約18万円で手に入る、プリント基板プリンタ 26
ストーリー by hylom
ありそうでなかった 部門より
ありそうでなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
クラウドファンディングサイトKickstarterにて、導電インクを使って印刷することでプリント基板を作成できるプリンタ「Voltera」開発プロジェクトの資金募集が行われている(TechCrunch)。
基板に導電インクで回路をプリントすることで、任意のプリント基板を作成できるというデバイス。印刷可能サイズは138×102mmで、1.5時間でプリントは完了するという。現在1199ドルの「Early Bird(早期割引)」バージョンはすべて完売しているが、1499ドルで第2版を入手可能。
似たような装置いろいろ (スコア:2, 参考になる)
Roland DGの切削・プロトタイピングマシンでは、ずいぶん前から切削によって基盤が作れますよ
http://www.rolanddg.co.jp/product/index.html [rolanddg.co.jp]
http://www.rolanddg.co.jp/monofab/application/app01.html [rolanddg.co.jp]
各種切削プロトタイピングマシンに、ソフトウエアやエンドミルを組み合わせると
http://www.a-t.co.jp/winstarpcb.html [a-t.co.jp]
できます。廉価版10センチ四方ですがソフトと併せて10万ちょいから。
発想はストーリーの装置と逆で、必要な導電部を残して残りを削り取ることで作るわけですね。
ほかの方法との違いは、強度がしっかりしている基板を使えるので結構な電力が流せ、また切削式なので穴開けなども全部できるようです。
そのほかに、AgICというものもありますね
http://agic.cc/ja [agic.cc]
家庭用インクジェットプリンタに、特殊インクと用紙で基板を作ってしまえ、というものだそうです。
http://agic.cc/ja/getting-started [agic.cc]
https://www.youtube.com/watch?v=OHXchlTxK3Y [youtube.com]
https://www.youtube.com/watch?v=G_Nl9zFZm4A [youtube.com]
ブラザー工業製のプリンタが流用でき、公式サイトで動作確認済みの装置をかっても6万円から。
https://agic.stores.jp/#!/ [stores.jp]
手書き用のマーカーもあるみたいですね。サイズはA4までかな?
目安として100mA以下、耐久性は最低半年程度だそう。特殊なシートを使うとフレキシブル基板的にも使えるのだとか。
後は市販のアイロン転写用紙をつかってレジストするという猛者 [wikiwiki.jp]とか、みなさんいろいろ考えているようです。
Re:似たような装置いろいろ (スコア:1)
Re:似たような装置いろいろ (スコア:1)
>できます。廉価版10センチ四方ですがソフトと併せて10万ちょいから。
そこで紹介されてる SRM-20 ってそれだけで50万くらいしない?
Re: (スコア:0)
小型のiModeraとそれの改造キット、iModera向けの廉価版のソフト合わせて定価で11万弱ですよん
#って、iModeraってもう売ってないの?
Re: (スコア:0)
>Roland DGの切削・プロトタイピングマシンでは、ずいぶん前から切削によって基盤が作れますよ
漏貧企画の殿が実践されておられたような>モデラで基板
# 愕然とするほど簡単だったんです
Re: (スコア:0)
ミリング加工(削り出し)で基板をつくるなら、ミッツ株式会社の製品でしょう。
たしか20年以上前から、製品化されてますね。個人で買うには少しお高いですが
プリント基板の試作の多い企業なら、十分元を取れると思います。
http://www.mits.co.jp/doc/apri.htm [mits.co.jp]
Re: (スコア:0)
学生の頃は初歩のラジオに付いてきたシートで感光基板作ってましたが
最近はあーいうのはやらないのかな?
あれなら、そのへんに転がっているインクジェットプリンタでできそうだ。
・・・・と素人が考えるぐらいだから、やってないわけないか。
http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/okigaru/ogr3/ogr3.htm [asahi-net.or.jp]
Re:似たような装置いろいろ (スコア:2)
パターンをプリンタで打ち出してフォトエッチングする、それは出来ます。が、下火になってきている印象がありますね。今はfusion [seeedstudio.com]とか、格安でPCBを作って呉れる所があるので、そこにお願いしてしまうパターンが多いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
導電ペースト使うタイプのものも昔日本のメーカーがやってましたよ
絶縁ペーストを重ね塗りして多層配線が出来るところも同じ
それなりの配線抵抗はあるが当時のロジック回路には適度なダンピング抵抗となる程度の値
とっくの昔に市場から消えてしまったけど要はコストパフォーマンスの問題
そんなプリンタより (スコア:1)
現金印刷できるプリンタが欲しい
Re: (スコア:0)
108円で売ってたよ [lilliput-magic.com]
Re: (スコア:0)
千円札を刷るのに二千円かかります。
Re: (スコア:0)
2千円分印刷すると一枚あたりのコストが千円に。
ふと思いつき。 (スコア:1)
3Dプリンタのヘッドに
導電インクを印刷できるものを追加してやれば
3Dな基板が出来るんじゃ?
なんてコトを思いつきました。
Re: (スコア:0)
多層プリント基板を出力できる3Dプリンタ「Nano Dimension Hyrax」
https://fabcross.jp/news/2014/10/20141014_Nano_Dimension_Hyrax.html [fabcross.jp]
Re:ふと思いつき。 (スコア:1)
確かに3Dなんだけどさ、
そういうんじゃなくて、
もっと造形物っぽいもので、実は基板が中に入ってる…みたいなのを。
で、その上にモジュールが実装されてるようなのを。
#ハンダ付けはお任せします。
Re:ふと思いつき。 (スコア:2)
つ[Voxel8 [voxel8.co]]
アブナーズ (スコア:1)
に出てきた「手軽な厚紙製組み立て式の日光パソコン」を思い出した。
#「エンピツは電流を通します」
らじゃったのだ
ぺたぺたと (スコア:1)
導電インクで基板ができるのはいいけど、
それに部品を半田付けできるのかな?
それとも、導電接着剤ではりつけるの?
すごく欲しいと思ったけどチップ抵抗とかの配置が不器用で出来ないのであきらめました (スコア:0)
orz
Re:すごく欲しいと思ったけどチップ抵抗とかの配置が不器用で出来ないのであきらめました (スコア:2)
基板の材料によってはできないかもしれないけど、クリーム半田とオーブンを使うのなんてどうですか?
Re: (スコア:0)
逆に、部品と導電・絶縁の材料を入れると、DIP部品化してくれるプリンタが欲しい。
何層まで印刷できるんだろう (スコア:0)
4層とかできりゃすごいけど、見た感じは1層かな?
3Dプリンタと組み合わせて多層板作れるようにしようぜ
Re: (スコア:0)
7セグLEDを光らせている次の写真で青色の絶縁材を塗布してから、その上を通ってクロスする配線を描画していますね。
積層できる厚みに制限はあると思われますが、層に囚われずに他の配線とクロスできるなら、かなりの自由度はありそうです。
Kickstarterという時点で (スコア:0)
成功率いくらよ....
とおもうわ。
ほしいけど中国の基板メーカーが安い (スコア:0)
5センチX5センチだと10ドルしないからなあ。