裏表関係なく挿入できるUSB端子「Type-C」の策定完了 69
ストーリー by hylom
これならLightningも不要に? 部門より
これならLightningも不要に? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
現行のUSB端子には裏表があり、適切な向きでないと挿入できないが、この問題を解決し、裏表どちらでも自由に差し込めるUSB端子規格「Type-C」の策定が完了した(CNET Japan)。
Type-C端子のメス側開口部サイズは8.4×2.6mmと小型なのも特徴。これはUSB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズとなり、モバイルデバイスでも十分採用できるサイズだという。また、2.0/3.0/3.1との互換性があるという。
色々と統一されれば (スコア:3)
全部の充電とかがこれに統一できれば持ち歩くアダプターが減らせてラクだわ
# 折れるような負荷がかかることは滅多にないが
# 見た目が従来のものより何故か弱い感じに見えてしまう。
Re: (スコア:0)
ACアダプタは5Vが多くなってきてますね。
機器側の定格電圧もしかり。
でも、コネクタはなかなか統一されません。
去年-今年に買った機器でも、USB-MiniとUSB-Microが併存しています。
小型液晶モニタとバッテリ内蔵スピーカとVGA-HDMIアダプタがUSB-Mini
それ以外のいくつか(WiMaxとかデジカメの外部電源とかスマホとかRaspberryPIとか)がUSB-Micro。
ケーブルの区別が面倒になったので、片方を白に統一してしのいでいます。
上の全部が消える前にType-C(リンク先を読む限り、Microと紛らわしいが挿せない)が混じった三つ巴には勘弁。
変換アダプタは強度やら重量やらにケチがつくし、寸法によってはどこかに当たって挿せなかったりするし。
というかUSB3のマイクロBが (スコア:2)
そもそもUSB3.0のtypeB(標準サイズ)自体がやっつけというか。 (スコア:2)
マイクロも含め,外部に増築して互換を保つというのは誰が考えたんだ。
まあ,強度的な物を考えたらああなったんだろうけど。
Re:そもそもUSB3.0のtypeB(標準サイズ)自体がやっつけというか。 (スコア:2)
ISAやVLの延長でしょう。
端子は今のままでいいから、機器側で統一して欲しい。 (スコア:2)
機器の表が端子の長辺だったり短辺だったりバラバラなのは困る。
せめて統一できないもんか?
Re: (スコア:0)
だいたい同じではないかな?
MicroUSBのケーブルの端子のUSBのマークが書いてある面があるじゃろ。
殆どの場合その面が下。端子の幅の広い面が上。
言うな。私も逆じゃね?と思う。
Re: (スコア:0)
言うな????
上下左右 (スコア:1)
ニッチな用途何でしょうけれど、端子から本体の上下左右を判断するのは難しくなりますね。
どこかで見かけたネタ (スコア:5, おもしろおかしい)
U:上向きだ!
S:下向きだ!
B:馬鹿め、そこはLANポートだ!
And now for something completely different...
Re:どこかで見かけたネタ (スコア:1)
馬鹿め、そこはHDMIだ
#さすがにRJ45とは見間違えないかと…
Re: (スコア:0)
丸っこい形の端子作ればいいんじゃないかなぁ。
Re:上下左右 (スコア:1)
ADB:きたか…!!
Re: (スコア:0)
S端子ですね、わかります(ダメだ
Re:上下左右 (スコア:1)
丸っこい端子の欠点は、薄型ノートやタブレット、スマフォなんかとの相性が悪いことだと思う。
接続端子の直径で厚みが支配されてしまうから。
同じ断面積なら長方形の方が厚みを薄く出来る。
#Thinkpadの新形電源端子が横長なのを見て、そういうことなんだと思った。
後漢時代の拷問吏もこれには困惑 (スコア:1)
https://twitter.com/shinoddddd/status/465349665446047744 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
上だ。
バカめそこはLANコネクタだ! (スコア:0)
あとは、手触りでは他のコネクタと区別が出来ない問題か。
U 上かな?
S 下かな?
B バカめそこはLANコネクタだ!
Re: (スコア:0)
うるおいのある樹脂の手触り
しっとりとした樹脂の手触り
ブツブツがある樹脂の手触り
Lightningでいいじゃん (スコア:0)
Lightningでいいじゃん。
互換無しで。
FireWire=DVみたいなノリで。
ケーブル増やすなと言いたい。
Re:Lightningでいいじゃん (スコア:1)
そりはAppleに言って。
パテントで他社が使えないようにしてるんだから。
Re:Lightningでいいじゃん (スコア:1)
FireWireが駄目になったのもAppleが特許料取ろうとしたのが早すぎたからでしたねえ。
Re:Lightningでいいじゃん (スコア:1)
端子むき出しはやだ
Re:Lightningでいいじゃん (スコア:1)
端子むき出しはやだ
いやでも、その方が刺しやすいですし……
Re:Lightningでいいじゃん (スコア:1)
自社製品だけで使う勝手規格を作って増やしたのはAppleなんですが。
単純に普及してないから (スコア:0)
普及してればライトニングでいい…というか
USBで何とかしなきゃ行かんから大変なんでしょうね
Re:単純に普及してないから (スコア:1)
数の問題より、それに関わってる業者の方が重要かと。
現状Apple関連でしか使われてない。
まぁ、普及してるとはいってもいいけど汎用じゃないよねってことかと。
Re: (スコア:0)
俺は使った事ないし、ユーザー単位で、あるいは端子の絶対数で数えても普及率には相当な差があると思う。
普及という論点で話をするなら飲み込まれるのはLightningの方かと。
Re: (スコア:0)
ダイソーで売っているかどうか
Re: (スコア:0)
それな
Re: (スコア:0)
Appleがケーブル増やしてるんだったりして。
USB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズ (スコア:0)
………ちょっと変えろよ。わかりにくいぞ。
このサイズで100W対応? 燃えそうで怖い。
Re:USB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズ (スコア:1)
USB2互換てことは、このType-CコネクタのケーブルをMicroUSB端子に刺したり、MicroUSBケーブルをType-C端子に挿しても大丈夫ということでしょうか? それだったら素晴らしい話ですよね!
※逆にそうじゃないと、誤挿入が起きやすくて非常に危険。強引に刺しちゃう人はきっと出てくる。
Re:USB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズ (スコア:5, 参考になる)
タレコミリンク先記事からたどれる、USB Implementers Forumのニュースリリース(注:pdf) [usb.org]より。
(新しいUSB Type-C プラグ・ジャックは既存のUSBプラグ・ジャック(Type-A, Type-B, Micro-Bなど)には直接つなぐことはできません。しかし、USB Type-C の仕様では、新型コネクタと既存機器とをつなぐために、パッシブな(付加回路の無い)「新規格とと従来規格とをつなぐケーブルやアダプター」を使うことができます。)
というわけで、物理的な形状はまったく互換性がないが、電気的には互換性があるので、単なる変換コネクタやケーブルで互いにつなぐことができるよ、と。
無印/mini/microというバリエーションに、さらにType-Cが加わると考えればよいでしょう。
現状のUSB3.0 micro は、USB2.0 micro の隣にUSB3.0用の追加端子コネクタをもう一個並べただけという、USB2.0と互換性はあるものの、コネクタサイズがごついのです。そこで、、USB2.0micro 互換を捨てて、従来USB2.0 microサイズのUSB3.0コネクタを新たに策定し、おまけで向き入れ替えOKにした、ということでしょう。
一時期は様々な機器に使われていたmini-Bが、今はmicroに取って代わられて絶滅しかかっているように、microに取って変わってしまおう、という狙いの規格だと思います。
#Type-C という名称が誤解の元って感じですよね。USB 3.0 nano コネクタとでも名乗ればいいのに…
Re: (スコア:0)
Type A, Type B, Mini-A, Mini-B, Micro-A, Micro-BにType Cが加わるんだな。"Nano-AB"とかでもいい気はしないでもない
Re: (スコア:0)
物理的・形状的に無理。仕様書見れば2.0互換の内容がわかりますよ。
Re: (スコア:0)
自分が読めないからって人に読ませて説明させようとするなよ
もうさ、原点回帰してイヤホンジャックのような軸タイプでよくない? (スコア:0)
挿し間違えないし、回転機能付きだよ
Re:もうさ、原点回帰してイヤホンジャックのような軸タイプでよくない? (スコア:3, 参考になる)
ミニプラグにも4極とかがあるので、端子数だけならUSBにも使えますが、
それだと差し込む途中に対応しない端子間の接触が発生してしまいますので、
活線挿抜する上に電源供給も行うような規格に使うにはかなり不向きです。
そういった接触が発生しないようにするためには、抜き差しの前後方向ではなく、半径方向に端子を分けて配置する必要がありますが、そうなるとmicroUSBを置き換えられるような小型の規格を作るのは難しいでしょうね。
Re:もうさ、原点回帰してイヤホンジャックのような軸タイプでよくない? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
雄が雄っぽい形で説明しやすいですもんね。
Re: (スコア:0)
マジレスですが、端子の回転で摩耗してしまい高価なイヤホンをダメにした事があるので
よくないアイデアだと思います。
Re: (スコア:0)
イヤホンなんて消耗品なんだよ
Re: (スコア:0)
中間にアダプタかましてやったらよかったんじゃないだろうか
親・子どっち (スコア:0)
いままでPC(親)側は平たいヤツ、デバイス(子)側は四角いヤツ、
だったけどこれはどっちに使うの?
結局親側は「ささらねぇ」のまま?
Re: (スコア:0)
片方だけ切り替われば新規格-旧規格のケーブルを使い
両方が切り替われば新規格プラグ同士に切り替えればいいんじゃ。
極数が多い? (スコア:0)
写真をみるとかなりコネクタの極数(接点数)が多いようだが 給電能力から考えてもケーブルは細くならないかな?
Re: (スコア:0)
片面12極x2の24接点。4角はGND。給電も4接点。センターはUSB2.0用。みたいです。
Re:困った (スコア:1)
Re:困った (スコア:1)