パスワードを忘れた? アカウント作成
11530251 story
原子力

より安全という原子炉「高温ガス炉」 が注目される 196

ストーリー by hylom
研究は止めないで欲しいところである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

事故のリスクが低い原子炉「高温ガス炉」が脚光を浴びているという(MSN産経ニュース)。

高温ガス炉は耐熱温度1600℃というセラミックスで覆われた燃料を使用し、さらにこれを2500℃に耐える炉心構造材に納めている構造。また、冷却剤にはヘリウムガスを使用する。そもそも炉心が高熱に耐えられる構造であるため、炉心冷却装置が停止した場合でも炉心が溶融する事態にはならないという。また、水を使わないため水素爆発や汚染水/水蒸気漏れといった問題も起こらず、内陸部にも建設できるという利点もある。規模を大きくすると冷却効率が下がることから、発電出力を大きくできないという問題もあるが、安全性が高いことから近年注目されているという。

2030年の実用化を目指して実験が進んでいるとのことだが、今の原子力情勢は新規建築や立て替えができないところが大きいので、こういう新技術が活かされる機会は少ないだろうなあとは思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まあ無理 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年08月30日 7時23分 (#2666542)

    事故が少ないのはいいけど、
    安全容易に廃炉できるというわけじゃない。

    今ある老朽化した原子炉を廃炉するのに何十年もかかるようでは、
    新しい炉なら安全ですと言われてもどこに建設できるというのか。

    使用済み燃料もいまだに安全に処理できない。
    数万年後の人類につけを回して平気なだけだ。

    今ある原子炉は有効に使うとしても、
    もう原子力というのは時代の徒花として、新たには建設せず、
    他のエネルギーに移行するのがよい。

    • Re:まあ無理 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by NOBAX (21937) on 2014年08月30日 7時42分 (#2666551)
      >他のエネルギーに移行するのがよい

      それが出来るなら苦労はない
      というところでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その「他のエネルギー」の見込みが立ってないのが問題なのでは
      経済的に問題なく、安定的に供給できて、かつ現在稼働中の原子炉が
      すべて廃炉になるまでに移行できる「他のエネルギー」とやらを教えて欲しい

  • http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/201... [mext.go.jp]
    126ページ目。この手の炉は、被覆燃料が重大事故に耐える事ができるという期待の一方。被覆燃料の直接地層処分時に「かさばる」というのが欠点。
    わたしは高温ガス炉http://www.jaea.go.jp/02/press2012/p12062601/ [jaea.go.jp]が好きだけど、カザフスタンなどでの実用化を助力するというのが概ね世の中の動き。南アフリカの仕事を三菱重工などが下請けhttps://www.mhi.co.jp/news/story/1002044902.html [mhi.co.jp]たけど、南アさまは手を引かれたhttp://www.world-nuclear.org/info/country-profiles/countries-o-s/south... [world-nuclear.org]ので宙づりになっっている。
  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 7時41分 (#2666549)

    日本最初の商用原発である東海原発も炭酸ガスによる冷却炉だったけど、熱効率が悪くて27年後に運転を中止して廃炉に。
    だが、1998年から開始したその廃炉作業は、当初予定から5年延長されて2024年まで掛かる見込みとなっている。

    廃炉に26年も掛かるような効率が悪いシロモノをこれ以上建設して、電力会社は採算が取れるのか?

  • 4S炉 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年08月30日 9時25分 (#2666592)

    夢の次世代原子力「4S高速炉」
    http://kotobukibune.at.webry.info/201312/article_19.html [webry.info]

    4S炉は、反応性を良くするために、燃料を増やしたり、燃料棒を密に配置したりといった燃料側を細工するのではなくて、高速中性子を再利用することで反応性を上げる。

    具体的にどうするかというと、炉心の回りを高速中性子を反射する板でぐるりと囲む。

    この構造にすることで、高速中性子は、燃料棒のウラン238やプルトニウム239にぶつからずに通り抜けたとしても、反射板で反射して、また炉心に戻ってくる。これを何度も繰り返すことで衝突確率を上げてやろうというのが4S炉。中性子をトコトン使い回してやる。

    緊急停止する場合には、回りの反射板をストンと引力に任せて落としてしまうだけ。反射板がなければ、中性子は炉心に戻らずに向こうに突き抜けるから、臨界を維持できなくなって、自然に止まる。

    この方式だと、炉心を大型にしなくてもいいし、ナトリウム冷却材も少量で済む。安全対策もやりやすい。おおよそ「もんじゅ」で使うナトリウムの量がバケツ1杯なら、4S炉で使うナトリウムはコップ1杯くらいと言われている。正に逆転の発想から生まれた高速炉だと言える。

  • タイトルも本文も、「今でも十分安全なんだけど、さらにすごい」
    みたいな表現ですね。推進派の産経らしい。

    原発が必要という啓蒙活動を行うのは勝手だけど、これだけ被害を出し、
    現在も収束できてない現状で「より安全」も糞も無いだろう。
    都合の悪い事には目をつぶるのは朝日も産経も似通ってる。
    まともな新聞社はないのか?

  • by Namany (19002) on 2014年08月30日 22時47分 (#2666944) 日記

    水使わないって減速材何よ?と思って元記事読んだら、どうも黒鉛っぽい。
    何らかの事故で制御棒突っ込めなくなったら終わりって気がするんですが、なんか反応止める方法あるんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 7時38分 (#2666546)

    枯渇しそうって話題ちょっと前に見たような気がするんですけど、フィルターなんか通して使いまわしするんですかね。
    冷却剤漏れ事故なんか起きると作業員の声が(ry

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...