
USB 3.0接続のHDDから出る2.4~2.5GHzのノイズは無線LANに悪影響を与える 53
ストーリー by hylom
置き場所に気を付けて 部門より
置き場所に気を付けて 部門より
USB 3.0接続の外付けHDDが、無線LANの速度に影響を与えるのではないかという話が出ている(Appleちゃんねる)。
2ちゃんねるのMac関連スレッドでたびたび話題になっている話なのだそうだが、先の記事では外付けHDDが出すノイズが無線LANの速度に影響を与えるという簡易的な実験結果が示されている。
USB 3.0デバイスからは2.4~2.5GHzのノイズが出るそうで、この周波数帯を使っている通信には影響が出る可能性があるようだ(Intelによる「USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless DevicesというWhite Paper[PDF]、Appleのサポートフォーラム)。
bluetoothキーボード (スコア:5, 興味深い)
コンパクトで自分的に使いやすいので、bluetooth接続のMicrosoftのMobile Keyboard 6000を使っていますが、外付けHDDをUSB3で接続すると決まって接続が切れます。最初は原因がわからなかったのですが、USB3で接続した時だけ切れることに、最近気づきました。
bluetoothの周波数帯と近いので、多分これが原因なんでしょうね。
Re:bluetoothキーボード (スコア:2)
うちも外付けUSB3.0 HDDをMac miniで使ってるんだが、同時に使ってたBluetoothのキーボード、
マウス(Appleの)が不安定で困ってたわ。マウスは有線に戻しちゃった。
状況が似てるので帰宅したら実験してみよう。
Re:bluetoothキーボード (スコア:2)
あ~、私もMac ProでBluetoothのマウスがたまにおかしくなるなぁと思っていたのですが、USB3.0 HDDでしたか・・。
私も、実験してみます。
Re:bluetoothキーボード (スコア:1)
マンションですが、隣りで11bのルーター使ってて
Bluetooth使えませんわ―
Re: (スコア:0)
2.4GHz帯の無線LANは正直どうでも良いけど、
Bluetoothに影響出るのはかなり困るなぁ…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
IEEE 802.11bは帯域が広いんで、ホッピングしても
避けきれないんじゃよ。
Re:bluetoothキーボード (スコア:2)
IEEE 802.11bはむしろ帯域が狭い気が。
#802.11nの間違いじゃありません?
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:0)
11nと比べてではなくてBluetoothと比べて、でしょう。
11bは20MHz, 11nは40MHzだが、11bの方が信号強度
が強いので干渉は起きやすい。
11nでもBluetooth影響出てるという人はいましたが。
Re: (スコア:0)
11nは広く薄くなので影響出にくいですよ。
Re: (スコア:0)
LogicoolのUnifying対応機器も外付けUSB3.0 HDDとの併用で不具合が起きますね。
レシーバーを遠ざければ問題ナシ [custhelp.com]とのことですが…。
Re: (スコア:0)
bluetoothを本体内蔵のじゃなくてドングル使ったら回避できるかなぁ。 bluetoohのアンテナをノイズ源から話す意味で。
急かされてる? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
次の802.11acは5GHzのみだし、
さっさとac対応機器を買えよ、ということかも。
Re: (スコア:0)
さっさとac対応機器を買えよ、ということかも。
acによるステマですかそうですか。
Re: (スコア:0)
USB3がみごとなまでに5GHzなんだが。
Re: (スコア:0)
5Gbpsですが、ノイズとして出てくるのは基本波2.5GHzです。
Re:急かされてる? (スコア:1)
ちゃんとスペアナでみなさい。5GHzギンギンでてますよ。
Re: (スコア:0)
でも5GHz は飛びが悪いからな・・・
# むしろ保安上は飛びが悪い方が良いのだが
要は (スコア:1)
シールドが甘かったものが, 周波数帯が重なったことをきっかけに表面化したってことでしょうか?
Re: (スコア:0)
USB3.0用の信号線はシールド
USB2.0用の線はノンシールドになっている。
USB3.0として使うときはUSB2.0の線は使わない。
USB3.0を使っているときに、USB2.0の線に何か乗ってるんじゃないですかねえ。
Re: (スコア:0)
シールドのいいやつは太くて取り回しが悪いので
シールドの薄い粗悪品が出回ってるってことなん
でしょうかね。
Re: (スコア:0)
USBのコネクタはGHzオーダーまでのインピーダンスの整合を取った作りになっていない
USBも無線なみの同軸コネクタ/同軸ケーブル使えということですね
USBケーブルもVSWRのスペック表記が必要だったり、ケーブル長を1/2波長の整数倍にしなけりゃいけない時代なのかね
Re: (スコア:0)
もう光ケーブルにしようぜ
Re: (スコア:0)
Thunderbolt(の光ファイバー)で代替ってわけにはいかないんですかね
まだ製品無いか
電子レンジと (スコア:0)
どっちが強力なジャマー?
Re: (スコア:0)
電子レンジは完全に通信阻害してるから「速度に影響を与える」ってレベルではないと思うんだけど、
Re: (スコア:0)
BTイヤホン使ってると、
電子レンジ入れたら確実にノイズ入るねw
USB3.0デバイスがあんな感じだと正直困るね。
Re: (スコア:0)
ヘルシオは電子レンジではありません。
Re:電子レンジと (スコア:1)
電子レンジも付いてる
初代ヘルシオに電子レンジが付いていなくて不評だったから
二代目以降には付けるようになった
Re: (スコア:0)
はい?
だから2.4GHzはOKで、何か問題でも?
Re: (スコア:0)
電子レンジと、って話じゃなかったの?
そりゃ別物挙げればOKになるでしょ。
Re: (スコア:0)
関係ないものを持ち出すのは、うちはガスコンロなので影響ありませんて言ってるのと大差ないですよ。
目から鱗 (スコア:0)
うちも11gを使っていて、USB3.0のHDを使うとLANがつながらなくなるから
ドライバか何かが干渉しているのかと思っていた。
外付けHDはバックアップ用途だから必要なときにしか電源を入れなかったけど、
常時外付けHDを使いたい環境だったら、USB3.0そのものを諦めて、
いつまで経ってもUSB3.0って安定しないと言いふらしていたかも。
Re: (スコア:0)
いやー
ホントにUSB3.0デバイス普通に使うだけで、無線LANに干渉するなら、
それはもうUSB3.0が正常に安定してるとはいえないのでは。
うちは3.0デバイスないんでどの程度切れるのかがちょっとわからないけど。
そこでThunderboltの出番ですよ! (スコア:0)
よりにもよって使用頻度の高いUSBデバイスが原因とは……正直ケーブルのシールドが云々というのはあまり気にしていなかったのですが、常識や思い込みというのはやはりよろしくないですね。
# ちょっと前にNAS買っておいてよかった
2.4~2.5ってことで (スコア:0)
2.5GHzのWiMAXとかAXGPとかには影響あるかしら?
検証方法 (スコア:0)
このソースの検証だと、USB3.0機器からノイズが出ているのか、
MacBookの設計がクソでノイズが漏れ漏れなのかわからないような。
2ちゃんねる発なんだから (スコア:0)
信じちゃダメでしょ。
Re: (スコア:0)
内容を理解できないなら無理すんな
規格自体がおかしい (スコア:0)
このご時世に有線にも関わらず2.4GHz帯無線と干渉するような規格作るとか
策定した奴らは頭おかしいんじゃないのか…
Re: (スコア:0)
ISMバンドの意味を調べて出直して来い。
Re: (スコア:0)
調べて出直してきたけどお前の頭もおかしいということでよろしいか。
Re: (スコア:0)
2.4GHz帯はゴミ溜めだから、11bとかの無線LANにそこまで信頼性を要求するなということだろ。
どんなに反論しても、電子レンジにぶつけてきた無線LANの方がバカだろ、と言われてオシマイ。
カワイソウそうなのは2.4Ghz機器でござい (スコア:0)
こないだ、Logicoolのサポートページに変な案内 [custhelp.com]があるとなぁと思ったら、それか。
電子レンジとかプラズマテレビとか (スコア:0)
Bluetoothって大リーグボールなみに弱いよね^^
Re:んなわけあるかい (スコア:1)
マイナスモデされない理由がわからない。
こういうバカな事を言い出すのはだいたいJRの社員。
記事に対する批判ならば、どこからJR社員が出てきたのか関連性が不明。
ここでいっている「バカな事」とは何を指しているのか?
いつまでも電車内の通話すら解禁できないんだからね。
もはや何の話題だったのかわからないレベルの批判。
Re:んなわけあるかい (スコア:1)
電車内の通話は声がウザいというマナー違反に関する話で
電波や無線LANとは関係ないじゃないですか。
(優先席の近くで云々、というのは通話以外もやめましょう(電源切ろう)という話だし)
Re: (スコア:0)
USB3.0とJRのつながりを説明せよ