パスワードを忘れた? アカウント作成
12604275 story
ハードウェア

USBを置き換えられる規格はない? 77

ストーリー by hylom
miniとmicroも面倒臭い 部門より
taraiok 曰く、

USBは時間とともに進化し、登場から18年間でさまざまな仕様の違いを生み出している。USB Implementers Forumは、この仕様の問題をUSB 3.0と「Type-C」コネクタで解決したいと考えているという。USB Type-Cコネクタではコンパクトであり、裏表の区別なしに差し込める。また、従来のUSBコネクタはホスト側(Aコネクタ)とデバイス側(Bコネクタ)でそれぞれ異なるコネクタが使われていたが、USB Type-Cコネクタはホスト側とデバイス側で同一のコネクタを利用できるのが特徴だ(Ars TechnicaSlashdot)。

しかし、Type-Cが複数規格のケーブルが絡まり合う「ケーブル地獄」から我々を救い出せるかは別の問題だ。USBと似た規格としてより高速でコンパクトなThunderboltなども登場しているが、FireWire(IEEE1394)の時と同様にコントローラのサポートやコストなどの問題を抱えている。

ワイヤレス規格もUSBのライバルだが、規格が乱立しているだけでなく、転送効率でもUSBに劣る。18年もの長期間使われてきた分、USBを完全に代替するのはそう簡単にはいかなそうだ。Slashdotのタレコミ人のように、PS/2変換アダプターやシリアルバス変換のような製品がないというのも新しい規格の採用が進まない理由だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by satomi (9415) on 2015年12月03日 9時05分 (#2927666)
    USB Type-Cで全て満たせるんだから独自ケーブル規格ごと全て捨てようって話ですね
    • by qem_morioka (30932) on 2015年12月03日 12時34分 (#2927828) 日記

      Intelがね、ここまですりゃお前ら満足だろ!もうなにもかもUSBにしちまえ! ばーか! ばーか!

      って言ってるような気がして…あのサイズに24本の信号線つめこんであまつさえ100Wの電力までイケるって盛りすぎな気もするけど、もうIntelがキレたらそーなるんだなーって(えー

      親コメント
  • 今まではむしろ末端の形が違うから、これは旧iOS用とか、これは新iPhone用とか、
    これはAndroid用とか、これはPC/Mac側とか、端子の形で判別できたわけだけれど。

    これが全部USB Type-Cで統一されてしまったら、端子の形では判別できないので、
    「これは何用ケーブル」ってタグを端子付近に付けておく必要がありますね。

    マルチタップの電源コードはそんなに抜き差ししないけど、モバイルデバイスは
    常に抜き差しするので、間違えて変なのを抜いたら修羅場ったりしそう。

    • USB Type-Cってことは互いに通信して何するか決めるので、ユーザーがタグを貼る必要ないというのが前提ですよ。

      充電器も繫がった相手とこまめに話をしながら充電するようになるので、きっと…きっとすれちがいもない暖かい家庭を築くことにな(銃声

      #なにがあった

      親コメント
      • >USB Type-Cってことは互いに通信して何するか決めるので、ユーザーがタグを貼る必要ないというのが前提ですよ。

        タグを貼らないと、例えば
        スマホの通信・電源端子←→PCの映像出力端子
        ディスプレイの映像入力端子←→スピーカーの音声入力端子
        みたいな混乱が起こることに!(片付けてから一本ずつ刺せ)

        #てか、PCやスマホだったら繋がった相手が何でもそれなりの通信をするようになるんだから(キーボードとマウスを刺す端子を見分けなくていいように)、短距離だとあまり不都合ないはずだよね。
        #自分から出たのを自分に刺しちゃうレベルのドジだとアレだが。

        親コメント
        • >スマホの通信・電源端子←→PCの映像出力端子
          これでスマホがPCのサブモニタとなるんですね、わかりm(ry

          >ディスプレイの映像入力端子←→スピーカーの音声入力端子
          ディスプレイ「おーい、映像くれー」
          スピーカー「おーい、音声くれー」
          …互いに求め合うだけの関係はすぐに破綻します(ひー

          #自分から出たのを自分に刺すってLANでたまにやらかしちゃうアレですね(最近は大丈夫になったけど

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      microUSB 以外のデバイスが、いろいろあった時代にはホスト側も抜かないとハブが足りないってケースがあったので、ホスト側を抜いてましたけど、いまは8割以上が microUSB って感じなのでホスト側の端子はつなぎっぱなしで、デバイス側だけケーブルを抜くような感じになってませんか?
      間違えて違うものを抜くっていうのが、考えにくい状態になってると思うのですけど。

      そのあたりは Type-C で統一されても同じだろうと思うので、問題ないのでは?
  • たまにはmicro USB3.0のことも思い出してあげてください…

    Micro-USB とは http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101026_402592.html [impress.co.jp]
    サンワサプライ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU30-AMC05 [sanwa.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 7時23分 (#2927626)

    たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 12時15分 (#2927805)

      元になった記事が「USBはこれまで何を置き換えてきたか [arstechnica.co.uk]」という話なのに、
      なぜか全く逆の「USBを置き換える」というタイトルにしてしまった時点で、
      まとまりのない混乱した文章になることは決まっていた。

      親コメント
      • USBがこれまで何を置き換えてきたか、という話をベースに
        じゃこれから究極系のType-Cっていうラスボスが出てくるけど
        それ倒せるやついンの? まね今は新規格ってことでサポートや
        コストに問題あるけどさー

        それに有線じゃなく無線に置き換える流れもあるんだけど(あとは給電ぐらい)それもいろいろと性能が低いんでUSBを置き換えるって話にはならないだろう

        だーかーらー USB! USB! USB! USBを讃えよ!

        ということを言いたかったんだと思うよ?(そうか?

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 7時28分 (#2927628)

      USB Type-Cこそが、俺の求めてきたものだ。
      正直、USB Type-Cの何が不満なんだい?

      それにしてもタレコミの文章は何がいいたいのか、さっぱりわからないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > それにしてもタレコミの文章は何がいいたいのか、さっぱりわからないよ。

        まったくです。

        しかし、Type-Cが複数規格のケーブルが絡まり合う「ケーブル地獄」から我々を救い出せるかは別の問題だ。USBと似た規格としてより高速でコンパクトなThunderboltなども登場しているが、FireWire(IEEE1394)の時と同様にコントローラのサポートやコストなどの問題を抱えている。

        Type-Cは、コントローラのサポートやコストなどの問題を抱えているのでしょうか?この文章はよくわかりません。文を文字通りに解釈すると、Type-Cがそれらの問題を抱えているかどうかには言及していないと解釈すべきでしょう。しかし、

      • by Anonymous Coward

        単に種類が増えただけにならないように願う。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時03分 (#2927638)

      置き換える必要性のないものは置き換えない。
      USBであることで不都合が出てくるものが増えれば、自然と、それ用のインタフェースが開発されるものだ。
      PIN数? 電源供給も考えるなら最小限でしょう。2PINにすればかえって複雑になるしね。
      転送速度? ちょっとしたガシェットの類なら今の速度で十分でしょう。むしろ、接続する機器の方が処理能力不足なことが多くで最高速度が出ていない。
      コネクタ? 種類が多すぎるのは問題。今後Type-Cに統一されていくならその問題もなくなる。
      互換性? 低速接続になる可能性はあるものの、種類が多種あるコネクタも変換コネクタで対応できる。
      伝搬距離? 6畳間ぐらいの部屋で使うなら今の伝送距離でも十分。むしろ、これより距離が長いなら無線接続したい。

      何を目的に新しいものを作るのかわからない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ラズベリーパイを使いながら、てけとーに気に喰わない点を書いてみる。
        5V電圧は高すぎ。3.3Vにしてくれ。GPIOに短絡すると最悪壊れる。
        PCから見れば小さいコネクタだが、名刺サイズの基板にしてみればでかい。かといって変換アダプタは強度が問題になったり余計にかさばったり重くなったりする。
        差し込みに裏表があるのはいまにしてみれば面倒くさい。刻印が裏面になっているケーブルもあったりして油断できない。

        今のところこれくらいか。

        • >5V電圧は高すぎ。3.3Vにしてくれ。

          USBからの給電で節約できる配線は結構あるんですけどね(´・ω・`)
          後、USBコネクタへの(ホストとしての)給電が

          >GPIOに短絡すると最悪壊れる。

          これは、電子回路というのはそういうものだから。としか(;´Д`)
          74HC245 [alldatasheet.jp]のようなバスバッファか74HC06のような汎用ゲート、もしくはデジタルトランジスタでも挟んで欲しい…
          ボードのお値段がお値段なんだから(日本は商社が結構マージン取ってますが)、汎用バッファとか嵌めるのは厳しいでしょうし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 5V電圧は高すぎ。3.3Vにしてくれ。

          バッテリーの充電にぶっといケーブルが必要になり、端末側に昇圧回路が入るので、
          よりでかくなり、充電時により発熱するようになるぞ。

    • by Anonymous Coward

      >複数規格のケーブルが絡まり合う「ケーブル地獄」

      それを解決するためのUSBだし、実際ケーブル本数、ジャック数ともに大幅に削減できてるよね?
      これ一本でほとんどの用途が賄えるし、企業もユーザーもWIN-WINな理想の環境
      新規格をぶちこんでケーブル地獄に突入しているのはタレコミ人のこだわりなのではないかと

      #そもそもが"ユニバーサル"シリアスバスなわけで、広く普及して何が悪いのだ

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 7時32分 (#2927630)

    これだけ普及しちゃうと、ケーブル一本でつなげるだけでなんでもUSBとか言われそう。

    • by Anonymous Coward

      既に、 USB フラッシュドライブ一般を "USB" と呼ぶ方向で似た現象は発生しているように思いますね。

      派生して、無線 LAN や Bluetooth の USB ドングルもそう呼んじゃう傾向にあるような気も。
      そういう意味では、「ケーブル 1 本」というか、「PC にぶっ刺す四角いコネクタ」を一般に USB だと認識している嫌いはあるかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時02分 (#2927637)

    USBも新しい規格がでて3年ぐらい経過しないと普及していないから、安く売られる規格しか普及しないんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時13分 (#2927641)

    PCとは関係無く電源をUSBにするものも増えている
    こういう利用が増えると他に移行は難しいですね

    • by qem_morioka (30932) on 2015年12月03日 12時05分 (#2927793) 日記

      裏技的な使い方だったけどそれが思いの外普及したもんだから
      USB TYPE-Cもそういう使い方できるし、ちょっと手を加えれば
      より今までのUSBとは比較にならないぐらいの大電力も対応可能。
      (20Vx5Aって100Wだよなあ… _(:3 」∠)_ シカモDC

      まあ最初はコネクタの移行からですかね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時25分 (#2927645)

    androidだってUSBだしね。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時40分 (#2927649)

    記事の段落ごとのつながりがよくわからん。
    つまり何をいいたい記事なのか、さっぱりわからん。
    まず、そこをなんとかしてくれ。

    • by Anonymous Coward

      Thunderboltがなぜ流行らないのか?

    • by Anonymous Coward

      USBの天下はまだまだ続きます

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 9時28分 (#2927678)

    だろ?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...