パスワードを忘れた? アカウント作成
12534331 story
テレビ

Samsung製TVで「消費電力偽装」の疑い? 32

ストーリー by hylom
さすがにこれはセーフでは 部門より

欧州でSamsungが販売しているテレビに、「消費電力偽装」の疑いがかけられているという(BUZZAP!ニュースイッチGuardian)。

問題のテレビは、消費電力を測定するためのテスト中の消費電力よりも、実際に家庭などで利用している際の消費電力のほうが大きくなっているという。Samsungのテレビには画面の明るさを動的にコントロールすることで消費電力を下げる機能があり、これがテストで消費電力を下げるためのチート機能なのでは無いか、と指摘されているようだ。

いっぽう、Samsung側はこの機能についてデフォルトで有効になっているものとし、ユーザーが意図的に設定を変更しなければ消費電力は少ないままであると説明、消費電力偽装について否定している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by MtCedar (31912) on 2015年10月02日 15時35分 (#2893048)
    環境光に応じて明るさを調節してて、テストする時に暗い部屋でテストしてるというオチだったりして。
    • by Anonymous Coward

      だから普通はベンチマークの条件として「バックライトは最大(或いは最小)」とか「バックライトは輝度70%に固定」
      みたいな条件を付けて、カタログにもそれを明記するんじゃね?(カタログの隅に、ちっちゃい字で)

      それで、そのために輝度固定するためのソフトがインストールされていて、
      ベンチマーク時のみに使われていたとしても、それは違法ではない。

      #VWで「ベンチマーク時にのみ使うソフトが違法」って騒ぐ奴はその辺を理解してない気がする。
      #ベンチマーク専用モードがあること自体は必ずしも問題じゃないよね。
      #故意に良い結果を出させるために、現実ばなれしたモードで使うことが問題なだけで。

      • by Anonymous Coward

        VWの件はベンチマーク専用モードでないと基準をクリアできないことが問題。
        通常モードでも基準をクリアできていれば問題なかった。

        • by Anonymous Coward

          いや、ベンチマーク専用モードで走ることができて、
          それを明示していれば、問題になることはまずない。

          もちろん、通常モードでクリアできれば、それに越したことはないが。

          • by Anonymous Coward

            いやいや,環境規制だからベンチマークと同じモードで走行しなければ問題でしょ。

            日本だと車検後に違法改造するようなもの。

          • by Anonymous Coward
            通常モード(排ガスNG・高燃費)と
            検査モード(排ガスOK・低燃費)があって、
            検査モードだけで基準をクリアできていても、
            明示していて切り換え可能だとしたら、それは排ガス規制の意味ないですよね。
            使用者側なら誰だって高燃費の方が良い。

            環境規制なんだから、明示してるかしてないかの問題じゃないと思いますが。
            • by Anonymous Coward
              私は低燃費がいいですね。
              チャチャです。
              • by Anonymous Coward

                問題は、燃費ではなく動力性能よね。

                検査モードはそのままカタログスペックになるわけだから、動力性能落してでも燃費を狙いに行くだろう。

            • by Anonymous Coward

              多分勘違いしているのでしょうが
              誰だって低燃費の方がいいに決まっていると思います。

              • by Anonymous Coward

                いえ。高燃費でパワーがある方がいいですけど?

          • by Anonymous Coward

            >ベンチマーク専用モードで走ることができて
            出来ません。

            VWの件は「ステアリングが固定」されている事がベンチマークモードに入る条件(の一つ)なので。

            実走行でステアリングが微動だにしないなんて、路面のキックバックがあるので直線でもありえません。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 17時10分 (#2893094)

    > テレビ側に国際電気標準会議(IEC)の試験条件下であることを検知する機能が搭載されている可能性があるとのこと。

    VWもこれもどうやって検知するんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 17時33分 (#2893111)

      ディーゼルエンジンが環境にやさしいことを証明するために、たまたまフォルクスワーゲンを選び、「道路を走行した状態」で排ガス検査をしたところ、基準の35倍が検出された。

      とのこと。
      http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00304133.html [fnn-news.com]

      ちなみに、この計測で使用されていたといわれる堀場製作所の株が急騰しております。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハンドルの固定状況で検査か否かをチェックするのか。
        なるほどと思ってしまった。

        • by Anonymous Coward

          すごい着眼点だよね
          目の付け所がシャーフだね

          • by Anonymous Coward

            そろそろ 。を買い戻してください、shar さん
            # 買ったのはパンキューでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      テレビなら「周囲の明るさの変化量」をトリガーにするとか

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 15時58分 (#2893057)

    テスト環境を一般家庭と同じようにすればいいんじゃない?

    • 一般家庭の定義が難しい。
      大抵の人は自分ちが一般家庭と思うかもしれないが、6畳間でTVを見る家と、その倍以上の広いリビングにTVがある人、さまざま。明かりも、電球色から、昼光色、とか。
      騒音も田舎の一軒家から、隣りを5分おき位くらいに電車が通る場所まで、色々。
      それで一般家庭を想定した環境。
      だから、ウチでは違う言われるのは当然のこと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 16時06分 (#2893061)

    >この機能についてデフォルトで有効になっているものとし、ユーザーが意図的に設定を変更しなければ消費電力は少ないまま

    極論、「主電源は出荷状態でOFFになっているとし、ユーザが意図的に電源を入れなければ消費電力は少ないまま…」とでも言えるし、
    回答がやや的外れ。「その機能を有効にしたままで使用に耐えるかどうか」を問題にしないと意味がない。

    携帯電話に付いてて普通に便利な機能なので、TVにも付いてる事には違和感はないけど、
    そういう悪用に繋がるなら、何ルクス以上で光らせた場合の消費電力は、とかなんとか、測り方を変えないとね。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、その機能を有効にしたままで使用に耐えない機能を初期状態にして出荷するバカなメーカーだとは思わないが

      • by Anonymous Coward

        GALAXYでも詐欺ったメーカーですね

        • by Anonymous Coward

          ベンチマークのチートだったっけ?
          それ、有効にしたままでは使用に耐えない機能?

          • by Anonymous Coward

            使用に耐えれば偽装してもよいという話?

  • うちのエアコンだって、冷蔵庫だって、掃除機だって何だって、カタログ値よりも消費電力量は多い。
    あれもこれも何もかんも偽装なんですかねぇ。

    • by Anonymous Coward

      正直、省エネ法って実態には即していない
      ただし共通基準を設けて様々な装置・製品を同じ土俵で評価しようとすると仕方がない部分もあるので致し方もない

      • by Anonymous Coward

        冷蔵庫とか,2006年に消費電力の測定法が変更になったら
        同じ機種なのにカタログ電力消費量が,4倍以上に跳ね上がったりしてましたよね。

        いくら規格がそうなってるからといっても,
        消費者には,オフにできない機能を切って測定とか
        あまりに現実に即してない測定法はどうかと思う。

    • by Anonymous Coward

      エアコンは専用測定モードが有るって話をよく聞く

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 16時46分 (#2893084)

    家電製品は故障時に過電流が流れて発火したりしないよう、保護回路が組み込まれてるはず。
    保護回路の容量が小さければその製品の消費電力は少ないと言える。
    エアコンのように最初だけ大電力を要求する製品もあるから、容量の大きさが即消費電力の多さとはならないにせよ
    同系統の製品同士なら比較の目安にはなる。

    • by Anonymous Coward

      電源のところにポリスイッチ入れてるだけじゃないの?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...