NTTが1996年に開発していた腕時計型PHSが話題に 51
ストーリー by hylom
そう考えるとスマートウォッチは全然新しくないのかも 部門より
そう考えるとスマートウォッチは全然新しくないのかも 部門より
insiderman 曰く、
Appleがスマートウォッチ「Apple Watch」を発表したことが話題だが、その裏でNTT(NTTドコモでは無い)が1996年に腕時計型PHS端末を発表していたことが話題になっている。
この腕時計は「容積40cc、重量70g」。マイクとスピーカーを内蔵し、音声認識で操作できる。ただし、音声認識機能やハウリング防止機能は固定式の「親機」側に内蔵されている。とはいえ、現代のiPhoneのSiriも音声認識機能はサーバー側で行っており、これがさほどデメリットであるとは思えない。
残念ながらこの腕時計型PHSは製品化されることはなかったが、この方向性を突き詰めていけば日本発のスマートウォッチが世界を席巻する日が来ていた……かもしれない。
ちなみにその後、2003年にNTTドコモからセイコーインスツルメンツ製の腕時計型PHS端末「WRISTOMO」が製品化され発売されている(ケータイWatch)。
IBM & シチズン「WatchPad 1.5」 (スコア:5, 参考になる)
あちこちで書いたけど,あのころ市販化されるのをそれなりに期待していたものだが。
シチズンとIBM、Linux搭載の“腕コン”「WatchPad 1.5」
.watch.impress.co.jp/docs/article/20011011/citizen.htm
下記抜粋。さほど今のスマートウォッチとやろうとしていることは変わらなかったり。
------
WatchPadの用途は大きくわけて、次の4つが考えられている。
●認証デバイス
WatchPadの指紋センサーで本人認証し、Bluetoothでその情報を送ることができる。PCやワークステーションへのログイン、クレジットカードの代わり、などが考えられる。
●ポインティング・デバイス
BluetoothでPCなどをリモコン操作できる。タッチパッドやリューズスイッチの操作はもちろん、加速度センサーで腕の動きを検知し、ポインティングデバイスとして使うこともできる。サーバーやPCのフロントエンド・インターフェイスとしての利用も考えられる。
●トリガー・デバイス
機器に近づいたり、遠ざかったりすることでイベントをスタートさせるような仕組みを備えたデバイスのこと。認証機能と組み合わせて、セキュリティゾーンへの入退場制限、ホテルや空港でのチェックインなどを自動的に行なうことができる。また、車のシートポジションやミラーの位置を乗り込んだだけで自動的に調整する、世界中のどこでも時計の時刻を自動的に現地時間に合わせる、といった用途も考えられる。
●ビューアー・デバイス
メールなどを液晶パネルで読んだり、トリガー機能や認証機能と組み合わせて、レストランのお勧めメニュー、駅の時刻表のような、その場に即した情報をもらい、表示できる。
腕コン (スコア:0)
コンピューターのくくりで言うとDatabankは微妙なところですが、
RuputerやChrono-bitはスマートウォッチと言っていいと思いますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980408/seiko.htm [impress.co.jp]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/3114.html [impress.co.jp]
両方持ってました。
新技術に付加価値をつけて金を取ろうとするから広まらない。 (スコア:3, 参考になる)
本当に売り方が下手というか売る判断をする経営層がダメダメな気がします
FOMAでテレビ電話ができるようになりましたが、通話料が高く個人的には全く使っていませんでした。
個人的にビデオチャットを使うようになったのは、iPhone、iPadで追加費用無しでFaceTimeやSkypeが使えるようになってから
iPhoneで使えるようになったフルブラウザも、iモードでも使えましたが、通信料金が別計算になるため結局使わず。
日本は付加価値を、追加でお金を出さなきゃ手に入らない状態にしてしまうから、結果良いものが普及しないように思います。
付加価値にお金がかからなかったおサイフケータイは、普及するか疑問視されてましたが
利便性から普及しましたしね。
(モバイルSuicaのおかげだとは思いますが、Suicaも追加料金が今のところ必要ありませんからねぇ)
ちょっと良い物(付加価値がある物)を、他と同じぐらいの値段で。コレができれば日本製品はまだまだ安泰だと思います。
(まあ、人件費とかかなり競争するには厳しいのは理解できますが・・・)
#個人的に、日本で発売した時期を考えれば追加料金を取らなければ出来ないのは理解出来てます。
#日本のメーカからすれば、Appleはコストが十分にこなれてから出す後出しジャンケンな訳で・・・・
#SonyのAIBOだって、もうちょっと頑張って続けていれば大化けしてたかも・・・
#クラウド側で演算処理で感情表現をもっと豊かにできれば・・・残念でなりません。
#格安SIMが出てきた今だからこそ、3G対応のVITAを!!!
腕時計型携帯電話機はなぜ実現しないのか (スコア:3)
定期的に発売されていて、単に売れ行きが芳しくないのですぐに終息してしまうだけなんですよねー。
理由は電池の持ちだったりデザインだったりするのでしょうが、直感的には売れそうとかあったら欲しいとか思うものの、いざ発売されると
実用しようという人はあまり現れないジャンル。
Re: (スコア:0)
腕時計はガジェットじゃなくてファッションだって認識がメーカー側に圧倒的に不足している気が。
便利だから身につけたいのではなくて、見せびらかしたいから身につけるんですよね。
Re:腕時計型携帯電話機はなぜ実現しないのか (スコア:2)
とはいえまったくファッションだけかというと、なまじ時間を見るくらいの役には立つので、ユーザに聞いてみれば
機能が大事というのではないでしょうか。まともに関わりたくない業界かも?
Re: (スコア:0)
ガジェットって見せびらかす物じゃ無かったんですか!?(何
Re: (スコア:0)
ガジェットを見せびらかすのって、飽きるのも早いから長続きしないのよねぇw
ファッションのように季節や流行でローテーションしたり継続的に新しくなるような要素がないというか。
必要なのはアナログ時計+透過型液晶かなぁ (スコア:0)
既存の腕時計のガラス部分が触った時だけ画面になるくらいでないとね、難しいかと。
ごつくなるのは論外。
旧WILLCOMもね (スコア:1)
腕時計型端末。
キャンペーン用で市販はされてない。
http://japan.cnet.com/news/tech/20204847/ [cnet.com]
Re:旧WILLCOMもね (スコア:2)
メールやショートメッセージに加えてクラウドサービス経由でTwitter連携ですってよ奥さん。4年も前ですよ。
会社が傾きさえせなんだら!傾きさえせなんだら!
Re: (スコア:0, フレームのもと)
マイナスモデした不潔で血の汚れた薄汚い便所虫は暴走した自動車に壁との間に挟まれ口とケツから内蔵をあふれさせ苦痛でふしぎなおどりを踊りながら死ね!!!
日本ではよくあるパターン (スコア:1)
意欲的な試作品があっても内ゲバしてる間に黒船が来てすべて持っていかれる
Re:日本ではよくあるパターン (スコア:1)
基本、日本国内向けにしか作らないからね。
これがガラパゴスのすべての原因なのに。未だに日本の家電メーカーは海外向けは弱い。特に白物とか。
カメラとゲームくらいじゃないかな、世界でやれてるのは。
Re:日本ではよくあるパターン (スコア:1)
内ゲバとか国内向けというか、マーケティングが下手すぎる。
というか真面目にマーケティングする気がない。
海外に売り込みに行くのにスーツ着たおっさん技術者が行って説明してる時点でぜんぜん面白くない。
ケータイに関しても、売り込みはしていたし、iPhoneで画期的と言われていた機能や戦略は既にガラケーで実現できていた。
ただ、売り込みに行ったおっさん達がアホだった。
(いや、俺なんか太刀打ちできないくらいすごい人たちなんだろうけどさ)
本体カラーバリエーションに対して「それ何の意味があるの?」って先方担当者に突っ込まれて
ろくにアピールできずに帰ってきたって話を聞いたときに
売り込み方そのものが間違ってるな、ってものすごく思った。
一方ステージでセーター着て実演販売するおっさんは別に目新しくないものでもどんどん「画期的なもの」として売りまくった。
スペックやデザインだけで勝負してもしょうがない、それを「欲しい」と思う市場まで演出してプレゼンしていかないと。
Re: (スコア:0)
昔は、
SONYのトランジスタラジオやウォークマン
各メーカーの白物全般
強かったのですよ。
弱くなったのは、この20年
特にCDがSONY特許で雁字搦めになり、ライセンス料を払って作らなければならない海外メーカーが学習して、日本のメーカーの特許を必要とするものを標準規格になるべく持ち込ませないようにしたことも一因です。
Re:日本ではよくあるパターン (スコア:1)
mpegのあれこれとかgifの騒動とか、日本メーカーとは無関係に、標準規格やデファクトスタンダードが特許で雁字搦めになってるのですけどね。
本当に仰るような事があるとすれば、ジャパンバッシングの一環でしょうね。
もっとも、SONYに限定していうなら、VHSの時の反省と、そこから来る8mmビデオカメラやCDの成功体験に固執しすぎて
独自規格の無理押しが過ぎているだけのような気がします。
その上、その独自規格はグループ企業のコンテンツホルダーの意向を受けすぎて、消費者側からすると使いづらいことこの上ない代物と来れば、
そりゃSONYの凋落は必然でしょう。
アナログ~CDぐらいの頃までは、シナジー効果を得られたのでしょうが。
ソニーは既に日本発ではないという認識? (スコア:1)
Apple Watchが発表される2,3年前からSmartWatchを発売しているソニーは、日本発とはカウントされないのでしょうかね?
製品化するのが早すぎた?
単に、日本製品の先進性に世界が注目しなくなっただけか。
Re:ソニーは既に日本発ではないという認識? (スコア:2)
iPhoneだってApple内でデザインを作ってた段階ではSONYのロゴが入ってたよ。
アップルのデザイナー西堀晋氏(当時、元松下電器)がつくったiPhone 4初期デザイン案 [gizmodo.jp]
作ったのは「マネシタ」ともよく言われる「松下(現Panasonic)」の中にいた人だけどね。
Re: (スコア:0)
まあ少なくとも世界はおろか日本も席巻してないですね
Re: (スコア:0)
席巻もしてないので
単に「日本発」というだけじゃないか
Re: (スコア:0)
>画期的でもなんでもない時期に出して
>席巻もしてないので
画期的でもない時期っていうのが全く理解できないんだけども、Apple Watchは画期的な時期に出したのかい?
最後発に近いと思うけどな。
Apple Watchが話題を席巻してるのは、信仰心の強弱の問題だよね。
Re: (スコア:0)
「日本発のスマートウォッチが世界を席巻する日が来ていた……かもしれない」
の対象は18年前のPHS端末の話だけども。この時期に大々的に売っていれば
かなり画期的だったことは確かだし、出来によっては世界中で売れたかもしれないね、という話。
それに対して「日本発ならSmartWatchが」とか馬鹿なこと言うから。
日本発なだけでそれ以外当てはまらないじゃないか、ってツッコんだわけだが。
Re: (スコア:0)
だとしたら根本的にタレコミの「日本発」の文章を読み間違ってるよ
Re: (スコア:0)
ソニエリのスマートウォッチシリーズは そろそろ 10年近い。
思い出してあげなよ。 (スコア:1)
Dr.中松のウデンワのことも。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:0)
スマホをつけた「スマ手」もありますよ
市販化されてはいないが (スコア:0)
長野オリンピックで使用されていますよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/339/339325/ [ascii.jp]
Re: (スコア:0)
追記になりますが、私の記憶では初期のNTTパーソナル製腕時計型PHSが失敗した要因は、
PHSのインフラ不足で回線が逼迫して、長野オリンピック会場で繋がらなかった。
小型化しすぎたため電池が持たなかった。
などだったと思います。
# Wikipediaの長野オリンピックにすら記載がないとは。
# 意外とみんな覚えていないのですね。
Re: (スコア:0)
書き方が悪くて誤解されそうですが、長野オリンピックで使用されたのはWRISTOMOではなくて、ASCIIのWRISTOMOの記事の写真1にあるやつです。
今回話題になっている1996年の試作機の流れをくむ製品です。
当然技術的には洗練されてきてるけど (スコア:0)
結局出来ることがそれほど大差ないってのは
ある意味この手のデバイスの限界って言えないかこれ。
18年経っても広く一般に普及しなかったこと自体が物語っているような。
# 各種センサーを使った生体ログ取りがどれだけ需要あるのかなぁ…
# テレビ電話くらいの普及で落ち着きそう。
Re:当然技術的には洗練されてきてるけど (スコア:2)
その通りかもw
腕時計メーカーは,一度通った道,という感じで
意外と静観決め込んでいるあたりも気になりますよね。
現状,各社のスマホの囲い込みにしか作用してないというか,
あくまでメーカー側の都合でしかないからね。
それはAppleとて同じ事。
Re: (スコア:0)
スポーツ用のハートレートメーターの代替くらいにしかならないだろうね。
こういうのって技術の問題じゃなく、そもそも
「(ファッション性、ステータス性を持っている)腕時計を外してまで、ITガジェットをそこに付けるのか」
っていうマーケティング上の問題がある。
Appleのブランドがファッション性、ステータス性を備えていると判断したからこその決断なんだろうけど・・・まぁ、結局こけると思う。
だって、なんだかんだでスーツにアップルウォッチじゃ正直はずかしいじゃん?
特に(日本の)女子は絶対買わんわな。
せっかく一般向けのブランドイメージ確立したのにオタ向けガジェットに逆行してる。
Re: (スコア:0)
丸形文字盤が受けるのもそのファッション性が解決できる見込みがあるからだよね。
四角いあっぽーうぉっちは機能性は実現しやすくても……と。
○○が話題になっている。 (スコア:0)
○○が話題になっている。
って表現を端からいうことがおかしいことに気が付きましょう。
Re: (スコア:0)
言うほどおかしな事かい?
Re:○○が話題になっている。 (スコア:2)
この記事に関してはちゃんとリンク張っているんだから何の問題もないよね。
Re: (スコア:0)
話題っていうのは、話の中心にいる場合に使うのであって、すらどで話題になっていないことを ○○が話題と端からいうべきではない。
Re:○○が話題になっている。 (スコア:2)
「政界で解散の日程が話題になっている」の話題=中心は「解散の日程」であって「政界」ではないし、政界の人しか言ってはいけないわけでもない。
同様に「腕時計型PHS」が話の中心=話題になっているというものであって、スラドが中心であったり中心にいる必要はない。
何処で話題になっているか、というのが抜かれた文章であることは確かだけど
それ以降は前のレスと同様。
Re: (スコア:0)
確かにリンクは張ってあるけど、どこをどう読めば「話題になっている」といえるのかが分からんね。
「はてな」で取り上げたら話題になっていることになるの?
※そもそも「はてな」の流儀が全然わからんのだが、リンク先を
見る限り、ネットの片隅でコソコソやっているようにしか見え
ない。
前のトピックの繰り返し (スコア:0)
Apple Watchは別段新しいものではない。
デザインすら目新しい物がない。
そのとおり。
しかし、日本製や韓国製は普及すること無く、
Apple Watchは売れたとしたら(売れないかもしれんがw)
なにか考えることがあるよね。
Re: (スコア:0)
信者の数と信心深さ、ひいてはそれを支えるブランド戦略の差
でしょうかね
Re: (スコア:0)
消費者が考えることではないな。
Re: (スコア:0)
SONYはブランドイメージでもかなり売れてたのに残念です。
SONYタイマーとか言って貶してた人もいっぱいいましたね。
Re:It's a Sony (スコア:0)
昔のソニーの commercial では "It's a Sony." と言っていた。今 "It's a Sony." と
いったら、私には悪いイメージしか浮かばない。
でたらめな CECH-ZKB1JP キーボードで、仕様だと抜かして返金に応じなかったことは忘
れられない。
Re: (スコア:0)
Apple Watchは売れたとしたら(売れないかもしれんがw)
ブランドの違い (スコア:0)
そんな上手くいくはずがない
iPhoneシリーズはApple(元をたどればiPod)というブランドだから売れているのであって機能だとかは関係ない
NTTじゃどんなに優れていたのだとしても今じゃ売れないし、逆にどんなにゴミみたいなものでもAppleが出せば売れる
買ってる人はAppleやGoogleだから買ってるのであって製品そのものはどうでもいい人ばかりでしょ
Re: (スコア:0)
ピピン・Newton・QuickTake・Cube・AppleTV「せやろか」
Re:ブランドの違い (スコア:1)
ほんまこれ
そういえばHPも (スコア:0)
HP-01という電卓つき腕時計を出していたんだよなぁ
RPN電卓じゃないから売れなかったらしいけど(ゲス顔)