飛行機内で前の席に座っている人の座席リクライニングを防ぐ「ニーディフェンダー」が注目される 112
ストーリー by hylom
そこは交渉で何とかすべきでは 部門より
そこは交渉で何とかすべきでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
飛行機や一部の電車には、イスにリクライニング機構が備えられており、イスを後ろ側に傾けることでよりリラックスした姿勢を取れるようになっている。しかし、後ろに座っている人にとってはリクライニングが邪魔になるケースもある。そういったケースに備え、前の席のリクライニング操作を行えなくする「Knee Defender(ニーディフェンダー)」というアイテムが注目されているらしい(ブルームバーグ)。
ニーディフェンダーはクランプのような形状をしており、座席の背に付いているテーブルの支持部に取り付けてロックすることで、リクライニングを妨害するというものだ。
今月24日、米国でこの器具を使って前の席に座っていた乗客のリクライニングを妨げたことで喧嘩が発生、飛行機が途中で緊急着陸するという事件が発生していたとのことで、これによってこの器具が急に注目されるようになった模様。
amazonのレビュー (スコア:5, おもしろおかしい)
ここ [amazon.com]
喧嘩になって飛行機から追い出された。とてもうまく機能した。
飛行機で喧嘩をしたい受動的で好戦的な人物にもってこいの商品。
法に反しているに違いない。
…誰が買うんだよ、これ。
Re: (スコア:0)
最近の新幹線では、「勢いよく倒すと、後ろの人のノートパソコンを壊すかも知れないから注意」というような放送がかかりますね。
と、言うことは、飛行機でも、とても頑丈なノートを開けておけば、前の人はリクライニングできなくなるわけで…
エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:2)
そのサイトの写真も実際の機内か分からないけど狭すぎるだろ…そりゃロックしたくもなるよ。
最近は広くなったみたいだけど、LCCは相変わらず狭いまんまだから、前の座席がいい人な事を祈るしかない…。
Re:エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:3)
アメリカ人は日本人より20cmほど広いピザプラスなる人種ですから
Re:エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:1)
むしろ通常のエコノミーなら喧嘩にならなかったのかも。
追加料金を払って得た空間だからこそ、侵害されたら損した気になる。
Re:エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:2)
LCCは安いけど普通の航空会社のエコノミーは(一般庶民からすると)安くは無い。
なのに、かなり狭かったってこと。
> 安いのがいい、でも座席は広くしろ!
それはみんな思ってるけど、我慢してんだよ。
Re:エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:2)
> だとしたら一般庶民が普通の航空会社に乗るのが贅沢だってだけじゃん
LCCは最近の話で、それより前はエコノミーが最低料金だろ
飛行機でしか行けないところはあるし、言ってる事に無理があるよ
Re:エコノミーの殺人的な狭さが悪い… (スコア:1)
「金がない、でも飛行機でしか行けないところに行きたい」ってのは
突き詰めれば「金がない、でも遊んで暮らしたい」ってのと同じでさ
言ってることに無理があるのは君の方だよ
悲しいかな一般人は持ってる金に見合った行動を取るしかないんだよ
金がないから世の中がサービスを良くしろってのはただの我が儘
あかんやろ (スコア:2)
これを、前の席に使った奴が、自分の席をリクライニングさせたら、間違いなく、殺意が沸く。
Re: (スコア:0)
自分の前の席がリクライニングした時に、
自分の席のリクライニングが後ろでロックされてたら。
いきなり喧嘩はしなくとも、乗員呼ぶと思う。
そしたら乗員はどうするか。
「後ろの席の人がロックしてます。我慢して下さい。あなたも次から持ってくると良いですね。」
なわきゃあない。ロック外させるでしょう。
結局は、このアイテムの効果はしれてる。
Re: (スコア:0)
飛行機はともかく、新幹線ではどうでしょう?
クランプを使わなくても、傘とかトイレのスッポンとか巨大なスーツケースをナチュラルにつっかえ棒として利用できるかも。
ふと、思いついただけで、実行するのはおすすめしませんが。
この前、ババァがフルバンクしやがった。 (スコア:2)
あと新幹線で自分の隣の空いている座席を倒す奴。
駄目だろ (スコア:1)
安全に直接関係あるかと言われたら多分ないけど、それでも飛行機の座席の機能の一部を動作しなくするのはどう考えても駄目だろう。
座席倒されるのが嫌なら倒されても問題ないファーストクラスに乗るか、扉近くの前に座席がない席を取るか、リクライニングの機能のない航空会社使えよって話。
安全阻害行為 (スコア:3)
完全に安全阻害行為ですよこれは。
テーブルを倒した状態でテーブルとシートの間に挟んでリクライニングを出来なくするもののようですが、
トイレに立っている間に事故が起こったり、ご本人や周辺の方が気を失うなど、すぐさま安全を確保しなければならなくなったとき、ニーディフェンダーが付いていることに隣の乗客やC/Aが気付かなかったら、はたして何十秒のロスに繋がるんですかね?
あるいはほんの数人が使っている状況ならまだしも、数十人が使い始めたら、シートに中途半端に引っかかった状態で無理やり畳まれるようなことは起きますよね。破損や怪我が全く起きないとは思えません。
急いでいるときに動くはずのものが動かないというのは、十分パニックになる要因として足りますよ。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
Re:駄目だろ (スコア:2)
ただな2003年10月28日のワシントンポストがFAAに取材した結果によると、
離陸、着陸、地上走行時でない飛行中なら問題がないらしい。
テーブルを倒した状態で使うものだから、テーブルをしまっておかなければならない時に使えないってことだけらしい。
Re:駄目だろ (スコア:1)
前の椅子だけでなくテーブルも完全に固定されてしまっているので、取り付けた人は怪我するんじゃ無いですかね。
Re:駄目だろ (スコア:1)
一般論では多分その通りだけど、飛行機の場合「追加料金あればゆったり座れるファーストクラス」という選択肢が元々あるわけで、それを選ばずにトラブル起こす奴だから追加料金って言っても逆ギレするだけじゃないかなぁ。
Re:駄目だろ (スコア:1)
そこまでするなら一番前とか座席が途切れるところとか、前の人がいない場所を予約できたらよさげ。
色んな理由で「この席」と決めて座席を予約する飛行機マニアさん達がいるという話はたまに聞きます。
エコノミークラスでそういうことができるかどうかは知らないけど。
Re:駄目だろ (スコア:2)
一番後ろを獲れば座席は倒し放題です。
Re:駄目だろ (スコア:1)
リクライニング機能が標準装備でその利用が禁止されていないならば「空間を奪われる側」も自身の後方に対して「占有空間が増やせる」権利があり「空間を奪われる側に拒否権が無い」
つまり奪い奪われる事が前提で料金プランが組まれてるわけだ
リクライニングを使わないのがデフォであるならば使う奴に対して割増料金を要求することも可能だろうが、そうではないからな
そりゃ (スコア:1)
そりゃ、リクライニングする側にも権利はあるから喧嘩にもなりますよね。
これを利用するのはNGじゃないかな?
元来、リクライニング出来る角度は制限されているんだから、そこまではOKという合意のもとで双方飛行機に乗るべき。
Re:そりゃ (スコア:1)
エコノミーだから喧嘩で済んで居るが、海外のファーストクラスだと訴訟になりかねないな。
Re: (スコア:0)
あの制限は緩すぎるからその運用は無茶。
1列全員がせーので限界まで倒しきるような事をするならともかく。
基本的に、後ろに人が居たらやっちゃいかん角度まで倒せるように作ってある。
後ろが空席だった場合にまで、窮屈な思いをし続けるのも馬鹿馬鹿しいから。
Re: (スコア:0)
日本なら出発前に座席を倒していい時間帯についてアナウンスしてるんだから、それを出来なくするのはアウトだろうね
アメリカの飛行機でもその類のアナウンスはあるだろうから前の人の座席を倒せないようにするのは駄目でしょ
嫌なら最前列の席取るか前の席が非常口列で倒せない席を選べばいい
Re: (スコア:0)
電車の座席でも隣の人が体をくっつけて座るなんてのはやっちゃいかんだろ。
窮屈な思いをし続けるのも馬鹿馬鹿しいから、隣の人が自分のすぐ横に座れなくするシートディフェンダー希望。
Re: (スコア:0)
快適な空間が欲しければ、タクシーでも使いなさいな。
Re: (スコア:0)
当たり前ですが、事件の有った航空会社の規約では禁止されています。
#こんな物買う人間とは友達になれないと思う
昔の国鉄だかJRだかのリクライニングシート (スコア:1)
座面が前にせり出して、背凭れ下部がそれに従って前に摺り出し、背凭れ中央部がヒンジになって、背凭れ上部が若干後ろに倒れるやつ。
あれは良く出来ていた。
リクライニングシートを倒したい奴の足下が窮屈になる、実に因果応報なデザインだった。
カプセルホテルみたいに (スコア:1)
全席ベッドのみにしてはどうだろうか、いっそ。
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:1)
こう [wikimedia.org]ですか?
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:2)
この写真はすばらしい。「ルフトハンザの空飛ぶカプセルホテル」
うん、言葉のゴロもいい。どことなく養鶏場を想像するけどそこは我慢。ぜひ実現してほしい。
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:2)
この写真はすばらしい。「ルフトハンザの空飛ぶカプセルホテル」
うん、言葉のゴロもいい。どことなく養鶏場を想像するけどそこは我慢。ぜひ実現してほしい。
そもそも「スチュワーデス(スチュワード)」の語源は「豚小屋(stig)の番人(ward)」なので一周回って同じ意味になるというのは興味深いところである。
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:2)
語源、勉強になりました。
スチュワーデスが「いやしい豚め!」と言いながらムチを打って回り、
乗客は皆、養豚場のように寝そべってムチを受ける新型飛行機になると...(ある種の成人限定)。
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:1)
空港到着、チェックイン、荷物と一緒にカプセルイン、カプセルをカーゴに搭載、カーゴを飛行機に搭載
~空路~
空港到着、飛行機からカーゴ外す、カーゴからカプセル外す、乗客と荷物をカプセルから追い出してお疲れ様でした。
中継地での乗り換えはカプセルのまま移送。
もしかしたら目的地のホテルまでカプセルのまま移送。
帰りもホテルでカプセルに入って出発。
コメント文書きながら、Escape from N.Y か L.A. で大統領が脱出するカプセルポッドを連想した。
Re:カプセルホテルみたいに (スコア:1)
トランスルーセントだかシースルーなカプセルとそうでないのを選べるようにすればいいかも。
実はバイラルマーケティング(炎上マーケティング?)だった (スコア:0)
・・・・・・とかだったら、仕掛けた奴はたいしたもんだ。
Re: (スコア:0)
使ったら喧嘩になるとわかってて売れるんですかねえ。
リクライニングが当然出来ると思って倒そうとしたら倒れない、後ろの席でロックしてやがる。
相手を不快にさせたいときに使うアイテムと言って良い。
マーケティングというなら、座席が狭いLCCより、大手の方がトラブル起きませんよ、という大手航空のステマかもしれん。
Re:実はバイラルマーケティング(炎上マーケティング?)だった (スコア:2)
ところがその大手の座席の狭いことと言ったら・・。
先日、ANAの国際便で787に乗ったのですが、777より胴体が細いはずの787で同じ9列シート、しかも前後詰め詰め・・・。
どうやら、3月に8列シートから9列シートへ入れ替えたようなのです。
もう、ちょっとANAは勘弁と思いました。
Re:実はバイラルマーケティング(炎上マーケティング?)だった (スコア:2)
>ANAでは777の 10列シート化
それは酷い・・・。今後、ANAは避けた方がよさそうですね・・・。
まあ喧嘩になるわな (スコア:0)
飛行機や電車は基本的にサービスを提供する側の仕様とおりに使用するのが通常で、
他人の通常使用を妨げて自分の空間を確保する行為はまずいと思うんだが。
そもそも、設備に勝手に器具を取り付けて設備の動作を変えてしまっていいのか。とくに飛行機なんかは安全上でいろいろ問題が出てくるかも。
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:3, すばらしい洞察)
普通はペットボトルの飲み物程度では倒れないように設計してあるし、ノートPCなんざ使う方が悪い。
少なくとも、そういう場所でノートPCを使う人間が自分が負うリスクを認識していないことの方が、後ろの人間がノートPCを使ってる可能性を考慮しないことより遙かに責任が重い。
更に言えば「無言でシートを倒されるのが迷惑」程度で文句を言っていいのなら、電車内や機内でノートPCを使う打鍵音のほうが遙かに迷惑だと思うんだがな。
だから、
なんて勘違い野郎は公共交通機関に乗るなよ。
自分の都合で相手に勝手な要求をしてるだけなのに、さも相手が守るべきマナーと勘違いしてる奴ってのが一番、他人に迷惑かけるんだからさ。
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:1)
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:1)
前の座席の人が座席を倒すのは「当然ありうること」であり、むしろ「普通は倒す」ことなので、
それを考慮して行動をしていないあなたが悪いのです。
勝手にマナー(苦笑)を作って押し付けないでください。
「周りの人は常に私に気を配るべき」なんてのは、マナーというより自己中でしょ。
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:1)
私はむしろ訊かれるのが嫌ですね
飛行機だと小さな声だと聞こえないし、シートバックから顔を出されてこっち見られるのも嫌です
静かにスーと倒してくれるのが気兼ねしなくて嬉しいな
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:1)
コメントサブジェクトを「マナー気×いの問題」と真逆に空目してしまった。
>別にリクライニングをするくらいはいいんですが、声もかけずにいきなりズイッと倒されるのはどうかと思う。
正直めんどくさいんでリクライニングOKになったら、後ろにいちいち声かけずにリクライニングさせてしまいます。
逆に、前の人が声かけてリクライニングさせてきた経験も無いことは無いけどほとんどない(エコノミー故)。
#最近飛行機は年1往復乗るかのらないかくらいなのでその辺の世情には疎い。
新幹線には仕事やプライベートで月数回乗りますが、そこでもリクライニングしてくるときに声を掛けられるのは年間で一回あるかないかくらいですね。
こっちも後ろには声をかけたことはなくて、やっぱりエコノミーというかノーマルの指定席。
#降りるときに座席を戻していかなかったりゴミを放置していかれる方が何故かちょびっとムカっとしてしまう。
Re:マナー、気遣いの問題 (スコア:1)
飛行機じゃないけどグリーン車で前席に傘を立てかけていたら、急に倒されて傘が曲がった(安物の傘だけど)経験があるから.
そもそもdefenderじゃないよね (スコア:0)
窓際3列席とか (スコア:0)
わたしが読んだのは http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2014/08/post-3370_1.php [newsweekjapan.jp]
加えて言葉も慣習も異なる巨漢に挟まれてひじ掛けも使えず、ドリンクサービスにまわってきた乗務員のいらついた早口が聞き取れず、何度も聞き返さないとだめで、しかも両側の巨漢がうんざりした顔で、そのやりとりを聞いている状況を想像してみてください。夜間はもっと悲惨です。
多民族を押し込めるエコノミーの狭さは何時紛争がおきてもおかしくないぐらいに非人道的なのです。国連に勧告を出していただきたいほどです。
Re:窓際3列席とか (スコア:2)
シートッピッチは日本人体型なら大丈夫ですが、大柄なアメリカ人にはかなり厳しい感じでした。
乗客は比較的小柄な人が多かった。大柄な人は初めからこの会社は選ばないんでしょうね。
リクライニング無しだと2時間位が限界かな。
Re:余計なものを広めてくれちゃって (スコア:1)
>日本国内でも飛行機や新幹線でDQNな人たちが使うようになるんですよ.
非DQN(誰?)がそのアイテムを使って、使われたDQNが殴りかかる絵図を妄想した。