IEC、ノートPCなどのACアダプタの規格統一を図るための仕様書を公開 82
ストーリー by hylom
Appleが素直に従うとは思えない 部門より
Appleが素直に従うとは思えない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2013年12月16日、国際電気標準会議(IEC)はノートパソコンなどの外部充電器(ACアダプタ)の規格統一を図るための仕様書を公開した。ノートPC用の外部充電器は、毎年数十億個以上が出荷されている。しかし、故障や紛失などが発生するとコンピュータの廃棄につながっているとしている。IECでは、関連する電子廃棄物の総量は毎年五十万トンを超えると推定している(IEC、仕様書、slashdot)。
今回の技術仕様書で策定された規格は、ノートPCとそのコネクタやプラグを統一するだけでなく、安全性や相互運用性、パフォーマンスと環境への配慮についても考慮しているという。IECでは必要なときに外部充電器を再利用したり交換することが簡単になるとしている。IECでは携帯電話の充電器でも同様のグローバル規格を設け、一定の成果を上げている。ただし、この規格についてはメーカーに採用義務があるわけではないため、どれくらい普及が進むかは未知数のようだ。
統一もやってほしいけど (スコア:2)
軽くしてほしいわ
Re:統一もやってほしいけど (スコア:2)
パッとしない製品が並ぶ中、意欲的な者はサイズ縮小と軽減化と放熱性能とのバランス取りのため、様々なカスタマイズをするようになり、
ボディの肉抜き、シャーシ(?)のアルミ化、軸受け(?)のベアリング交換、グリス(?)交換、ウイング(?)の追加、ゴムからスポンジ(?)への交換……
様々なパーツが販売され、オカルトじみたカスタマイズが流行り、挙げ句の果てには「ACアダプタカスタマイズ漫画」「ACアダプタカスタマイズアニメ」で人が死んだり世界を救ったりするんですね。
そしてメーカー純正を無改造で使うのが最も高性能だったりするんだ、きっと。
Re:統一もやってほしいけど (スコア:3)
ACアダプターの出力をあげるとPCの方もパワーアップしたり
ACアダプターで異世界から召喚してみたり
ACアダプター同士を合体させてさらに強化してみたり
ACアダプターと本体の間に挟むだけで驚異的にパワーアップしたり
ACアダプターに属性があったり
すればさらに夢がひろがりんぐ
Re:統一もやってほしいけど (スコア:1)
ACアダプターとノートPCのBL本、実はすでにあるんでしょうか?
それ以上のことは考えたくないので、書かない。
Re: (スコア:0)
「ベナタワ」
#?
#!
Re:統一もやってほしいけど (スコア:1)
ついでに極端に熱くならないでほしい
Re:統一もやってほしいけど (スコア:1)
そのうち、ノートPCでも「ACアダプタ別売り」が普通になってきて、メーカー純正アクセサリのACアダプタはメーカーロゴが入っているだけでサードパーティ品(往々にしてOEM元だったり)の数倍の値段がつくようになるかも。
それよりもまず50-60Hzを統一するところからやらないと (スコア:2)
いつまでたっても両対応のACアダプタを作る必要がでてきて低コスト化の妨げになり、
さきにACアダプタ側の精査が進んでもその後で周波数の問題に取り掛かるとまた無駄が出る可能性が
#コンセントから直接USB電源が取れればいいのになと思う
Re:それよりもまず50-60Hzを統一するところからやらないと (スコア:3, 参考になる)
いまどきはスイッチング電源だし、グローバル電源対応を考えたら50Hz/60Hz両対応である必要があるから
ノートPCの電源装置についてはその機能は削れないと思うけどね。
参考: 海外電圧一覧表|株式会社YAMABISHI [yamabishi.co.jp]
海外に持ってあることはないであろう白物家電は知らん。
>#コンセントから直接USB電源が取れればいいのになと思う
PL-KC1US2 という機械があるから最寄りの電気店に行って電気工事士に出張工事を依頼しましょう
Re: (スコア:0)
スイッチング電源で50-60Hzで何が変わるんでしょ。
最初に整流なので、両対応だからといってコストが変わるような気がしないのですが。
電圧の違いの方が厳しいよね?
ダークホース (スコア:1)
USB端子でいいんじゃないかな?
Re:ダークホース (スコア:5, おもしろおかしい)
ACアダプター用USB端子と、通常のUSB端子繋げば永久機関だぜ!^^
Re: (スコア:0)
それに気づいたか消えてもらう・・・
Re:ダークホース (スコア:1)
USB Power Deliveryのことですね。
http://www.usb.org/developers/powerdelivery/ [usb.org]
Re: (スコア:0)
規格物のUSBですら既に林檎製品に他社製USBから給電できなかったり、
爆発や発火炎上する事態になってますよ。
Re: (スコア:0)
どんな規格でも製造が中国で行われている限り、爆発・発火は避けられません。よって気にする必要はないのです。
Re: (スコア:0, オフトピック)
りんご製品は物理ソケットだけUSBで許容電流とか、規格から外れてますからね...
爆発で済めばいいけど、死人までてますしな。
Re: (スコア:0)
RJ-45でのPoEもオススメ、今でも1ポート60Wいけるし
Re: (スコア:0)
ウルトラブック系には厚さ制限で無理そう
Re:ダークホース (スコア:1)
ときどきでいいから、XJACKのことも思い出してあげてください
Re: (スコア:0)
使い回しはやめてくれ。
今でさえUSBケーブルをRJ45のジャックに刺して、使えないって電話してくる人がいるんだから。
Re:ダークホース (スコア:2, すばらしい洞察)
使えてるじゃん!
EIAJ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ほぼソニー独自規格状態ですけどね
Re:EIAJ (スコア:2)
極性統一プラグ EIAJ#2 (3.15V~6.3V)は、かなり世に広まってると思います。
有名どころでは、PSP、ザウルス~W-ZERO3、あとは各社のコンデジとか。5V電源ACアダプタでは、一時期はほぼ全てEIAJ#2が使われてると言ってもいいぐらいに主流だった。
今はマイクロUSBに乗り換えられてしまってちょっと採用数は減ってる感じですが、
それでも、セルフパワーのUSBハブとかのACアダプタは、大半はEIAJ#2を使ってると言っても過言ではないと思う。
#私は電子工作な自作の機器では、電源端子にはたいていEIAJ#2を使います。
#ワゴンセールなジャンク品でEIAJ#2な「デジカメ用ACアダプタ」をたまに見かけるので、
#そういうときは汎用部品のストックとして購入
#あるいは100均で売ってる「PSP用USB充電ケーブル」を使ってPCからの電源供給も可能。
Re:EIAJ (スコア:1)
電子工作してると、3.3Vと5Vがどちらも入ってしまうため#2はどうにも勝手が悪いと思うのですよ。
ノイズも規定されるのかな (スコア:1)
タッチパッドの大敵はACアダプタ(USB給電含む)からのノイズなんで、
電圧・プラグ・容量が合ってれば使えるってわけでもないです。
電圧もコネクタ等での電圧降下の許容値考えてACアダプタ込で設計したりするので、
全面的な採用ってのはなかなか難しそうな気がします。
結局汎用の部品(プラグ・IC)が安く出回るのが期待ってくらいかも
XBOX360とかの (スコア:0)
カステラや羊羹のようなACアダプタも一緒になればいいのだが
Re: (スコア:0)
というか直流コンセントの実現ってどうにかならないのかね?
Re: (スコア:0)
どこにAC-DC仕込むのって言う…
Re: (スコア:0)
機器で必要な電圧が一つにできないのだから、DCで供給されてても結局変換せざるを得ないので
あまり変わらないとおもいます
低電力向けに、低電圧の別給電規格のコンセントっていう意味なら変換効率や安全面でありとおもいますが、
それはUSBがすでに担ってしまっているような
変換アダプタでいいじゃんと思うが美しくないから (スコア:0)
めがねケーブルみたいな感じで、羊羹本体→PCのケーブルは各社で、羊羹を規格化するとか…
消費者の努力も重要 (スコア:0)
>ただし、この規格についてはメーカーに採用義務があるわけではないため、どれくらい普及が進むかは未知数のようだ。
多少便利だという程度の理由で独自規格のコネクタ出してくる
馬鹿メーカーをボイコットする地道な努力が必要だと思います
Re:消費者の努力も重要 (スコア:1)
Thinkpad でいうなら、Thinkpad同士の互換性があるからなあ。
一般的に本体よりACアダプタの方が寿命が長いから、長年Thinkpadユーザーを
続けてると、予備のACアダプタが溜まること溜まること。
一度そうなると、他社製品との互換性より過去のACアダプタの互換性の方が
重要なわけで、古参ユーザーとしては仕様変更より現状維持の方がメリットが
大きいんだな。
#35mm一眼レフ時代のレンズマウントでも、そんな話があったな。
とはいえ自分の知る限りでも一回変更されてるので、絶対にムリとまでは言わない。
>多少便利だという程度の理由で独自規格のコネクタ出してくる馬鹿メーカー
MacBook Air みたいな薄型ノートのACアダプタは、互換性といっても限度があるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
ThinkPadはACアダプタのPC側電源コネクタをL字型にしてくれ。現状のストレートで後方出しは場所をとってかなわん。
Re: (スコア:0)
非純正でL字変換アダプターあるね
http://www.bixmart.com/C15--IBM-Lenovo-DC-Power-Connector-Tip--79x555m... [bixmart.com]
Re:消費者の努力も重要 (スコア:1)
(日本以外も含めて)政府・地方自治体の調達要件に入って来れば、あっという間に普及するでしょう。
appleにあわせるしかないんじゃないの (スコア:0)
どうせappleはあわせてくれないし、mac bookを無視できるほど出荷数少なく無いだろうし(ノートPC市場大きく無いだろうし)
Re:appleにあわせるしかないんじゃないの (スコア:1)
ところがどっこいAppleのmag safeは他のところが使ったら訴えられます。
#誰も得しねえ
Re:appleにあわせるしかないんじゃないの (スコア:1)
その上MagSafe2という新規格が去年あたりから・・・
Re:appleにあわせるしかないんじゃないの (スコア:2)
1mm薄くしたいがために規格を変更する
それがAppleのジャスティス
今も昔も
良くも悪くも
Re:appleにあわせるしかないんじゃないの (スコア:1)
受け入れるから信者なんでしょ
何を言っとるのですか
互換性がどうのこうの、アダプタがゴミになって環境がどうのこうのいう人はApple教には入れません
新しいモデルがでたら古いのは捨ててお布施するのがApple教のしきたりです
iOS7クソだからダウングレードしたいとか言ってる人はApple教には向いてません
#ついでに私のような貧乏人もApple教には向いてません
Re: (スコア:0)
そうだ! みんなApple製品使えば解決じゃね?
ACアダプタを統一しても、どうせ使わないACアダプタが増加するだけ。 (スコア:0)
うちにはディスプレイについてきたVGAケーブルが一杯あまってるよ。
Re: (スコア:0)
iPhoneやAndroidのUSB-ACアダプタが既に山のように余ってるの見ると(ほとんど購入時の箱にしまったまま)、
PCのアダプタ統一しても同じ未来が見えるよね。
使いまわせるのはもちろん便利だが、決してエコにはならない。
Re:ACアダプタを統一しても、どうせ使わないACアダプタが増加するだけ。 (スコア:1)
スーパーコンビニのレジ袋みたいに、スマホとか更新時にマイUSB充電アダプタ利用でン円引きとかやればいいかも。
ワイヤレス化 (スコア:0)
ケーブルにこだわるからイカンのだ
ワイヤレス化しよう
# コストがー
断線対策 (スコア:0)
AC -(ACケーブル)- アダプタ本体 -(DCケーブル)- PC
という経路で、DCコネクタ部が断線しやすいので、DCケーブルを取り換え可能にしてほしい。
アダプタ本体は問題ないのに、DCコネクタとケーブル間が断線で交換 or 修理になることが多い。
Re:断線対策 (スコア:1)
最近のHP製ノートPCに付属しているスマートACアダプタ [hp.com]がまさにそんな構造です。
但し、真ん中のピンが通信線になっていて非対応のアダプタだと電力使用に制限がかかる [hp.com]らしいけど・・・
Re: (スコア:0)
君の取り扱いが雑なだけでは?