米NYT曰く「原発事故は気候変動よりマシ」 153
ストーリー by hylom
定量的評価を 部門より
定量的評価を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
原発の廃止とCO2削減の双方が叫ばれる昨今だが、米New York Timesは "The Right Lessons From Chernobyl"(チェルノブイリからの正しい教訓)と題した2日付の社説で、「チェルノブイリ原発事故でさえ、気候変動によるダメージとは比較にならない」との主張を展開している(MSN産経ニュース)。
社説では、チェルノブイリ原発事故の被害が深刻なものであったことを再確認した上で、それですら化石燃料の消費による気候変動のダメージと比べれば比較にならないとしており、再生可能エネルギーが化石燃料を置き換えられる遠い日まで、温室効果ガス削減のために原子力を使用すべきであるとしている。この背景には、過去一年半の間にアメリカで5つの原発の閉鎖が決定されたことがあるようで、社説ではこうした状況を見過ごせば、アメリカが2020年に温室効果ガスを17%削減(2005年比)するという目標を達成することは難しいとも語っている。
社説では最後に、原子力施設の設計や運用に慎重さが重要であるとした上で、政策立案者もまた気候変動が進む世界で恐怖から必要不可欠なエネルギー源を閉鎖しないよう慎重であるべきとまとめている。こうした考えは受け入れられるだろうか?
原発は高いから閉鎖された (スコア:5, 興味深い)
原発撤退 [huffingtonpost.jp]が相次ぐようになった。
「温室効果ガス削減のため」といった理由は弱い。
100年後の未来のために、高コストの選択肢を選べというのは無理がある。
電力の自由化が進んでいる米国で原発を推進するためには、財政支援か低コスト原発の開発が必要でしょう。
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:2)
その一方で原子炉の小型化の研究が進んでるらしいですね(参考 [nhk.or.jp])。
まあ家庭用小型ジェネレーター規模になっても「10年に一度高レベル放射性廃棄物が出ます」とか「災害の際には中身がもれる可能性があります」とかだったら、いくら原発推進派でも自分ちのお庭には置かないかもしれないが。
# 爆言のち漏電中… :D
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:1)
> 原子炉の小型化の研究が進んでる
その話なら、投資してくれる人がいなくて6億ドルの追加予算が確保できずにいる [slashdot.org]という記事が4月29日に本家でストーリーになってるぜ。
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:2)
Re: (スコア:0)
涙ふけよw
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:1)
へぇ、マヂでか。
イケてねえ方法論ってことなんかねえ?
# 爆言のち漏電中… :D
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:1)
自分ちの庭じゃなければOKって言う人が、原発推進を主張してんですよね。
原発が高コストな理由の一つが、消費地である大都市から遠く離れた場所にしか置けないため、送電インフラがかなり高コストになってしまう点です。
ですから、消費地のすぐ近くに原発を設置できればコストが大幅に下がっていいですね。
高コストをかけてまで大都市から遠く離れた場所に置くのだという理由は、みんなわかってんよね。
原発推進派もわかってんよね。
福島第一原発が首都圏にあったら、あの事故で日本は致命的なダメージを受けたはず。
でも福島なら大丈夫。
そういう扱い。
福島以外の原発立地自治体も、全部同じ。
原発立地自治体が滅んでも、大都市が生き残ればいいや、って考え。
原発は大事故を起こす前提で立地を決めてるから。
原発を受け入れておいて、それが事故を起こしたら文句言うのは、ちょっと変。
受け入れた時点で、廃炉にするまでは原発事故で自分たちの故郷が滅ぶ可能性はずっとあり続けるということは覚悟で再稼働を考えたほうがいいと思う。
絶対に安全なんて絶対にない。
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:1)
送電インフラが高コストだから原発が高い、というのは違いますよ。
原発のコストのほとんどは原子炉プラントそのものの建設費です。
たとえば、相馬共同火力発電(福島県相馬郡新地町)は、東北電力と東京電力に半々で給電している火力発電所ですが、
この発電所は福島第一よりさらに北にあり、東京への送電距離は福島第一からより長いです。
送電インフラがそんなに高コストだというのなら、火力でも原子力でも送電インフラそのものは大差ないですから、
火力も高コストということになります。
水力だって、木曾川や黒部川の水力発電所から関西へ長距離送電していて、
関西電力自身の有する若狭湾沿いの原発群よりはるかに送電距離が長い訳ですが、
水力のコストはそんなに高いでしょうか。
送電インフラがそんなに高ければ、アメリカやロシアのような広大な国家の電化なんてとても無理ですよ。
原発のコストのうち、送電コストが有意な部分を占めるなんていう考えは、高電圧送電の技術を甘く見すぎです。
Re: (スコア:0)
>受け入れた時点で、廃炉にするまでは原発事故で自分たちの故郷が滅ぶ可能性は
>ずっとあり続けるということは覚悟で再稼働を考えたほうがいいと思う。
ここの一行(改行入れたけど)までは納得したんだけど、なぜ「再稼働を考える」なの?
再稼働しなければ絶対安全とでもいえるのでしょうか?
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:2)
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:3)
それどころかアレだよひょっとすると中国が計画通り原発建てまくったら自転車が原付きの段階飛び越えて電動バイクだらけになったみたいに2030年代位には中国を走る乗用車は電気自動車だらけになってるかも知れないよ。
話は石炭利用に戻るが中国は日本を含めた外国の技術を導入して超高温ガス炉の建設も計画してるんで、どこよりも早く原子力製鉄すら始めるかも知れないね。
土工炉で製鉄してるのに水爆と運搬ロケットを開発し、そのロケットで人工衛星打ち上げた国だよ。
本気出したら何するか判らないって感をオレは持ってるね。
Re:原発は高いから閉鎖された (スコア:2)
つ首都直下地震
Re: (スコア:0)
社会的コストという意味では温暖化の方が大きいのかもしれない。
どっちも移住が必要になる可能性があるし、そこまで進んだら原発より温暖化の方が世界中に影響するだろうし。
事業者から見たら万一事故ったときの補償コストが大きすぎるというのもありそうに思える。
仮に温暖化が進んでも特定の事業者のみに補償コストが発生することは多分無い。
原発が事故を起こしたら事業者は膨大な補償コストに直面する。
まあ (スコア:1)
土地余り著しい米国だから言える台詞な気もする。
それも地盤が安定的な土地すら余ってる米国の。
…あれ、なんかミョーな既視感が。
ああ、自分のところさえよければ他はいくら汚染されたり混乱したりしても気にしないメソッドか。
# 爆言のち漏電中… :D
それは持てる国の理屈だ (スコア:1)
チェルノブイリ基準 (スコア:1)
なぜチェルノブイリ事故程度で済むと考えるのか?
福島だって燃料プールの冷却ができなければひどいことになっていた。
今まで以上の自然災害が起こる可能性があると言いながら、
今まで以上の原発事故は起こらない前提で比較している。
意味のない比較だと思う。
Re:チェルノブイリ基準 (スコア:1)
今後激増する途上国での原発事故が不安ですよねぇ…。
はたして、日米ソの原発事故先進国(笑)よりも小規模に済ませることができるのか。
日ソよりずさんな管理してる国なんていくらでもありそうです。
※近場では、たとえば北朝鮮とか…。
Re: (スコア:0)
>福島だって燃料プールの冷却ができなければひどいことになっていた。
どういうひどいことが起きるの?
どっちを選ぶか (スコア:1)
60億人が等しく確実に5のダメージを受けるか、ごくまれに原発周辺の10万人が100のダメージを受けるか
なかなか難しい選択ではあるな
その理屈は (スコア:0)
天災と人災を比較している時点でそもそもおかしい。
Re:その理屈は (スコア:1)
>天災と人災を比較している時点でそもそもおかしい。
そうですね。
福島原発事故:地震による天災
地球温暖化 :化石燃料の使用による人災
ですものね。
Re: (スコア:0)
> 天災と人災を比較している時点でそもそもおかしい。
意味不明。
化石燃料を使い続けたことによる天災と、原発があり事故をおこした場合を比較しているんだよ?
Re: (スコア:0)
化石燃料は、毎年数万人を殺しているね。
Re: (スコア:0)
ここで話題になっている化石燃料による地球温暖化は人災なのでは?
Re: (スコア:0)
そう。比較するなら人災のチェルノブイリじゃなく天災の福島と比較すべきだよね。
原発の廃熱は (スコア:0)
無視でええのんかいな?
Re:原発の廃熱は (スコア:1)
保温されないなら大したことは無い、って感じなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
それじゃぁ、火力発電所の排熱は?
Re:原発の廃熱は (スコア:2)
直上にオレがこんなコメントしてるのに放射脳てないとも簡単に息でもするみたく嘘を吐きますね。
Re:原発の廃熱は (スコア:5, すばらしい洞察)
だよ、これだから上っ面の文章だけで世界を理解した気になってる薄っぺらで貧相な(略
数字出せ数字を。
本邦における2010年度の発電用原子炉の熱出力は 2495e15[J]だ。 [meti.go.jp]
太陽から地球が日々受ける熱量は5.49e20[J]で、その内3割は大気や地面で即座に反射されるがオーダーとしては5桁ほど小さい。
一度に熱量を発生しようが世界中で多少台数が増えようが太陽熱に比べれば屁でもねえよ。
>#2596135 [srad.jp]
上のリンク先の通り火力発電は自家発も含めると実績ベースで5346e15[J]で、原子力の倍の熱を出してる事になるね。
廃熱だと原子炉の効率が3割として約1747e15[J]、火力の効率が5割として2673[J]になる。火力は原子力の1.5倍位か。
尤も原子炉が全てこんなに低効率じゃないし、火力もみんなこんなに効率良くないけどね。
Re:原発の廃熱は (スコア:3)
17+6は20じゃないよね。へへへ…。(・ω・ゞ
Re:原発の廃熱は (スコア:2)
# オレが何度も親切に計算すると思ったら大間違いだぞ。
Re:原発の廃熱は (スコア:1)
もっとも太陽光は快晴時でも大気で1割反射されるから0.9掛けなきゃならないし、太陽電池の変換効率も試作されてる一番いいので20%、売ってるので15%位だから、さっきのに0.2とか0.15掛けなきゃならん。つまり福島第一原子力発電所と同じ面積の太陽光発電所だと原子力のざっくり2割弱位しか発電できないってことだ。おまけに天候の変化で出力は変わるし夜は絶対に発電できないしね。
大体変換効率100%なんてものは絶対在り得ない訳でさ、そんな熱力学第二法則をゴミ箱にぶん投げるようなデバイスができたらもういっそ空気を吸い込んで極低温の排気を噴射して飛ぶ飛行機とか、船体から海水の熱を吸い込みつつ開口部から海水を吸い込んでシャーベットを噴射しながらすんごい勢いで航行する船とか作れちゃうぜきっと。
Re:原発の廃熱は (スコア:1)
と言うか元コメの当人でなくてもいつまでも数字を出せないのはおまえらの程度が知れるって話でな。
別トピックで計算の仕方書いてるのになんなんだよお前らは。
自分でやれ (スコア:0)
自社をまるっと原発の隣に立ててから言えば説得力出るよ。
Re:自分でやれ (スコア:1)
海上立地浮体式原子力発電所
・ATOMICAの解説記事 [rist.or.jp]
・電中研レビュー第42号 原子力発電所の人工島式海上立地 [denken.or.jp]
・原子炉施設の浮体式海上立地に関する検討(1) [jaea.go.jp](旧原研)
・原子炉施設の浮体式海上立地に関する検討(2) [jaea.go.jp](旧原研)
Re: (スコア:0)
原発の排熱で入浴(ニューヨーク)タイムってか
Re: (スコア:0)
そのとおり。
原発推進派は自分の家の隣に原発が建設されない前提で話をしているし、反原発派は自分の家の隣に放射性廃棄物が持ち込まれない前提で話をしています。
それぞれやりたいことのベクトルは真反対だが、ベースに流れているロジックはほとんど同じです。
利益、リスク、負担をどうシェアするかの話ではなく、だれに押し付けるか、の話になっている以上どちらにも説得力は無いですよ。
Re:自分でやれ (スコア:2)
Re:自分でやれ (スコア:1)
この批判する人って自宅の隣に火発があってもいいと思ってんのか
俺は嫌だ
Re: (スコア:0)
「原発推進派は自分の家の隣に放射性廃棄物が持ち込まれる前提で話をしている」とは知らなかった。
で、誰だよそんなことを言っている原発推進派は?
受け入れられない (スコア:0)
政策立案者もまた気候変動が進む世界で恐怖から必要不可欠なエネルギー源を閉鎖しないよう慎重であるべきとまとめている。こうした考えは受け入れられるだろうか?
受け入れられないだろうね。反対者の多くは、放射線や原発が嫌いだから理屈をこねてる。
原発作るべき理由をどんなに主張しても、聞く耳を持たないか、新たな理屈をこねるだけだ。
反対者を減らすには、理屈は無力。感情面でなんとかしないと。
Re:受け入れられない (スコア:1)
そうだね、冷戦時代の反核運動家らによって洗脳されまくっているからね。洗脳を解くには何年かかることやら。
国土分割 (スコア:0)
日本のように細長くて海岸沿いにしが平地が無い国で、事故で原発から半径30kmの避難地域があちこちに出来て国土が分割・分断されても良いのなら問題無いだろう(気候変動で住みにくくなるよりも、原発事故で住めない場所が増えるほうがマシという発想)
現実的には無人地域が有り余るほどある米国などに原発を集中して立地するべきでは? 日本は米国に作った原発から電力/エネルギーを輸送する技術の開発に集中した方が良い
Re:国土分割 (スコア:1)
日本のように細長くて海岸沿いにしか平地が無い国で、気候変動による海面上昇が起きたらそれこそ住める土地が少なくなる気もしますが。
使用するエネルギーを減らしていければそれに越したことはないんでしょうけど、現実的には無理って事でこういう話題になるんでしょうな。
Re:原発は未来 (スコア:1)
あのさ、人類が火を使い始めて何万年になるよ。なのに未だに消火器だの消防署だのあるんだぜ。
最短の説ですら12万年使ってると言われてるのに人類にとって火ですら未だに手に負えない未発達の技術なんだよ。
あんたのその理屈なら安全な火力を使えるようになるまで精々生肉生魚生野菜を食う事になるがそれでもいいかい?
オレはお断りだね。肝炎とか寄生虫とか怖いし。
Re:原発は未来 (スコア:1)
原子力以外の電源に関する事故リスクへの対応コストについて [cas.go.jp]
火力発電死にまくりw。
Re:原発は未来 (スコア:2)
と主張したからには比較する資料へのリンクか、元になった資料を引用した比較計算を披露してくれるよね。
出来なければあんたの主張は全くの無意味だ。
Re:そりゃ (スコア:1)
VEI7、いやVEI5位でも日本の半分が住めなくなるだろう、そんな噴火がいつか確実に起きるからって皆して日本を脱出する計画をしてるか?
原発事故なんて左翼活動家の反知性/反文明運動のアイコンでしか無いんだよ下らない。
Re:実は逆 (スコア:2)
北極海の資源を開発したり、北極海航路を盛んにしようってことだもんな >温暖化利権