アクセルとの踏み間違えが発生しない、アクセル/ブレーキ一体型ペダル 201
ストーリー by hylom
踏み間違えは確かにないが 部門より
踏み間違えは確かにないが 部門より
「アクセルとブレーキの踏み間違え」によって発生する自動車事故は後を絶たないが、これを防ぐことができるという「ナルセペダル」というペダルがあるそうだ(日経ビジネス)。
ナルセペダルはアクセルペダルとブレーキペダルが一体化しており、普通に踏むとブレーキ、ペダル右側面のレバーを押すとアクセルになる、という仕組みだそうだ。アクセルは踏み込む動作では無く、つま先で押し込むという動作になるため、「踏み間違え」は確かに発生しない。また、レバーを押した状態でペダルを踏んだ場合はブレーキになるという。価格は本体と工賃を合わせて11万円~14万円程度だそうだ。
資料 (スコア:5, 参考になる)
Re:資料 (スコア:1)
ついでに見つけたので、
ブレーキとアクセルの踏み間違え事故 [wikipedia.org]
Re:資料 (スコア:2)
わかりやすく音声で確認だよ (スコア:3)
アクセルを踏むと「前進しますがよろしいですか?」
と聞き
ブレーキを踏むと「停止しますがよろしいですか?」
と聞き
実行するまでのタイムラグで事故が起きる・・・あれ?
Re:わかりやすく音声で確認だよ (スコア:3, おもしろおかしい)
「停車」するときは,まず「スタート」を押してください。
# なおサポートは本年4月までです。
二人で運転するようにしたら良いのではないか (スコア:2)
二人の息がピッタリあっていないと動かせないようにすれば
ペダルの踏み間違いは防げそう。
冗長性で安全性確保ですね。
Re:二人で運転するようにしたら良いのではないか (スコア:1)
つまりアヒルボート最強ですね
両方ちゃんと動けば良いな (スコア:1)
レバー押したまま踏み込んだらアクセルをキャンセルしてブレーキ?
両方ちゃんと反応してほしい
ブレーキチョーキングがすごいやりやすそう
ペダルを3つを瞬時に微調整するのは難しすぎるから
っと思ったらMT車に対応してない?
なんで今頃? (スコア:1)
NHK の何かの番組で観たよな、と思って検索してみると、2010年10月19日のクローズアップ現代だったようだ。google の検索結果をみると、そのころから既に一部では有名な存在だったらしい。
まぁ、こうやってマスコミが騒いでくれて、あのどう考えてもセンス最悪の自動停止装置がなくなれば良いんだけど。
Re:なんで今頃? (スコア:2, 参考になる)
それどころか、ナルセペダルは前世紀からある。
http://www.geocities.jp/tohisato73/saitokaisetujinodetakara.html [geocities.jp]
ところどころ、「似たようなの前からあるじゃん」的コメントが書かれてるけど、
「似たようなもの」じゃなくてナルセペダルそのものが、数年おきにインターネットミーム的に話題になるだけ。
Re:なんで今頃? (スコア:2)
トラックボールみたいなもの。
Re:なんで今頃? (スコア:1)
最初にアクセルもブレーキもどちらも「踏む」という共通のUIにしたことがそもそもの間違いだって指摘は正しいんでしょうけど,
これだけそれが普及してしまってからそれを変更するのは,現実的ではないというのも事実なんでしょう.
Re:なんで今頃? (スコア:1)
違うUIだと「踏み間違え」じゃなくて「操作ミス」になるだけだな。
「ハンドル操作を誤って~」みたいに。
#統計のトリックでしかない。
五感を研ぎ澄ませ (スコア:1)
最近の乗用車は乗り心地重視で低振動低騒音、ハンドルもブレーキもパワーアシスト付きになってきているのですが、
これのデメリットとして運転者が操作を行った際のフィーフォバックが弱くなっています。
AT制御でエンジンとアクセルワークのリニア感が失われ、
ブレーキのパワーアシストによりブレーキとアクセルの踏み込み感触が近くなり、
アクセルを踏んでもエンジンは爆音を鳴らさなくなり、
性能の良いサスペンションのおかげで路面の細かい感触は伝わらず、
感覚の衰えた年寄りだと通常運転の際、視覚以外はほぼ無感触に近かったりしませんかね?
私事ですが前世紀の車から今世紀の車へ変えた際、
エンジンアイドリング状態なのに音がほぼしないため気づかず
セルを回してしまいギャリギャリ異音を鳴らしたことがあります。
Re:五感を研ぎ澄ませ (スコア:1)
>フィーフォバック
やっぱLIFOで操作にすぐ反応が返ってこないと駄目ですよね
#そしてスタックの底の操作が思わぬタイミングで暴発する
RYZEN始めました
今後2度とナルセペダル以外の車を運転しないという覚悟 (スコア:1, すばらしい洞察)
が最低限必須。
http://it.srad.jp/comments.pl?sid=593526&cid=2328429 [srad.jp]
http://srad.jp/comments.pl?sid=612685&cid=2467958 [srad.jp]
何度か同じような話をしたけども、
『踏み込めば常にブレーキ』は有効だと思うけど、
それに慣れた人間には、ナルセペダルじゃない自動車を絶対に運転してほしくない。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
ペダルXPのサポートは間もなく終了します。
より優れたパフォーマンスとセキュリティ機能を持つ新型ペダルへの移行を強く推奨します。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
バイク方式
アクセルは右手グリップ
ブレーキは左手ブレーキレバーもしくは右足ブレーキペダル(どちらか片方でも可)
これならふみ違えたとか、右と左間違えたとかいう言い訳が立たない。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
オート三輪みたいに、バイクのハンドルにしちゃえばいいと思うのよ
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
今なら速度や切れ角に応じて可変できるからそこそこ安全にはできるとも思いますが。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
教習所でしっかりと教え込めばいいだけじゃ?
ついでに免許更新時も同様な試験を行う。
操作方法に多様性を持たせたらそりゃ人間のほうが混乱しますがな
# そもそも誤操作するようなヤツが免許証持ってることの方がおかしいと思うのですが?
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
だから事故や違反を犯す人の免許を取り消すような制度にちゃんとなってるんでしょ.
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:3, おもしろおかしい)
根本的な問題は、踏み間違いとか練習でどうにかなるとかそういうもんではない気がする。
咄嗟にエレベータのボタンに手を伸ばして違う方を押していた時の気持ちを言語化すると、
「あれ? 操作しているのに反応しない?」となって、ボタンを変えるというより、そのボタンをより強く押すという行動に繋がる。
実際には、その瞬間にそこまで理論的に考えているわけではなく、終わってみてからの感想だけど。
操作方法を変えたらいくらか問題は減るとは思うけど、0には出来ないと思う。
どれぐらい影響があるのか気になる。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
> ナルセペダルも右足を踏ん張った際にアクセルを爪先で引っ掛ければ同じ事。
せめてタレコミ文ぐらいはちゃんと読んでから書いてくれ。
ので、そんな事にはならない。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
所謂ブレーキの踏み間違い(笑)はバカがAT車でアクセルを右足でブレーキを左足で日頃から操作してて、パニックブレーキの際に両足踏ん張って結果ブレーキが負けて加速する事で起きる
初耳だけど、確かな調査に基づく事実? それとも明確な根拠の無い推測?
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
明確な統計はないですが、ブレーキの踏み間違いが起こるのは通常走行時よりもバック走行時が多いと聞いたことがあります。
立体駐車場から落ちちゃったとか、店舗に突っ込んじゃったとかですね。
このナルセペダルが開発されたのも、社長がバックの時に踏み間違えた [tbs.co.jp]のがきっかけだそうでして、
さもありなんかなと思うところはあります。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
明確な統計はないですが、ブレーキの踏み間違いが起こるのは通常走行時よりもバック走行時が多いと聞いたことがあります。
踏み間違いが事故の原因になるとか、それがバックの時に多い、とかは、そんなもんかな、とは思います。
しかし、左足ブレーキが原因の一つ、ってのは疑問だな、と思った次第です。左足ブレーキがそんなに普及しているとは思えないので。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
バック時に後ろを見ることによって体制が変わって足の位置も変わって、とっさのブレーキの時にブレーキを踏むつもりがアクセルを踏んでしまうそうですよ。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
> 前進時、ハンドルを右回転させると車は右回転する。
> バックでハンドルを右回転させると車は左回転する。
車回転させないだろ?
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
ブレーキオーバーライドも知らないのか。
いまの車はアクセルとブレーキ両方踏んだらブレーキが優先されるんだよ。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
そして、ブレーキオーバーライドなんてメカが増える馬鹿避けよりも、明示的に操作しないとエンスト起こして止まるMTの方が安全だと思うよオレは。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
踏み間違いが原因の事故なら、昔はMT車でも少なからずありましたよ。
いまはMT車自体がものすごく少ないから、何年もゼロ件なだけ。
あと、きょうびわざわざMT車を選んで乗ってる人の技能と、そうでない人の技能の差、というのもあるかも。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
幸い危険な場所でもなく、すぐ気付きブレーキを踏んだので事故にはなりませんでした。
ハインリッヒの法則通りであれば、踏み間違える人は年間数百人はいるのではないかと思います。
なぜ踏み間違えるのか疑問でしたが、実は今でも、自分がなぜ踏み間違えたのかわかりません。ただし、少なくとも両足で操作していたわけではなく、ブレーキ、アクセルとも右足で操作していました。焦っていた訳でもなく、考え事とかしていたわけでもなく。
そして間違えた。
体験してから、このように並んだペダルを人間が操作する以上、間違いは起こると思えました。
なので、根拠の無い憶測だけで「バカがAT車でアクセルを右足でブレーキを左足で日頃から操作してて、パニックブレーキの際に両足踏ん張って結果ブレーキが負けて加速する事で起きる」などと決めつけ、る事はとても危険なことだと思ってます。
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:1)
暴走事件でしばしばドライバーが「ブレーキがロックされた」と証言することがあるが、これは現在主流のブレーキブーストが、アクセル全開時にアシストが効かなくなるという構造的な欠陥を持っているため。
このため、両方を同じ力で踏むとアクセル全開、ブレーキは足載せただけ、という状況になることが多い。
Re:左足ブレーキダメ絶対 (スコア:2)
Re:左足ブレーキダメ絶対 (スコア:1)
確かにオレの話もソース無しの伝聞だけど、国会で審議された政府方針 [ndl.go.jp]では教習時での左足ブレーキは禁止されてて全国の教習所もそれに従ってる訳でさ。
Re:左足ブレーキダメ絶対 (スコア:2)
「ATの増加にともなって多発してる踏み間違い事故を減らすために左足ブレーキを推奨しよう」って話してるんであってさ
「左足は禁止で教習してて、その状態で踏み間違い事故が起きてる」という事実からなんで踏み間違いの原因が両足ペダルって話になるの?
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:3)
Re:以下、昔からある or 普及しない禁止 (スコア:2)
パニックブレーキ時の踏み間違いはキャンセルできるんじゃないかな
駐車時の踏み間違い急発進で歩行者をぶち殺すのを防ぐのは難しそうだけど…。
Re:そもそもAT車でブレーキとアクセルを分ける必要があるのか (スコア:1)
Re:そもそもAT車でブレーキとアクセルを分ける必要があるのか (スコア:1)
> ヒールアンドトゥ
なんか最近のMT車はシフトダウン時のブリッピングとか自動でやってくれるってことを最近知って面食らいました.
さらに社外パーツでオートブリッピングできるようになるもんとかまであるという.
Re:そもそもAT車でブレーキとアクセルを分ける必要があるのか (スコア:1)
逆に排気ブレーキを装備した大型トラックなんかでは, アクセルon/offだけでブレーキランプが点いちゃうので, いろいろと問題が出ることがあるなんて話も.
Re:ペダルの踏み方 (スコア:1)
高齢者は、かかとを上げてから踏むのがやりにくくなるんだよね。
その結果、足が上がりきらずにブレーキの上に足が乗らず、アクセルに乗っちゃって全開ってパターンね。
高齢者でもかかとを付けて踏み分ける癖がついていれば、踏み間違いはしにくいかもしれない。
ていうか、そこまできたら免許返上せーよ。
Re:ペダルの踏み方 (スコア:1)
僕も教習所でそう習った気がする
たしかかかとつけたままの動作じゃ押し付ける力が足りないとかそういう理由じゃなかったかな
大昔の車では実際かかとつけたままじゃ十分な制動力が出せなかったのではなかろか
実践はしてない
Re:ペダルの踏み方 (スコア:1)
教習所では、ブレーキはかかとを上げて足全体で踏め、と教えるはずです。
理由は、急ブレーキ時にしっかりペダルを踏み込めるから、です。
実際には
- 足が大きい人
- (自称)運転がうまい人
- 車のブレーキ性能を過信している人
は踵をつけて踏んでいるようです。
Re:ペダルの踏み方 (スコア:2)
Re:ペダルの踏み方 (スコア:1)
当方45歳ですが、
「踵を浮かせる」なんて習うのはAT限定の人じゃないですか?もしくは足の非常に小さい人。
(私はもちろん踵を支点にする様に習いました。)
で、後者は置いとくとして。
ペダルの形状を見れば分る通り、マニュアルの人が踵を浮かせて、ブレーキを踏むなんて至難の技です。(足を挫いた経験があります。)
ATのペダルはブレーキが広くとってあって、適当に踏んでもブレーキペダルに足が掛ります。自分のブレーキペダルの汚れが一箇所に集中してるかどうかを見れば、どれだけアバウトにペダルを踏んでるか分るんじゃないでしょうか。
https://www.google.co.jp/search?q=MT+%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB [google.co.jp]
https://www.google.co.jp/search?q=AT+%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB [google.co.jp]
Re:間違うと言うことを勘違いしている (スコア:1)
ちなみに自分が今乗ってる車は、ドライブ入れるのもブレーキペダル踏む必要があるんだけど、少し古めの軽トラはNからDはそのまま行けるので、停車中はNにしてサイドブレーキ引いて、発車は右足アクセルでDにしてサイド戻してなんてしてたりもしました。
いつか急発進しそう。