全性が気になる 部門より

スズキが燃料電池を動力源として使用する二輪スクーター「バーグマン フューエルセル」の公道走行試験を開始すると発表した。

同二輪車は昨年8月に車両型式の認定を受けており、3月にはナンバープレートも取得。これによって公道走行の準備が整ったようだ。水素の充電には水素ステーションを活用するとのこと。航続距離は時速60kmの低地走行で120kmだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 9時03分 (#3184147)

    120kmも走れば、バイクとしては十分ですかね。
    あとはお値段次第。
    安全性は、実験では十分確保されていると思うので、実際に運用待ちのような。

    モーターになるのは車もバイクも変わらなくて、
    あとは航続距離にあわせて、エネルギー源を選択する感じになってくれるといいなぁ。
    排気ガスとうるさいエンジン音の無い世界を早く~

    • by qem_morioka (30932) on 2017年03月29日 9時54分 (#3184177) 日記

      s/低地/定地/ これっていつものアレだけど一向に治らないのは
      編集者の矜持ってやつなのかなあ(ちがいます

      それはそれとして、燃料電池+リチウムイオン充電池のハイブリッド構成、
      んでホイールインモーターと、まあ結構てんこ盛りな感じですよねー
      (バッテリーが邪魔してモーターが入る場所なかったんだろうなあ…)

      水素ステーションの普及が思った程進まないから、ハイブリッドはあくまでFCVまでの
      繫ぎにすぎない(キリッ て言っていたトヨタも「…いや、これからはPHVだし(震え声」
      ってこっちに目を合わせないように喋るようになっちゃった今、とりあえず開発結果は
      とにかく世に出さなきゃねって感じのヤツなんじゃないかなーコレ。

      親コメント
      • by love-m4 (10412) on 2017年03月29日 9時59分 (#3184182) 日記

        s /充電/充填/
        コレも。

        親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2017年03月29日 11時12分 (#3184232) 日記

        >(バッテリーが邪魔してモーターが入る場所なかったんだろうなあ…)
        スペック表では
        リチウムイオン電池(2.4V/2.9Ah)
        ってなっていてそれほど大きそうでも無いのだけどな。
        #多分何かの間違いなのだろうけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        FCは基本、定格出力分+ちょい程度でそれ以上の負荷をバッテリーでカバーするのだろ。

      • by Anonymous Coward

        高地だと、酸素濃度が違うので、

      • by Anonymous Coward

        >>んでホイールインモーターと、まあ結構てんこ盛りな感じですよねー
        >>(バッテリーが邪魔してモーターが入る場所なかったんだろうなあ…)

        四輪でも軽量化・システム簡素化のためのインホイール式の開発がトレンド
        (すべてがインホイール化されるかどうかは別として)

        • by qem_morioka (30932) on 2017年03月29日 12時45分 (#3184284) 日記

          インホイールモーターはホイールの変形とバネ下荷重増加がネックで
          一時期騒がれたけど、まだ実用化の目処が…

          …とはいえ、タイヤホイールとは別体にすれば問題なくなるし、
          バネ下荷重?んなもんアクティブサスでどうにかすりゃええやん、
          てな感じで力技で実用化するのかもな。

          # なんたって四輪の完全独立制御ってのは理想の到達点だろうし

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ホイールの変形はおいといて、もともとユニットスイング式(ドライブトレインのボックスがスイングアームを兼ねてる)のスクーターなので、それらの重量と相殺で大きな問題にはならなさそうな気がします。

            # もういっそフロントもインホイールモーターで2WD独立制御とか(AIKIRAの世界)

            それより、スクーターの長所であるメットインスペースが、もしかしたらバッテリーや水素タンクで埋まっていないかが気になりますが。

            # 120kmなら近所の買い物には十分かなぁ、125ccスクーターからの乗り換え候補に
            # なるかな〜とか思ったけど、せっかくのメットインが潰れるとなると、
            # ちょっとね・・・

            • by Anonymous Coward

              2011年に発表されたときの断面図 [response.jp]を見ると
              メットインスペースを設ける余地など無かったようだが、この時の発表スペックは実は航続距離350km。
              今回の発表では120km。この謎のスペックダウンを見るに、水素タンクを泣く泣く縮小して、
              メットインスペースに割くという苦渋の決断をしたのかもしれないw

    • by atziluth (46962) on 2017年03月29日 9時48分 (#3184172) 日記

      排気ガスとうるさいエンジン音の無い世界を早く~

      排気音とエンジン音が小さくなると二輪車の存在が目立たなくなりそうですね。

      ハイブリッドカーや電気自動車では対歩行者をターゲットに低速走行時の車両接近通報装置の設置を義務付ける方向のようですが、二輪車だと幹線道路でそれなりに速度が乗っている状態でも他車から気づかれづらい事が多いので、低速時だけ音を出す程度では怖いです。
      前照灯常時点灯の義務化に引き続き、常時車両接近通報の義務化かな。

      結果、微かな電気モーター音と存在アピールできるだけのメロディ鳴らしながら走る車両が道路に溢れることに……(余計煩そうだな)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 低速時だけ音を出す程度では怖いです。
         
        じゃあアクセルに連動して、従来のエンジン音相当を再生する機能つけるのがいいですね。
        珍走団の独特の空ぶかし音もエコに実現できます。

      • by Anonymous Coward

        ローラーダッシュの音で走りたい

      • by Anonymous Coward

        都市部で車に乗っていて、バイクの音って聞こえますかね?
        マフラー変えてる奴とか、ハーレーみたいなのとかじゃないと聞こえない気が。

    • by Anonymous Coward

      排気ガスとうるさいエンジン音の無い世界を早く~

      マラソンや駅伝のTV中継で先頭集団を白バイで先導してるのを見かけるけど、あの白バイを燃料電池車両に変更できないかな?
      白バイの排ガスの無い環境で選手も走れるだろうし。
      ランナーのそばを走るTV中継車や審判車も電気自動車等に変われば尚いいでしょう。
      素人考えだけれど色々と難しいのかな?

      • by shinshimashima (9763) on 2017年03月29日 10時14分 (#3184188) 日記

        単なる電動で十分なのを燃料電池に変えてなんかメリットある?

        遅くとも2004年にはマラソン先導用電動バイク(ホンダ"Dream Queen")が存在しているようですが。

        親コメント
        • by NOBAX (21937) on 2017年03月29日 10時43分 (#3184209)
          ないと思う。

          燃料電池が成立するためには
          水素社会の実現が必要。
          現在のように炭化水素を分解するのではなく、
          風力発電などの余剰電力を使って水素を生成し、貯蔵、輸送する仕組みを確立しなければならない。
          日本だけが追いかけている夢物語。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本だけが追いかけているわけではなく、シェルやエクソンモービルなど石油メジャーは燃料電池推進派ですよ。

            で、連中が絡んでいる事から解るよう再生エネルギーのみで水素を作る計画ではないようで
            水素精製用の原発なんて与太話も。水素社会と再エネは混同しない方が良いかと。

            • by Anonymous Coward

              http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01050218/04.gif [rist.or.jp]

              原子力を含めてすら電解法なんてのはコストが掛かりすぎて話にならんわ出直せ的な。
              (ナフサや石炭の価格が爆上がりしたら逆転するかも?)
              化石燃料を熱源に使わずに水素を製造しようとすれば高温ガス炉(電力ではなく直接熱源にする)しかないのだよ。

              • by Anonymous Coward

                原子力の話は電解法じゃなくて原子力の熱を直接使って水素を発生させようというもくろみ。これを使うとなんと発電するよりもエネルギー効率がよいし、人気の無い所に設置して水素作ってタンカーで運べ と主張している連中もいる。
                (荒唐無稽な与太話の域を出てないと思うけどね)

                んで、今の水素精製も電解法ではないね。
                http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/column/story/09/ [jari.or.jp]
                これな。
                水蒸気改質法が主流と書いてある。

                そんで、将来的に最も期待されているのは人工光合成

              • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 18時36分 (#3184431)

                > そんで、将来的に最も期待されているのは人工光合成

                現在、効率2%そこそこで、目標を10%に置いてるという程度じゃ、水素生成手段としては全然使い物にならんのじゃね?

                太陽光による水素製造、宮崎で世界最高効率24.4%を達成 [itmedia.co.jp]
                太陽電池による電力で水を電気分解し、太陽光エネルギーの24.4%を水素として貯蔵することに成功したと発表した。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                人工光合成の効率はエネルギー効率じゃないのでその記事ちょっとおかしいね

        • by Anonymous Coward

          バッテリーに電子を充填するよりタンクに水素と酸素を充填する方が早く終わる

      • by nemui4 (20313) on 2017年03月29日 11時25分 (#3184242) 日記

        >マラソンや駅伝のTV中継で先頭集団を白バイで先導してるのを見かけるけど、あの白バイを燃料電池車両に変更できないかな?

        あれはもうドローンでも良い気がする。

        飛ばしてもいいし、走らせてもいいし、ランナーの邪魔をしないような設計ができれば。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 12時17分 (#3184263)

          > あれはもうドローンでも良い気がする。

          あれは道路の占有の始まりと終了を示すために、先行、尻持ちして走っているのだから、警察車両でなくてはだめなのだ。
          それに進路妨害などのいたずらを防ぐ目的もある。ドローンではバイクなどでの進路妨害を防げないだろう。

          加えて、フルマラソンを先導するとしたら、いったい何回ドローンを交代させなきゃならんのか。
          めっちゃ気に障る音を出すし。ランナーにとっても不快だろう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやでも実際に撮影に使われた奴が墜落して怪我人出しているので「あれはもう」と言うにはまだまだな感じも。

    • by Anonymous Coward

      > エンジン音の無い世界

      やめてーひったくりが捗る!(by大阪民)

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 9時23分 (#3184156)

    水素ステーションが田舎まで出来ないと定地走行120kmごときでは利用できないだろ
    あくまでも都市部専用の短距離用途だな

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 9時44分 (#3184167)

    「10Lで120km走る」とのたまっているので、仮に公称値通りの値だったとしても大型SS並の12km/L。
    しかし自動二輪の燃費は、60km/hのおよそ半分に等しい。すなわち実燃費は6~7km/L。
    自動二輪なのに、四輪より燃費悪いとかどんだけwwww

    つーかそもそも出力や最高速度からして原付二種ポジションでそ?
    それが車両重量199kgとか・・・・・。
    御社のアドレス V125(97kg)と比べるのは酷でも、そこはせめてPCX150(131kg)以下で作って下さいよ。

    燃費から重量まで大型スースポと大差ない原二とかマジで使いものになりませんわ。

    • by manmos (29892) on 2017年03月29日 10時59分 (#3184222) 日記

      > 大型SS並の12km/L。

      それ、よっぽど低いギアで飛ばしてますね。
      私のSC59(CBR1000RR)は街乗りで19km/lは楽にいきます。(SC57は18km/hだった)今まで乗った大型バイクで一番燃費いいですけど。
      #一番悪かったSC37(VTR1000F)でも13はいった。あれは、下をかなりリッチにしたから。

      > 自動二輪なのに、四輪より燃費悪いとかどんだけwwww。
      すいません。私のCBR1000RRは私のFitに負けてます。

      > それが車両重量199kgとか・・・・・。

      たしかにリッターSSなみ。まあ、ちょっと重めの400ccバイクも同じ位だけど。70MPaのタンクが重いんだろうなぁ。

      しかし、マン島で走った電動SSが平均190km/hで19分(約60km)走ったこと考えると、パワーを落とした街乗り用だと120km(カタログ)しか走らないFCってどんだけ意味があるのか。

      やっぱりバッテリーのモジュール化(による短時間のエネルギー充填)がよいと思うな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時02分 (#3184183)

      ガソリンと水素の体積で燃費を語ってる人がいると聞いて。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 11時13分 (#3184233)

        自動車燃料用水素って千円/kg程度。
        質量あたりなら、ガソリンの10倍弱程度。
        以外に高くて驚いた。

        なお、水素低発熱量121.00MJ/kg、ガソリン高発熱量44.4MJ/kgで、後は水素燃料電池+電動モーターが、ガソリンエンジンの効率をどれだけ凌駕するかだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ供給が増えれば安くなるさ。供給が増えるためには需要が増えにゃならんのだが需要が増えるためには...

        • by Anonymous Coward

          誤記修正:(誤)ガソリン高発熱量44.4MJ/kg → (正)ガソリン低発熱量44.4MJ/kg

        • by Anonymous Coward
          タンク容量が10Lで700気圧ということは、
          700x10/22.4 = 312.5モル、水素は1モル2gなので625g。
          満タンにするのに625円という計算であってるんですかね。
      • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時40分 (#3184206)

        運用時の実航続力を考えるのには、燃料の種別はあんまり関係ない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時50分 (#3184214)

          加えて燃料の補給拠点の数と遍在から考えると航続距離は拠点からの最大行動半径で考える必要があるからまあ不便だな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 11時41分 (#3184249)

      >それが車両重量199kgとか・・・・・。
      >御社のアドレス V125(97kg)と比べるのは酷でも、そこはせめてPCX150(131kg)以下で作って下さいよ。
      なんでバーグマン200と比べ無いの?
      ベース車が装備重量161kgだから思った程嵩が増えてないなって感じたのだが。
      明らかにキャパの小さい車両と比べても意味ないだろ。

      それとも、PCX(131kg)を、せめてチョイノリ(39kg)以下で作ってよって言われて違和感無いのか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時20分 (#3184193)

    現実的な価格になるのか?

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 18時43分 (#3184435)

    家で充電できる。
    歩道走れる。
    ヘルメット不要。
    免許不要。
    運動になって健康増進。

    電動アシスト自転車が便利に使える地域に移住して利便性最高の電動アシスト自転車をどんどん使うのが賢い時代に。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...