パスワードを忘れた? アカウント作成
12937463 story
ハードウェアハック

iPhone 7にヘッドフォンジャックを追加するいたずら動画、信じる人が続出? 26

ストーリー by hylom
またか 部門より
headless 曰く、

iPhone 7にヘッドフォンジャックを追加する秘密のハックという動画がYouTubeで公開されて注目を集めたのだが、これを信じてiPhone 7を破壊してしまったというコメントが多数寄せられている(The Next WebGuardianSoftpedia)。

動画を公開したTechRaxはスマートフォンの破壊実験動画を多数公開しているアカウントで、従来のiPhoneでヘッドフォンジャックのあった場所にドリルで穴をあけてプラグを差し込んでいる。ただし、接続したヘッドフォンが使用できるわけもなく、動画をよく見れば機能していないことがわかるような操作をしている。そのため、動画を信じて本当に穴をあけてしまったのか、ネタに乗っかってコメントしているだけなのかについては不明だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 馬鹿を馬鹿にするな (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年09月30日 15時08分 (#3089050)

    馬鹿を馬鹿にしちゃいけない。
    馬鹿って本当に馬鹿なんだよ。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 15時42分 (#3089071)

      万が一でもなけりゃそんなことするまい…、のまさに万が一の可能性でやっちゃう人が出てきてるような事例かな?
      iPhone7は現時点の販売台数分からないけど、数百万台くらいは出てるんだっけ?(世界規模では)
      そう考えると数人くらいは信じてやってしまうというのは不思議でもないのかも知れない。

      しかしそれに配慮してネタ記事や動画に商品パッケージ並みの細かな注意書きをずらずら書くのもどうなんだろうとは思う。
      昔ながらの手法で最後に「これはフィクションです」とでも入れておけばいいのかな?

      あとは実際に試したわけでも壊したわけでもないのに、「壊れたぞ。どうしてくれる!」とコメントするような人とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月30日 16時09分 (#3089096)
        以前、通信規制がかかったのを解除する方法としてレンジでチン。ってのも実行した人が twitterで文句言ってましたから、数万人に一人ぐらいいるんじゃないかと。
        親コメント
        • Re:馬鹿を馬鹿にするな (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2016年09月30日 22時42分 (#3089376)

          > 通信規制がかかったのを解除する方法としてレンジでチン
           
          レンジは急速充電だってのに、変なデマ流す人いるんですねぇ…

          親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...